「保障」の専門家Q&A 一覧(22ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「保障」を含むQ&A

2,749件が該当しました

2,749件中 1051~1100件目

保険の契約時の告知について(明治安田)

主人が加入している保険について質問です。2年前に明治安田生命のライフアカウントLAに加入しました。加入の際に記入・提出した告知書の「過去2年以内の健康診断で検査の異常(要精密検査・要再検査・要治療)を指摘されたことがありますか?」という欄で「いいえ」に○をしてあるのですが、主人はいわゆるメタボで、告知書と一緒に提出した健康診断の結果も芳しくなく(肝機能・血糖・コレステロール値が…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • う〜さんさん ( 愛媛県 /33歳 /女性 )
  • 2010/02/09 17:14
  • 回答2件

生命保険会社の運用先についての対策

このような質問に至った理由は、私は20歳代半ばですが、友人や職場の同僚が結婚していく中で、保険に入る人が増えており、今後のライフイベントの事を考えると、そろそろ保険に入っておいた方が良いのかなと感じて、色々調べましたが、不明点があったからです。さて、生命保険(終身保険)についてタイトルの通り、顧客から預かった保険料で国債や株式等に投資していることを、このオールアバウトや、他のホ…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • ももんがっちさん
  • 2010/02/09 10:43
  • 回答6件

労災と傷害保険について

今週の水曜日友人の旦那様が仕事中に熱湯で火傷をしました手術しなければならないかもしれないほど酷いようですその際の保障についてお伺いしたく質問させていただきました友人は労災申請をするものだと思い会社に連絡したところ労災ではなく傷害保険だと言われたそうです旦那様は日給月給制の正社員で日給として10000円いただいているようですが保障として1日6000円と言われたそうです私も友人も8割ほど出る…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • 悠裡さん ( 石川県 /20歳 /女性 )
  • 2010/02/06 12:27
  • 回答2件

不妊治療中の医療保険の加入

現在、不妊治療をしています。黄体機能不全、卵巣機能低下症ということで薬による治療や注射治療などしましたが効果なしでこのままだと体外受精と言われています。以前アOコな入ろうとしたときは薬の治療をしておりはいれませんでした。ですが、人間いつどんな病気になるかもわかりませんし今後も治療は続くのにとても不安です。わたしでもはいれる医療保険はないのでしょうか?

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • みるくあめさん ( 鳥取県 /29歳 /女性 )
  • 2010/02/07 17:22
  • 回答3件

生命保険の見直しについて

44歳の主人と中学生の子供2人の4人家族です。大手の生命保険会社で加入していますが、この4月に2度目の更新時期が迫っております。以前は覚えがないのですが更新ではなく転換制度を利用していたそうです。このままの継続となると保険料が高くなる為、転換を勧められています。確かに転換を利用すると保障内容も良くなり、保障もさほど下がらず、保険料も今までと大きく変わらずに加入出来るようシュミレーシ…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • watashiさん ( 三重県 /40歳 /女性 )
  • 2010/02/08 00:14
  • 回答6件

結婚して子供を産みたい。けれど経済的に…。

初めまして。相談させてください。お恥ずかしいのですが、生活保護を受けています、30歳女です。福祉係から、彼との結婚を勧められています。最近病状が安定してきたので、私自身も、彼も、そろそろ結婚したいと考えています。彼は会社が倒産した為、派遣社員として働いています。短期契約なので収入は安定しません。平均で月20〜25万弱といったところです。私は月14万受給しています。保護を抜けて働きたい…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • こっこのこさん ( 兵庫県 /31歳 /女性 )
  • 2010/02/05 18:47
  • 回答3件

生命保険の見直し

現在 堂堂人生に加入しています(ファミリー特約)家族構成は、主人48歳・妻41歳・子ども(16歳・13歳・10歳)現在の保険料は30628円です。3年後が更新です。その時には6万円近くになります。もちろん その時には保障額を下げ保険料を減額しなければ払えませんしかし、ファミリーを付けたままだと更新時に減額ができないとの事 本当でしょうか?そのため、妻の私を更新前に家族内保障継承と…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • しほのママさん ( 福岡県 /41歳 /女性 )
  • 2010/02/03 16:45
  • 回答7件

保険について

今年59歳になる両親の保険について教えてください。今まで子供優先に自営業を頑張ってきてくれた両親はまだ保険に入れていません。自営業の上、もういい年なので保険を選んで兄と払っていくつもりです。両親二人とも健康ですが毎月の生活費でいっぱいで貯金などは一切ありません。普通の保険会社で医療、入院、死亡などで探してもなかなかの金額になってしまいます。そしてどの保険を選んでいいのかもわかり…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • roiさん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
  • 2010/02/02 23:04
  • 回答6件

社会保険

現在結婚しています。旦那は国民保険です。私も働いていなかったので扶養で入っています。それが最近からアルバイトをすることになって年間130万円超える収入です。しかもそこのバイト先は社会保険があるようです。このような場合旦那は変わらず国保。私は社保は可能でしょうか??それに税金面や今までよりメリットデメリットを教えてください。後、この場合年金のことも詳しくしりたいです。よろしくお願い…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • uzuさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2010/02/02 22:35
  • 回答2件

育休中に派遣先からの外注

今は派遣で8年働いています。4月始めに出産予定で、派遣先とは3月いっぱいで契約満了になりますが、産前にかかるので、派遣会社とは産休・育休を取れることになっています。しかし、育休後の仕事の保障はありません。そこで、会社から休みの間に外注で仕事を頼めないかと言われました。会社的には戻ってもらうのは厳しいのでバイトの外注ならと声をかけてもらえましたが、仕事が大変な時だけという事なので、…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • アコさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2010/02/02 18:03
  • 回答1件

見直し検討中

質問です。39歳 男性 会社員(社会保険 厚生年金) 妻 子供1人26歳より保険をかけています。現在 1 変額終身保険 800万   2 医療保険 死亡200万(終身)     医療部分 日額5000円 がん+5000円     (200日/回 5日以上1日目より TOTAL 1000日)     80歳まで 通院3000円 5年ごとに健康祝金50000円     年払 82570円40歳からのT...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • りかぽんさん ( 山口県 /39歳 /男性 )
  • 2010/02/02 16:42
  • 回答5件

パートからフルタイムへ切り替え (厚生年金等)

こんばんは。現在27歳で主人の扶養に入りパート(派遣)で働いています。年収は103万以下に抑えていますが、子供を産むまでフルタイムで働こうと思っています。現在の派遣会社は、フルタイムとパートの2種類があり、申請して求人があれば切り替えができます。この不況でなかなかフルタイムの求人は厳しいとは言われていて、いつチャンスがくるかはわかりません。ただ今後の切り替えで、厚生年金と健康保険…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • えるんさん ( 京都府 /27歳 /女性 )
  • 2010/02/02 21:17
  • 回答3件

家計のバランスについて 独身一人暮らし

現時点での家計の内容で見直した方がよい点がないか客観的に指摘いただければ幸いです。特に保険,資産バランスが今の状態でよいかが気になっています。32歳 独身男 会社員<資産,貯蓄,運用>マンション 1K(25?) 現在居住中 借入なしマンション 1K(23?) 投資用 借入あり貯金 200万円 (普通預金)財形 200万円 (給料天引き、年間20万円積立)国内株 100万円 (塩漬け状態)FX 50...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • amakanさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2010/02/01 01:20
  • 回答3件

自営業の保険見直しについて

自営業を夫婦で営んでいます。保険の見直しを考えているのですが税理士さんでも相談にのってもらえるのでしょうか?それともFPの方や専門の見直しの会社に相談したほうが良いでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • しばちゃんさん ( 長崎県 /40歳 /女性 )
  • 2010/02/01 09:55
  • 回答6件

保険解約

はじめまして 40代会社員主人の生命保険についてご相談です 現在 終身(主契約) 10万円   10年払込 10年満期 特約 月保険料 14000円に加入しています 来年で更新の10年になりますが1年前より慢性疾患通院で新規保険加入が出来ないので今後はcoopV1000円医療コ-スに加入しようと思っていますが現在の保険は今すぐ解約したほうがいいのか継続で保険料が上がる直前まで継続したほうがいいのでしょう…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • KOUKOさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2010/01/31 13:46
  • 回答3件

生命保険の適切な見直し方は?

46歳の夫の生命保険の定期期間の終了間近で更新時期が到来したため、更新・転換を視野に入れた見直しのために、検討しているところです。よろしくお願いします。家族構成は妻、中学、高校の子供二人の核家族です。現在加入しているのは終身300万、10年の定期保険が2200万。医療特約がつけてあり、日額5000円。切り替え前は1万1000円ほどの保険料ですが、このままの形で更新をすると保険料は5000円ほど上が...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • 薄墨桜さん ( 愛知県 /44歳 /女性 )
  • 2010/01/21 23:13
  • 回答6件

保険の見直しについて

今年3月に出産します。今の保険の見直しと、学資保険の追加を検討しています。以前、無料保険相談で勧められるがまま、以下の保険に加入しています。ボーナス減や残業カットなどで、収入が徐々に落ちているので今後心配です。今年で夫37歳、私40歳です。私は専業主婦になり、無職です。<夫>■医療保険ソニー生命 総合医療保険(60歳払込済終身) \7,310■生命保険東京海上日動フィナンシャル生命保険変額保…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • hiro-pooさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2010/01/21 17:31
  • 回答7件

老後の資金作りについて

こんにちは。もうすぐ35歳になる者です(女・独身)。車の保険加入により、恥ずかしい話ですが今までほとんど考えていなかった老後の資金作りについて考えるようになりました。現在、東京海上日動火災の長割り終身保険(月額3,738円、保険金額200万円)と明治安田生命の年金ひとすじ(月額15,000円、基本年金53.81万円/年、60歳から)を保険の担当の方から勧められています。今は結婚の予定もないの…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • pentaroさん ( 京都府 /34歳 /女性 )
  • 2010/01/27 23:57
  • 回答6件

保険加入で悩んでます。

現在20歳で家族と同居してます。今、現在保険に入っていません。私は喘息の持病があります。(年に2,3回程風邪をひいたり、季節の変わり目などに軽い発作が出ます。)  ・去年は2回病院に行き薬をもらいました。  ・入院も手術もした事なし  ・毎日薬を使ってはいません知り合いの保険屋さんには喘息で断れました。コープ共済は現在の状態なら加入OKだと言われました。が、我が家の家系は病気持ちが…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • 一人っ子さん ( 大阪府 /20歳 /女性 )
  • 2010/01/25 00:40
  • 回答4件

医療保険について、アドバイスをお願いします。

現在30代半ばの夫婦です。1年前に窓口型の無料相談所にて、保険を組んでもらい、加入しました。医療保険…PCA生命 メディスマート(120日 10,000円)がん保険…AIU スパがん (3,000円 500万円上限)死亡保険…ソニー生命 (変動保険終身型 200万円)医療保険ですが、PCA生命は今回、新規加入休止の連絡があり、今後の保障が100%されるのか不安になってきた為、また、最近では先進医療...

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • まっちっちさん ( 奈良県 /32歳 /女性 )
  • 2010/01/28 11:42
  • 回答6件

定年後の保険の掛け方と無駄な保険

60歳定年です。今、■こくみん共済、■県民共済保険、■グループ保険、■アフラックエバー(終身ですので、子供に迷惑がかからないように。共済と比べて割高ですけれど60歳過ぎてからのために入りました。)■アフラックがん保険ファミリーに入っています。沢山入っていますので共済が多いといえ、月額掛け金は夫婦で、47500円ほどです。(共済は戻りがありますので、実質は、45000円ほどです。)共済からも夫の病…

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • みつばちばあやさん ( 愛知県 /54歳 /女性 )
  • 2010/01/27 23:09
  • 回答2件

不動産収支内訳書の経費記入のしかた

昨年5月より,ファミリータイプのマンション2室を賃貸にしています。今年の確定申告の用意をしていますが,不動産収支内訳書に,登記費用・不動産仲介手数料・保障保険料(今年度分)・管理費・修繕積立金などを計上しようとして,さて,どの項目に入れるのかが分からず困っています。雑費にすると,雑費が150万円にもなります。いかにも多すぎる気がするのですが,いかがでしょうか。

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • me2010さん ( 長野県 /49歳 /女性 )
  • 2010/01/26 16:15
  • 回答1件

生命保険について

現在31歳、妻32歳、子供5歳。毎月保険料だけで4万7千円払っています。主人の保険と、子供の保険の見直しを考えております。主人は現在、保険料25000円。死亡保障4500万円。医療終身日額10000円365日型。65歳払い込み満了。保障が初めの5年間は4500万で65歳までに年々下がっていくものになります。65歳の時点で保障は0円で積立金額がおよそ300万円程になっているもの…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • GCKさん ( 愛知県 /31歳 /男性 )
  • 2010/01/28 00:10
  • 回答4件

終身保険の見直し

はじめまして。44歳既婚女性 会社員 子供なしです。20年前に死亡保障1000万円の終身保険に入りました。入院特約1日5000円払込み満了は50歳です。自営業の夫の収入の減少で家計を支えています。私が失業していた時期もあり、貯蓄もだいぶん減りました。今は正社員ですので生活はなんとか大丈夫ですが年払い11万と少しの保険料の支払いが厳しいので、見直しを検討しています。現在下記の保険を薦められていま…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • kuwagata2010さん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2010/01/28 01:19
  • 回答3件

家のローンと教育費が圧迫

家のローンと教育費などで家計を圧迫してます。昨年まで私も働いておりましたが、病気で今は専業主婦をして収入がありません。主人の前の会社は倒産しましたが、今の会社もどうなるかわからないと危機感を感じているようです。主人の収入内で生活をしていきたいのですが、生活水準をさげるのが難しく、どこをどうしていいかわからず、ずっと頭をかかえてきました。家族夫53歳 サラリーマン妻48歳 専業主婦…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ハーモニーさん ( 兵庫県 /48歳 /女性 )
  • 2010/01/26 12:00
  • 回答4件

更新でなく、転換です。

はじめまして。恥ずかしながら保険を真剣に考えず、人任せにしてきました。主人の保険が昨年12月に契約してから10年になり保険の見直しをと新しいプランを提示され、そのまま契約したそうです。プランをよく見ると、更新でなく転換になっていました。それで、無知ながらまず転換というシステムを調べた所、専門家の方はあまりお勧めで無いとの回答が多く不安になりました。今、主人は第一生命の堂々人生…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ろこちんさん ( 兵庫県 /33歳 /女性 )
  • 2010/01/26 09:35
  • 回答4件

産休後の退職について

今月産休に入り、1月いっぱいで退職する予定でした。しかし、本日会社から「出産手当金が出ると説明しましたが、働いていた期間が1年未満だったため出ません。」と連絡を受けました。私は、平成21年4月から正規職員になったため2カ月足りないとのこと。会社側は、産休・育休をとり復帰すればお金が出ると勧めてきました。しかし、事情があり復帰は難しいのです。1年未満のため退職金も少なく、その上…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • rollcakeさん ( 静岡県 /30歳 /女性 )
  • 2010/01/19 15:41
  • 回答1件

解雇後の保障について。

とある施設で派遣スタッフとして10年近く勤務して参りましたが、その施設が3月で閉館になり解雇されることになりました。何度か雇用保険に加入したいと申し出ましたが(残業を含めると完全に20時間は超えますが)契約時間が週に19.5時間である為30分足りず雇用保険には加入させてもらえませんでした。今まで給与10万ほどで1人暮らしをしてきました。不景気の今、就職活動をしても面接までなかな…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • ruppiさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2010/01/22 22:50
  • 回答1件

60歳になる母の保険について

3月で60歳を迎える、母の医療保険と死亡保険について教えてください。今はかんぽの「はあとふるプラン」の10倍型に加入していて、死亡500万円、特約で入院2500円、5000円、7500円というものに加入しています。これが24年の9月で満期を迎えるのですが、その時に満期金で50万円おりてきます。月々の保険料は7550円です。満期までまだ2年以上ありますので、このままこの保険を継続していくべきから、6...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ここママさん ( 三重県 /32歳 /女性 )
  • 2010/01/22 11:02
  • 回答4件

30代後半無職女性の生命保険

30歳から2つの生命保険をかけています。?生存保障を重点にしているもの?医療保障にしているもの合計月々2万円支払っています。就職活動をしていますが、なかなか決まりません。結婚の予定も当分ないので、見直そうと思っています。どのようにすればよろしいでしょうか。お忙しいところ恐れ入りますが、ご回答ほどよろしくお願いいたします。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • whiteplatinumさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2010/01/20 12:03
  • 回答6件

家計診断お願いします

家計診断お願いします。夫32才、妻32才、子供1人(1歳)の3人家族です。夫手取り21万2千円、妻14万5千円。ボーナス夫50万〜55万(年間)  ヾ 妻30万家賃55,000円(車に2台駐車場込み・ネット代込み)携帯13,000円(私の楽しみパケ放題に)光熱水費15,000円(冬場・布オムツ使用なので水代かかる)ガソリン代11,000円(私の通勤で使う)保険夫13,000円妻…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • AQ12345さん ( 岡山県 /32歳 /女性 )
  • 2010/01/21 19:25
  • 回答3件

傷病手当は収入になるの?

1月に病気が原因で退職し、現在傷病手当を申請しています。今後も引き続き申請する予定です。私が働けないこともあり、公の住宅に引っ越そうかと考えています。公の公社では入所資格に収入の項目があるのですが、私は無職・無収入でよいのでしょうか。快復すれば傷病手当の受給は終わるし、傷病手当は無税対象だし、無所得にあたると考えているのですが、分かりません。どうか教えて下さい。

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • kimuさん ( 大阪府 /20歳 /女性 )
  • 2010/01/21 13:24
  • 回答2件

資産運用について

退職金運用について夫59.妻58退職金の運用について専門家より毎月分配型の投資信託の加入を提示されました。(年金は60歳からの為、毎月の定期的な収入が必要とのこと)日興・AMPグローバルREITフアンド(へッジなし)500万日興・高金利通貨ファンド500万日興・グローバルリブゾンオープン1000万日興・CS世界高配当株式フアンド500万東京海上日動ファイナンシャル生命1000…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • potepotetoさん ( 静岡県 /57歳 /女性 )
  • 2010/01/19 13:52
  • 回答6件

日本振興銀行に定期預金をしようと思います

聞いたことがない銀行ですが、10年定期をしても問題ないですか?満期継続型と満期解約型との違いを教えてください。利率がかなり違うのと、自分としては、10年預けて、満期で解約したいと考えています。であれば、10年満期型でも大丈夫ですか?

回答者
山中 伸枝
ファイナンシャルプランナー
山中 伸枝
  • うりちゃんさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2010/01/20 16:38
  • 回答1件

生命保険の終身について

生命保険で終身:100万円保障などと書かれているものがあると思います。現在保険の見直しをしており、終身だけでみると毎月1500円×12ヵ月=18000円現在、28歳で20歳から支払初め60歳まで18000円×40年=72万円と算出されます。この差は何なのか分からず疑問が浮かびます??終身を増やすと死亡の際に多く貰えると考えてしまいます。また、生命保険では掛け捨て保険もあります。見直しについてアドバイス頂けた…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • ドサンコ大好きさん ( 北海道 /28歳 /男性 )
  • 2010/01/18 14:49
  • 回答4件

住宅ローンの色々

21年9月に新築で家を建てました。土地を先に購入し、その後家を建てました。夫婦共働きです。建物のみ夫婦の名義で1700万、土地は主人の名義で3480万で住宅ローンを組みました。いくつか質問お願いします。?今年確定申告が必要となると思いますが、所得税から引ききれない分を市町村に申請すると住民税からも少し控除してもらえたと思うのですが、確定申告後市町村に申請が必要なのでしょうか。?土地分は銀行…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ru-ru-さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2010/01/17 13:19
  • 回答2件

生命保険加入を検討しています

現在32歳・男 独身 年収約600万円 今年結婚予定の者です。医療保険(オリックス生命CURE日額10000円・月保険料3320円)のみ29歳時に加入してます。結婚も近づき生命保険の加入を検討していたとろ親しい知人からプルデンシャルのLPを紹介していただきました。状況を話し、ご提案いただいた内容は■主契約:低解約返戻金型平準定期保険 1000万円 保険期間100歳 払込期間65歳 保険料月15,3...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • enomさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2010/01/13 21:15
  • 回答9件

投資用マンション購入について

投資用マンションについてですが、購入してもいいかと思う反面、本当にうまく行くかどうかと言うところで迷っています。場所は三田線沿線、駅まで徒歩6分、池袋、上野に20分ぐらいの場所です。新築で2000万円、借入金19万3千で金利が3.65%、35年払いと成っています。設定されている家賃が7万6千円で、家賃保障があるということです。私の年収は600万円程度、独身、初期投資は300万…

回答者
尾野 信輔
不動産投資アドバイザー
尾野 信輔
  • TAISHOさん
  • 2010/01/10 12:42
  • 回答4件

住宅ローン団体信用生命保険の加入が不可な場合

昨年12月にマンション購入を検討して、契約にまで(契約金支払い済み)いきました。主人は生命保険に二つ加入していますが、20歳頃に慢性B型肝炎が発生し、治療をして状態は落ち着いていましたが、ここ数年は数値が少々上がったものあり、薬で落ち着かせている状態です。定期健診にも通っていて、症状としては落ち着いている状態ではあります。しかし、会社の財形審査を提出したところ、告知をしたところ…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • kinakoもちさん ( 埼玉県 /37歳 /女性 )
  • 2010/01/08 22:59
  • 回答3件

家計と保険が心配です

はじめまして。不景気により給料も下がり、私の賞与もなくなり不安でいっぱいです。家計のやりくりと保険に悩んでいます。ぜひご教示ください。夫(30歳・会社員)、妻(33歳・会社員)、結婚1.5年目給料 夫18万円+妻19万円 計約37万円/月(手取り)賞与 50万/年(手取り)食費    3万円(外食費込み)光熱費   1万円通信費   1万2000円(固定電話1台・携帯電話2台・ネット代)水道代  ...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • オレンジペコさん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
  • 2010/01/09 16:23
  • 回答3件

住宅ローン完済後のプランについて

お世話になります。昨年の12月に住宅ローンを一括で完済しました。現在、預金が300万、債権等が50万ほどしか残っておりません。今後の家計運用で提案があれば、教えてもらいたいと思います。主人45歳、私40歳、娘14歳、学校は、全て公立で考えております。手取り収入(月) 主人34万、私 23万手取り賞与(年間) 80万、  80万光熱費 2万通信費 1万管理費 2.7万(駐車場代込み)塾   2.…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • もものはさん ( 愛知県 /40歳 /女性 )
  • 2010/01/07 16:29
  • 回答5件

住宅の火災保険について

こんばんは。中古マンションを購入予定です。どの火災保険へ加入するかを考えています。ローンは30年で借りる予定なのですが、火災保険の保険年数は、一括で30年で加入しなくてもよい、と銀行からはいわれています。そこで、質問なのですが、30年一括で最初から加入してしまうのと、5年とか10年とかで最初加入して、更新していくのとメリット、デメリットを教えてください。よろしくお願いします。

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • ぎおさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2010/01/07 21:54
  • 回答3件

確認させて下さい。

私は、見直しを2年前なので、保険を見直すのに1番タイミングが良いですと担当の外交員さんから連絡がありました。理由を問うと、2年後以降から、解約した時に戻ってくるお金が減って行く期間に入るのでとのことでした。早いうちに見直すと、その分若い年齢で保険料が計算出来るからとも言っていましたが、更新期間は10年なのに、何だか腑に落ちません。見直しを各質問でお勧めされていますが、見直しの良…

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌
  • たかやまりんごさん ( 埼玉県 /39歳 /女性 )
  • 2010/01/07 00:10
  • 回答6件

がん保険について

こんにちは。よろしくお願い致します。夫46歳、がん保険についてお尋ねします。現在、入院時日額10000円を60日(七大生活習慣病の場合120日)の医療保険に加入してます。それに加えがん保険への加入を検討中です。がん保険は入院時日額5000円、診断給付金100万で考えています。この診断給付金についてなのですが、保険会社によって、がんと診断された時や、がんと診断され入院した場合があります。私としては…

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌
  • sayumiさん ( 福岡県 /42歳 /女性 )
  • 2010/01/05 17:28
  • 回答5件

ライフプラン設計・運用

現在、金融機関している32歳独身男性(一人暮し)です。【資産】3400万円(ネット型定期預金3200万円、財形200万円)【収入】額面62万円(法定控除16万円控除後、手取り46万円)賞与120万円〜150万円(年2回)【支出】家賃55千円(水道込)、電気・ガス5千円、ネット・固定電話8千円、携帯6千円、生命保険3千円、タバコ10千円、旅行積立として10千円、服10千円、日用…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • bon2222さん ( 大阪府 /32歳 /男性 )
  • 2010/01/01 04:09
  • 回答5件

既往歴のある人の保険の新規加入について

はじめまして。医療保険の見直しについて教えてください。相談内容としては、既往歴がある場合の新規加入の件です。夫(51歳)は、2年前に大腸ポリープ内視鏡手術を受けております。(その際手術給付金を貰いました)知り合いの代理店に少し話をしたら、3年以上経過しないと新規加入は無理と言われてしまいました。また、私(35歳)も別会社の女性疾患特約付きの医療保険に加入しているのですが、一昨年「乳…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • kowさん ( 宮崎県 /35歳 /女性 )
  • 2010/01/04 10:06
  • 回答2件

保険全般について

こんばんは。現在37歳、子供2歳の父親です。恥ずかしながらこの年で子供もいるのですが保険に未加入です。さすがに考えようと思っているのですが、何をどうしてよいのかわかりません。安めの医療保険、掛け捨ての生命保険などを検討してみようと思いますが、いくらくらいの保証額をかけてよいかと悩んでいます。他にも個人年金など入っておいたほうがよいのでしょうか?妻は現在専業ですが、子供が幼稚園…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • モチュールさん ( 神奈川県 /37歳 /男性 )
  • 2009/12/17 19:15
  • 回答5件

医療保険の掛け金について

49歳、女性です。現在、医療保険は全労災の「医療タイプ」(\1,600/月)に加入しています。女性特有の疾病にも対応しているので、良いかな?と思っていますが、掛け捨てであり、一生掛けなければなりません。60歳まで掛け、その後の残りの人生は掛ける必要のない「終身」にした方が得なのか?悩んでいます。年齢や保障内容も複雑だとは思いますが、掛け捨てと終身とどちらが良いのか、お教え下さい。よろしく…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • PARANDAさん ( 東京都 /49歳 /女性 )
  • 2009/12/26 11:08
  • 回答7件

日当たりの悪化について

はじめまして。準工業地帯の2階建て(賃貸ですが大家さんが義母なため、長く住むことになると思います)に住んで3年目になります。南側に2階建ての家があり、1階部分の日当たりや風通しが悪かったものの2階はほぼ問題なかったために納得して暮らしておりましたが、その家が3階建てに改築されることになり、工事開始の1ヶ月程前にその家のご夫婦が挨拶に見えて簡単な説明がありました。完全に日陰にな…

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • 真室さん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2009/12/18 17:26
  • 回答1件

遺産相続のマンションのローン

先日、父が他界しましたので、遺産の整理をしていたところ、父が以前建てたマンションのローンが、家賃収入を大幅に上回っているのが判明致しました。父はこのことを隠していて預貯金等の財産を切り崩して支払していたようです。このことを初めて知った母もローン返済のために自宅等の財産を全て売却しなければならないのか大変不安がっております。どうかアドバイスよろしくお願いします。なお、金額等は下…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • sykdmbさん ( 大阪府 /35歳 /男性 )
  • 2009/12/25 00:48
  • 回答4件

2,749件中 1051~1100件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索