「個人」の専門家Q&A 一覧(121ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「個人」を含むQ&A

7,024件が該当しました

7,024件中 6001~6050件目

年金の加入期間について

社会保険庁HPの「年金加入記録の年金個人情報提供サービス」にて年金加入期間を確認していて、疑問がありましたので教えてください。在籍期間が丸1ヶ月間に満たない月は、厚生年金保険料を支払っていても、厚生年金加入期間には含まれないのでしょうか?また、その月の厚生年金保険料は掛け捨てになるのでしょうか?私は、これまでに正社員・派遣社員を併せて数度の転職経験があります。「取得年月日」と「喪…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • きらさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2008/02/02 13:22
  • 回答1件

株式売却益による扶養親族適用の影響について

初めてご質問させていただきます。宜しくお願い致します。内容は、株式売却益によって扶養親族からはずれてしまうことがあるのかということです。私は主人の扶養親族になっている主婦です。現在パート収入が年間96万円あります。今年から株の売買を行おうと考えているのですが、3つの証券会社で源泉徴収有りの特定口座を開設しています。もし仮に株式売却益が100万円あった場合扶養からはずれてしまうのでは…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • yuminekoさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2008/02/02 11:59
  • 回答1件

週末起業での必要経費はどの程度認められる?

将来、起業を目指していますが、まずは週末起業から始めようと思っています。自宅でのホームページ制作の仕事を考えていますが、副業での必要経費はどの程度認められるのでしょうか?また、副業で赤字を出してしまった場合の確定申告はどうなりますか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/01/31 19:10
  • 回答1件

さむくて、結露する家

新築に住み始めましたが、寒いんです。最近の朝の外気温は2,3度 室温は、寝室で、家族4人が寝ていますが、11度位です。廊下や寒い部屋では、9度位になっています。暖房はエアコンを使用。廊下、洗面に行く時は寒くて、びっくりします。寝室は、寝る前にエアコンをかけるのですが、エアコンをとめると、みるみる室温が下がってきます。部屋は寒いのに、湿度はたかく、ペアガラスの樹脂サッシのわりに…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kaminakaさん ( 滋賀県 /36歳 /女性 )
  • 2008/01/29 22:41
  • 回答5件

ブラックリスト?

今結婚2年目賃貸マンション(8万ほど)です。主人は32歳で去年子供がうまれました。それを期に前の会社では収入が安定していないので転職し収入は2倍になり安心しています。子供ができたので私的には広いお家(マイホーム、マンションでも。。。)に5、6年以内には引っ越ししたいのですが、詳しくはわかりませんが若気のいたりとでもいうのか借金で裁判しローンが組めなくなっているそうです。そのロ…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • 大幸さん ( 三重県 /29歳 /女性 )
  • 2008/02/01 06:10
  • 回答2件

リスクの取り方について

はじめまして。とても素人じみた質問で恐縮なのですが、ローリスクとかミドルリスクとかハイリスクとか、そのうちのどれが自分に当てはまるかを考えてから投資商品選びをしましょう、とモノの本に書かれていたりします。私はたぶんミドルリスク程度が心地いいのですが、バランスなんとかであるとか、分散投資とかいう商品がオススメと書かれています。ただ、昨年上海にいった友人の話を聞いて、いまさらなが…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • k20902さん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2008/01/31 17:42
  • 回答6件

脳梗塞の家系の保険

結婚して2年になります。主人は32歳です。主人は脳梗塞の家系で、父、祖父共に脳梗塞になりました。祖父は脳梗塞で亡くなり、父は定年前に脳梗塞で倒れ、言語障害などが残っていますが、ゆっくりとした動きであれば、何とか普通の生活が送れる状態に戻りつつあります。医者にも、家系なので、若いときから十分に注意するように言われています。この様な事情があるため、食生活などにも気を配っていますが、や…

回答者
Nihonbashi Family Office 代表
ファイナンシャルプランナー
Nihonbashi Family Office  代表
  • マキさん ( 埼玉県 /29歳 /女性 )
  • 2008/01/25 21:43
  • 回答6件

遣えるお金と貯めるお金のバランスについて

夫婦共に40歳、小6、小1の4人家族です。家は持ち家(築12年)・ローンはありません。夫婦で将来に備えに対する考えが違い、悩んでいます。私は、夫の会社は退職金制度が無いので、毎月の給与からその分を積立て、将来に備えたいのですが、夫は、今をもっと楽しもう! どうせ我慢するなら年老いてから我慢しよう!と言います。今の家計・貯蓄状況はおおよそ以下のとおりです。ご助言いただきたく存じ…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • ゆみごんさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2008/01/31 23:46
  • 回答3件

住宅ローンの審査について

教えて下さい。現在新築マンションの購入予定なんですが、銀行の事前審査が通りませんでした。理由は教えてもらえませんでしたが、銀行の担当者から、あなたは、どこの銀行でも融資はおりないと思います、とまで言われました。心配になり全国銀行個人信用センターとCIC、全国信用情報センターすべてで情報の開示をしてみましたが、消費者金融の申込み、借入れはまったく無く、銀行ローンも遅れなく返済済みで…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ケイスケさん ( 佐賀県 /35歳 /男性 )
  • 2008/01/31 11:47
  • 回答2件

主人の源泉徴収票の見方について

いつもお世話になっております。先日の給料日に、主人が源泉徴収票をもらってきたのですが、不可解な点が何点かありまして、教えて下さい。まず、給与の支払い金額の欄には、年収が書かれていますが、給与所得控除の金額も、所得控除の額の合計額にも、何も記入されておらず、源泉徴収税額のみ、記入されていました。うちには、娘を一人とお母さんを主人の扶養に入れているんですが、その扶養家族の欄にも、…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • わかっちさん ( 長崎県 /32歳 /女性 )
  • 2008/01/29 11:09
  • 回答1件

2か所からの収入と白色申告について

初めて利用させていただきます。白色申告の仕方と税金・保険について教えてください。よろしくお願いいたします。19年度は2か所からの収入源がありました。?週2日派遣勤務 年収は75万、源泉徴収票をいただ きました。(年調未済)?外交員的収入(売上有時のみ収入振込) 営業経費等はすべて個人負担。 売上収入時に振込明細が送付され、源泉徴収月も有。 19年収入は110万(うち経費(領収書…

回答者
平 仁
税理士
平 仁
  • シクリットさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2008/01/26 15:00
  • 回答1件

法人税?について

主人が自営で会社を経営しています。去年ぐらいより仕事が思わしくなく、収入が減っています。それに伴い家庭に入る収入もかなり減っています。先日、今年度分の源泉徴収票を持ち帰りました。給与所得の額が、実際貰っている金額よりかなり多く記載されているので確認すると、税理士さんに相談した結果、法人を赤字にしたほうが、結果、払う税金が少なくて済む、ということらしいのです。法人が赤字だと、単…

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • ゆそとさん ( 千葉県 /36歳 /女性 )
  • 2008/01/30 01:09
  • 回答1件

建築家との建築の場合の住宅ローン

両親が住んでいた戸建てを壊し、新たに私たち夫婦の新築住宅を建てる計画が浮上しました。(2世帯住居ではありません。土地名義は両親のまま。)いままで具体的なライフプランもなくなんとなく貯蓄していたのと、突然の話なのとで頭金として用意できる金額があまりありません。問題は狭小地の為、知人である建築家に依頼することにほぼ決定し、その際の資金をどうすればいいかという事です。建築家という事も…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • gkさん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2008/01/30 20:39
  • 回答1件

会社に届いたお年玉付年賀状が当たった場合

お年玉付き年賀状について、質問です。会社に届いた取引先からのお年玉付き年賀状で、1等の液晶テレビなどが当たった場合は、会社のものになってしまうんでしょうか?恐れ入りますが教えてください。よろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • marimoさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2008/01/31 12:30
  • 回答1件

経費について。

私は、有限会社に勤めていますが、確定申告は青色です。会社内では、従業員ですが、確定申告は、一人親方の扱いになっています。この場合、私は、手続き上、個人事業主になるのでしょうか?また、なるのならば、作業着、会社までのガソリン代は、経費として認められるのでしょうか?ご返答お願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 塗装マンさん
  • 2008/01/29 23:32
  • 回答1件

夫が個人事業主になった時の妻の収入について

2008年1月に夫が会社員から個人事業主になりました。妻の私は昨年までは夫の扶養に入り、年収130万に抑えて二つのパートを掛け持ちで働いておりました。青色申告者になった夫の扶養にはいっているべきか、自分ももっと働くべきか悩んでおります。昨年までは調整をしながら抑えて仕事をしていたからです。本日国民年金、国保の手続きをして、初めて自分も支払うのだと知り、目1杯働いた方がいいのではないかと…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • ぴーちさん ( 三重県 /40歳 /女性 )
  • 2008/01/30 23:44
  • 回答4件

眩暈と頭痛

元々頭痛もちでしたがここ3ヶ月ほど眩暈を伴う頭痛を感じています。自分は動いていないのに地面が揺れているというか回りが動いているような感覚とズキズキ頭部をしめつけられるような頭痛を感じます。以前からしめつけられるような頭痛はちょくちょくありましたが眩暈を伴うものは初めてです。病院でCT、MRI、レントゲンと一通り脳疾患に関する検査を受けましたが全部平常でした。メニエール病の疑いもない…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • ぐるぐるさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2008/01/30 09:33
  • 回答6件

肩の刺すようなつり

数ヶ月、ジムで鉄アレイのトレーニングを間違った姿勢でやっていたようで、肩の筋肉を傷めてしまったようです。右の、肩の後ろから首にかかる筋肉の一点が、中に針が入っているような痛みがあります。肩コリ、という痛みではありません。一度整体にいって、骨等には問題がないといわれましたが、続けて通う方がいいのか、整形外科等医療機関の地治療に任せたほうがいいのか、迷っています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • hitomiparisさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2008/01/30 11:17
  • 回答5件

生命保険の更新

現在41歳女性独身です。15年前に日本生命の終身保険に加入しました。今年4月に更新月ということで、保険屋さんから先月連絡が来たのですが、新しい見積もり作成をなかなかしてくれず、やっとしてくれたと思ったら、もう期間が迫ってるから1週間以内に更新手続きをして欲しいと言われアセってます。結婚していないので死亡保障は葬式代程度でいいと思ってるので、医療に重点を置きたいと思ってます。で…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • porocoさん ( 北海道 /41歳 /女性 )
  • 2008/01/29 00:44
  • 回答10件

夫の転勤による産休中の妻の退職

先週25日、人事異動の内示があり東京から大阪へ転勤になりました。自分だけなら良かったのですが、自分には社内結婚した現在育児休暇中の妻がおり、2月1日付で職場復帰する予定でした。しかし今回の転勤によって、妻と職場が離れることになり、子供も小さい為単身赴任などは出来ません。これは会社からの妻に対する事実上の退職命令ではないでしょうか。妻が復職する事は会社も知っていたでしょうし、自…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • takentpapaさん ( 大阪府 /33歳 /男性 )
  • 2008/01/30 16:58
  • 回答1件

民事再生後の住宅ローン借り換え

カードローン詐欺にあい、平成15年に400万の借金を抱えました。住宅ローンもあり、弁護士さんに相談すると民事再生の手続きをしていただけたので住宅は手放さずに済みました。平成15年11月から3年の計画で100万を返済している途中です。(今年11月に完済。無理すれば繰り上げて完済可。)そのような中、住宅ローンの金利が現在3.4%(平成28年まで10年固定)なので今のうちにもっと低金利の銀行へ借り換えた.…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • あおばさん ( 広島県 /32歳 /女性 )
  • 2008/01/24 16:08
  • 回答3件

膝の痛み、軟骨

75歳の父の事で相談です。今月に入り、膝の痛みがあり、正座が出来なくなった為、総合病院で診察を受けました。結果は膝の軟骨が減っているということです。年をとれば誰にでも訪れる症状と言う事で、逆に歩かなくなると筋肉が硬くなってしまうので歩く事をすすめられました。その後も痛みが続くので、別の個人病院で診て貰ったところ、膝に水がたまっているとのこと。やはり10年位前に同じところに水が溜ま…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • kotokotoさん ( 京都府 /44歳 /女性 )
  • 2008/01/28 10:50
  • 回答4件

初めての資産運用

現在32才の専業主婦です。子供の教育資金と老後資金を用意するために、投資をはじめたいと思っています。国内・海外ETFを使って、長期運用を考えているのですが、配分がよくわかりません。よいアドバイスをお願いします。・夫33才会社員、子供3人(4才1才0才)の5人家族です。・マンション購入済みで、ローンはありません。・現在の全預貯金は2100万です(10年以上使う予定ありません)。・他に4才の子供用に1...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • umeboshidaimyoさん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2008/01/29 21:37
  • 回答6件

保険の見直しについて

6月に第1子が誕生するのを機に、生命保険の見直しをしています。複数の保険会社を取り扱う保険代理店に相談にいったのですが、教育資金貯蓄の低解約返戻型終身保険を積極的に薦められ、いまいち納得できません。そこでこのサイト等を参考に自分でも考えてみたのですが、主人が保障が少ないのでは、と心配しており、困り果てています。何卒アドバイスをお願い致します。主人33歳(会社員)、私31歳(会社員)、6…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ゆう154さん ( 埼玉県 /31歳 /女性 )
  • 2008/01/28 22:39
  • 回答8件

歳差結婚の注意点について

来年の4月にやっと結婚出来ることになったのですが、歳の差が18歳(私40歳と彼女22歳)あるので、彼女が年老いて一人になった際に困らないライフプランのアドバイス頂ければと考えております。職業は私がIT企業の執行役員、彼女がOL。結婚後彼女は退職しパートで働く予定。<参考データ>【収入】<<私>>年収1000万円、退職金なし、貯蓄1200万円、相続資産6000万円 <<彼女>>年収400万円、退職金...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ミツさん ( 大阪府 /39歳 /男性 )
  • 2008/01/28 13:45
  • 回答6件

年功序列システムの崩壊だけが原因?

バブル期以降、求職者が「今は明確な志望動機を持って入ってきている」という事をある書籍で読みました。その原因は、年功序列システムの崩壊との事です。様々な要因が重なってある現状かもしれませんが、本来的に現在、「今は明確な志望動機を持って入ってきている」のでしょうか。つまり、自主的に意識としてそうなっている人が増えているのではなくて、社会環境によって受動的に意識をしている人が多いか…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • ぺんぎんはうすさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2008/01/29 15:41
  • 回答1件

貯蓄・教育費について

夫は37歳、京急の車掌で年収約450万。私は26歳、看護師で年収約300万。2歳の男の子がいて、今妊娠5か月です。家は戸建で4800万位で名義は夫のみです。車は夫と私2人とも所有しており夫はローンで私は両親に借りて購入しました。月々の固定費は25万ほどでダブルインカムなので貯蓄できるはずなのですが思うように出来ません。あと子供の養育費のために学資保険に入るべきか悩んでいます。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • いちごちゃんさん ( 神奈川県 /26歳 /女性 )
  • 2008/01/26 21:46
  • 回答7件

贈与株の取得価額と確定申告について

父が証券会社を通して取得、保有していたタンス株を母に株券で譲り、それを私が株券でもらいました。都度、信託銀行にて名義変更をしています。この株券を取得価額不明のまま私の一般口座に入庫して売却。売却益は468,000円でした。  1990年:父が購入(442,000円)  2006年:母に名義変更(455,000円)  2007年:私に名義変更(500,000円)  2007年:私の一般口座に入庫し売...

回答者
杉浦 恵祐
ファイナンシャルプランナー
杉浦 恵祐
  • ことんさん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
  • 2008/01/29 00:36
  • 回答2件

確定拠出年金を休止について

主人は転職前(4年勤務)の確定拠出年金を転職にあたり個人型に移行しました。現在の職場には制度が無い為です。でも生活が苦しく掛け金が出来ていません。以前問い合わせたところ余裕が出来たらまたお願いしますといわれました。今現在の金額は10万円程度です。このまま放っておいてもよいのでしょうか?毎月運営管理機関から資産状況が届きます。手数料がかかっているようなのでこのままではなくなってしま…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • もんみさん ( 大阪府 /43歳 /女性 )
  • 2008/01/28 22:37
  • 回答1件

住宅ローン控除

18年度確定申告で住宅ローン控除の申請を個人事業主(白色)でしました。去年は4月より給与所得者になりました。会社の年末調整では何もしなく、今度19年度の確定申告で再度行うのですが、必要書類は1年目と同じ物が必要なのでしょうか?

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • nobu08さん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2008/01/27 23:15
  • 回答1件

告知義務違反でしょうか?

7年前に住宅を購入して賃貸で貸しています。今日、売主(個人)の家族が住宅のお風呂場で死亡し数日後に発見されていたことを知りました。自然死か自殺かは不明です。?仲介した不動産に告知義務はありますか??死亡の事実を知っていたら契約しませんでした。告知義務違反だとしたら、仲介業者に諸費用等の金額を加えた価格で土地を買い取ってもらうことは可能でしょうか??土地を売却する場合、前所有者の死…

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • akatarouさん ( 千葉県 /40歳 /男性 )
  • 2008/01/28 13:42
  • 回答1件

生命保険の見直し

夫32歳、妻32歳、娘1歳の家族です。現在加入している生命保険は以下の通りです。【定期保険(一年更新組立型) 11000円/月】夫:死亡3000万、入院・傷病日額5千円、ガン日額10千円(家族がガン家系)妻:死亡1000万、入院・傷病日額5千円、ガン日額5千円。【こども保険 10000円/月】入院日額5千円、夫死亡時保障年金100万、進学時祝い金有り無駄がないか、などのアドバ…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • かおたんさん ( 千葉県 /32歳 /男性 )
  • 2008/01/27 13:57
  • 回答8件

自己破産後の住宅ローン

主人(33歳・年収450万)妻(28歳・現在産休中ですが7月に復帰・年収120万)義母(66歳)子供3人(6歳、5歳、0歳)貯金は現在のところないのですが借り入れ0。住宅購入の際には義母が200万ほど準備してくれるとのこと。1800万ほどの中古住宅の購入を考えていますが、主人が7年前に主人の父の銀行のローンの保証人になり、主人の父が自己破産し主人も自己破産しました。義父が2年前亡くなり、義母と一緒...

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • かるまさん ( 広島県 /29歳 /女性 )
  • 2008/01/24 14:14
  • 回答3件

24時間換気と高気密高断熱

こんにちは。換気方法を検討するのに悩んでいます。建てるなら、冷暖房にエネルギーがかからない高気密高断熱じゃないと、と思いますが、そうすると必ず24時間換気がつくのですよね。ダクト式の場合、埃がどんどんたまり、換気のつもりが将来汚れた空気を家中に撒くのではないか心配です。エアコンだって数年で汚れます。まして家中換気する物。メンテナンスはどうなるのでしょう。換気なしで高気密高断熱…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ひさひささん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2008/01/23 15:51
  • 回答6件

外貨の取り扱いについて

2008年1月より個人事業主として事業を立ち上げた者です。20年度より青色確定申告をめざして記帳を始めました。貿易仲介業のため外貨預金口座より入出金が発生していますが、為替変動によって金額差が発生するため、預金出納帳などの記帳はどのように処理をしたら良いのかアドバイスをよろしくお願いします。又、後々は一般会計ソフトの導入を検討していますが、ほどんどの会計ソフトは外貨に対応していないよ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • とみーあずさん ( 兵庫県 /35歳 /女性 )
  • 2008/01/27 11:49
  • 回答1件

連結仕訳帳

仕訳帳から連結精算表を転記する際、仕訳のやり方としては1.会社別、仕訳No別2.合計転記用3.仕訳パターン別などが考えられますが、ソフトを導入しているところでは、1を入力してしまえば、2、3は自動的にできるのでしょうか。手入力している場合は1から3まですべてうちこまなければならないのでしょうか。また手入力でもどれか1つ仕訳帳で済ませることは可能でしょうか。最後にそれぞれの長所、…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ポプラさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2008/01/27 11:43
  • 回答1件

今ある資金で効率よく運用するには

34才の主婦です。夫が早期退職後転職し、年収が下がった為、収入から大きく貯蓄に回すことが難しくなりました。将来に備えて資産運用を考えておりますが、アドバイスをお願います。                夫年収:360万、普通・定期預金:800万、妻年収:160万、普通・定期預金:240万、投資信託100万                    中古マンションを購入、住宅ローンは…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • さちまるさん ( 福岡県 /36歳 /女性 )
  • 2008/01/26 16:13
  • 回答4件

登記の会社住所と宣伝用住所の相違は違法?

会社設立の住所を自宅にしようと思っていますが、ビジネスの体面や個人情報の悪用を避けることもあって、カタログや名刺の住所はバーチャルオフィスのサービスを利用できないものかと思っています。こうした場合、なにか法律違反になるのでしょうか?

回答者
平 仁
税理士
平 仁
  • Myuさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2008/01/23 15:53
  • 回答1件

Webブランディングにリニューアルは逆効果?

インターネットを活用したWebブランディングを考えた際には、あまり頻繁にサイトのリニューアルをしない方がよいのでしょうか?同じデザインを使い続けることで認知を高める方法と、最新技術を常に取り入れながら差別化をはかる方法と、どちらが効果的ですか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2007/12/20 17:55
  • 回答7件

がん保険

10年前(25歳)のときに、アフラックのがん保険に入りました。保証内容は、以下の通りです。入院一日15000円、在宅l区療養給付金1退院に付き20万円、(この二つは、終身全額保証)。診断給付金100万円、死亡保障(癌だと150万円、その他15万円)(これらは、65歳以上になると半額保証)家族契約で、妻と子供には6割の保証がつく。65歳以上で保証が半額になるのと、保証内容が、現在の治療費がかかる癌医...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • はるままさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2008/01/22 07:07
  • 回答6件

会社設立後の社会保険の扶養について

デザイン関係のフリーランスの仕事をしています。今までは個人事業主として確定申告をしていました。経費を引くと、主人の扶養範囲内だったので、社会保険は主人の会社の扶養家族として申請をしていました。今後、会社を立ち上げることになっているのですが、初年度の収入は経費を引くとそんなに多く見込めない状況です。経費を引いて130万以内に抑えられる場合には、会社を立てたとしても主人の扶養に入り続…

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘
  • zuzuさん ( 埼玉県 /34歳 /女性 )
  • 2008/01/25 14:03
  • 回答1件

子供独立後の老後資金作り。

老後の為の資産作りで御相談させてください。今春4月で末子が大学を卒業し、教育費から開放されます。大学が下宿だった為、妻のパート代の約10万は仕送りに消えていました。今後の生活を考えたときに妻の収入をどのように貯蓄または運用すればよいでしょうか?現在の状況夫婦共47歳。(持家) 夫婦の公的年金を計算してみましたが、 65歳以降夫婦で180万/年、見込みです。 (夫:現在自営業:国民年金+10…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • かんぺさん ( 岐阜県 /47歳 /男性 )
  • 2008/01/24 18:23
  • 回答5件

国民健康保険の算出方法

サラリーマンの妻です。4月から個人事業主として仕事を始めます。主人の会社は配偶者が個人事業主の場合は健康保険と厚生年金は収入のいかんに関わらず権利を失う方針です。4月からは国民健康保険に加入しますが、地元の市役所で聞いたところ、保険の計算方法は私自身の所得とその他の一律の保険料と言われました。しかし、友人でサラリーマンの妻で個人事業主をしている人は、保険料は世帯所得で計算され…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • じょあんなさん ( 千葉県 /39歳 /女性 )
  • 2008/01/24 22:27
  • 回答1件

設計荷重T14

車の通行に支障がある為、近所の水路を私費で埋めるべく、市の下水道管理課に行きました。『90cm×90cmの断面でT14でやって下さい」という回答がありました。現状水路には、人が乗る程度には耐えられる蓋がかかっていて、「鉄筋を組んでコンクリートを流す」位の工事を想像していましたが、どの様な施工でT14の強度を出すのかを市に証明する必要がでてきてしまいました。また、インターネットで調べて不安にな…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • 困っていますさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2008/01/23 18:31
  • 回答1件

ステントで視野欠損

74歳の母親です。高血圧で むくみ、息切れなどもひどくなった事から、心筋梗塞になる前にと、心臓の血管にステントを入れました。全3本、2回に分けて内科手術をしたのですが、2回目の手術後に視界の右一部しか見えなくなってしまいました。手術前にそのようなリスクは聞いておらず、先生も当初は血栓を溶かす薬を点滴してくれたりしたのですが 何も変わりませんでした。どうしてこのようなことが起こる…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • モスさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2008/01/24 00:21
  • 回答1件

mixiのセキュリティ強化について?

mixiでビジネスメールとか多いのですが、セキュリティとか厳しくないのでしょうか?リニューアルしてURLとかセキュリティ面も強化されたのでは?と思っていたのですが、操作も面倒になりましたし、何を基本にリニューアルとしたのかが分かりません。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • toranpさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/01/23 10:22
  • 回答5件

シャンデリアの清掃

我が家には天井高約6mの部屋があり、全長2.50-3.00mのシャンデリアがあります。先代が設置して以来30余年、一度も清掃をしておりませんので、汚れが大変気になっています。しかし、一般家庭向けのお掃除サービスなどでは対応していただけませんし、専門の業者さんに知り合いがあるはずも無く、費用や日数がどれくらいかかるのか見当が全くつきません。作業には足場を組む必要もあるでしょうし・・・。よろしくご…

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • 村野硝子さん
  • 2008/01/23 13:25
  • 回答1件

繰り上げ返済と貯蓄。どちらが大事?

3年前に結婚し、約2年程前に5000万円の一戸建ての住宅を購入しました。主人:31歳 年収700(手取り600)私 :32歳 年収500(手取り400)  住宅ローンは2人で3900万円を35年で組みました。(ローン内訳:主人2900万、固定金利 私1000万変動10年固定 ボーナス払無し) 毎月142000円の支払いだったので、支払額を減らす方の繰上げ返済を350万、期間短縮形の繰上げ返済を10...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ひろっぺさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2008/01/23 13:52
  • 回答5件

ドアと家具の色について

 新築中です。新たに購入する家具の色で迷っています。 20畳ほどのリビングダイニングですが、ドアとリビングとダイニングに設置してあるカウンターの天板は濃いウェンジ色です。 新たに購入する家具(TVボード、センターテーブル、ダイニングテーブル)の色ですがどのような色が良いでしょうか? ウォールナットの家具が気に入り購入を検討しています。ドア等との色合いはどうでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ぽちぼすさん ( 岐阜県 /33歳 /男性 )
  • 2008/01/21 17:25
  • 回答2件

投資顧問業について

現在、個人の資金だけで株式投資を行っているのですが、他人の資金を運用する場合は法人を設立して投資顧問業という申請の許可を取らないといけないのでしょうか?もしその許可を取らないで、運用した場合は法律違反などになってしまうのでしょうか?

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • タカフミさん ( 東京都 /23歳 /男性 )
  • 2008/01/22 14:50
  • 回答2件

7,024件中 6001~6050件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索