「保証」の専門家Q&A 一覧(52ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「保証」を含むQ&A

3,360件が該当しました

3,360件中 2551~2600件目

実家の不渡りについて

今日は。私も先ほど妹から聞いたばかりでまだ詳しくはわからないのですがお尋ねします。実家で両親・私の弟・従業員3名雇い建設業を営んでいるのですが、先月2000万の不渡りをだし今月末にも2度目の不渡りを出しそうです。また不況の影響で自宅・事務所を担保に多額の借金もあるようです。長いものに巻かれず頑張ってきた父ですが、祖父・祖母を頼るつもりだったらしく何か策を練るわけでもなく時間だけ過ぎ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • カンパリさん ( 福井県 /35歳 /男性 )
  • 2008/07/24 22:35
  • 回答1件

購入済み物件の売主の倒産について

はじめまして。現在、戸建て(建売)を購入し2年が過ぎるところですが、過日、売主が倒産(民事再生手続き)してしまいました。購入の際はまさか倒産するとは考えておらず契約の際も倒産したらどうなるのか? は全く気にせずに契約してしまいました。倒産したのは売主で仲介業者、施工業者は倒産しておりません。まだ、ローンも30年近く残っておりますが、今後どのような影響が出てくるのでしょうか?ま…

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • 4人家族さん ( 千葉県 /33歳 /男性 )
  • 2008/07/23 10:00
  • 回答1件

相続税について質問です。

よろしくお願いします。先月、主人の母が他界しました。3年前には父が亡くなっており、主人は一人っ子なので全てを主人一人が相続することになりました。亡くなった母の預貯金と父が亡くなったときの保険金(母宛に1年づつ支払われていく保険ですが)を合計したら基礎控除額以下でした。しかし、母が住んでいた家を売ることになり(母一人で住んでました)、まだ売りに出してはいませんが売値をあわせると基…

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • やっちーさん ( 石川県 /41歳 /女性 )
  • 2008/07/24 13:46
  • 回答1件

住宅購入時に受領すべき書類

以前分譲の物件で、「地盤調査の書類は購入者に引き渡しません」と言われました。しかし、転売の時のことを考えれば、当然必要かと思います。そこで、住宅を購入する際、入手しておくべき(本来なら購入者に渡してしかるべき)書類が何であるか、お教え下さいますでしょうか。何も知らずにいて、業者や仲介の言いなりのまま進めて、後悔するようなことにならないようにしたいです。

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引士
鈴木 宏
  • SwedenHouseさん ( 神奈川県 /48歳 /女性 )
  • 2008/07/23 21:47
  • 回答1件

SEO業者の選び方

会社のサイトのSEO対策を業者に任せることになっているのですが、各業者から提示される金額がバラバラで悩んでいます。格安な業者に依頼するのも危険な気がするし、かといって高額な業者だから信用できるとも思えません。そもそも費用の算出の仕方が不透明で、正直どの業者もいまいち信頼できないのですが、妥当な費用を提示している業者を見分ける方法などありますか??

回答者
竹波 哲司
Webプロデューサー
竹波 哲司
  • mknさん ( 宮崎県 /26歳 /男性 )
  • 2008/07/11 10:51
  • 回答12件

ドル建て積立変動利率一時払い終身保険について

50歳の夫婦です。既婚の一人息子がおります。現在必要のない資金で相続時のことを踏まえ、追加で2005年8月に発売された積立変動利率一時払い終身保険(現在の予定利率4.77%15年確定、15年後、予定利率変動有りますが最低利率保証2.75%)を検討中です。手数料の割安なオンラインで円高に触れた時にドル両替をし加入するつもりでおります。万一の場合にはレート次第ではドルで受け取ることを考慮中ですが、…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • グランパパさん ( 神奈川県 /50歳 /男性 )
  • 2008/07/23 03:37
  • 回答3件

資産運用について

知人にお金を預けて資産運用をしてもらおうと思っています。法律的にはなにか問題があるのでしょうか?法律的に問題が無い場合、契約書等はどのように作成したら良いのでしょうか?教えてください。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ふわふわしろたんさん ( 長野県 /25歳 /女性 )
  • 2008/07/22 22:29
  • 回答4件

実家の不渡りについて

今日は。私も先ほど妹から聞いたばかりでまだ詳しくはわからないのですがお尋ねします。実家で両親・私の弟・従業員3名雇い建設業を営んでいるのですが、先月2000万の不渡りをだし今月末にも2度目の不渡りを出しそうです。また不況の影響で自宅・事務所を担保に多額の借金もあるようです。長いものに巻かれず頑張ってきた父ですが、祖父・祖母を頼るつもりだったらしく何か策を練るわけでもなく時間だけ過ぎ…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • カンパリさん ( 福井県 /35歳 /男性 )
  • 2008/07/23 03:22
  • 回答1件

積立利率変動型一時払終身保険USドル建てについて

はじめまして、50歳の夫婦です。一人息子(既婚)相続のために中途解約するする必要のない資金なので、追加で2005年8月に発売した積立利率変動型一時払終身保険USドル建て(現在の予定利率15年間は4.77%、最低保証利率は2.75%)も考えております。オンラインで円高時にUSドルを両替してから加入しようか検討中です。また、万一の時にレート次第ではドルで受け取ることも息子に伝えてありますが、少ない資金…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • グランパパさん ( 神奈川県 /50歳 /男性 )
  • 2008/07/23 03:00
  • 回答2件

住宅ローンと名義及び借り換えについて

父と私の名義で住宅ローンを組んで6年前に自宅を購入しました。しかし父の返済が怪しくなり、私が負担することになりそうです。その際収入面から考えても現在の返済金額では私の生活も苦しくなります。融資は民間金融機関(私は連帯保証人)と住宅支援機構(父と私で連帯債務)からですが、私が他行から民間金融機関借り入れ分を借り換え、無理のない返済計画を再度立てることができるのでしょうか。ちなみに…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • のりっちさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2008/07/22 01:14
  • 回答2件

家計診断お願いします。

こんばんは。家計診断をお願いします。28歳夫、28歳専業主婦、9歳、8歳の子供が2人おります。主人は実家の家業手伝いをしております。近い未来に実家の土地に家を立てさせていただく予定がありますが、主人のお給料だけでやっていけるか診断お願いできればと思っております。よろしくお願いします。お給料は、ボーナスなしの29万円です。住居費  0水道代  3,800電気代  5,000 ガス代  5,000通信...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ピテラさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2008/07/19 20:59
  • 回答6件

ローン、共同名義について

はじめまして、この度、戸建を購入することになりました。そこで、次の2点について悩んでいます。?共同名義にするべきか。?今後の生活。〈現時状況〉夫〈30〉会社員:収入620妻〈29〉公務員:収入420←H18子〈1〉※2人目〈本当は3人目〉も今後は考えている。  物件価格:4880頭金〈諸費用込み〉:1050預貯金:550〈ローン内容〉借り入れ額:4130 年数:35年月々15万〜16.5万?共同名...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ちっちこさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2008/07/06 01:11
  • 回答3件

預金連動型住宅ローンについて

以前預金連動型住宅ローンについてご相談させていただきましたえび蔵です。当初の予定通り、預金連動型で住宅ローンを申し込むつもりなのですが、2行候補があり、迷っています。どちらの方がよいのかアドバイスをお願いします。3000万の物件で、頭金1500万・ローン1500万(15年)。ローン締結後はローン額と同額の預金をし、金利0%の予定です。東京スター 金利は預金分と相殺され0%      事務手数…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • えび蔵さん ( 徳島県 /38歳 /女性 )
  • 2008/07/18 10:01
  • 回答3件

初心者ですが、社債ってなんですか?

初心者なのでまずは1年定期の利息の良いのに普通定期から移そうと調べていたら、オリックスの社債が2年で2.27と載っていました。それだけ見るととっても良さそうですが、これはお勧めでしょうか?銀行は1年で1.0くらいなので、どうちがうのか危険は有るのかなど教えて下さいませ。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • おはなさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2008/07/17 19:56
  • 回答4件

Jwordについて

はじめまして。当方ドッグフードやサプリメントを販売しているサイトを運営しております。GMOという会社のJwordから先月の6月に40万円を支払い『ペットグッズ』というキーワードを購入しました。このキーワードをアドレスバーに入力することで当方のサイトが表示されるとのことでした。ヤフーで月間16000件の検索結果があるので単純に計算しても1日500件の訪問者が訪れることになります…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • チャンスさん ( 北海道 /45歳 /男性 )
  • 2008/07/11 13:03
  • 回答7件

住宅ローンの名義変更

1年半ほど前に夫名義で住宅ローンを組みました。残額はまだ4千万円余りあるのですが、この度夫が勤めを辞め独立の準備に入る事となり、当面所得の見込みも無い為、夫個人での返済能力が無くなるという状況にございます。そのため今後は私(妻)の収入からの返済となるのですが、ローンの名義が夫のままでは住宅ローン控除を受けられなくなると聞きました。実際の返済も私の収入からとなる為、土地家屋の名義は…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • aiさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/07/15 10:45
  • 回答3件

保険見直し・・・

40歳男性です。住宅購入し保険を見直そうと思います。妻28歳と子供6歳と2歳います。今は県民共済とかんぽ養老保険にはいってますが、私にはどのような見直しが必要でしょうか?終身保険・定期保険・がん保険・医療保険色々あってわかりません。どうか教えてください。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • はる513さん ( 埼玉県 /40歳 /男性 )
  • 2008/07/14 21:30
  • 回答11件

連帯保証人についての審査

今回私の母が経営する会社(個人経営)で、現在借り入れして返済中の借金(銀行)を別の信用金庫に借り替える申請をしております。その際、金利の問題で安く提示してもうかわりに、保証人が必要とのことでした。次期経営者となる私が保証人となったわけですが、現在個人的に借入れが250万円(クレジット会社)ほどあって返済中です。支払いに関して遅れたことなどはありませんが、記入シートの欄にあった…

回答者
かやはし 陽子
ファイナンシャルプランナー
かやはし 陽子
  • miraclemkさん ( 福岡県 /36歳 /女性 )
  • 2008/07/15 10:30
  • 回答1件

妻名義の住宅ローンはか組めますか?

夫の父が会社で負債を抱え、その負債の穴埋めのために子供たち(夫や夫の弟、姉)の名義で借り入れをし、そのために、夫が借りいれができない状態になってしまいました。消費者金融5社からの借り入れと入金に遅れがあったようで、横浜銀行と駿河銀行に審査をかけたところ、だめでした。不動産会社の話では、ブラックリストの可能性もあるので信用情報をみたほうがいいといわれました。義父は、遅れていないと…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • たまめっちさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2008/07/14 09:59
  • 回答1件

就職できません

派遣で一般事務の仕事をしながら将来は正社員でもっと専門的な職業を目指そうと、契約満期後に一旦、離職し色々と職探しをしていますが、思うように見つかりません。仕方なく又、派遣で働こうとしたら、年齢のせいか仕事の紹介も無くなり、結局失業の状態が続いています。思い切って専門学校にでも行って何か資格でも取れば良いのかと悩んでいます。

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • CAZさん ( 大阪府 /40歳 /女性 )
  • 2008/07/14 12:47
  • 回答1件

無理やり入らされた年金保険について

今、とても腹が立っていて収まらないのですが、父が去年の11月に亡くなり、僅かですが残してくれた遺産を姉妹3人で決めて76歳の母一人に相続させました。まとまったお金が地銀に入ったため、支店長や営業が何度も自宅に訪問して、母に保険を勧め、「言いなりに入ったらダメ」と言っていたのに先日「何度もしつこく言われ、保険に入った」と聞き、どんな保険か聞いてもよくわかっていません。そこでお聞きしま…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • arissamuさん ( 滋賀県 /49歳 /女性 )
  • 2008/07/14 01:39
  • 回答6件

両親が離婚した場合の父の借金について

両親は随分前に離婚をしています。母は離婚した父の事業の保証人になっており、その父の事業が失敗して借金抱えた状態ですが、母は現在は病気がちでちゃんと職にも就けない状況にあり、私が仕事をし始めてからずっと(10年位になりますが)家にお金を入れて返済してきています。ようやく借金返済の目処が立ってきたと思ったらいきなり父が自己破産宣告をしてしまい、また、相当な額の借金が母に降りかかり・…

回答者
樋口 洋二
司法書士
樋口 洋二
  • skyskyさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2008/07/13 19:56
  • 回答1件

外壁

金属サイディングに吹きつけ塗装した後、塗装した腰板をサイディングに重ねて釘で打ち付けて見栄え良くした場合、風雨や揺れ等でサイディングと釘に隙間ができてしまう可能性が予想されます。そうした場合、水が浸透し内木材を腐食させるような気がしますので、このような施工は発注しない方がよろしいのでしょうか。よろしくお願いいたします。

回答者
小浜 貴士
建築家
小浜 貴士
  • 慎さんさん ( 熊本県 /59歳 /男性 )
  • 2008/07/13 09:00
  • 回答1件

連帯保証人に迷惑をかけずに債務整理するには

両親のことで相談です。生活費に使っていたカードのリボ払いやキャッシングの借金がかさみ、今、残高が800万位あります。また、マンションのローンもあり約25年前に35年返済で2500万ちかくそれらの支払いで月収(35万ほど)は入ると同時に消え、また生活費をカードで支払う状態です。61歳の父は正社員です。勤め先の個人商店は定年はありませんが、不景気のためか、ここ数年、給料日にきちんと給…

回答者
樋口 洋二
司法書士
樋口 洋二
  • 銀のゆりさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2008/07/11 18:20
  • 回答1件

車購入(08/07)の1年後住宅購入

こんばんは。私は明日250万(税込み)の車購入契約をします。家族構成は妻35才(専業主婦)5才、1才、私35才の4人家族で、所得は手取り500万です。現在家賃8万、貯金毎月(教育費含)6万で、現貯蓄は400万です。車は12年超乗っており限界のため乗り換えです。住宅を先に探していましたが、1年後上が小学生になる前までに4千万前半のマンションを(中古含め)購入予定です。車を現金で買い、住宅は諸費用+そ.…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • プレマシーさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2008/07/12 00:10
  • 回答5件

外国人の夫と住宅ローン

夫はアメリカの海兵隊で現在日本で勤務中です。3年の任務で日本に来ていますが、できればこのまま日本でリタイアし永住することを考えているので住宅の購入を考えています。私は専業主婦です。競売物件を購入予定です。軍から住宅手当が出るのでそれをローンの返済にあてたいのですが、このような場合住宅ローンは専業主婦である私の名義で借りられるのでしょうか。もしできないのであればどういった方法で…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • マキロンさん ( 沖縄県 /26歳 /女性 )
  • 2008/07/12 01:02
  • 回答2件

合算収入でローンの審査がとおるか・・

近日住宅購入の為 住宅ローンの審査を受ける予定です。基本的には 彼の収入で考えていましたが リスク分散も考え 合算収入でローンを組む予定です。現在彼 年収 380万私 年収 330万ローン 3,200万予定 35年ローン彼 車ローン   残り40万ほど【完済予定】私 銀行キャッシュローン 残り45万ほど私 以前 セゾンカードと金融のキャッシュローンあり・・今は銀行キャッシュにまとめて返済中。 ...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • miemie hikaruさん ( 兵庫県 /30歳 /女性 )
  • 2008/07/11 17:02
  • 回答2件

家計診断お願いします。

家計診断お願いします。夫は介護福祉士ですが、給料が少なくて生活に余裕がありません。転職しようか悩んでいます。[収入]夫35歳 手取り20万妻26歳 手取り13万(契約社員)1歳5ヶ月の子供がいます。[支出]家賃75000(駐車場込み)水道7000ガス5000電気5000携帯8000ガソリン10000車保険6500夫保険15000妻保険1400学資保険10000保育料50000パソコン2900引き落...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • oguxxさん
  • 2008/07/11 16:57
  • 回答5件

手付金は戻りますか?

以前、ノンバンクからの借換という事で質問をさせて頂きました。今回は皆様のアドバイスもあり、見送る決断を出しましたが、ノンバンクへの審査を出す際、最初にこちらはノンバンクは意に反すると渋った所、私にも勉強になるので出すだけ出させてください、万が一通っても止めたいという事であれば、上司に通らなかったと言って終わりにします。売主さんにもここまで頑張りましたがと理由になるとの担当者の話で審査だけ…

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引士
鈴木 宏
  • チャーddさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2008/07/11 21:38
  • 回答1件

主人の生命保険は子供が独立するまで必要か

主人は40代前半で65歳満期の生命保険に加入しています。掛け捨てで(葬式代として200万は終身)、20代前半に主人の両親が契約し、今年からこちらが引き継ぎました。年間で15万程度の支払いです。子供が2人ですが、満期の時点で、浪人せずに4年生大学に入ったとして、大学卒業できていません。この場合65歳以降もカバーする生命保険に加入するべきでしょうか。ネットで保険料を試算しましたが…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • intiさん ( 香川県 /38歳 /女性 )
  • 2008/07/11 00:09
  • 回答6件

ノンバンクからの借換

6年半前に身内の連帯保証人から個人再生をしました。国家公務員12年目。中古住宅で700万頭金で信用金庫・メガバンク2行審査落ちです。今回不動産屋さんからノンバンクで変動のみの4%台金利を勧められ、申し込んだら通りました。ただ、3年半後に借換をすればいいとアドバイスは受けていますが、そんなに簡単に借換できるものでしょうか?公務員で高利率・・・何かあったと懸案になるのでしょうか?お力、お貸しく…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • チャーddさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2008/07/09 18:54
  • 回答4件

住宅ローン 借り換えについて 教えて下さい!!

 大変、悩んでおります。どうかお力を貸して下さい!  7月28日に現在借入れてる銀行、35年ローン3年固定  金利1.25%の固定期間が終わろうとしています。 (初期借入金額2180万   7/28時点残額1840万 残期間29年です。)  半年ほど前から借換を検討していましたが、ここ何ヶ 月かで金利が上昇し、非常に動揺しております。  現在の日本の情勢を見て、当面は変動金利で借換を しようと考え...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 翔栄ママさん ( 大阪府 /27歳 /女性 )
  • 2008/07/09 00:47
  • 回答3件

自己破産した人との結婚

数年前に自己破産した人との結婚を考えています。結婚することによって私自身の生活・経済に何か影響がありますでしょうか?

回答者
樋口 洋二
司法書士
樋口 洋二
  • ドロロさん ( 鹿児島県 /29歳 /女性 )
  • 2008/07/09 15:11
  • 回答1件

初めての投資信託

いつもお世話になっております!ここでたくさんの回答を見て、今は投資信託を勉強して実践する時なんだ!と思い、何もわからない投資信託を勉強したくなりました。本も買って読んではいるのですが、小さい子供がいるのでなかなか本腰入れて勉強できずにいるのが現状です。まずは少額から、勉強のつもりで実践するのが一番かな?と思っているのですが、何からどう進めていいのかさっぱりわかりません。「投資…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • まゆまゆっちさん ( 北海道 /36歳 /女性 )
  • 2008/06/30 23:13
  • 回答6件

主人の生命保険加入について

2年前に結婚してから、忙しさにかまけて主人の保険はいつかと先延ばしにしてきてしまいました。私は実家が、女性特約の民間保険と共済に入っていてくれているのですが、主人は加入していません。タバコを吸うので癌などが心配で保険に加入しようかなと思っていた際に、私の入っている保険の営業の方が挨拶にと見えたので、軽い気持ちで主人の保険を見積もってもらいました。主人も34歳になるので、しょうがな…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • rikoさん
  • 2008/07/07 17:16
  • 回答12件

倒産しそうと噂の売主物件の購入するには?

はじめまして。ぜひアドバイスをお願いしいます。分譲住宅で新築物件を1年近く探す中、よいなと思う施工の売主を見つけ、販売中に物件に間取りもぴったりと気に入ったものがあったので購入をしようと思い、色々と独自で調べた所、その売主が倒産しそうだということがわかりました。それでも、その物件の立地や建物自体が気に入っているので購入をしたいのですが、直接売主から購入をするのはリスキーな気がし…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • home123さん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2008/07/07 23:45
  • 回答2件

住宅購入について

30代の独身女性です。現在家賃6万円の賃貸マンションに住んでいます。戸建て住宅の購入(2500万円)を考えていますが、現在の年収は370万(ボーナス含む)、頭金で用意できるのは600万です。ただ、正社員で働いていますが、今の年収のほとんどが残業代で、この先年収の大幅アップは見込めません。ネットで返済のシュミレーションをしましたが、月々の返済が8万でした。現在貯蓄型の生命保険に入っていて貯蓄分が…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ぴんさん ( 山口県 /32歳 /女性 )
  • 2008/07/06 19:26
  • 回答4件

結婚後の保険見直しについて

現在31歳の男性(教職員)です。この度結婚をいたしまして、2人暮らしが始まりました。それに伴って、保険の見直しを考えています。現在、妻(専業主婦)は保険に入っておらず、私自身は明治安田生命の保険に加入しています。月支払額は11,000円の保険で、25歳から加入しています。保険種類の欄には「介護保障定期特約付5年ごと利差配当付新・終身保険 健康物語」と書いてあります。今回の結婚…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ゆきちさん ( 北海道 /31歳 /男性 )
  • 2008/07/06 13:52
  • 回答7件

母の住宅ローンについて。

64歳の母の住宅ローンについて相談いたします。毎月11万円の支払いがあと9年残っている。現在の収入は母のパートと私(結婚して独立している。)の援助合わせて計20万円程度。父とは20年ほど前に離婚。連絡はとっていない。姉が連帯保証人。姉は家庭があり、個人商店のスーパーを経営しているため自己破産はできない。この先、今のパートを続けることも困難になるでしょうし、住宅ローンのために生きているよう…

回答者
徳本 友一郎
不動産コンサルタント
徳本 友一郎
  • 政子の次女さん
  • 2008/07/04 23:11
  • 回答2件

夫の小遣い

こんにちは来年春に結婚が決まった30歳(女性)です。彼(33)は結婚を機に転職しました。しかし、会社と勤務地などでもめ、入社当時希望していた職種とは違う職となってしまい、気を紛らわせるためにも小遣いをたくさん欲しいといいます。職種が変更してしまったのは、私が転勤したくないと言ってしまったこともあり、できるかぎり出してあげたいとは思っています。しかし、老後の資金・住宅購入するかも…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • とださん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2008/07/03 21:54
  • 回答9件

住宅ローンについて

始めまして。現在、私の親と私達夫婦で同居中。土地・建物は父名義ですが、取り壊し二世帯住宅予定です。そこで、分からない部分があるので教えて下さい。現在の状況★正社員 旦那年収450万(34)私350万(33)★子供無(検討中)★貯金 旦那名義50万(結婚後2人の貯金)    私名義150万(結婚前私の貯金) 旦那が為替を始めたいと言う事で運用にと900万渡して 現在、±0です。 900万内訳→…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ゆずきさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/07/04 16:48
  • 回答2件

地盤調査について

新築を立てる際、HMに地盤について聞きました。調査の結果、石混在の層で2MくらいでN値6だということです。ですから、杭打ちは必要ないということです。ネットでN値の判定について調べましたが、砂層、粘土層の場合しかのっていません。本当に杭打ち必要ないのでしょうか? いちおう、測定結果は明日くらいまでにもらう予定です。なんか心配です。杭打ちが必要ない場合、べた基礎、布基礎どちらが適正なので…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • シフォンちゃんさん ( 北海道 /40歳 /女性 )
  • 2008/07/03 12:24
  • 回答3件

マンション売買について

この度一戸建てに買い替えするために、現在済んでいるマンションを売ることになりました。秋に家が完成するために、8月末をめどに売らなければ戸建ての不動産会社が下取りすることになっていますが、かなり安価です。ネット等にはあまりマンションの情報が出ていないため、不動産会社にこのまま任せていて大丈夫なのか心配になってきました。下取りが前提だと、今からほかの会社(大きな仲介業者など)に担…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • chisatoさん ( 兵庫県 /38歳 /女性 )
  • 2008/07/05 02:34
  • 回答3件

余裕資金について

お世話さまになります。今、2〜3年は使用しないお金が1,500万円程あります。元本保証の商品で、円定期を考えていますが、どの様な商品が宜しいでしょうか。アドバイスお願い致します。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • miniyonさん ( 宮崎県 /42歳 /女性 )
  • 2008/07/04 11:01
  • 回答6件

引渡し日が延期になってしまいました。

中古マンションを買うことになり、本日、銀行さんとローンの金消契約を結んできました。引渡し日及び残金決済日は1週間後の7月9日の予定で、そのまた1週間後の7月16日に引越の段取りで動いていました。しかし、今日銀行から帰宅すると、不動産屋さんから連絡が入り、引渡し日が1ヶ月ほど遅れてしまうことになったとのこと。理由は、今回、売主さんはマンションを買い替えという形で、新たにローンを組んで次…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ゆまっこさん ( 兵庫県 /28歳 /女性 )
  • 2008/07/03 02:13
  • 回答1件

拡底基礎の適正価格

新築予定地の地盤調査報告書が最近出来上がりました。その結果に基づいて、建物の請負契約を結んだハウスメーカーから、「拡底基礎」にした方が安心だと言ってきました。契約時の見積は普通の布基礎をベースに作ってもらいましたが、「拡底基礎」に変更すると新たに約20万円超の費用がかかるそうです。20万円のコストアップは合理でしょうか、教えて下さい。ちなみに、建築面積は20.30坪です。床面積は1…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • ノリママさん ( 愛知県 /32歳 /男性 )
  • 2008/07/03 01:44
  • 回答3件

生命保険受け取りなどにかかる税金について

今年主人が交通事故で亡くなり保険金や会社からの退職金、遺族年金などを受け取ることになりました。去年までは主人の扶養の専業主婦で未就学児の子供が1人おります。生命保険は730万と5百万の一括受け取りと毎月15万の家族年金としての受け取りが現時点で67万程あります。会社からは退職金270万、功労金2000万、弔慰金130万受け取りました。その他私の失業保険が45万給付されています。この場合の相続税や所…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • モネさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2008/07/03 01:22
  • 回答2件

住宅ローンを組めますでしょうか?

はじめまして。宜しくお願いします。30代前半の会社員です。11年勤めた会社から転職して1年3か月が経ちました。現在の年収は430万円です。現在、カードキャッシング3枚の合計が100万円、消費者金融1社で95万円あります。車のローンは完済しております。ご相談ですが、急な話だったので困っています。両親から実家近くの売り物件(6500万円)を買わないかと相談が来ました。現在の土地建…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • 師範さん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2008/07/02 22:37
  • 回答1件

?金融商品販売法 ?海外ETFについて

?今までの郵便貯金は金融商品販売法の対象外だったとおもうのですが、今から契約するゆうちょ銀行の郵便貯金や簡易保険は金融商品販売法の対象になるのでしょうか??昨年購入した4種類の海外のETFですが下落状況が続いています。10年ぐらいの長期運用を考えていましたので、気にせずにおこうと思ってはいるものの、投資初心者の上、金額も大きかったものですから、かなり不安に陥っています。何か動くべき…

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • kotomamaさん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
  • 2008/06/27 13:40
  • 回答6件

保険の加入について

現在26才、独身、女性です。来年結婚予定ですが、婦人科検診等を受診する前に、これを機に保険に加入しようと考えています。医療保険を考えていますが、実際のところかかる医療費の想像がつかないので、入院給付金10000円か5000円かで迷っています。どちらがいいのでしょうか?また終身か払い済みにするかでも迷っています。目先の安さで終身にしない方がいいでしょうか?また、私ぐらいの年齢で…

回答者
山本 俊樹
ファイナンシャルプランナー
山本 俊樹
  • ohanaさん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
  • 2008/06/30 20:20
  • 回答10件

3,360件中 2551~2600件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索