「借入金」の専門家Q&A 一覧(15ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「借入金」を含むQ&A

1,571件が該当しました

1,571件中 701~750件目

住宅ローン控除

はじめまして。平成20年10月に住宅ローンを組み、平成21年に確定申告をして控除を受けました。今年の控除の受け方は勤務先に年末調整の書類と一緒に提出するのですよね?年末調整の書類を出さずに自分で確定申告をして控除を受けるのは可能でしょうか?単純な質問ですがよろしくお願いします。

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • たらちゃんさん ( 奈良県 /31歳 /男性 )
  • 2009/11/04 22:26
  • 回答3件

住宅ローン、アパートローンについて

現在、給与と副収入があるため白色で確定申告をしています。住宅ローン、又は、アパートローンにて住宅を購入したいと思っているのですが、申告している収入が少ないので難しいのではないかと考えています。が、確定申告は5年間さかのぼれると聞きました。さかのぼって過去の収入を増やし、ローンを組むことは可能でしょうか?その場合、簡易簿記を使うことはできるのでしょうか?

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • frankoさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2009/11/05 21:25
  • 回答1件

返済と住宅控除について

今年マンション購入し、現残高1600万弱、35年ローン中。利率は変動で1.125%現在の収入が600万ほどで毎月返済が¥48,000 + 30,000ほどの管理費子供が5&3歳今月満期を迎える定期ものがあり、それを含め貯蓄は1300万ほどにはなる予定。投資等は余り考えておらず確実に一部繰上返済をしていくか、もしくは銀行等の10年もの定期預金等で確実に預けるかどうか、と迷っているところです。銀行で相...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • あくぅさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2009/11/05 01:26
  • 回答3件

会社の資金繰りと借入金の額

夫が、ガソリンスタンドを経営しています。昨年から銀行の貸しはがしで、資金繰りが圧迫しています。元々は20年ほど前に、義父が兄弟の連帯保証になっていた為に、会社が1億円ほどの負債を抱え、それも返済しながら事業をしていました。その他にも会社経営の為の銀行からの借入金が5千万円ほどあります。そして去年辺りからガソリン価格の暴騰や不況により、資金が上手く回らなくなってきました。個人か…

回答者
岡部 徹
税理士
岡部 徹
  • umakichiさん ( 広島県 /46歳 /女性 )
  • 2009/11/02 08:25
  • 回答1件

住宅ローン思案中・・・

こんにちは。住宅購入検討中です。・物件価格(税込み)2780万円+諸経費350万円=トータル3130万円、自己資金は230万円、ローン金額2900万円といった感じです。(ボーナス払いはしない予定です)夫35歳、子供はいません(計画中です)、夫の年収は約500万円、私はパートですのでいずれ辞めます。35年の変動金利で考えていますが、これから金利は上がると聞きます。どういった考え…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • BB妻さん ( 三重県 /31歳 /女性 )
  • 2009/11/03 17:06
  • 回答4件

診断書を提出するケースで団信は通りますか?

先日、銀行より団信加入ができない為に本審査が通らなかったと連絡がありましたが、私の団信申込書へは通院・投与・入院はすべて「いいえ」になっていた上、5000万円以上のローンとなるため医師の健康診断書を提出してますが、その診断書にも「少々貧血気味」とあるだけで、他に全く異常や問題がありませんでしたので、生命保険に問い合わせをしました。保険会社によると『加入できない返事をしてはおら…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • run2009さん ( 千葉県 /43歳 /女性 )
  • 2009/11/03 12:01
  • 回答3件

37歳シングルです。マンションを購入か賃貸か?

≪私自身の状況≫・37歳、女性、シングル、公務員、遠方への転勤はありません。・年収は700万程度。家賃7万円の賃貸マンション(家賃補助は2万5000円)≪購入検討物件≫ 場所:都心から電車で30分程度。駅から3分の郊外マンション 価格:3400万。管理費、修繕費、駐車場、税金で月4万3千円。 特徴:タワーマンション、東向き、2LDK、65平米≪悩んでいること≫ 車で30分程度のところに両親の家があ...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 月桃子さん ( 千葉県 /37歳 /女性 )
  • 2009/11/03 11:39
  • 回答5件

住宅ローンが決まりません。。。

こんにちは。今住宅ローンについて迷いに迷ってますので、是非プロの方々のご意見をお聞かせ願えればと思いますので宜しくお願いいたします。借入金額   2000万  年収650万借入年数   35年返済年数予定 20年ほど(毎年50万づつくらい繰上する予定してます)●不動産提携信託銀行  ?優遇後変動金利 0.975%(5年後から優遇−1.5%)と固定20年2.85%(残優遇なし)のミッ…

回答者
渡邊 英利
ファイナンシャルプランナー
渡邊 英利
  • コアラのマーチさん ( 奈良県 /35歳 /女性 )
  • 2009/11/02 01:59
  • 回答2件

借金の相談です

借金の相談です(著しく困っています!)現在、クレジットのリボ払い200万(金利14.2%)、カードローン90万(13.4%)、車のローン300万(4.19%)で月々の支払い合計額が85000円でかなり日常生活に支障をきたしております。年収400万なのでかなり痛いです。今まで1回払いかボーナス払いで組んでたのですが不景気の煽りで給与が減額され経済的に困窮し軽い気持ちでリボ払いにしたのがだめでした…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • ビリケンさんさん ( 埼玉県 /26歳 /男性 )
  • 2009/11/01 22:06
  • 回答4件

住宅ローンをくめますか?

初めて質問させていただきます。現在、住宅の購入を考えているのですが、住宅ローンを2500万円ほど組みたいと考えています。収入合算も考えています。夫 勤続3年以上 年収350万 正社員 32歳妻 勤続3年以上 年収120万 パート 28歳問題点1 現在夫に消費者金融2社から190万借り入れがある。問題点2 現在夫に車のローンが90万残っている問題点3 2年ほど前に、引き落とし口座を間違えて、遅延して...

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ikki10senさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2009/11/01 17:22
  • 回答2件

住宅ローンは組めますか?

はじめまして、私は勤続18年の40歳、会社員です。8年前、事情があり特定調停を受け債務整理を行いました。3年間で、すべて返済し現在まで借金はございません。昨年、結婚もし中古住宅の購入を夢見ております。私の様な過去があり、住宅購入は可能でしょうか?厳しいなら、なんとか方策は無いものか、お尋ねします。身から出た錆ですが、どうぞアドバイスをお願い申し上げます。

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ヒロッピーさん ( 新潟県 /40歳 /男性 )
  • 2009/11/03 06:08
  • 回答1件

住宅ローン親からの借入れについて

初めて質問させていただきます。宜しくお願いたします。住宅新規購入価格2500万円対し、頭金1000万円+労働金庫からの借入れ1000万円+親からの借入れ500万の支払いなのですが、そのうち親からの借入れに関して、年返済額を「(ボーナス時20万+利息1万円)×年2回=年間42万円」の13年での返済計画を立てています。この条件にて?贈与税に該当するでしょうか??貸手(親)に税金が発生…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • redmoonさん ( 静岡県 /36歳 /男性 )
  • 2009/11/01 06:32
  • 回答3件

住宅ローンの審査

この間ほしい物件があり不動産にいき、手付け金を払い、後はローンの審査待ちでしたが、2900万の物件で、諸費用いれて3000万の借入でした。まず農協では建物が建っていないので手付け金80万引いた2820万の借入しか無理といわれましたので、ちがう銀行に審査しましたが、どれも無理でした。私自身審査が下りないのは、薄々分かっていましたけど、どうしても家を買いたい!10年前ぐらい前に嫁の両親に自営業の…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • いろはすさん ( 大阪府 /43歳 /男性 )
  • 2009/11/02 15:26
  • 回答1件

住宅ローン審査時におけるキャッシング履歴の影響

住宅購入を考えるにあたり住宅ローンの検討をしましたところ心配な点があり ご相談いたします。下記の場合、住宅ローン審査は通りますでしょうか・夫 年収540万円 勤続年数5年(非上場)・購入希望住宅 3800万のマンション・頭金 200万+諸経費 ・銀行借入希望 3600万・3年前までに数年に渡りにクレジットカード会社計4社よりキャッシングの経験あり。(支払いをリボ払いにしていたため最大200万くらい.…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • たぬきたぬきさん ( 東京都 /28歳 /男性 )
  • 2009/10/28 21:31
  • 回答4件

年収340万で2030万の住宅ローン

主人26歳・年収340万・勤続2年。妻26歳・パート年収120万です。子無し。新築戸建ての購入を検討しております。頭金などの準備も無く購入を悩んでおりますが、不動産会社の担当者の方によりますと、2030万諸費用込みで35年ローンを組めば大丈夫。との事でした。作成してくれた返済予定表では、35年固定2.8% 月々訳76000円支払いです。私も仕事を増やす予定ですし、今の家賃より4万円程安いので大丈夫...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ばーてぃさん ( 神奈川県 /26歳 /女性 )
  • 2009/10/28 01:29
  • 回答3件

着工後、リストラ、会社倒産時の住宅ローンについて。

築確認申請も済んで、SB○ネット銀行で住宅ローンを組み本審査は通っております。自宅の解体工事が済んで基礎工事中に会社からリストラされたり、会社が倒産したりした場合は住宅ローンは実行されるのでしょうか?ちなみに金銭消費貸借契約はまだ締結しておりません。会社にリストラされたり、倒産したりしたことは銀行にバレてしまうのでしょうか?融資実行直前(自宅完成時)に銀行が在職確認などするのでし…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • lmy8h1さん ( 福岡県 /29歳 /男性 )
  • 2009/10/28 01:49
  • 回答2件

一人で借りるか、二人で借りるか悩んでいます。

初めまして。この度頭金250万円で借入金4500万円のマンションを購入する予定のものです。他に借り入れはありません。夫(33歳)税込み年収510万、妻(34歳)税込み年収650万、子供3歳の家族構成です。今のところ2500万円を35年期間の変動型で借り入れし、2000万円を20年固定の35年期間で借り入れする予定です。収入合算で借入するプランを進められていますが、私としては2…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • patentさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2009/10/25 12:33
  • 回答3件

住宅ローンの適正借入額について

夫33歳・年収500万円、妻40歳・年収700万円の夫婦です。頭金1000万円で5100万円の物件を購入しようかと考えています。(不動産屋への手数料など込み込みの価格です)不動産屋では変動金利1.25%、35年ローンで4100万円を借りた場合、月々支払いが120000円程度(ボーナスなし)といわれました。しかし、妻が40歳で子供に関してまだ可能性を持ちたいと思っており、その場合、産休をとって復帰し...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • とうほうさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2009/10/24 11:37
  • 回答3件

二重ローン(住宅ローン)

私は現在自分名義のマンションAを所有しており(7年前に3480万円の新築物件を35年ローンで購入。都心・駅近・シングル用物件。今年ローン完済)、週日はそちらのマンションで寝食し、週末には両親の元に帰るような生活をしております。両親が住むタワーマンションBは私と共同名義で3年前に購入。当時マンションAの債務が1200万円ほど残っていたのですが、幸いにも二重ローンを組むことが出来、2000万円のロー…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • りょーさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2009/10/23 23:37
  • 回答3件

住宅ローン 借り換え

注文住宅を建てるため、土地3600万(土地決済時借り入れ済み)と建物1600万(建物竣工後借り入れ予定)2本だてでローンを借ります。しばらくの間は変動と固定のミックス返済で考えております。土地分は長期固定にしたいのですが、現在の借入先では長期のものは高金利ですので、将来的には借り換えを検討していきたいのです。その際、仮に土地分1本のみ他銀に借り換えるなどは無理なのでしょうか。(2本とも借…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • yokochinnさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2009/10/23 14:18
  • 回答3件

家計診断をお願い致します。

ご質問します。最近結婚をした31歳の専業主婦です。年齢的に早めに子供が欲しいなと思っています。しかし不況のあおりを受け、主人の収入がダウンしたりとなかなか予定通り人生設計が組めません。そこで現在の家計診断及び将来的な貯蓄やマイホーム購入をどうすればいいかをアドバイス頂ければと思います。 ↓・夫33歳月収…毎月約22万(毎月22万〜28万円と変動有)・夫ボーナス…年20万〜30万・賃貸家賃…7万(...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • アイルランドさん ( 福岡県 /31歳 /女性 )
  • 2009/10/22 09:49
  • 回答5件

住宅取得資金の調達方法

今回気に入った土地が売り出されましたので、この土地を購入して新築しようと計画しています。話を進める段階で、?土地の売買契約時には土地代を全額支払、新築の着工時と中間で住宅価格の各30%支払、引渡時に残金の支払が必要とのこと。資金は自己資金を除いて「フラット35」で考えていますが、土地+建物全ていについて一旦立替(つなぎ)しなければならないとのことです。約4ヶ月後の竣工まで借入金合…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • フラットハウスさん ( 兵庫県 /49歳 /男性 )
  • 2009/10/20 08:34
  • 回答2件

契約貸付金の返済についてアドバイスお願いします

はじめまして。35才主婦です。保険の契約貸付金の事でアドバイスお願いしたいです。7年ほど前子供が生まれ自分も仕事を辞め主人の仕事も建設関係で特に冬が厳しく、毎月生活費の不足分を契約貸付金から借りていたら現在合計額が300万にもなり返済方法に迷っています。保険屋さんは三本を下取りして違う保険にして借りた分をなかった事に…と勧めてくれていますが どうしてもその保険を手放す気持ちになれませ…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • 保険好きさん ( 北海道 /35歳 /女性 )
  • 2009/10/22 00:47
  • 回答3件

住宅購入(年収600万円)について

はじめまして。こんにちは。年間世帯収入は、夫(会社員・600万円)妻(パート・200万円)です。子供は、3歳(幼稚園年少)と11ヶ月の二人です。いま、土地+住宅購入を考えています。いずれは、両親と同居しなくてはならない状況です。いま検討している物件は62坪の駅前周辺の土地です。区画整理が行われている場所です。土地2200万円+新築住宅1600万円+諸費用で4000万円程度になりそうです。いま現在の...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • まきちゃんさん ( 静岡県 /34歳 /女性 )
  • 2009/10/19 12:59
  • 回答3件

家計診断・妻の働き方について教えて下さい

?家計診断をお願いします。 支出を減らすにはどうしたら良いでしょうか? 現金引出した分は、現金支払いしか出来ない時に使用します。病院・薬局・日常生活費等です。冠婚葬祭費もほぼまかなっています。残った現金は、翌月繰り越しか銀行に預け入れます。基本的に繰り越ししているのが現状です。また、子供の学資保険は一括支払いをしてしまっていますので、計上していません。 収入 320,000 夫(手取…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • りょうたろさん ( 栃木県 /34歳 /男性 )
  • 2009/10/20 12:56
  • 回答2件

親からの借入 金利

住宅を購入するにあたり、資金が不足したので、親から100万円借り入れることになりました。なるべく低金利で返済していきたいと思っているのですが、何%で金利を設定したらよいでしょうか?最低のラインを教えてください。よろしくお願いいたします。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ももりすさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2009/10/19 12:03
  • 回答3件

投資用ワンルームMと繰上げ返済の対応

繰上げ返済をするべきか悩んでおります。(夫37歳 妻29歳両名 正社員)昨年、東京都内に投資用不動産を2部屋購入しました。借り入れは1、2,160万円 金利2.575% 2、2,120万円 金利3.144% 各、元利金等の35年返済で契約しました。現在夫婦共働きで子供はいません。年間可処分所得(夫婦)で850万程度の労働収入があります。また、資金は2000万の預貯金と500万程度の投資資金がありま...

回答者
尾野 信輔
不動産投資アドバイザー
尾野 信輔
  • 黄色い風さん ( 千葉県 /34歳 /男性 )
  • 2009/10/18 22:25
  • 回答3件

住宅ローン 破産後に家族名義で

身勝手な相談ですがよろしくお願いいたします。私(夫)は2年半前に免責確定の自己破産者ですそれを知らない妻と義母は新築戸建ての夢に邁進していますそれで、もちろん私でのローン借入は無理と承知しております妻は万が一でも、妻自身が自分名義でローンの借入をすればよいとも考えているようですが・・・現在お世話になっている仲介業者の方に妻でのローン借入について聞いてみると・・・「通常は夫が借…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • heiさん ( 大阪府 /40歳 /男性 )
  • 2009/10/16 16:25
  • 回答3件

銀行のローン組み間違い、住宅控除について

昨年、初めての新居を購入しました。すべて2分の1ずつでと話をし、名義は2分の1ずつ、夫の収入だけではローンの借り入れができないのですべての場において同席で連盟署名でした。ローンの支払いも半々ずつ行っています。借入も当然2人の名義になっているものと疑いもしませんでした。今年私は自営業なので確定申告を行い所得税と住宅控除が相殺となっているはずだったのですが、先日税務署から「夫ひと…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ベンジャミンさん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
  • 2009/10/16 10:33
  • 回答3件

60歳の定年まであと12年。住宅ローン…無理か?

自分と妻の年収は合算して1500万。自宅はローン完済しています。繰り上げ返済を頑張ってきたので手持ち金が…。2人の子どもたちは大学生で今が一番お金のかかる時期だと思うのですが、子どもたちも成長し家が手狭になってきたこと、通勤・通学の利便性を考えてもう少し駅に近いところに家を持ちたいと考えています。6000万円ほどの物件です。今の家は査定では1800万円といわれました。ただ、将来を考えると、…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ランニング小僧さん ( 埼玉県 /46歳 /男性 )
  • 2009/10/16 10:14
  • 回答3件

住宅ローンについて

先日、銀行の仮審査が通ったので3260万円の新築住宅の契約をしました。夫と共同名義での契約です。頭金として100万円は支払い済みです。夫は正社員で勤続6年、年収が350万です。私(妻)は派遣社員で9月30日退職しましたが勤続は約3年、年収は270万です。今現在は無職です。不動産会社の担当の方には退職していることを言っていませんでした。それで仮審査が通ったので契約をしたのですが、銀行…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • rhyme725さん ( 京都府 /30歳 /女性 )
  • 2009/10/16 00:26
  • 回答1件

無謀なローンでしょうか

夫 25歳 会社員 年収 約410万円妻 27歳 公務員 年収 約410万円子供 2才 0才土地建物の金額として4400万円の借入をしたいのですが、無謀でしょうか。ちなみに現在の家賃+駐車場は13000円程度です。

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • なーこちゃんさん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
  • 2009/10/13 19:58
  • 回答4件

無理でしょうか?

建築条件付きの土地を買って、建物も契約しています。土地建物で¥6200万です。住宅ローンで¥6000万借りようとしていますが、去年の年収では、借りることが出来ないので、今年の年末の源泉徴収で年収が926万(税込)になるので、今年の末から来年早々に、住宅ローンの申し込みをしよう思ってます。ここ最近になって嫁が、今の給与では、生活が出来ないと言い出しました。私の方は、嫁に給与を全額渡しているの…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • タマローさん ( 奈良県 /35歳 /男性 )
  • 2009/10/13 19:58
  • 回答3件

親子間での金銭貸借について

今回、実家の空地に私たち夫婦の新居を増築するこになりました。完成した家は総額、約2500万ぐらいなのですが、金融機関等で、住宅ローンを組まずに、親から全額出してもらい毎月親に定額の返済をしていこうと思います。そこで、親子間での貸借でも、何か交わしておかなければならない決り事や書類等は必要でしょうか? まったくの無知な状態ですので詳しく教えて頂ければ幸いです。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • だいとパパさん ( 奈良県 /36歳 /男性 )
  • 2009/10/13 11:27
  • 回答3件

住宅ローン

はじめまして。ご教授願います。私は36歳会社員で年収420万勤続6ヶ月です。8月に新築マンションの売買契約を結びました。価格3640万 りそなのフラット35で申し込みましたが仮審査で落ちました。審査を通す前に個人情報を開示を致しましたが、遅れ、事故等情報は何もありませんでした。ただ1つ消費者金融に借り入れがあり残高25万位です。それと銀行系カードショピングで約8万あります。後、個人情報ではオリ…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • serusiさん ( 神奈川県 /36歳 /男性 )
  • 2009/10/10 11:07
  • 回答4件

無理な住宅ローンでしょうか?

土地にいろいろ迷いがありましたが、購入し、うちを建てることにしました。主人(38歳)・専業主婦・子供(8歳)・子供(1歳)年収470万円。他の借り入れはありません。土地+建物で4000万円。頭金は600万円(諸費用込みです)残り貯金250万円。フラットSで3600万円借り入れ予定です。主人の会社が民事再生をしてから間もないのでフラットしか借りれなさそうです。今の家賃が11万円…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • みつばわさん ( 兵庫県 /36歳 /女性 )
  • 2009/10/08 23:54
  • 回答3件

年収300万、消費者金融で50万。住宅ローンは可能?

現在、住宅(一戸建て)の購入を検討しておりまして、家族構成:妻1名・子1名 計3名勤続年数:1年6ヶ月会社規模:有限会社 社員7名 資本金300万事業内容:広告制作及びウェブデザイン※出版株式会社の中の分社です。年収:300万(今年の源泉)借金:消費者金融48万(延滞履歴はなし)個人で請け負うデザイン業務もあり、年収で200万弱あります...しかし申告はまだ...購入住宅:2000万というのが現在...

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • RYOTANさん ( 北海道 /32歳 /男性 )
  • 2009/10/09 00:24
  • 回答2件

何の問題もないのにローンが組めない。

中古マンションを買う為に審査を受けましたが審査が通らずローンが組めませんでしたので、車を買換えようとカーローンの審査を受けましたが、ダメでした。全く、心あたりがないので、銀行から信用保証会社を3箇所教えて頂き、行って話しましたが何も問題ないとの返答でした。他に、どこに行けば個人情報がわかるのでしょうか?

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • マイッタパパさん ( 神奈川県 /50歳 /男性 )
  • 2009/10/07 13:45
  • 回答4件

親名義のマンション購入

現在、諸事情により自分ではローンが組めず、親の名義にてローンを組みマンションを購入し、ローン分を自分が親に支払う(返す)場合について教えてください。→「親が所有するマンションに居住することに関しては、「flower1kg」さんにとって、不利益はありません。ただし、親としては、親族とはいえ他人が居住しているので自己居住用の各種減免措置(住宅ローン控除等)は活用できません。」と真山さんに解答…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • flower1kgさん ( 京都府 /29歳 /男性 )
  • 2009/10/06 16:45
  • 回答1件

住宅資金贈与特例の適用について

昨年春に新築住宅を購入し、親より3000万の借入れをして毎月返済をしています。金銭消費貸借契約書を取り交わしておりますが、住宅資金贈与の500万円非課税特例を使って借入金額を減らしたいと思っています。適用させることは可能でしょうか?またどのようにしたら良いでしょうか?

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • ピピコさん
  • 2009/10/05 12:57
  • 回答1件

フラット35 審査について

現在、フラット35を申し込もうとしている女性会社経営者です。離婚はしていますが、一緒に住んでいて、内縁の夫ということもあり、以前のままの社会保険の内容が前夫の扶養者となっています。この場合、複雑ですが、新居へは私だけが引っ越して、住民票を移動するつもりですが、本審査での保険証の控え提出時、何か不都合があるのでしょうか?よろしくお願い致します。それと、クレジットカード借入残は現…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • 雨のち晴れさん ( 奈良県 /48歳 /女性 )
  • 2009/10/05 18:16
  • 回答3件

繰上げ返済と資産運用

過去のQ&Aをいくつか拝見しましたが、自身でのケースの場合のアドバイスを頂けたらと思い質問させて頂きます。よろしくお願いします。■収入 夫 820万円(税込み) 妻 195万円(現在休業中、H22復帰予定) 子供1人(5歳)、今年の11月に第二子誕生予定■住宅ローン 借入金額 20,000,000円 借入期間 10年固定(利率2.2%) 残返済期間 7年1ヶ月(残債14,613,472円) 800...

回答者
山口 京子
ファイナンシャルプランナー
山口 京子
  • あさきちさん ( 大阪府 /36歳 /男性 )
  • 2009/09/23 00:00
  • 回答7件

差し押さえ

こんにちは、ご質問をさせて下さい。法人の口座へ1億円の死亡保険金が入ってきて、その銀行に借入金が1億円あった時には、銀行は引出しに応じてくれるのでしょうか?それとも、返済や返済計画などで話し合いをしないと、引出しに応じてくれないのでしょうか?

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • 後藤と申しますさん ( 福岡県 /34歳 /男性 )
  • 2009/10/04 19:02
  • 回答2件

住宅ローンについて

現在、諸事情により自分ではローンが組めず、親の名義にてローンを組みマンションを購入し、ローン分を自分が親に支払う(返す)場合について教えてください。?自分から親に支払う(返す)金額が、年間110万円未満なら贈与税は発生せず、それ以上なら年間20万円程の贈与税が発生する、という情報を得たのですが、自分が親に支払う(返す)金額がどのくらいあるかという情報は誰がどのように入手するので…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • flower1kgさん ( 京都府 /29歳 /男性 )
  • 2009/10/05 00:04
  • 回答1件

1200万円のローンの組み方

住宅ローンの組み方についての相談です。2009年内に、下記の中古一戸建住宅の購入を考えております。住宅価格:2900万円自己資金:1800万円(経費含)ローン予定:1200万円月々返済:85000円(ボーナス返済無)現段階での年収は30歳、400万(税込)で、ローンを組むのは楽ではありません。ですが、実際は当分共働きを予定していますので、やっていける範囲だと判断しています。ま…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • たつのおとしごさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2009/10/03 18:12
  • 回答3件

2000万円の住宅ローンを払うには?

2000万円の住宅を頭金なしで購入したいと考えております。月々の支払いを現在の家賃6万弱と同額にし、ボーナスなしで考えております。ある程度、貯金が出来た段階で、大きく支払いをし、元金を少なく出来ればとも思っております。どのような金融機関を選ぶべきか?(何%の金利)、月々の支払い金額、優遇税制の活用、返済の裏技?など、無知な私にアドバイスを頂けると幸いです。※現在35歳、年収450万弱、妻…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • picpocpocさん ( 秋田県 /35歳 /男性 )
  • 2009/10/02 21:25
  • 回答4件

変動金利か固定金利かミックスか

現在、住宅購入を考えており、住宅ローンいついて検討していますが、アドバイスをお願いいたします。家族構成・夫(41歳)前年度年収1100万円・妻(39歳)専業主婦・長女 小学5年生・長男 小学1年生土地と建物で約6200万円の物件です。頭金1500万円を支払うと、貯金は約2500万円位になります。借入金5000万円で考えていますが、主人の定年前までには返済したいと思っているので、定期預金が満期になっ...

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • olibeさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2009/10/02 09:40
  • 回答5件

フラット35の事前審査

今回、フラット35の事前審査に条件付きで通りました。今ある、ローンの完済とカードの解約証明を提出とのことでした。その後に2万円ほどのキャッシングをしてしまいました。今月中に本審査の申し込みをするのですが、通るかどうかが心配です。

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • さーやぱんださん ( 鹿児島県 /30歳 /男性 )
  • 2009/10/01 16:59
  • 回答4件

2世帯住宅を解消したいのですが・・

現在2世帯住宅を建て、2年が経過しました。(土地は親の名義で、上物は折半で支払いましたが私は銀行から借り入れており残高がまだ1900万程あります)建てる前から分かっていた事ですが、うまく行かず家を出て行く事を考えているのですが、借金を残していくわけにも行かずかといってダブルローンという訳にも行かなくて悩んでおります。2世帯を売却という話もありますが、建てた時の金額が4500万で土地が2000…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • た〜さん ( 神奈川県 /35歳 /男性 )
  • 2009/09/30 01:37
  • 回答2件

住宅ローン控除の申告

こんにちは。教えて頂きたい事がありますのでどなたかアドバイスをお願い致します。通常は住宅ローン控除の申告を会社に年末調整の際 税務署から配布されました書類に必要事項を記入後添付し提出しておりましたが 昨年20年度の申告書の提出を忘れてしまっていた事を主人が今頃気がつきました。結婚前にローンを組み昨年で10年だったのでもう対象では無かったのかなぁー?なんて私も呑気に思っていたので確…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • ぶーさんさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2009/09/28 13:43
  • 回答1件

1,571件中 701~750件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索