「一人」の専門家Q&A 一覧(61ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「一人」を含むQ&A

3,466件が該当しました

3,466件中 3001~3050件目

身の丈にあった物件は・・・

質問させてください。現在新築一戸建ての購入をと色々な物件を見学しているところです。諸経費や予備費、引越しに伴う家具の購入費別で頭金は700万円充てられます。主人(30歳)の年収は500万ですが、身の丈にあった物件はいくらぐらいのモノなのでしょうか。だんだん見る物件の価格が上がってきていて不安になっています。ちなみに、私(34歳)も現在は会社員ですが子供ができれば仕事は辞め、後に…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • はるひさん ( 兵庫県 /34歳 /女性 )
  • 2007/12/11 15:05
  • 回答4件

今後の生活の見通しについて

はじめまして。30歳の主婦で、現在初めての子を妊娠中(妊娠9ヶ月)です。 今年3月に結婚したのを期に私はパートを辞め、正社員として働こうと思っていたのですが、すぐに妊娠が判明し、現在に至っております。 夫の勤め先がNPOだということもあり、現在は貯金ができる状態ではありません。また、収入が確実に増える見通しが立たず、子供が生まれてから果たして生活していけるのか、不安に思っています。 …

回答者
渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー
渡辺 博士
  • はーらさん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
  • 2007/12/05 17:33
  • 回答8件

思っていることを言おうとすると泣けてきます

思っていることを言おうとすると体中が痛くなって涙が出てきます。小さい頃からすぐ泣くいわゆる泣き虫だったことや、両親・家族に甘やかされて育ったために自分が言いたいことを言って否定されるのが怖いからなのかなあ、と漠然と思ったりしています。言おうとすると涙が出るので言わないようにしているのですが、それがストレスとなったり、もっと悪いことに夫とのコミュニケーションがうまくとれないこと…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • カルシファーさん ( 新潟県 /29歳 /女性 )
  • 2007/12/08 18:32
  • 回答2件

どう説明すればいいのか分かりません

自分の行動がよく分からないような状態になっています。やりたくもないのに無性にそれをしなければいけないという気持ちになるのです。ぼんやりとしているとき、不意に急になにかをやりたくなることがあります。けれどわたしがやりたいと言う訳ではなく、何故か「やらなきゃ」という気持ちになるのです。例えば、運転中の父の首を無性に絞めたくなったり、夜に家から出てそのままふらふら出歩いたり、など、…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 沙耶さん ( 熊本県 /16歳 /女性 )
  • 2007/12/09 00:00
  • 回答1件

大家族での家計のやりくり

現在8人家族です。子供が5人で、夫の母親と同居です。上も中学2年から下は来年保育所に入園予定です。上の子供達は今食べ盛りなので、食費が大変です。いろいろと家計の比率を考えたりしていますが、どんな具合にしたら良いのでしょうか。一応貯蓄もしていきたいし、子供全員には学資保険には入っています。テレビで大人一人(中学生以上)当たりの食費は月1万円が妥当と聞きました。そうすると我が家は…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • potekoさん ( 和歌山県 /37歳 /女性 )
  • 2007/12/06 12:45
  • 回答6件

自己分析をどう活かせばよいですか?

就職活動において、自己分析をしたほうがいいという話を聞きますが、自己分析で何が分かるのか、自己分析した結果を、就職活動にどう活かせばよいのか、教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
齋藤 めぐみ
キャリアカウンセラー
齋藤 めぐみ
  • All About ProFileさん
  • 2007/11/29 14:50
  • 回答4件

親の共有名義の土地をトラブルなく相続するには

父親が弟と2人の共有名義の土地の一部に家屋を建て、1人で住むことになりました。今後、父親が亡くなって相続が発生した時トラブルとならぬよう今から土地は分筆しておいた方がよいのでしょうか?家屋は父名義で所有権保存登記を行う予定です。今のところ、私が住む予定はなく、売却の可能性もゼロではありません。弟には離婚しましたが子供が1人おり、私は兄弟はおりません。よろしくお願いいたします。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ばんどぅさん ( 和歌山県 /40歳 /女性 )
  • 2007/12/07 14:37
  • 回答1件

子供の永久歯について

 7歳になる娘の上前歯が8月末に抜けたまま生えてきません。隣の前歯は永久歯に、下前歯は4本中2本は永久歯、あと2本は現在生えている途中です。下の片方は上の歯よりも後に抜けたため、上前歯がなかなか出てこないのではないかと不安になりました。乳歯が抜けてからどれくらいで生えてくるものなのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • りんごままさん ( 奈良県 /32歳 /女性 )
  • 2007/12/05 10:53
  • 回答4件

CSS(スタイルシート)を別ファイルにするメリット

初めて質問をします。とてもレベルの低い質問なのでこんな場所で聞いていいものかどうか心配ですが・・・小さい会社でホームページの担当をしています。予算が無いので私が会社のホームページを作っているのですが、似たレイアウトのコンテンツが大量にあるタイプのページなので、レイアウトをスタイルシートで管理しています。テーブルタグをなくすとか、そういうレベルには至っておらず、フォントサイズや…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 鎮守さん ( 東京都 /26歳 /男性 )
  • 2007/09/04 22:24
  • 回答12件

不安定な将来のための資産運用

31才・女性・独身・現在一人暮らしです。今は正社員なのですが、いつか会社を辞め、現在副業としている作家一本に絞ろうと思っています。その場合作品が売れなければ無収入となりますので、非常に不安定な生活となります。具体的に退社の予定はたてていないのですが、数年以内にはと考えております。(業界特有の事情などにより、永遠に兼業で続けるのは不可能。また作家業は生きがいなので諦める気はありま…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • yakoさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2007/12/04 19:15
  • 回答7件

親からの住宅購入資金の援助と税金

はじめまして。最近夫名義でマンションの購入契約を締結し、来年3月末に引渡しを受ける予定です。夫婦と未成年の子供一人の家族で住むための6500万円の物件です。夫は自己資金は2000万、年収は800万(手取り600万)のサラリーマンです。契約締結時はローンを組む予定でいましたが、夫の父が「4000万円まで援助するので、ほぼ一括で現金払いをしたらどうか」と提案してきました。そこで相続時精算という形で贈…

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • たひちさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2007/12/05 18:57
  • 回答1件

摂食障害です

もう10年近く、過食嘔吐。この状態です。でも一般的にいう、完全拒食でははなく仕事の日は朝・昼は普通の人と同じように(或いはそれよりやや多め)に自炊の食事・お弁当を食べています。医療従事者で、消費エネルギーはデスクワークの方より多く、その上何故か健康志向で野菜中心の食事を採っていますが飲み会などで食べ過ぎると自ら嘔吐する。という事がきっかけで、ここ数年は一人の夕食時は嘔吐する事を…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • akaさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2007/12/05 00:03
  • 回答2件

毎日不安です

3年前に出産後、突然死んでしまうのではないかという恐怖感に見舞われることが多々あり、出産前バリバリ仕事をしていた自分と家で育児をする自分を比べ育児放棄したくなる自分を責めて、産後うつになりました。クニリックに通ったのですが授乳中で漢方のみの処方で通院は終了。その後、1年の育児休暇を経て職場復帰したら、家事&育児&仕事を全部こなそうとする気持ちがいつの日かプレッシャーになり、また…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • こはさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
  • 2007/12/04 18:00
  • 回答2件

借り換え時の連帯保証人について

2002年夏に当時婚約者の連帯保証人になりました。2003年に結婚し、今に至ります。この秋に主人が勤めていた職場を退職しました。その際、金利を10年固定にして、ローンを借り替えるという話が出ております。ただ改めて借り替える場合、連帯保証人としても新たに契約書に押印しないといけないと思うのですが、今現在、私自身が治療の為にカードローンを90万、そのクレジットカードでリボ払いに出来た治療費や…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • たんごさん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
  • 2007/12/04 14:09
  • 回答4件

過食嘔吐

17歳の頃から現在26才までずっと過食嘔吐がやめられず悩んでいます。ダイエットがきっかけで拒食→過食嘔吐になりました。何度かやめようとして普通の食生活をしてみたのですがお腹周りが異常にむくみ、普段はなんともない唾液腺が腫れて体重も一気に増えるのでまた嘔吐してしまいます。嘔吐していても体は健康そのものなので普通の食生活に戻ったときのむくみや体重増加にたえられません。。。

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • さあやさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2007/12/04 13:58
  • 回答1件

祖母を扶養家族に入れたいのですが

私は現在会社員です。母親を扶養家族に入れているのですが、新たに祖母を扶養家族に入れたと思っています。祖母とは別居しております。扶養家族に入れる条件と必要な手続き等教えて頂けませんか?また過去にさかのぼる事も可能というふうに聞いたことがあるのですが・・・よろしくお願いいたします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • なおちまさん ( 京都府 /36歳 /男性 )
  • 2007/12/04 03:05
  • 回答1件

資産形成について

こんにちは。夫34歳会社員、妻31歳専業主婦、子供0歳の3人家族です。現在我が家の預貯金なのですが、約1100万+財形年27万(現在約180万ぐらい)+持ち株(現時100万くらい)です。1100万の内訳は・国債100万・東京スター銀行(国債+0.2%)100万 と、(右肩上がり3年と6年)100万ずつ合計200万・外貨定期30万・その他複数の銀行1年ほどの定期と残高別に670万ほどとなっています。...

回答者
渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー
渡辺 博士
  • ポコポコポコンさん ( 和歌山県 /31歳 /女性 )
  • 2007/12/03 16:05
  • 回答6件

家賃と収入のバランスについて(出産計画中)

いつも皆様のためになるアドバイス、参考にさせていただいてます。夫妻とも30歳の共働き夫婦です。夫の年収(手取り)570万、妻450万程度で、共働き子なしです。お互い忙しいので、通勤に便利なマンションを借りたいと思っています。住みたいエリアは交通の便がよいだけあってなかなか条件が厳しく、12万は覚悟しなければならないようなのですが、この予算で生活を続けていけるでしょうか?という…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ビーえさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2007/12/02 22:04
  • 回答8件

マイホーム建築中の離婚は??

二人の名義でマイホームを購入し、今打ち合わせ中です。年明けには着工する予定です。しかし、以前から夫婦の間にいろいろな問題があったのですが、最近、わたしにとって重大な問題が発生し、離婚を考えるようになりました。ただ家を購入したことを考えるとがまんしなければならないのかとも思います。ただこれから一生の問題ですので、離婚することになった場合はどのようにすればよいのかアドバイスくださ…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • sorikoさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2007/12/03 18:40
  • 回答1件

マンション購入に耐えられるか?

初めまして。最近気に入った物件を見つけましたが、住宅ローンやその他支払いに耐えていけるのか不安を感じています。お忙しい中恐縮ですが、診断をよろしくお願いします。夫29才、妻31才、子供なし現在の貯金:340万投資信託:50万2年後に妻の保険が満期になり、200万おりる予定。親からの援助予定:300万(贈与ではなく借金)夫の手取り:29万/月(自営。ボーナスなし)妻の手取り:12万/月(派遣のパート.…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • *ココア*さん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2007/11/29 20:00
  • 回答7件

旦那はパニック障害なのでしょうか?

はじめまして。夫婦関係のことで悩んでまして質問致します。私は32歳、夫は35歳です。2歳になる娘がおります。夏頃から、旦那がモバゲー(携帯サイト)にハマり、私は不快でしたが、旦那はストレス解消の場であり、やめられず、コソコソと継続中でした。しかし、私と話すより携帯を見ること多く、不信(浮気?)に感じ、喧嘩になりました。しかし、旦那は私がストレスになっている。子育てでイライラしたり、…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ケロけろさん ( 山形県 /32歳 /女性 )
  • 2007/12/03 13:29
  • 回答1件

遺産相続について

遺産相続についての質問です。私の両親は25年前に離婚し、以来、私(28才)と妹(26才)は母(59才)の実家で暮らし、父親(59才)とは一度も連絡を取っていませんでした。しかし先週、父親の近所に住む人から父親が亡くなったことを初めて知らされました。父親が亡くなったことで、相続のことが気にかかり、父親の家に電話したところ、父親の母(私から見た祖母)が出たので、私は名乗り、母の名前も出し…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 雪乃さん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2007/12/01 22:08
  • 回答2件

首、右肩甲骨に痛み

1年前に原因不明で突然首に激痛が走り、歩いたり、寝起きすることすら辛いことがありました。初めて痛みが走ったときは少し動くだけで全身がビーンと電気が走るような痛みでした。整骨院、整形外科の先生方に見てもらいましたが、首のレントゲンを撮り、異常なしとのことでした。その後毎日柔軟体操や姿勢に気をつけていますが、今では右肩甲骨と背中の真ん中の筋(右側)の間当たりから首の付け根(右側)、…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • わきさん ( 神奈川県 /26歳 /男性 )
  • 2007/11/23 13:53
  • 回答8件

夫婦の性生活について

私は31歳の専業主婦です。主人は32歳です。主人とは会社で上司と部下という形で知り合いました。主人から告白され、約2年付き合い半年ほど前に結婚ししたのですが、付き合いだして3ヶ月ほどたった頃から今も今までずっと悩んでいることがあります。主人の性に対しての感情・考え方・体のしくみ・・・すべてが全く理解できません。性行為が月に1〜2回ほどしかないんです。仕事が忙しく夜10時過ぎに帰宅…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ゆらゆらさん ( 福岡県 /31歳 /女性 )
  • 2007/11/30 12:15
  • 回答1件

気分変調症

会社を休み始めて半年経ち「抑うつ状態」と主治医から言われていた夫が「気分変調症」と新たに診断されました。ネットなどで調べると2年以上かかります・・・と読んでいくと悲観的になってしまいます。私に当り散らすこともあり「病気のせいだから」と自分に言い聞かせ、子ども達に影響が出ないように耐えています。離婚を言い出してみたり、全てを私のせいにしてみたり。主治医は「気分変調症は家族に当た…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • emisukeさん
  • 2007/11/29 10:17
  • 回答2件

給与所得者の週末起業について

現在、会社勤務(広告業/年収300万程度)の傍ら、副業(Web制作・企画/年収50万程度)をしています。勤務先は副業禁止でもあり、継続性のないものとして「雑所得」で確定申告しておりましたが、得意先の助言もあり、個人事業として拡大すべきか悩んでおります。 ?個人事業開業届を出すことの長所・短所。(白色申告想定です。) ?所得が増えた場合の社会保険料などへの影響について。(現在は勤務先で厚…

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘
  • merceさん ( 愛知県 /37歳 /男性 )
  • 2007/11/10 05:40
  • 回答2件

今後の仕事の探し方

私は、数ヶ月前に、離婚をし母子家庭になりました。現在は、失業中で職業訓練学校に通っています。結婚時は元主人(自営業)の仕事を事務として、手伝っていました。来年、小学生になる子供が1人います。そこで、今後の仕事を探す上で、仕事の雇用形態・仕事と育児のバランスはどうしたらいいのかで悩んでいます。収入のことを考えれば、正社員で働きたいと考えます。しかし、子供のために取れる時間が少な…

回答者
渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー
渡辺 博士
  • みんちゃんさん ( 香川県 /32歳 /女性 )
  • 2007/11/28 22:41
  • 回答4件

収納上手になれるインテリア・内装の工夫はありますか

こんにちは。以前もお問い合わせをさせていただいたものです。みんなが主として過ごすリビングにものが増えて散乱してしまうため、部屋が片づく収納や部屋のインテリアの工夫があればアドバイスをいただければと思います。散乱してしまうのは、家族の共有物と、私のもので収納する場所がないこと、形がまちまちであることなどです。散乱しているものは雑誌類、裁縫やアイロンなどの家事道具、郵便物や趣味の…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • hanaさん ( 埼玉県 /46歳 /女性 )
  • 2007/07/10 16:53
  • 回答4件

労働組合を作るためには

会社で労働組合をつくるためにはどのような準備、法律的な手順などがあるのですか?従業員が約80名で、以前この話が管理職に知られ組合をつくるなら、解雇との話があったようです。こんな事はいえるのかな?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • レジェンダさん ( 福島県 /50歳 /男性 )
  • 2007/03/27 20:37
  • 回答1件

サークルの中で吠えます

1週間ほど前から、生後2ヶ月を過ぎたフレンチブルドッグを飼い始めました。サークルの中に入れておくと、外に出してもらいたいのか、クーンクーン鳴いたあとにかなり吠えます。特に近くに人がいると、訴えるかのようによく吠えます。対処としては無視して、ペットショップの方に周囲を目隠しするといいと聞きましたので、サークルに布をかけています。結局、姿や音が聞こえると吠えられるので、家にいる時…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • nico999さん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
  • 2007/11/21 00:54
  • 回答1件

住宅ローンについて

41歳男性です。妻、子ども小6一人、70歳の父、64歳の母と同居する家を建設予定で、住宅ローンで迷っています。3500万円の家を建て、現役でいるうちに支払いを終えることを目標に、20年ローンで2200万円借り入れする予定です。一方は、現在給与振込みしている金融機関で、住宅財形も520万円ほどその金融機関にあります。最初の10年は、金利2.0%で、残りの10年は、その時の店頭金…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • メリットさん ( 長野県 /41歳 /男性 )
  • 2007/11/27 00:57
  • 回答4件

130万の壁で悩んでいます 34歳主婦

以前は社員で働いたところでパートを始めるのですが収入が月14〜15万になりそうです。 会社からは、この勤務状態であれば社会保険に加入するよう言われましたが実際129万までで抑えるのとどちらがとくなのでしょうか?現在子供一人小2、主人38歳年収350万程です。

回答者
渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー
渡辺 博士
  • miママさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
  • 2007/11/24 16:26
  • 回答7件

医療保険に日額現実にどのくらい必要ですか。

医療保険に日額現実はどのくらい必要でしょうか?よくテレビや雑誌には5000円いや10000円必要とよく聞きますが、もし大病になったとしても、10000円でも足りなくなりますか、たりなくなる様なら医療保険を掛けるのは無駄でしょうか?払い済みにするか、終身払いどちらがいいでしょうか?CURE、アフラック、ソニ−生命でいざ支払がすんなり保険がおりる順位は経験や聞いた噂でも構いません?

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • 貴生さん
  • 2007/11/26 00:08
  • 回答5件

子供部屋でのなかよし姉妹のちょうどよい距離感

建替えを機に、小3、小5の姉妹用に子供部屋を作ろうと思います。個室はまだ早いので、将来のリフォームも見越してひと部屋を2人で区切ろうと思っています。自立に配慮しつつ、姉妹が仲良くできる部屋づくりのアイデアがありましたら、教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
敷浪 一哉
建築家
敷浪 一哉
  • All About ProFileさん
  • 2007/11/14 16:31
  • 回答9件

どうしようもなく転職を考えています

今現在の業種はソフトウェア設計(DCS、シーケンサ設計等)です。業務内容は会社の規模が小さい事から自分で営業活動→見積り→仕事内容の打合せ→設計→試験を一人でこなす事が業務です。(過渡期は長多忙です)最初の頃はそれなりに楽しかったのですが、見積範囲外の仕事も数多くこなす為、金額がそぐわなくなり、見積金額が合わないと今のご時勢では金額を貰う事も出来ずに無償で残業をするようになる為、貴…

回答者
齋藤 めぐみ
キャリアカウンセラー
齋藤 めぐみ
  • たけっちさん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2007/11/23 14:16
  • 回答2件

住宅(土地,建物)購入について

 初めて質問させていただきます。夫(33歳)年収550万円,妻(35歳)年収600万円です。二人とも公務員で,子供はいません。現在家賃が9万円くらいなので,今回,来年4月から分譲される土地1800万円,建物2000万円くらいの住宅を,購入しようと考えています。貯蓄700万円で頭金500万円,住宅ローン3500万円と言う計画です。ただ,そろそろ,子供も一人か二人つくろうかと思います。 現在,住宅を購...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ふぃーふぃーさん ( 静岡県 /33歳 /男性 )
  • 2007/11/25 11:25
  • 回答1件

どうしたらいいですか。

23歳の女です。今、私は会社で事務員の仕事をしています。今度3月に家も建ちます。そして、今の会社で色々もめ事があり、そして私の夢もあるので3月ごろに退社し、夢であるドッグランカフェを開きたいのですが、どのように経営していけばうまくいくのかわかりません。そして、お金も少ししかありません。その状態でどうしたらいいのか・・・とりあえず、今の会社には精神的にえらいので、やめたいです。…

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘
  • はーなさん ( 愛知県 /23歳 /女性 )
  • 2007/11/17 20:08
  • 回答1件

うつ病の長期化

私の娘は、現在18歳ですが、高校一年生(15歳の6月)にうつ病を発症し、それ以来苦しんでいます。原因は、はっきりしないのですが、小学校〜中学校で、いじめを受けたことが影響しているのではないかと思います。一時は、リストカット、OD、失踪を繰り返し、自宅二階のベランダから飛び降りたこともありました。高校は、出席日数がぎりぎりで、親が毎日送り迎いをするなどで、なんとか卒業をした感じです。…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ヨシキさん ( 愛知県 /45歳 /男性 )
  • 2007/11/24 17:42
  • 回答1件

住宅ローンについて

現在父が自営(個人事業主)しており、その会社で給料ををもらう形で勤務しております。業務内容は、建築業です。このたび、土地の購入と新築を考えており、金融機関に相談したところ、父の会社で家を建てるとなると、住宅ローンの融資は出来ないとのことでした。理由は、本人が居住するためという判断が明確に出来ない為と言うことでした。他の建築会社で建てるなら、融資は出来るとのことでした。やはり自…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • yu_naさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
  • 2007/11/21 14:36
  • 回答3件

どうなるのでしょうか・・・

つい先日私の勤めている会社が来月頭にでも倒産する事を告げてきました。しかしながら、給料も未払い部分もあり10年ほど前になるのですが、他店舗(支店)を出すことになりました。その際、私ともう一人の名前で設立した形をとりました。現在の会社の会計士に相談したところ、債務が回ってくるかもしれないとの事でした。しかし、会社が倒産する為に連れてきた会計士ですんで信用できません。名義を貸した…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • senさん
  • 2007/11/22 00:42
  • 回答1件

睡眠の質を高めたい

ここ数年慢性的な睡眠不足に悩んでいます。寝るのは深夜1:00〜2:00、起きるのは6:00ですが寝ても疲れが取れないというか「寝たー!」という満足感(?)が得られません。休日(土・日)のいずれかは死んだように半日寝て過ごしてなんとか帳尻を併せているような感じです。市販の睡眠導入薬を飲んでみましたがあまり効果はありません。病院に行くことも考えましたがあまり医師は好きではないので…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • 隆子さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2007/11/21 09:51
  • 回答7件

飲酒時の不安発作

はじめまして。30歳OLです。数年来、不安障害でルボックスを服用しています。ひどい発作はいままであまりなかったのですが、先日自宅で晩酌中に落ち着かない気持ちがむずむずと起こり、悲しい気持ちと不安が一度に訪れたような状態になりました。いてもたってもいられなかったです。主治医から処方されている抗不安薬(ソラナックスやレキソタン)が手元にあるのですが、飲酒中のことだったので服用がためら…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • かもさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2007/11/20 11:25
  • 回答1件

家業の担保に入っている土地を相続するべき?

こんにちは。叔父(祖父が経営していましたが、近年叔父が引き継ぎました)が経営している飲食店に、母(夫はいません)の自宅(私の実家です)が担保に入っています。今のままお店が経営している限りその土地の権利は母にありますが、母ももう高齢なためそろそろ一緒に住む事を検討中で、土地はどうしても売却することが難しいとのことで借家か駐車場などにして不動産収入を得たいと思っています。それで、…

回答者
三森 敏明
弁護士
三森 敏明
  • ぴっぴさん
  • 2007/11/20 10:16
  • 回答1件

人に執着してしまう。

はじめまして。26歳で学生をしています。自分の性格のことで、少し気になることがあり、質問させていただきます。10代くらいから、女性でも、男性でも、異常なほど一人の人に執着してしまうくせがあり、自分でも困っています。特にその特定な人に迷惑な行為をしてしまう(ストーカーなどといった)ことは特にないのですが、時々その人のことが気になって、一日何も手につかなくなるときがあります。でも、…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ぴよたまごさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2007/11/19 06:57
  • 回答1件

個人事業主の主人を扶養家族にすることはできますか?

初めまして。夫婦二人共働きです。2年前に主人がお店を開業し、一人で営んでいます。昨年確定申告しましたが、開業にかかる経費も多く、少し赤字でした。次の確定申告でも、少し黒字が出る程度です。私は、嘱託職員として年収500万程です。主人を私の扶養家族とし配偶者控除の対象にできるのでしょうか?年末調整の申請時期ですので、出来る場合はどのように手続きをすればよいのか教えていただきたく、よろ…

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • あさこさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
  • 2007/11/17 19:41
  • 回答1件

交通事故による損失について

始めまして、事故を起こした時は43歳です。お聞きしたい事は、17年2月に駐車しているトラックに追突しまして13ヶ月通院しまして、症状固定と言う事で10級の認定をされましたので、示談をいたしましたが示談の時に会社に対してかなりの損質が出ているので保証をして頂けないかと保険屋さんに言いましたが、役員報酬と言う形で給料をもらっているので支払いは出来ませんと言われました、損失に対して…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • チェロさん ( 東京都 /45歳 /男性 )
  • 2007/10/27 11:57
  • 回答1件

キャッシュフロー表の作成について

現在、住宅購入を考えており、資金計画としてキャッシュフロー表を作成しております。作成にあたり、以下の設定は妥当でしょうか?<年収上昇率> 〜45歳:3.0%(過去実績より算出)46〜55歳:1.5%55〜60歳:1.0%<教育費>小学(公立): 30万円/年中学(公立): 50万円/年高校(公立): 55万円/年大学(私立):140万円/年その他、キャッシュフロー表の作成についての注意点等あればご教授ください。

回答者
大友 武
ファイナンシャルプランナー
大友 武
  • ヤマユウさん ( 神奈川県 /36歳 /男性 )
  • 2007/11/10 01:09
  • 回答1件

頭金0での住宅購入

主人(33)税込み年収700万、妻(28)税込み年収360万です。世帯で毎月財形貯蓄6万円、個人年金1万円を貯蓄しており、その他保険、税金等を差し引くと2人合わせた手取り年収は650万円位です。現在の生活費は25万円(家賃・駐車場代13万含)で借金はありませんが貯蓄は300万円位です。購入したい物件は新築マンション4,600万で、頭金を0、諸費用200万弱支払うと、残りの貯金は100万円程度、住宅...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • greeenさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2007/11/13 09:43
  • 回答4件

遺族年金について

こんにちわ sasaraと申します。昨今、年金についていろいろニュースになっておりますが 私の職場でも老後についての話題がよく出ます。その中で遺族年金についての話が出たのでお尋ねいたします。私は入籍せずに内縁の夫と5年前より暮らしております。2年前にはマンションも共有名義で購入し、ローンも2本立てで組んでおります。友人には どちらかにもしもの事があっても入籍していないと遺族年金は残…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • sasaraさん ( 愛知県 /45歳 /女性 )
  • 2007/11/18 01:04
  • 回答2件

過年度の控除について

別居ですが扶養家族としていた父が、扶養の範囲をこえているので、修正申告するよう指示がありました。念のため平成16年からですが、父は年金収入のみで、160万位です。又同居している母の医療費が控除できることもわかりました。17年からは母がねたきりなので障害者控除ができることもわかり、何からどう申告しなおせばいいかわかりません。主人の給与収入は1100万前後で、父母のほかに私と子供一人が扶養家…

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • しげこさん ( 愛媛県 /49歳 /女性 )
  • 2007/11/15 12:01
  • 回答1件

3,466件中 3001~3050件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索