年功序列システムの崩壊だけが原因? - キャリアプラン - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

年功序列システムの崩壊だけが原因?

キャリア・仕事 キャリアプラン 2008/01/29 15:41

バブル期以降、求職者が「今は明確な志望動機を持って入ってきている」という事をある書籍で読みました。
その原因は、年功序列システムの崩壊との事です。

様々な要因が重なってある現状かもしれませんが、本来的に現在、「今は明確な志望動機を持って入ってきている」のでしょうか。
つまり、自主的に意識としてそうなっている人が増えているのではなくて、社会環境によって受動的に意識をしている人が多いかと思ったりします。

そうであるならば、会社が「仕事への意識が高い」という点を、採用時の最重要項目としている場合、そのような人が集まる会社とそうでない会社が大きく分かれた際、人として、また、企業としてどのような違いが生じてくるのでしょうか。

自身、人事やキャリアコンサルタントといった職業とは全く異なった仕事をしているのですが、個人的に気になってしまい・・・。
専門家の方々のご意見を聞かせて頂ければ幸いです。

質問が曖昧で恐縮です。不明な点ありましたら、突っついてください。私も、想いがあるのですが、明文化できず・・・。
よろしくお願い致します。

ぺんぎんはうすさん ( 東京都 / 女性 / 29歳 )

回答:1件

葉玉 義則

葉玉 義則
キャリアカウンセラー

- good

理屈よりも、目の前の現実から答えを探しましょう。

2008/01/29 17:23 詳細リンク
(5.0)

ろんさんがどのような本を読まれたかわかりませんが、本の場合、ある事象に
フォーカスし、執筆するケースが多く、埋めきれない行間を、セミナーやその他、
本には書けない(本質的な)内容を、直接やり取りできる場でフォローする、と
いうのが、多くの執筆者のパターンではないかと思います。

大きな時代の流れの中で、旧来の“一人一生一会社”をベースにした人事制度が
崩壊し、年功序列から能力主義へと移り変わる時代の変遷の中で、個人的なパフ
ォーマンス能力を高めざるを得ない就職市場を通し、ろんさんの読まれた本にある、
「今は明確な志望動機を持って入ってきている」というスタンスを奨励する傾向が
多く見受けられるようになってきた、というほどの意味で、執筆者の方は、お書き
になっているのではないでしょうか。

現実的に、ここ数年、私が人事として多くの方の面接をしてきた感想としては、
マニュアル的な受け答えに終始する方の方が多く、自分自身を客観的につらまえた
上で、明確なヴィジョンをもって面接にこられた方は、ほぼ、いらっしゃいません
でした。

逆に、そういう方であれば、漠然と面接を受けに来るような事はなく、もっとスマ
ート、したたかに、自身のステップアップをこなされるのではないかと思います。

また、会社がどういった採用項目を掲げようと、その通りの人材が来てくれるほど、
企業にとっても、求人事情はそれほど甘い(簡単な)ものではありません。

しろさんの問いかけが漠然としたものなので、どこまで疑問にお答え出来たのか、
心配なところではありますが、一つだけ言えるのは、身の回りにあふれている情報の
一つ一つに踊らされることなく、大局的に物事の本質を見極めるには、理屈で考える
よりも、目の前で見聞きしている現実(日々の生活)から直観的につかみとる方が、
より正解に近いのではないかと言う事です。

しろさんのご健勝と今後のご活躍を心よりお祈りしております。

補足

※ 一部の個所でお名前を間違ってしまいました。他意はありません。
単純ミスです。申し訳ございませんでした。

評価・お礼

ぺんぎんはうすさん

改めて、ご丁寧にご回答頂戴しまして、感謝いたします。

(1)“こらえ性”が失なわれてきている
(2)周りの環境を自分の成長につなげようという意識が希薄
(3)両親や祖父母の援助が厚い

それぞれ連鎖している事柄でもあるかと思いますが、これらのそもそもな要因が最も気になります。(3)があっての(1)なのか、なぜ、(3)のように援助を厚くしてしまうのか・・・。まさに、様々な社会環境が関連しているところなのでしょう。

お忙しいところ、有難うございました。今後も葉玉様のコラムも拝読させて頂きます。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
質問者

ぺんぎんはうすさん

ご丁寧にありがとうございます

2008/01/31 11:05

漠然とした質問にも関わらず、ご丁寧に回答くださりまして、ありがとうございます。

就職市場にて「新入社員が3年以内に転職する率が上がっている」という前提で、その主たる原因というのは、どのような事になるのでしょうか。そこに至ったサイクルのようなものは、一体なんだろう、と個人的にすごく気になります。

一人一生一会社という人事制度が廃止→企業側が求職者に能力を求める→就職・転職援護サービス環境が普及する→求職者側が、志望動機を意識する→実際の仕事内容と志望動機の相違により退職

こんな簡単なサイクルではないと思うのですが、葉玉様が想定されるものがございましたら、参考までに教えて頂ければ幸いです。

どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

ぺんぎんはうすさん (東京都/29歳/女性)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

東京で働く意味とは? あるくさん  2016-06-08 22:39 回答1件
子育てしながらのキャリアアップ転職について たままきさん  2010-02-10 11:44 回答2件
再就職したいです(職種:PG) Arioさん  2009-11-23 18:46 回答2件
技術系サラリーマンのキャリア開発の方向性は? nishi00さん  2008-12-30 21:05 回答1件
妊娠したら産休・育休取得後復帰か退職か HANAPUAさん  2014-02-17 22:46 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

メール相談

【事業主向け】ジョブカード作成に関するご相談

若者チャレンジ訓練等の実施における書類作成・面談などお気軽にご相談ください。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

その他サービス

【社労士向け】ジョブカード作成

人材開発支援(セルフキャリアドック)助成金用ジョブカード作成・面談です。

伊藤 恵子

キャンディキャリア

伊藤 恵子

(キャリアコンサルタント)

その他サービス

【社労士向け】ジョブカード作成

キャリアアップ、人材開発支援(セルフキャリアドック)助成金用ジョブカード作成・面談です。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

メール相談 キャリアプランについての相談
笹木 正明
(キャリアカウンセラー)