「入社」の専門家Q&A 一覧(17ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「入社」を含むQ&A

957件が該当しました

957件中 801~850件目

ファイナンシャルプランナーさんを探しております。

こんにちは。はじめまして。夫が外資金融(証券部門)で働いております。新卒で入社して一年目です。同じ外資金融(生保はNG)出身のFPさんを探しております。確定拠出年金のことや、会社で加入できる保険など社内の事情が分かっていらっしゃる方がよいです。できれば同じ企業の方でFPとして独立した方がいらっしゃればなおいいと思います。先輩としてご相談させていただきたいです。プロフィール等、お知らせ…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • naさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2008/04/17 02:32
  • 回答2件

リストラ後の

38歳高卒で入社以来住宅会社の正社員で営業事務として働いていました。このたび会社が住宅部門を閉める事になりリストラ退社することになりました。また悪いことに夫も同じ会社で働いておりました。転職するにあたり子供も3歳6歳と小さいため理解のある会社を選び働きたいと考えています。在職中に簿記2級をとりました。しかし営業事務として働いていたので経理の実務がありません。この歳で一から経理をや…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • サザエさんさん ( 福井県 /38歳 /女性 )
  • 2008/04/17 14:01
  • 回答1件

現職(派遣)を辞め次の職につくまでの社会保険等

結婚後、派遣社員として約3年働いています(月収約20万)が、4月末で契約終了になります。次も、フルタイムで働くつもりです。(職は未定)そこで、保険について質問なのですが、?次の職が見つかるまでの期間、健康保険について・夫の扶養に入る・現職の健康保険を任意継続する・国民健康保険に入るの3つの選択肢があると思うのですが、どれがもっとも負担が少なく済むのでしょうか。また、夫の扶養に入れる場…

回答者
山宮 達也
ファイナンシャルプランナー
山宮 達也
  • みちよさん ( 兵庫県 /28歳 /女性 )
  • 2008/04/17 06:48
  • 回答2件

ファイナンシャルプランナーさんを探しております。

こんにちは。はじめまして。夫が外資金融(証券部門)で働いております。新卒で入社して一年目です。同じ外資金融(生保はNG)出身のFPさんを探しております。確定拠出年金のことや、会社で加入できる保険など社内の事情が分かっていらっしゃる方がよいです。できれば同じ企業の方でFPとして独立した方がいらっしゃればなおいいと思います。先輩としてご相談させていただきたいです。プロフィール等、お知らせ…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • naさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2008/04/17 02:37
  • 回答1件

面接時の質問

現在無職で、怪我の療養をしたり、職業訓練に通ったり、本腰を入れて就職活動を始めたのは、今年に入ってからです。面接の回数が増えてきて、自分に対する質問には答えることができるようになったのですが、どうも、企業に質問が出来ません。以前にもこちらで同じ質問に頂いたアドバイスから、実際に仕事するにあたっての質問、それに要する準備を質問するようになったのですが、それではまだ足りないようで…

回答者
齋藤 めぐみ
キャリアカウンセラー
齋藤 めぐみ
  • navyさん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
  • 2008/04/14 11:18
  • 回答2件

転職先の給与について

正社員約8年、派遣社員約10年を経て苦しい就活の末、ようやく正社員採用された42歳の既婚者(女)です。面接時に給与は安いという事は聞いていましたが、自分のやりたい職種だったので提示給与を了承しました。ところがひょんな事からその会社の大卒初任給より15,000円近く安い事がわかり、大変ショックを受けました。私は高卒ですが、社会人経験はもちろん、応募職種の経験はありますのでいくら何でも新卒者…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • めだぴょんさん ( 愛知県 /42歳 /女性 )
  • 2008/04/13 02:06
  • 回答1件

退職後出産手当金をもらう方法について教えてください

はじめまして、私は現在入社6年目で妊娠9ヶ月に入る会社員です。早速ですが、ALL Aboutマネーで出産のため退職させられても産前休暇42日があるため産休開始の翌日以降に退職すると出産手当金の給付対象となると知りました。現在勤めている会社は、出産後仕事を続けることを認めてくれず、4月29日で退職予定です。会社の総務からは出産手当金は給付対象外になると言われました。出産予定日は…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • じゅんこっとさん ( 滋賀県 /29歳 /女性 )
  • 2008/04/14 20:07
  • 回答1件

育児休業者職場復帰給付金について

子供が1歳になるまで育児休暇を取り、今年の1月に職場復帰しました。7月には育児休業者職場復帰給付金の申請をして給付金を受け取ることができます。しかし、本日会社より、グループ関連会社への転籍を打診されました。勤続年数や有休残日数など、現在の状態を引き継いでの転籍となるのですが、説明によると一旦退職して関連会社へ入社という形になるとのことです。(勤続年数も引き継ぐので、退職金は支払わ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ぐっちさん ( 広島県 /35歳 /女性 )
  • 2008/04/14 21:49
  • 回答1件

転職について

こんばんは。現在転職を検討しています。在職状況ですが、中堅IT会社で新卒入社、今年で5年目を向かえます。理由として一つあげますと、「将来のキャリアへの不安」です。仕事で担当しているのは外国製パッケージであり、且つ国内外でのシェアも非常に高い為、今現在はオフショアも大変盛んです。いずれは、(というか既にかもしれませんが、)国内外リソース間での激しいシェア争いが予想されます。その状況…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • いてすさん ( 埼玉県 /28歳 /男性 )
  • 2008/04/14 01:01
  • 回答1件

育児休業給付金

2005年4月入社で2007年3月に退職した会社に2007年8月契約社員として再び採用され今に至ります。7月中旬出産予定です。この場合一度退職しているので、育児休業給付金の対象ではないのでしょうか。

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • にぃにぃさん ( 沖縄県 /25歳 /女性 )
  • 2008/04/11 15:32
  • 回答2件

自分の理想とする生き方はできるのですか?

今まで、紆余曲折を経てジョブホッパーのような生き方を若干23歳にしてしてきました。そして今年の4月からまたIT系のベンチャー企業で働きます。しかし、今までろくな仕事もしないまま過ごしてきたので「本当にやっていけるのか?」という不安があります。自分の簡単な履歴です。1社目は大手外資系のITコンサルタントで入社しました。しかし、入社1ヶ月でうつ病にかかり、2ヶ月で退職いたしました。その後、…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • DJ FUMYさん
  • 2008/04/06 13:18
  • 回答2件

加入期間1年未満なんですが・・・

はじめまして。今年の7月に出産予定の会社員です。現在の職場は5月中旬から産休・育休に入ります。入社して6年目になりますが、会社の都合で最初は健康保険に加入できなくて、今年の1月にやっと加入することができました。ここで質問なんですが・・・?出産手当金はもらえますか??出産育児一時金はもらえますか??育児休暇中は保険料免除になるようですが 病院などにかかる場合、会社の保険証で今まで 通り…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • rui-kさん ( 沖縄県 /33歳 /女性 )
  • 2008/04/09 18:49
  • 回答1件

日本株、外国株、外国債権の比率について

この春、新卒で入社し、独身女、運用年数最大43年です。401kの運用商品の選択に悩んでいます。具体的には、?日本株、外国株だけで運用するか、?日本株、外国株、に外国債権を加えて為替のリスクを緩和するかどうかを迷っています。運用商品は、?三菱UFJ DC国内株式インデックス 20% DCダイワ外国株式インデックス 80%?三菱UFJ DC国内株式インデックス 30% DCダイワ外国株式イン…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • khkさん ( 東京都 /22歳 /女性 )
  • 2008/04/07 21:42
  • 回答1件

所得税について

2007年3月に大学を卒業し、同じく4月から会社に入社しました。2007年4月から12月までで約220万稼ぎました。このときは給与から所得税が引かれて年末には、年末調整が行われていました。問題なのは学生時代にアルバイトしてたところで、2007年1月から3月まで月々、約11万円稼いでいました。この間の給与明細を見てみたら所得税が一切引かれていませんでした。現在勤めている会社と昔…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • ハナバナさん ( 埼玉県 /23歳 /男性 )
  • 2008/04/07 21:21
  • 回答2件

入社して一ヶ月、退職するか悩んでいます。

41歳主婦です。念願の正社員で経験のある職種でしたので入社を決めましたが、実際に引継ぎしてもらっていると、あまり経験は役に立たず苦手な仕事がウエイトを占めています。引継ぎをしてくれている人は長年その仕事一筋のベテランで厳しくメモなどを取ることを認めてくれません。繰り返し処理することで覚えてといいますが、間違えたり忘れると罵倒されます。業務の説明は聞き取りにくい声なのですが、大…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • アイビーさん ( 大阪府 /41歳 /女性 )
  • 2008/03/30 18:16
  • 回答1件

どうするべきか

はじめまして!私は27歳の男です。今までのキャリアは以下の通りです。IT企業・SE(4年)→金融機関・営業(9ヶ月)→IT企業・SE(現在の会社)現在の会社には、今年の1月に入社したばかりです。入社したばかりなのですが、過眠症という昼間の眠気・居眠りが主症状の病気に罹ってしまいました。その症状の為に、会社での居場所が全くなく、病気だという事情を話しても職場の方々の理解を得られない状況…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • べジータさん ( 栃木県 /27歳 /男性 )
  • 2008/04/05 19:10
  • 回答1件

気力がわかない。

 一昨年入籍し,現在主人と私の二人暮しです。私の悩みですが,昨年の夏頃から朝起きても,顔を洗う気力すらなく,ソファに座りボーッとし何もせずに一日が終わってしまいます。その年の春に自分の結婚式があり,それまで式の準備と仕事に追われた生活で疲労感がありました。職場は一昨年出来たばかりでオープニングからの入社。初めに研修期間があり知り合いをつくろうと思ったのですが,自分より若い人が多く溶…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 天津甘栗さん ( 宮城県 /30歳 /女性 )
  • 2008/03/31 22:57
  • 回答1件

社会保険料の控除

15日〆で翌月5日払いの会社です。新入社員がはいりましたが、社会保険料はいつから控除するのですか?最初のお給料のときは控除しないといいますが、翌月払いの会社だと、最初給料から控除しないと、支払いませんよね。また、5日に入った人と20日に入った人はとうすればいいのでしょう。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • murasakiさん ( 千葉県 /42歳 /女性 )
  • 2008/03/24 20:11
  • 回答1件

制作・開発力の重要性について分かってもらえません

IT系企業に勤めるサラリーマン・男性・30代です。勤務先企業はインターネット広告・サービス等を行っております。中でも私は主に、某サービスの立ち上げから一貫して、企画・制作・開発を行っておりますが、実は入社時から3年間、ずっと同じ悩みを抱えております。それは、インターネットの広告・サービスを主業務としているにも関わらず、制作・開発力が極端に弱く、予算・採用などの面をはじめとして、案件…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • hogehoge070326さん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2007/03/26 15:18
  • 回答8件

休職しています

初めて質問します。先日から会社を休職しています。業務と人間関係に付いていけず、上司の激しい叱責が毎日のようにあり、「別の道を考えたらどうか」などの言葉も受けて来て、ついに会社へ行けなくなってしまいました。やっとの思いで神経内科へ行くと「3ヶ月の療養が必要」との診断でした。元々が、何でも独りで抱え込んで、誰にも相談できないような性格です。昨年の7月に現在の会社に転職しましたが、そ…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • セレロンさん ( 大阪府 /35歳 /男性 )
  • 2008/04/02 16:13
  • 回答1件

転職

正社員で初めて入社した会社が業績が傾き正社員よりも派遣社員の方が年収が良く転職しました。派遣で5年間一般事務として働いていましたが、上司との兼ね合いで解雇されました。宅建の免許を取得してまた派遣社員として就業しはじめましたが時給が低くなってきています。派遣先は大手企業なので長く務めれば直接雇用も実際あります。宅建をいかして中小企業で年収の高い会社を考えていますが、中小企業は業績…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • ヴェルニさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2008/03/26 21:24
  • 回答1件

派遣を続けていくか悩んでいます

はじめまして、ご相談させて頂きます。昨年大学を卒業し、社会人となって1年が経ちます。卒業後就職した会社の内部事情に不審を持ち、入社3ヶ月で退社しました。その後、派遣社員としてIT企業の営業事務をしています。最近になって、将来インテリアコーディネーターの資格をとって、インテリア関係の仕事につきたいという目標が明確になってきました。そのためには働きながらスクールに通い勉強をしたい…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • 小森さん ( 京都府 /23歳 /女性 )
  • 2008/03/26 15:14
  • 回答2件

転職すべきかどうか

こんにちは、契約社員で事務の仕事をしています。30歳女子です。現在の会社で一年半働いています。採用の際に1年後には正社員という話だったので覚悟を決めて転居してきました。給与も低いのですが、一年の我慢と思いがんばってきました。しかし、蓋を開けてみると正社員の話もなく契約期間ばかり延ばされ挙句の果てには7月から契約社員は雇わないので業務委託する子会社で正社員で採用されるといわれまし…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • はっちーさん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
  • 2008/03/25 23:26
  • 回答1件

面接時で気をつける点

皆さんに質問しますが私は高校は卒業、社員は6ヶ月後は人材派遣7年パート4ヶ月なんですがこのパートでは会社の事情で今求職中です面接のことで質問です面接時も、あまり上手くしゃべれず落ちたり、受かるときは受かるのですが、決め手といいますかそういうのが自分にはなく、趣味も多彩ですので、中途半端と思われるのもいやですし、どういう面で企業側は、求めているのかなと思いまして質問したく思います。…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • asamiさん
  • 2007/06/13 23:44
  • 回答4件

有給休暇について

最近、部署のトップが変わりました。以前の上司は、有給休暇は1日4人までと決めていたのですが、新しい上司は1日2人と言っています。しかし、2人目が申請に行ってもしぶられたり、1人目なのにもらえないことが多々あります。(年末年始などの忙しい時期なら分かりますが、そうでない時期もです。)職場には21人が働いていて、それぞれ有給休暇を年間20日もらっていますが、7〜9月は有給休暇をとってはいけな…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • リラックマ〜さん ( 兵庫県 /26歳 /女性 )
  • 2007/10/13 19:29
  • 回答2件

中途採用の面接における休職の事実

はじめまして。お忙しいところ恐縮ですが、ご意見をいただけると幸いです。私は入社2年目にして転職活動中の、いわゆる第2新卒です。過酷な労働状況が1年続き、今年5月頃に体調を崩し、2週間喘息を患い一度復帰したものの、会社から3ヶ月休養するよう提案され、6月末から休職しています。休職中の会社は、今月いっぱいで辞める方向で話が進んでいます。将来の健康面を考え、現在、転職活動をしていて…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • RUKAさん ( 神奈川県 /25歳 /女性 )
  • 2007/09/06 22:11
  • 回答5件

有給休暇について

来年の3月末で退職しますが、近々に退職の申入れを上司に伝えます。2月の上旬から有給休暇を消化する予定ですが、3月に有給が発生します。発生します有給休暇も消化して退職しても問題はありませんか?教えて下さい。宜しくお願いいたします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • チンネンさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2007/12/11 17:28
  • 回答4件

マーケティングがしっかりした会社とは?

38歳のワーキングマザーです。現在4歳の子を育てながら、BtoBのベンチャー企業で広報・マーケティングのマネージャーをしております。これまで広告代理店の営業、国際船舶管理会社事務、ISP広報を経て、現在の職で3年半勤務しております。転職歴は多くなってしまっておりますが、転職理由には会社事業の解散、1年間の契約などが含まれており、自己都合による転職は2回、基本的に一社3年以上は問題なく勤…

回答者
井出 雅文
転職コンサルタント
井出 雅文
  • 広報担当さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2008/03/14 12:47
  • 回答1件

フリーから契約社員になった場合の確定申告

はじめまして。確定申告についてよくわからないので教えて下さい。2月まで青色申告する仕事をしていましたが、3月から契約社員で働くことになりました。また、契約社員の仕事は副業が禁止なのですが飲食店でアルバイトを継続しているため給与所得があり、また、入社時の提出資料として源泉徴収票があげられているため、会社に目立ってわかるようであれば早めにバイトは辞めた方が良いのかと考えています。辞…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みぃなさん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
  • 2008/03/13 18:48
  • 回答1件

入社後のイメージギャップについて

転職を考えております。しかし、転職経験者の方にお話を聞くと、入社後イメージギャップに戸惑ったという方が多くいます。入社後、イメージギャップが生まれる原因とそれを回避するための方法を教えて頂けるとありがたいです。宜しくお願い致します。

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • ayaka.tさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2008/03/14 12:17
  • 回答1件

転職して不安定になるか、今のままでいるか

社会人2年目のものです。2年間、会社で色々と学び、とても良い経験となったとは思うのですが、将来自分がやりたい仕事とはやはり違う、と悩んでいます。また、20代後半に突入し、将来の仕事の仕方を改めて考えた際、自宅で好きなこと(大学時代に学んでいた建築設計)を仕事にしたい、との思いが強くなってまいりました。現在の仕事は、大きな組織で行う仕事の一部なため、この先いくら会社にいても、将…

回答者
齋藤 めぐみ
キャリアカウンセラー
齋藤 めぐみ
  • Yさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2008/03/06 18:55
  • 回答3件

社会保険をやってくれない会社に困っています

有限会社になっている、某新聞社の販売店に入社しましたが、求人資料には社会保険も有るように書いてありましたが、実際には社員の一人も入っていない状況で、他の人は気にしてないようですが、中高年の僕としては入れて欲しいのですが、考えとくと言う様な回答のままズルズルとしています。文句が有るなら辞めるしかないと言う不陰気に、我慢していますが良い方法は有りませんか。

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • モサムさん ( 東京都 /51歳 /男性 )
  • 2008/03/10 18:26
  • 回答1件

面接時に結婚・出産予定を聞かれたら・・・

会社の面接時に、年齢的(昨月34になりました)に結婚や出産予定の有無(計画)を数社から聞かれました。これに対しては、どのような回答がベターでしょうか。結婚や出産に関しては、計画があっても、計画通りに行かないということが前提で、あくまで、自身の仕事に対する意識を聞かれていると思うのですが。。。

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • 唐辛子さん ( 埼玉県 /34歳 /女性 )
  • 2008/03/07 20:04
  • 回答1件

前職の収入の申告について

初めて質問いたします。どうぞよろしくお願いいたします。今、パートタイマーで働いております(月収4万円前後)が、今年5月末退職予定で、6月から別の会社で正社員として働く予定です(年収300万弱の予定)。年末調整で前の会社の源泉徴収表を添付すれば今年の申告は済んでしまうと思いますが、今度働く会社に前職について知られたくありません。源泉徴収表を添付せずに年末調整をしたあと、確定申告…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • AKIさん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2008/03/10 21:20
  • 回答1件

金融業界への転職

彼氏が証券会社への転職を目指しています。現在は不動産仲介営業、1年目です。学歴もなく、金融業界の経験もないためきびしいようです。仮に入社できたとしても学閥の争いがあると聞いていますので学歴がない者にとってはそもそも無理なのでしょうか?学歴を補うため、大学院へ行って勉強しMBAを取ろうかとも考えているそうです。2年かかるのですが・・金融業界でおすすめの会社、たとえば信託銀行、銀行など…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • ayaka-willさん ( 東京都 /23歳 /女性 )
  • 2008/03/08 22:12
  • 回答2件

やめるか、とどまるか

こんにちは、25歳、SEをしているものです。新卒で入った現在の会社(規模は1000人程度で一部上場のソフトウェア開発会社)で働き始めて3年になります。近頃、仕事(開発)に対するモチベーションが下がってきてしまい、進捗が思うようにはかどりません。周囲はガツガツ仕事をしているのですが、私だけ気力がなく、早めに退社しています(といっても8時、9時頃)。仕事がはかどらないため分担を減らしてもら…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • sophyさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2008/03/05 13:14
  • 回答3件

新社会人の貯蓄法

今年の4月から社会人になります(独身22歳・女)。まだ何の予定も無いのですが結婚や出産、これからの人生を考えて、とにかく貯蓄からはじめようと思っています。準備ができたのは、新生銀行の口座を給料振込先に指定したこと(使い勝手重視)。そして、ポイント還元率の高いクレジットカードを申し込んだことくらいです。年俸は315万(月額21万円とボーナス時に63万円)で、出費で確定しているのは家賃5万円…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • りん助さん ( 三重県 /22歳 /女性 )
  • 2008/03/03 17:19
  • 回答4件

治らないのでしょうか?

初めまして。38歳独身の男性です。最初にこれまでの経緯と状況を記します。4年前にうつ病と診断され、1ヶ月会社を休職後、通院及び薬の服用を行い、自分では回復基調にあると感じていたのですが、2年程経過した頃に暑くも感じないのに汗が以上に出るようになり、病院を変更してうつ病の治療を行っておりました。しかしそれから一年弱経過した頃から、無気力感及び希死願望が強くなっていき、昨年につい…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 社会復帰さん ( 岐阜県 /38歳 /男性 )
  • 2008/03/02 23:40
  • 回答1件

転職活動における給与交渉について

現在、私学で英語科の教員をしておりますが、もし条件があえば思い切って教育産業への転職をしたいと考えております。現在、選考がすすんでいる会社(某大手塾)はその募集求人広告を見る限り、また面接の手応えからこれまでの自分の経験や武器が活かせるのではないかと考えておりますので仕事内容としては魅力を感じております。もし内定を頂けるならば前向きに考えたいとも思っています。しかし1つ悩みど…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ニトロさん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2007/09/29 12:33
  • 回答3件

年俸制と月給制の不公平感に退社を検討

社会人10年目独身、現在4社目システム会社でSEをしております。新卒入社時からPG/SEで転職を繰り返しております。1社目は親会社の不振で倒産、2社目はワンマン社長の一方的な東京への会社移転に伴い退職、3社目は不祥事で民事再生、と会社を選ぶ目がつくづくないことに情けない思いです。そして、現在4社目。入社時に中途社員は年俸制と聞かされ同意したのですが、最近になって、仕事もせずにだらだら残業し…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • ゆぅゆぅさん
  • 2008/02/29 18:10
  • 回答1件

求人していない企業に応募してよい?

入社8年めで、在職しながら転職活動をしています。こまめに求人情報をチェックしているのですが、自分が行きたい企業は求人をしていません。求人していない企業に、履歴書や職務経歴書を送ってみてもよいものでしょうか。

回答者
鴫原 弘子
経営コンサルタント
鴫原 弘子
  • hakuさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2007/06/10 04:11
  • 回答5件

私にできるか?

42歳です。夫と子ども2人(社会人と中学3年)の4人家族です。パートとしてスーパーマーケットの本社にて入社8年目です。仕事内容はデーター入力(2年)POPライター(3年)日配バイヤーアシスタント(1年)・パンとケーキのバイヤー(1年)を経て今年1月からは菓子(和生菓子・アイスクリーム含む)のバイヤーをしています。バイヤー業務はPOS分析や棚割り・商談などです。1ヶ月で18日出…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • いづちゃんさん ( 大分県 /42歳 /女性 )
  • 2008/02/17 21:30
  • 回答2件

パート収入140万円(10ヶ月)が見込まれる場合

はじめまして、皆さんのパート収入への質問ご回答拝見させて頂いてます。よろしくお願いします。現在、夫年収400万(政府管掌保険加入)、子供一人7歳との3人暮らしです。私は33歳で昨年9月まで正社員で勤務し220万の収入がありました。現在は夫の扶養に入っております。将来のために自ら社会保険に加入したいと考えてます。今年3月から時給1000円、一日7時間週35時間でのパート勤務を検討しています。しかし…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • 水面さん
  • 2008/02/24 09:02
  • 回答2件

辞職を告げるタイミング

はじめましてbetonamuと申します。つい先日2度目の転職のための転職試験を受け、内定をいただけました。1度目の転職で入社した在職中の会社はまだ入社して10ヶ月程度です。在職中のこの会社の面接時に「あなたならずっと勤めていただけるのでは」ということで入社したのですが、私の前任者はずいぶんといるらしく、みな半年ぐらいで辞めていったそうです。入社前には判らなかったのですが、入社後になってはじ…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • betonamuさん ( 愛知県 /33歳 /男性 )
  • 2008/02/20 17:21
  • 回答1件

労働時間に不満があります。

25才女ですが、残業が多い仕事なので、将来の結婚とか、子育てとかのイメージが湧きません。職種は広告代理店で、希望通りの職なのですが…。10時、11時に仕事が終わるのはどうなんだろうと悩んでいます。

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • ショコラチョラさん ( 埼玉県 /26歳 /女性 )
  • 2008/02/19 17:01
  • 回答3件

三度目の転職

34歳の息子の転職についてお教えください。東大→長銀→新生銀行までは仕方がなかったのですが、その後いじめかと思われる状況で神経症気味になり、新生銀の中枢で得たスキルで現在の外資系不動産ファンドに転職、4年目になります。今また転職したいと言い出しています。CEOや幹部には絶対なれない、4,5年でみな移っていく、今度来た日本人上司が異常など、断片的にしか理由はわかりません、ただ、本…

回答者
齋藤 めぐみ
キャリアカウンセラー
齋藤 めぐみ
  • SORAさん ( 東京都 /62歳 /女性 )
  • 2008/02/19 09:46
  • 回答1件

保険について

主人が転職することになりました。在籍していた会社が20日締めのため今月の20日で退職することになり加入していた社会保険は解除となりました。主人と子供が主人の扶養になっていたので子供も保険証を返却しました。新しい会社には来月初旬頃から入社予定です。新しい会社ではすぐには社会保険には加入できないようです。3ヶ月後から社会保険に加入との事です。その場合は社会保険に切り替わるまでの間は主人…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • seaさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2008/02/20 07:36
  • 回答1件

会社にどのタイミングで退職を告げるのか不明です

45歳の未婚の営業事務です。今の会社に6年勤務し、7年目に入りましたが、年々売上が減少し、給与は何とか出ていても賞与が減り始め、去年の冬はとうとう出なくなりました。今年の夏も出るとは思えない業績振りなので本気で転職活動しようと思い、準備中です。具体的に転職活動を開始しても、決まるまでは今の会社に告げられません。社内規定で明確な事は書いてないのですが、上司がこの3月に辞めるのに…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • 小梅さん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2008/02/17 15:46
  • 回答2件

どうするべきか・・・

はじめまして。33歳女・小2の子供います。パート(事務 扶養内勤務 現在1年半)で働いています。現在そのパートをやめて転職するかどうか悩んでいます。※私が働かないと生活していけいません。 入社当時は時給が安いけど人間関係もよく、子供の学校行事等融通もきいて満足していました。しかし時間が経つにつれ、会社の経営不振・社長がワンマンという事がわかりました。何をするにも計画性がなく従業…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • ホワイトさん ( 広島県 /33歳 /女性 )
  • 2008/02/16 11:22
  • 回答2件

年末調整後の確定申告

 昨年、中途入社の会社で年末調整をし、給与562426円、所得控除額の合計額590786円、源泉徴収額0円でした。そのほかに申告忘れのアルバイト代97330円あります。どのように確定申告すればいいか教えてください。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ゆっきーちゃんさん ( 岩手県 /35歳 /女性 )
  • 2008/02/14 21:18
  • 回答1件

957件中 801~850件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索