「マーケット」の専門家コラム 一覧(4ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月02日更新

「マーケット」を含むコラム・事例

964件が該当しました

964件中 151~200件目

高学歴な中年女性が多いのが、後から効いてくる。

今、世帯年収の格差が 学歴の格差と なっていると 教育雑誌などに意見が 掲載されています。 孟母三遷という ことわざにあるように 名家でもなければ 財力もない 親戚力もないとなれば 少ないお金でも 生き残って行くには 学問しかない ということは 遙か昔からも 周知の事実であったわけです。 だから 稼いだお金を子どもに つぎ込むわけですが このパターンは 大体 母親が無学であっても...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2016/02/21 15:28

トライアングル役割分担

商売の方法の学び方として 昭和の経営者は 今の経営者がセミナーに 行ったり研修に行ったりするように 有名野球の監督の話を聞いたり テレビの時事放談やニュースを見たり 有名経営者の書籍を読んだり 古典・歴史小説を読んだり して 勉強していました。 今は、 コトラーとか ドラッカーとか 心理学とか流行ってますが、 昭和では、 カーネギーとか ユダヤとか 中国人とか 松下幸之助が よく読...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2016/02/16 10:44

相手が求めてるのものから:ビジネス英語コーチ(BEC)~

「ビジネス英語コーチ!壁を破るためのマインドセット」 ★【ビジネス英語・パーソナルコーチング(毎月2回)】 英語の悩みや恐怖心を無くし、結果を出したい方へ ⇒ http://englishlesson.jp/lesson/000400.php ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【外資系プロフェッショナルのためのビジネス英語・短期集中猛特訓コース】 いま、短期...(続きを読む

中尾 匡宏
中尾 匡宏
(英語講師)

新しいかばんに何をつめますか?

新年度を迎えようとしています。 自治体や行政は、 未来をみすえた 行政サービスの仕上げに 大忙しの日々でしょう。 大河ドラマでは、 「真田丸」が放映されていて、 戦国時代から 徳川幕府へとかじをきろうと している激変の時代に まさに 中小企業の経営者は なにをどうして 生き残っていくか? なんて 思われる方も いらっしゃるでしょうね。 どの時代も 人間のやることや 考えることは か...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2016/02/15 09:05

2016年 2月12日 株価急落、日経平均・各国株価指数・国債利回り・商品先物価格騰落率

■2016年2月第二週のマーケット情報 今週は津波のような株価の暴落で、日本株は世界でも有数の下落を示しています。また、円もし1週間で4.55円も上昇し12日の三菱東京UFJ銀行提示の為替レートは112.44円の円高でした。 下図は過去1年(15年2月13日~16年2月12日)の日経225(黄色)、ダウ・ジョーンズ平均(ブルー)と円の対ドル相場(紫色)です。特徴的なのは、円の推移に比し、日経平均...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

あなたのホームページ、BtoC?BtoB?

欲しい人や 困っている人がいて どうぞ ってことで 対価があるのが ビジネスです。 で、 これが マッチしなかったり 人が探せなかったり どうぞって出すものや タイミングや いいだしに 迷いがあると 稼げない ってのを乗り越えるのに みんな 苦労してるって ことなんです。 が、 名刺とかホームページを 他人が見ると 誰でも そういう状態って わかっちゃうものなんです。 社長や ...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2016/02/11 09:36

真面目にやっているのになぜ広がらないのか?

商売にしろ 地域貢献にしろ 6次産業にしろ いいものを作って いい仕掛けを作っても なぜか 単発や イベントやらで 3年も持たない・・・ なぜなのだろう? という ご相談を よく受けます。 東京からえらい先生の話を聞いた コンサルに来てもらった アドバイスももらった 補助金ももらった なんとなく食えるし なんとなく評判を とれるけど 新規が少なくなってきて チームも 以前のような モ...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2016/02/09 09:30

投資信託は純資産残高が大切…だけど

投資信託は純資産残高が大きい方が良い。 というのも、純資産残高が低いと「償還」になってしまう。 「償還リスク」はマーケットの動向とは関係ありません。 ファンド特有のリスクです。 ところで、純資産残高が高い方が「良いファンド」とは限りません。 単に、証券会社の営業施策に乗っているだけに過ぎない場合もありますから。 (続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(ファイナンシャルプランナー)
2016/02/07 23:28

2月5日ドル・ユーロ・ポンド為替・日経平均・各国株価指数・国債利回り・商品先物価格騰落率

■2016年2月第一週のマーケット情報 年初1月の混乱は引き続いています、日銀の黒田総裁が発表したマイナス金利、世界にショックを与えました。 ただ、日本株への影響は3日で崩れ、当週も株価は下落しています。 為替もまた、円安効果は発表直後だけで、図に示すように円高に振れています。 図は期間2015年2月7日~2016年2月5日の騰落推移で、円・ユーロレートが黄色、円・ポンドはブルー、円ドルが紫です。...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

自分にとって必要なセミナーの基準は?

経営者になって 従業員や パートナーを 抱える段階になると トップは 戦略に集中できるように なり、 その精度が 実行ベースで高ければ 良い循環に 入っていきます。 そこで、 大事になるのが どのようなセミナーに 誰と 参加するかです。 セミナーの活用の しかたを 経営者の方に お話を聞いていると このような 不透明な時代は やはり勉強熱心な 経営者の会社は V字回復していたり 荒...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2016/02/07 11:11

「世界の経済成長率 3.4%へ下方修正」

こんにちは! さて、IMF(国際通貨基金)は、世界経済の今年の見通しを、 昨年10月より0.2%下方修正し、3.4%としました。   昨年から続く、原油価格の下落に加え、 中国経済が予想を上回る景気減速となっていることから、 世界の貿易高減少、資源価格の下落による新興国経済の低迷 などを想定しているようです。   ちなみに、IMFによる2016年の各国の経済見通しは、 以下のよ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

2016年1月29日日経平均・NYダウ・上海株価指数・国債利回り・商品先物価格騰落率

■2016年1月情報 年初1月のマーケットは、中国の景気減速、原油価格の下値の見えない下落でグローバルなリスクオフ状態になりました。 下図は過去1年(2015/02/28~2016/01/31)の株価指数の騰落推移です。 黄色はTOPIX、ブルーは先進国株価を代表するMSCI ワールドインデックス、紫位はMSCIエマージングマーケッツ指数です。 先週まで一気にエマージング指数は2015年1月...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

小暮写真館1 口に出してはいけないタブーがある家族

小暮写真館 2013年放映。NHK BSプレミアムドラマ。全4話。原作宮部みゆきさん。私は再放送で視聴しました。 以前にコラムでもご紹介した小野不由美さんの 「残穢(ざんえ)」 と言う、家にまつわる、過去の住人達から、今の住人に繋がる不幸の連鎖と言うようなものを題材にした小説を取り上げました。 この「残穢」が映画化されるようです。 今回の小暮写真館はそうした幽霊など登場するホラー小説と...(続きを読む

堀江 健一
堀江 健一
(恋愛アドバイザー)
2016/01/26 13:21

先生、IT化って、結局アナログにもどるってことなんですね。

ITで経営力を増進させたり、 経営管理するための 戦略をご案内すると 結構、言われるセリフです。 わたしは、 アナログがしっかり していない方には IT化はおすすめしないです。 その前に、 徹底的に アナログ?を 整理いたします。 考えてみて欲しいのです。 自転車を安全にのりこなせないのに 自動車を運転したら 安全運転できるでしょうか? 観光バスや トラックを運転できるでしょ...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2016/01/24 22:57

好きなことはとめられないという罠

こだわりのある人にとっては 好きなことや いったんはじめてしまったことを ちゅうとはんばなタイミングや きりのいいタイミングや 人からじゃまが入ったときに 作業を やめることは むずかしいように 思います。 こだわりのある人に かかわらず まわりがやっているから 自分もやっている という状況のときや なんとなく 習慣になっている行動も その傾向に あるようです。 たとえば、 セミ...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2016/01/23 12:08

わかりにくいのは、わざとか天然か?

商品も内容も 問題がなく まじめにやってるのに 稼げない という方は 沢山いらっしゃいます。 商品とか内容が うすい企業ほど ターゲット設定 とか モニターとか サンプルとか お客様の声とか って マーケティングだと思って 行動しているかも して、とりあえず 稼げたりします。 でも、 これらって 戦略とか ロードマップとか 計画とか 持ってないのに やっちゃうと はっきりいって持...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2016/01/17 07:26

地域課題型ビジネスという名前になりました

先月、中小企業庁のサイトで ソーシャルビジネスや コミュニティビジネス と呼ばれるものを 地域課題の解決に取り組む ビジネスを行う 中小企業・小規模事業 NPO・その他法人・団体の 資金調達を スムーズにするために 「地域課題型ビジネス」 という 呼称を定義付けました。 名前付けって 本当に重要です。 外国からスタートした ものに 自国のものを照らし合わせて 概念を理解し ネーミン...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2016/01/12 13:07

地域プロデューサーや起業コンサルタントが増加中!

経営コンサルタント しかり ●●コンサルタントや プロデューサーや コーディネイターが 「地方創生」のかけ声のもと 増加中です。 ネットでの ダイレクト販売や 人脈形成のノウハウや コミュニケーションセミナーが 新たな情報商材として ばか売れしていることにも この傾向に拍車が かかっています。 プロフェッショナルを対象とした コンサルをしている わたしにとって、 「専門家」や 「...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2016/01/10 10:10

「スゴイ人」でいたら「スゴイ人」では居続けられない

 こんばんわ 世間は今日から3連休 あっという間の1週間ですね  新年に1年の目標を立てた方は 多いと思いますし 先日、目標設定について書かせて頂いた様に 大切だと考えています  そして それと同じくらい大切なのは 働く「環境」であり 「誰と一緒に働くのか?」 ということ  自分が現在働いている場所には どういった人がいるのか?  自分が尊敬できる人は周りにいるのか? 下から突き上げて...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/01/09 23:53

16年1月8日原油・上海株価下落株価指数・国債利回り・商品先物価格騰落率

■2016年第一週マーケット情報 年明けから、中国経済の減退、原油価格の下落から株式市場は大荒れの状態でした。 「申年は騒ぐ」の格言通りの出発に見えますが、米国の中国への輸出は総輸出額の7.3%(2014年)、日本から中国への輸出は総輸出額の18%にすぎません。 また、原油価格の下落は、米国(依然として輸入国)や日本には、好ましいものです。従って、日本株の下落は行き過ぎで、落ち着けば反発すると考え...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

ゆるい方が厳しいし、後戻りできるほうが楽しい。

最近の子育ては 「ゆとり世代」が 親の世代になることで、 子育ての ロールモデルが 手探り状態に なっていく感じで 厳しい状況ですね。 ゆとり世代の親は 新人類以前と以降で 子育て感が 大きく2分されますが 親が新人類以前だと まさに 自由すぎや 放任すぎが 起きるような傾向に あると考えられます。 親の背中を見て 育つという言葉のように 教育は 自分が受けてきたように しか そ...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2016/01/06 16:28

2015年世界の年間騰落率 株価指数・国債利回り・商品先物価格

■2015年マーケット情報 波乱に満ちた2015年が終わり、困難が待つ2016年が明けました。 2015年の年間推移を確認いたします。 下図は世界の3大市場の株価指数、日経225(黄色)、ニューヨークダウ(ブルー)、ロンドンFTSE100(紫色)です。 日経225は年初から順調に上昇していましたが、中国上海市場の暴落により、8月25日に17806.7円まで低下、その後もずるずると下がり、最安...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

どうしてイタくなっちゃうんだろう?

若い時や 経験が浅いとき 振り返ると 冷や汗ものの経験が 多いことに気づきます。 この気づきが ふとした瞬間に 走馬燈のように 浮かんだりするので うお~って 感じになるときも あります。 このイタさが あるからこそ 自ら 反省の機会と なるわけですが、 イタさを感じないと 取り返しのききにくい ところまで いってしまうわけです。 心のダークサイドは このイタさを 感じる機会...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2015/12/27 15:26

12月25日原油価格上昇 株価指数・国債利回り・商品先物価格騰落率

■2015年12月第3週マーケット情報 今週、ニューヨークの原油価格が反発し、各指標に少し落ち付が戻ってきました。下図はNY原油(WTI)価格(黄色)、NY金先物価格(ブルー)とCRB指数の年間騰落推移です。期間は2014年12月26日~2015年12月24日です。 今週、原油価格の上昇は鮮明です。この影響でCRB指数も若干上昇しています。また、金は価格の下落からインドなどの実需も漸く回復し...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

一見さん用とリピーター用の商品の価値とは?

ファストフードは 価格やスピードという コンビニエンスを価値観と している企業は、 リアル店舗を 次々と撤退していますね。 一見さんの目玉商品を リピートさせるという 戦略が 今の時代では、 自らの首をしめていく という状況になりました。 船団を組んで グローバリゼーションして 効率よく大量生産し マスメディアで イメージ啓発していく という 営業手法がコスパが合わなくて 価値をな...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2015/12/22 10:04

またグローカルが来た・・・

70年後半にシンクタンク が画策していた 言葉はいろいろあります。 その1つに「グローカル」。 1970年代の イメージは 反戦 サイケ エコ系 だとご記憶されているでしょう。 政治への反発による 「市民運動、市民の力」と グローバリズムへの挑戦として 「グローカル」という 造語を生み出しましたが 流行りませんでした。 ちょっと トップダウンな 匂いがする造語なので どぶ板運動が 好...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2015/12/21 09:19

スティーブ・ジョブズの面接試験。「君は童貞かい?」

スティーブ・ジョブズといえば、言わずと知れたアップルの創業者であり、世界を変えた大起業家である事は誰もが認める事実でしょう。彼が存在していたことで、世界のテクノロジーの進歩は、一気に加速したことは間違いありません。 スティーブ・ジョブズは、カリスマ性を持ったリーダーであり、チームを育成する力、人への影響力の与え方、商品に対する情熱、デザインセンス、そして不可能を可能にする力、これらのすべての要...(続きを読む

川尻 秀道
川尻 秀道
(留学アドバイザー)

12月18日原油価格続落 株価指数・国債利回り・商品先物価格騰落率

■2015年12月第3週マーケット情報 原油価格の下落が止まりません。産油国の減産が無いまま、イランの石油生産再開(核開発制裁解除)、シェールオイルの量産維持、米国の40年ぶりの輸出再開、そして中国景気の減退が鮮明等複数の要因から価格が下がっています。極端な見通しとしては1ガロン20ドル代説も出てきています。そのような中でFRBの利上げが行われましたが、今週の株価は日々の変動は大きかったものの、日...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

ブランディングって何するんですか?

難しく言うと 経営理念の表明による 信頼獲得行為です。 結果として 顧客満足度から 売上向上 につながる活動やその成果物が ブランドとなります。 ですので、 ブランディングは 戦略的に計画する行為です。 ということで ・販促とか ・デザインとか ・パッケージとか ・広報とか ・業務イノベーションとか ・上場とか いろんな細かい分野の 専門家が これらの成果物をもって 「ブラン...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2015/12/16 10:09

risk off? 2015年12月11日株価指数・国債利回り・商品先物価格騰落率

■2015年12月第2週マーケット情報今週のマーケットは、原油価格が大幅下落、ニューヨークのWTI価格が35.62㌦を付けるなど商品価格の大幅な減価と、中国経済の減退懸念、そしてFRBの利上げ時期が目前に迫ったことから、12月11日に309.54㌦下げて、17,26265.21ドルを付けるなど大荒れの週末でした。下図は日経225(黄色)、ダウジョーンズ平均(米国)(ブルー)と円ドルレートの推移です...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

経営者目線なんかいらない!

物事って 数か質ですすんでいきますよね。 数を集めるには 時間をかけなきゃならないし、 コストはかからないけど 多様なヒトのなか 選抜見極めて 優先順位で口説いていかなきゃだしで 質を高めるには 少数でピラミッド構造つくらなきゃだし で投資金額に効果がある程度比例 しちゃいます。 よく言われるのは 「経営者目線」を 獲得するという教育なんですが、 座学で、できるヒトは ほとんど...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2015/12/13 08:56

専守防衛には、自立した人材が母数に対し20%必要

景気の雰囲気が アゲアゲになってくると 攻めていく企業と 足下を固める企業と 2パターンでてきます。 攻めていく企業は ワークスタイルとして 「ブラック」になりがちです。 夢を追いかけて 攻めているのに のんびりして食事や 寝るヒマもないわけです。 一方、 足下を固める企業は 余裕のある企業で この機会に 内部に投資を していくことで 勝つべくして勝っていくのです。 ぱっと 考...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2015/12/11 11:01

2015年12月4日為替急変株価指数・国債利回り・商品先物価格騰落率

■2015年12月第1週マーケット情報今週のマーケットは、米国の雇用統計の発表で、FRBの利上げが確定的になったことと、12月3日のECBドラギ総裁の発表による失望売りで、株価か大きく動きました。そして、為替も急激なドル安ユーロ高になっています。下図は2014年12月5日から2015年12月4日まで、円の米ドル(紫色)、ユーロ(黄色)、英国ポンド(ブルー)の円レート騰落です。グラフの上向きが円安と...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

ウエディングプランナーのクローゼット(12/6)

「ウエディングプランナーのクローゼット」 という名前のフリーマーケット。 日時 12月6日(日)11~19時 場所 SLC NY tokyo C 東京都渋谷区猿楽町11-6 サンローゼ代官山103 竹屋弓子さん Wedding produce coconoem(ココノエム)と私 =ウエディングプランナー の私物、 パーティ小物や備品のサンプルや残りものなどを整理しようというイベン...(続きを読む

岡村 奈奈
岡村 奈奈
(ウェディングプランナー)
2015/12/05 01:20

どうしたらくれる?

シンプルなシャツ、パンツを シンプルに着こなしたいだけなのに、、 どうしたら普通に着れる?? 完璧にどこ! というよりも全体を適度に引き締めたい! というほうが多い。 そんなにバリバリ最高の体型! までは望んでいない。 自分のペースで 自分なりのライフスタイルのために。 適度に変えたいだけなのに! と心で叫んでいる女性は多い。 技術が広がる! というより、マーケットが広...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

ブラックとホワイトが今見えます。

何やら怪しい書き出しですが世の経済がいわゆる勝ち組と負け組のような分け方がわかりやすい状況にある時ビジネスの成長痛が出てきます。 スピード化や見える化が促進されている環境ですので体質的に合っていれば軋みも少ないでしょうが合っていない場合は両極端の態度に分かれがちです。 曰く今のままでいい。教育をしっかりする投資をする。といういずれにしても安定志向型です。フランチャイズタイプだ。マーケ...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2015/12/02 12:52

2015年11月株価指数・国債利回り・商品先物価格騰落率

■2015年11月のマーケット情報世界の株式市場は10月の急伸後狭い幅で上昇・下降を繰り返し、横ばい状況です。下図は、先進国の株価を代表する指数のMSCIワールド・インデックス(黄色)、新興国マーケットの株価指標のMSCIエマージング・マーケッツ・インデックス(ブルー)と世界のオールカントリー株価指数に為替レート(円・ドル)を乗じた円換算(紫色)の騰落率グラフです。期間は2014年12月1日~15...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

教養・リベラルアーツ講座(2) 人間の心

新聞だって立派な教材 新聞と言えば「時事ネタ」。 政治、経済、マーケットに社会問題。 どちらかというと「情報」ですね。 でも、それだけではありません。 「人の心」だってちゃんと学べます。 ********************************************** CIAの過酷な尋問「テロ防止に効果なし」 米上院特別委が報告書 米上院情報特別委員会は9日、ブッシュ前政権下で...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

~BEC:こんな人材が欲しい:ビジネス英語コーチ~

「ビジネス英語コーチ!壁を破るためのマインドセット」 ★【ビジネス英語・パーソナルコーチング(毎月2回)】 英語の悩みや恐怖心を無くし、結果を出したい方へ ⇒ http://englishlesson.jp/lesson/000400.php ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【外資系プロフェッショナルのためのビジネス英語・短期集中猛特訓コース】 短期に集中...(続きを読む

中尾 匡宏
中尾 匡宏
(英語講師)

新卒採用への取り組み 12

有料で行う新卒採用の方法です。 マイナビ、リクナビへの求人広告掲載となります。 どちらも学生認知度は抜群。 掲載することにより 新卒採用マーケットにおいて企業イメージも向上します。 こんな小さな会社でもマイナビで募集しているんだ! リクナビで募集しているんだ! それなら安心。となります。 それほど、この二つの媒体は有効です。 料金は100万円ぐらいは考えておくことだと思います。 ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2015/11/17 11:00

パーソナルスタジオの設備と満足度

こんにちわ 毎週金曜日は 出張パーソナルの移動中に 4~5冊くらい本をまとめて購入することが多く  一週間を通して 本と対話をしながら 今後の展開などを色々と考えています  そんな中 最近、よく考えるのが お客様が求めている設備って なんなのだろうか?ということ  国内、国外問わず 色々なジムやスタジオなどを 見学したりする中で トレーナー目線(供給側)から見ると スゴイと感じる施設は...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2015/11/14 10:56

◇◇◇SMDボーカル教室 渋谷校◇◇◇

◇◇◇SMDボーカル教室 渋谷校◇◇◇ 日本唯一のボーカル指導!メンタリスト歌唱指導  プロ歌手養成歌謡MusicScool  渋谷校はプロ養成に特化したボーカルスクール♪ http://sibuyavocal.jimdo.com/ ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ まずはお気軽に 「びっくりするほどうまくなる!結果にコミット!」 30分無料体験レッスンをご受講...(続きを読む

本山nackeyナオト
本山nackeyナオト
(音楽講師)
2015/11/08 02:08

新卒採用への取り組み 2

・新卒採用のメリットがわからない についてですが、まずデメリットは 育成に時間がかかる 育成にお金がかかる 社会人としての1から教えていかねばならない というのが考えられます。 中途採用の経験者採用ですと どこかの企業がある程度、育成してくれた人材が来てくれるわけなので 育成の手間がかかりません。 新卒よりも早く利益を上げてくれる可能性が高くなります。 なので単純に中途採用のほ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2015/11/07 19:00

アベノミクス後の不動産投資環境

本日、日銀金融政策について発表され新しい追加策はないにしても現状の金融政策を 維持していく事となりました。この金融政策はアベノミクス政策のひとつで昨年からの 国内経済に影響を与えています。 新3本の矢が発表されたアベノミクスは今後の政策はマーケット、特に不動産市場へは どのような影響を与えていくのでしょうか。今回は今後のアベノミクスとアベノミクス後の 不動産投資環境について、予測を立てま...(続きを読む

巻口 成憲
巻口 成憲
(ファイナンシャルプランナー)

傾斜マンションになったのは誰のせい??

■傾斜マンションになったのは誰のせい?? メディアでの報道が毎日あるこの話題。 話題には傾きになった原因は杭工事の施工業者にあると・・・ しかし、この杭工事、短期間に数百の本数を打ち込むには無理があるはずだ。 通常であれば、工期延長ができないなら施工会社としては請けたくない仕事。 しかも、建物基礎の工事には施工と養生期間に十分な日数は必要である。 この杭...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

ご縁は巧妙な番狂わせでやってくる

以前、アマゾンの中古マーケットで本を買いました。 しばらく時間が経ってから思い出したように手に取ったら、何かがおかしい。 あれ、何かが変だぞ… よくよく見てみたら、なんと、 カバーと中身の本が違う! 『心が思い通りになる技術』ってタイトルの本ですけど、思い通りになっていませ~ん! そんな驚きをフェイスブックに投稿したら、友人からこんな書き込みが。 「奇跡じゃないですか!その本...(続きを読む

星 和美
星 和美
(パーソナルコーチ)
2015/10/22 08:30

私達は発展する為に生まれて来ている訳ではなく、幸せになる為にこの地球にやって来たのです

今回のこのテーマは、ウルグアイのムヒカ大統領が2012年のリオデジャネイロ地球サミットの中で、衝撃的なスピーチとして語られた中に在る言葉です。   彼はスピーチを通して、特にアメリカが世界に推し進めて来た政策がもう限界に達している事と、それが私達を幸せにするものではないという「資本主義の失敗と崩壊」というものを暗示しているのだと私は感じました。   とても感動的なスピーチだと思いますので、...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/10/18 13:00

行政はマーケットインできないとあきらめて!

男性社会の日本でウーマノミクスを叫んでも多くの女性社員が働く現場の声がわからないにで施策プランニングは無理っぽいかな~と。 いろんな政策提言できる女性委員は現場からするとかなり努力された方が多く男性社会でも認められたステータス。 地方では育休を取ることさえ悩み、お金もらったら復帰の不安でいっぱいでそんな声が大部分だと周りも朱に交われば赤くなるってな感じでその不安で足を引っ張りあい。で、...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2015/10/16 10:35

演ずる事は相手を慮ること?

マイノリティは必然的に勉強熱心になるのかな~。っと よく、早生まれは、同学年の4月生まれとの圧倒的な体力差で知力向上、察する力を向上するって子育て界?の中で噂となっていますね。 マイノリティやマイナーであることを強みに転化する発想があるとしたら相手をよく見ることなのかなと思います。 女性社会の空気読み取り力は本当に心理戦で疲れちゃうくらいですがこのような特性がアートやマーケットインにつな...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2015/09/26 09:23

ボールはミートからベジへ!

IKEA FOODの代表と言えばミートボール。 全世界で290万個!!のミートボールが食されているそうです。 そのミートボールの新たな仲間として 「ベジボール」が加わりました。 試食会での感想は、ずばりデリシャス。 野菜と雑穀好きの舌にはピッタリです。 キヌアやヒヨコマメなどヘルシ食材がベースで、 今注目のグルテンフリー! 腸にいいです。 カロリーカットだけではなく、CO2削減効果...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)
2015/09/01 11:34

964件中 151~200 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索