「マンション」の専門家Q&A 一覧(86ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「マンション」を含むQ&A

4,974件が該当しました

4,974件中 4251~4300件目

不動産収入があるサラリーマンの確定申告について

昨年10月より自宅マンションをリロケーション会社を通じて賃貸しております。昨年、開業時に青色申告の開業届けを提出し、この3月に確定申告をしようと思っているのですが、不明な点があります。●借入金利息も必要経費として計上できるとのことですが、年に2回ボーナス加算を併用している場合、そのボーナス加算分にかかる借入金利息も必要経費として計上できるのでしょうか?●今回の確定申告での不動産収入…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • Kaorin12さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2008/01/18 15:54
  • 回答1件

住宅ローンのつなぎ融資の回避

今年3月に新築マンションの引渡しを受ける者です。諸費用を低くしたいので、つなぎ融資を回避したいのですが、同時決裁を売主側と銀行側に認めさせる際の具体的なポイントを教えてください。売主側の業者が嫌がるのはなぜですか?また、先行入居に関しても業者にどのようにすれば受入れてもらえやすいでしょうか?住宅ローンは提携外なので、業者側はつなぎ融資を薦めてきます。因みに、3/1引渡し、3/15入居…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 霧歩さん ( 兵庫県 /42歳 /男性 )
  • 2008/01/18 13:00
  • 回答4件

レイアウトとチョイスのサービスはありますか?

3月に引っ越しを予定しており、それに合わせて家具類の一新を考えています。何となく欲しいものや、レイアウトってこういうことかなぁ…というのを何となく考え始めてはいるのですが、調べれば調べるほど家具屋(メーカー)やショップの数も増え、やればやるほど収集がつかなくなっていく状況です。そこで以下のようなサービスがないものかと捜し求めているのですが、何かこれを(個人向けに)満たすものを提…

回答者
南口 順子
インテリアコーディネーター
南口 順子
  • Buccoさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2008/01/17 23:58
  • 回答3件

資産運用に悩んでいます。

はじめましてよろしくお願いいたします。資産運用で悩んでいますのでご回答お願いいたします。主人 42歳(年収)1200万私  35歳(年収)500万   家賃収入   360万子供 2人 ・マンション(ローン残り1200万)賃貸マンション3つ所有 (ローン 2500万)・車1台(ローン無し)不動産以外の資産・預貯金 1600万 株   マイナス毎年500万ぐらい繰上げ返済をしていて残りをマンション投...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • あっチンさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/01/18 12:05
  • 回答3件

住宅ローン減税(一時転居)

平成11年8月新築マンション購入。住宅金融公庫(当時)で1500万円の借り入れ(35年)をして住宅ローン減税を受けていました。平成14年4月転勤のため、賃貸に出し、平成19年1月に戻りました。この場合、再度住宅ローン減税を受けることはできるのか教えて下さい。

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • すとっくさん ( 愛知県 /39歳 /女性 )
  • 2008/01/17 17:39
  • 回答1件

床の間には何を・・

新築マンションに入居し、少しずつインテリアを整えてきましたが、やっと普段使うことのない和室に目が向くようになりました。ほんの小さな床の間(幅68×奥行30cm)がついているのですが、どんなふうにしたらよいかと悩んでおります。和室は6畳で戸を開けておくと12畳のリビングと一体として使えるようになっています。リビングは赤茶のつやのあるフローリングでシルバーグレーのカーテン、ごくシンプルなシャ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ワンディーさん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
  • 2008/01/16 22:28
  • 回答2件

主人の収入のみで現況の生活維持をできるか

現在、夫35才、妻33才(私)、子供1人(1才)です。1〜2年後に子供がもう1人欲しいと考えています。今まで共働きでやってきましたが、私が若干の健康の不良により退職を考えています。主人の収入のみで、現況の生活を営めるか漠然とした不安を抱えておりアドバイス頂ければ幸いです。・夫収入:約920万(年間、税込)・妻収入:約800万(年間、税込)・貯蓄額:約4500万(国債、投資信託、個人年金、定期、…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • SARKANさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2008/01/17 10:56
  • 回答6件

マンション購入と学費

33歳主婦です。夫は37歳で、会社員で手取り月収35万、手取りボーナス110万、貯蓄1100万です。娘が4歳ですが、近くの私立小学校への受験を検討しています。もしご縁をいただけらば、年間80万、初年度は130万程度かかると思われます。現在家は賃貸で月9万程度払っております。私は、ちかくに住む実家が完全二世帯なので、そちらに同居するつもりでしたが、最近夫がマンションの購入を希望し…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • フムフムちゃんさん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
  • 2008/01/16 12:55
  • 回答5件

観葉植物で目隠ししたい

新居のマンションのリビングからは、隣のマンションの共用廊下が見えるのでプライバシーを保つ方法を考えています。南向きの最上階を購入したので光は取り入れつつ、外からの水平方向の視線だけを遮るブラインドを窓にはつける予定です。(ミラーカーテンも検討しましたが、中からも外の人をいちいち気にしたくないので却下しました)他にも、ベランダのちょうど目線の高さに目隠しになるような植物を並べて…

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • 恵里さん ( 千葉県 /32歳 /女性 )
  • 2008/01/15 23:45
  • 回答1件

出産直前で同姓中の彼が結婚拒否。逃亡。

お互いの親への顔合わせは済んでおり、婚姻届(保証人の欄に彼の両親の名前記載済み)も準備しており、後は日にちを選んで提出するだけでした。私は出産後の生活のことを考え、出産ギリギリまで働いており、婚姻届は退職後落ち着いてから提出する予定でした。婚約指輪はまだでしたが、「入籍しよう」とは言われており、その後妊娠がわかってからは、定期健診は一緒に行っていたし、2人で子供の名まえも決め、…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • atuさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2008/01/06 03:15
  • 回答2件

マンション経営による住民税減税はあるのですか

19年11月26日に契約しマンション経営(物件はローンで35年払い)を始めました。物件は都内、私の現住所は九州です。12月から所得税は減税されていましたが、住民税は減税されていません。マンション経営により住民税は減税されないのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • さぶさん ( 鹿児島県 /38歳 /男性 )
  • 2008/01/14 19:54
  • 回答1件

今後の家計が心配です

結婚4年目の夫(32歳会社員)妻(31歳非常勤職員)子はなし。妻は3月で契約満了で退職予定。そろそろ子どもが欲しいのですが、今後の家計が心配です。今のやり方であっているのか、子どもが出来ても生活可能なのか、教えてください。○現在の貯蓄:約100万○借入金:残高約1700万(マンションのみ)○月の収入(手取り金額・ボーナスは全て貯蓄へ) 夫:約20万/月 ボーナス約80万/年 妻:約…

回答者
渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー
渡辺 博士
  • ヤッチさん ( 千葉県 /32歳 /男性 )
  • 2008/01/12 23:12
  • 回答9件

マンションの財産分与について

主人名義で7年ほど前にマンションを購入しました。4年ほど前から主人は海外赴任となり、子供と二人で暮らしています。性格の不一致、主人への子育て放棄ともとれる行動から今回離婚について話し合いを始めました。マンションは資産価値も上がり、購入時より高く売れるとのことで、オーバーローンにはならないそうなのですが、離婚の際の売却を私は考えておりません。ローンはまだ3500万円近く残っていると思…

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • めぐっちさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/01/11 08:47
  • 回答1件

慰謝料と生活費

私と夫は半年前に結婚しましたが、私の4ヶ月間の不倫が原因で離婚することになりました。不倫発覚前から離婚の話し合いをしていたのですが、その際に・慰謝料として200万円支払う・マンションの契約が終わるまでの15ヶ月間家賃7.7万円と生活費10万円を支払う。との念書を書かされました。合計で460万円です。夫の年収は300万、私は350万円です。この念書は不倫発覚前のものなのですが、不倫発覚後はこの慰謝…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • さささきさん ( 新潟県 /24歳 /女性 )
  • 2008/01/06 14:59
  • 回答1件

仲の悪い猫(2匹)の折り合いのつけ方

先住猫メス2歳半。生まれた直後から私が育てたので(親の育児放棄)、社会化期を経ていません。極度のビビリ症、私以外の人間も猫も大嫌い。昨年10月、新入りオス3ヶ月を公園で保護。明るくヤンチャで遊ぶの大好きです。この2匹が全く折り合いません。正確には新入りは先住と遊びたくて追いかけますが、先住はその素早い動きや噛みつきが恐くて、逃げ惑います。ついに先住が熱を出したので家を2つに分けて住…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • mya-muさん
  • 2008/01/11 23:01
  • 回答1件

10年固定のみと3年(5年)とのミックスプラン

4100万のマンションを自己資金1600万円+2500万住宅ローンにて3月に購入します。10年固定金利2%の元金均等返済のローンを期間19年で借入れる予定です。5年後と10年後に養老保険の満期をむかえるので各500万ずつ繰上返済を予定しております。11年目以降は金利優遇は?1%ですが、この頃にはローン残高も少ないので金利上昇にも十分に耐えれるとふんでおります。仮に3年或いは5年の短期ローンと10年ローンを…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • 霧歩さん ( 兵庫県 /42歳 /男性 )
  • 2008/01/11 01:46
  • 回答4件

車の買い替えについて

こんにちは。マイホーム購入に向けてお金を利口に使いたい主婦です。現在賃貸マンションで夫・子供(3ヶ月)と三人暮らしで、軽の車が一台あります。(利率10%ローンで、半分支払ったところでそのまま買い取ってローンを続けるか下取りに出して新車の頭金にするか選ぶシステムで購入)その車が来年支払いの半分を終えるので、夫はその車を排気量2000ccの車の頭金として下取りに出し、乗り換えてまた同じロー…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • くまねこさん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
  • 2008/01/11 17:17
  • 回答6件

離婚協議中のマンションの処分について

現在、妻(専業主婦)と離婚協議中です。子供は2歳になります。妻が離婚する条件として現在所有しているマンションを欲しいと言っています。マンションは4000万円弱で購入して1年がたちます。頭金は妻の親が500万円だしています。マンションの名義人は当方でローンの返済も当方で行っています。当方はマンションを処分し頭金分を返済し慰謝料と養育費を支払うことを考えているのですが、妻にマンションを譲る…

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • 人生まっさかさまさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2008/01/08 03:17
  • 回答3件

損害賠償について

平成18年3月にマンションを購入してもうすぐ2年が経過しようとしています。売主または施工主へ損害賠償できるかお聞きしたいのですが、隣のお風呂に入っている音や物音、話し声が良く聞こえるのですが、これは防音施工ミスなのではないでしょうか?売主や施工主の瑕疵担保責任にはあたらないのでしょうか?ご教示願います。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ゴルフ大好きさん ( 福岡県 /36歳 /男性 )
  • 2008/01/09 21:49
  • 回答1件

住宅の名義変更

子供と共有名義でマンションを取得しました。その後、その子供と縁を切る形になってしまったのですが、マンションの名義を私の方に一本化する場合は贈与税がかかってくるのでしょうか?かからない方法がありましたらお教え下さい。宜しくお願い致します。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ガトーさん ( 福岡県 /51歳 /男性 )
  • 2008/01/10 14:33
  • 回答2件

投資用ワンルームの今後について困っています。

現在とても迷っており書き込みます。。。神奈川中心部 駅近数分にワンルームマンションを購入より6年経過、残債約1750万円、家賃85000円で貸しています。現在一度金利があがり、変動金利4.2%で毎月管理費含め2万円ほど赤になり、還付金にを含めても赤です。頭金が少なかったのが原因でしょうか。夫名義で繰上げ返済できないタイプのローンの場合を組んでしまっているそうなのですが、一部でも繰上げ返済で…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • eurekaeurekaさん ( 兵庫県 /35歳 /女性 )
  • 2008/01/07 14:28
  • 回答3件

収入に対する貯金額の目安について

こんにちは。昨年末、結婚をしました。収入に対する貯金額の目安について教えていただきたいと思いますので、宜しく御願いいたします。主人 38歳(年収)850万私  32歳(年収)500万・マンション(5,000万円 完済)・車1台(新車 完済・・・10年は乗ります)現在、借入金の類は2人とも一切有りません。不動産以外の資産主人・預貯金 1,500万円  ・個人国債  500万円 …

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 俄さん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
  • 2008/01/09 16:40
  • 回答3件

狭いLDの家具の配色について

今年の3月に分譲マンションに引っ越す予定で家具の色で悩んでいるので質問させてください。南が窓一面の12畳のLDの東側にキッチン4畳があり西側を向いてカウンターキッチンになっています。リビングの北には4.5畳の和室があり、ここを襖を開けて1歳になる子どもの部屋にと考えています。床の色はマイルドブラウンというナチュラルより赤みの強い色味で建具はトートチェリーという床の色よりまた少…

回答者
上野 勲
インテリアコーディネーター
上野 勲
  • みぃたんママさん ( 静岡県 /30歳 /女性 )
  • 2008/01/06 15:18
  • 回答2件

寝室、トイレの壁の色

新築マンションの寝室と狭いトイレをいかにモダンで素敵に魅せるか考えたすえ、壁にクロスの上から珪藻土を自分で塗ることにしました。どんな色がオススメですか?また、どの範囲まで塗るのかも迷っています。(壁一面だけに塗りアクセントにするべきか、天井+壁4面塗るべきか)

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • 恵里さん ( 千葉県 /32歳 /女性 )
  • 2008/01/07 17:59
  • 回答2件

住宅条件付個人民事再生

一昨年から個人民事再生(住宅ローン付)を手続きしています。現在までいろいろあって昨年11月に開始決定がなされました。11月から毎月37,000円を月末に自分の返済用口座に振り込んでいます。昨年初めにはいったん自己破産に切り替えようと弁護士に相談しましたが、悩みに悩み、妻と相談した結果、ふたたび現在の方法(特別条項付個人民事再生)へ切り替えました。その間、住宅を貸せることも良いのではと思い、…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ryoumaさん ( 福岡県 /44歳 /男性 )
  • 2008/01/07 23:56
  • 回答1件

そろそろ運用などなどを考えています

はじめまして。よろしくお願いします。夫40才、子ども3人です。ある地方都市にマンションを2軒所有しています。もちろん貸しています。投資目的ではなく転勤で止むなくです。半年後程に主人の保険も満期になりますし、子どもの学費なども真剣に考えなければいけないと思っています。新聞本などで投資の知識は集めておりますが、どうも腰が重くて動き出せません。相談相手を捜そうにも、田舎なので誰に相談…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • かもなんばんさん ( 栃木県 /35歳 /女性 )
  • 2008/01/08 08:23
  • 回答5件

リッチコンテンツはWeb広告として有効ですか?

テレビやラジオのCMと異なり、インターネットは能動的なユーザーが多いと思うのですが、リッチコンテンツは広告として有効なのでしょうか?動画マニュアルや、マンションの3D見取り図など、情報を得るためのリッチコンテンツは有効だと思いますが、プロモーション目的でリッチコンテンツを活用する際の効果的な方法はあるのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2007/12/20 17:55
  • 回答2件

この間取りで風通しは望めますか?

購入を考えている物件があります。リビング・和室が西向きで、共用廊下に面して東側に洋室が3室です。気になっているのは、共用廊下側の洋室のうち2部屋の窓がはめ殺しで、上部のみしか開閉出来ません。(もう1つの部屋はアルコープの突き当たりにあり、片面がFIXで、半面が回転式で開きます。)玄関は横入りです。立地は高台の7階で、前面に遮るものはなく、後方は24m離れて別の棟が建ちます。2…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • tomoharuさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2008/01/04 17:48
  • 回答3件

天窓をつける際に気をつけることは

天窓(トップライト)を取り入れたいと思っています。どのようなところに気をつけたらよいでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2007/12/06 18:00
  • 回答8件

深いエンジ色のソファに布をかけたい

はじめまして色のセンスがないので良ければアドバイスいただけたらと思います。近いうちに彼の家(マンション)に住む予定です。質問は、皮のソファで色も深いエンジ色をしています。冬は冷たいので布をかけたいのですが、色に困っています。何色をかければいいでしょうか?全体をかければ悩まず白、クリーム系をかけるのですが、手と足があるので全体にはかけれそうにありません。クッションも付けたいのですが、色が…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • tomo3さん ( 愛媛県 /35歳 /女性 )
  • 2008/01/04 22:42
  • 回答2件

今後家をかうか、資金運用で賃貸のままか?

私43歳、嫁、子供9歳、7歳関東圏に住んでいます。現在賃貸一戸建てに住んでいます。今まで今後のために2人でお金を貯めてきました。両方とも実家には頼れません。相談ですが、会社の家賃補助があと4年10ヶ月で切れます。切れるまでは家を買いませんがそのあと、どうすべきか?理想としては退職後、Iターンで福岡に2LDKくらいのマンションを買いたいとおもうのですが?ちなみに資産は郵便局定額…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • 悩めるハムオさん ( 埼玉県 /43歳 /男性 )
  • 2008/01/06 17:31
  • 回答6件

適合証明代

新築マンションを購入の際、売主にプライベートローンを使うのに、斡旋手数料(\52500)を請求され、おかしいと指摘すると今度は適合証明代(\23100)を請求されました。新築マンションの場合は適合証明代を請求されるのは珍しいと聞きましたがどうなのでしょうか?よろしく御願い致します。

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • ドライドンさん ( 埼玉県 /39歳 /男性 )
  • 2007/12/27 22:41
  • 回答1件

住宅ローン返済可能でしょか?

現在、主人32歳年収約390万円ボーナス年2回(だいたい20万と35〜40万)、月収26万程度(残業などにより1・2万円変動。妻25歳は専業主婦。子どもは今後欲しいと思っています。新築購入にあたって、2900万円の住宅ローン・35年・ボーナス返済なしで考えているのですが、厳しいでしょうか?

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ちけさん ( 京都府 /30歳 /女性 )
  • 2008/01/05 23:20
  • 回答3件

住宅ローンか?現金購入か?

はじめまして。この度、3400万のマンションを購入します。預貯金や投資信託等で合計4800万の貯蓄がありましたので、現金購入にしようと銀行に解約に行ったところ、定期預金はともかく投信の解約は現状ではもったいないので、住宅ローンを組み上手く運用して分配金を得た方が、現金を無くす事無く、支払っていけるのではないかと、言われてしまいました。しかし、正直なところ、詳しい知識もあまり無く、子育…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ぱー子ママさん ( 栃木県 /36歳 /女性 )
  • 2008/01/05 17:31
  • 回答6件

この間取りで風通しは望めますか?

購入を考えている物件があります。リビング・和室が西向きで、共用廊下に面して東側に洋室が3室です。気になっているのは、共用廊下側の洋室のうち2部屋の窓がはめ殺しで、上部のみしか開閉出来ません。(もう1つの部屋はアルコープの突き当たりにあり、片面がFIXで、半面が回転式で開きます。)玄関は横入りです。立地は高台の7階で、前面に遮るものはなく、後方は24m離れて別の棟が建ちます。2…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • tomoharuさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2008/01/04 17:49
  • 回答1件

この間取りで風通しは望めますか?

購入を考えている物件があります。リビング・和室が西向きで、共用廊下に面して東側に洋室が3室です。気になっているのは、共用廊下側の洋室のうち2部屋の窓がはめ殺しで、上部のみしか開閉出来ません。(もう1つの部屋はアルコープの突き当たりにあり、片面がFIXで、半面が回転式で開きます。)玄関は横入りです。立地は高台の7階で、前面に遮るものはなく、後方は24m離れて別の棟が建ちます。2…

回答者
宮原 謙治
工務店
宮原 謙治
  • tomoharuさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2008/01/04 17:31
  • 回答1件

住宅購入資金を貯めたいのですが。

夫(37歳)、妻(33歳)で結婚2年目です。昨年春に結婚し、結婚式費用と車の購入(一括)に二人の貯蓄を使い果たしたので、結婚と同時に貯蓄を始めました。2〜3年のうちに子供を1人は欲しいのと、子供が小学校に上がる時期にあわせて一戸建て購入(4,000万円程度)を考えています。現在の家賃が相場よりかなり安いので、しばらく住みたいとは考えていますが、子供が生まれたらもう少し広い部屋への転居も考えなくては…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ひよこpiyopiyoさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2007/12/24 19:20
  • 回答5件

共働きでの住宅ローン返済について

年収手取り各600万ずつ、計1200万ほどで、マンションを購入し、頭金以外の残り4700万のローンがあります。妻がいつまで働けるか分からないため、10年〜15年で完済を目標にしています。1、連帯債務を想定していますが、贈与税を考えた場合、夫婦間の返済割合は5対5が望ましいのでしょうか。他にこの場合ベターな割合はあるのでしょうか。また年収に応じて配分する必要があるのでしょうか。2、妻が5年後くら…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • みっちぃさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2008/01/05 02:49
  • 回答3件

マイホームを購入したいが、育児の出費が不安

結婚1年目の専業主婦(28歳)です。結婚で退職後、マイホーム購入のため共働きをしようと思っていた矢先、子どもを授かり、来夏出産予定となりました。マイホームは新築・中古物件こだわりがなく、「月々のローン返済が負担にならない」が第一条件です。これからしばらく、旦那さん(28歳)の収入のみとなり、マイホームは難しいのではと悩んでいます。また、今の月収で育児が出来るのかも不安です。アドバイ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • おれんぢさん ( 岡山県 /28歳 /女性 )
  • 2008/01/04 20:00
  • 回答6件

本の重みで床が沈んだ

2階に二畳の書斎を作り、本棚を三面に置いて本を並べていたところ、本の重みで床が沈んだようです。出入り口の扉の上部が引っかかり、閉まりません。ガラス窓も鍵の掛け金の位置がずれて鍵がかからず、雨戸も動かなくなり、防犯の面からも不安な状態です。窓にする処置の方法はあるでしょうか。室内の扉は木製なので、上をのこぎりで切れば閉まるのでしょうが。そもそも、このままにしておいて、家自体は問…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • ハチオさん ( 長野県 /47歳 /男性 )
  • 2007/12/19 19:02
  • 回答3件

賃貸か住宅購入するかで悩んでいます。

私(男、27歳)は、今年の11月に彼女(27歳)と結婚式挙げる予定をしています。現在はお互い実家に暮らしているのですが、事情により、結婚式前に一緒に暮らすことになりました。そこで、賃貸アパートにするかマンションを購入するか悩んでいます。事情によりグランドピアノを入れる必要があります。2年後くらいには、子供が欲しいと考えています。転勤の可能性はあまりありません。現在貯蓄は500万円くらい…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • さんたくさん ( 愛知県 /27歳 /男性 )
  • 2008/01/03 23:35
  • 回答7件

不動産投資をする際の国民年金、国民健康保険について

現在、専業主婦の妻名義で不動産投資を考えておりますが、私の扶養から外れて国民年金や国民健康保険料を支払う必要があるのでしょうか?また、支払う・支払わないの境界は不動産収入(不動産所得)がいくらの場合なのでしょうか?先日、不動産業者に確認したところ(不動産業者は税理士に確認したようです)、不動産収入がどれだけ多くても、私の扶養から外れず、国民年金や国民健康保険料は支払わなくても…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • だいだいだいさん ( 愛知県 /33歳 /男性 )
  • 2007/12/28 00:17
  • 回答6件

親子共有名義不動産の処分について

13年前に、私1/2、父1/2の割合で不動産(マンション・敷地)の購入をしましたが、親族内の揉め事の結果父方から、?父名義分の金額の返還要求か、?年明けにも知り合いの不動産屋にたのんで1/2分だけでも売却をする方向。で考えている旨の連絡が入りました。私としては、?は権利を父が持っている以上筋違い。?は勝手な売却で承諾できないのですが、1/2は父の権利であり、理屈の上では可能なのか…

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • 心配性さん ( 千葉県 /41歳 /男性 )
  • 2007/12/31 14:48
  • 回答1件

マウンティングと寝かせるとき

産まれて5ヶ月になるチワワを飼い始めました。今、リビングで1匹で寝かせてます。正直なところ、1匹で寝かすのは寂しいんじゃないかと不安になります。それに、真っ暗闇です。寒さ対策のために洋服を着せて、タオル(厚手のもの)をベットに入れてあるのですが、まだなれないせいか朝になると服を脱いでしまっています。風邪を引かないか、寂しくないか?って不安です。それと、最近マウンティングを始めました…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • あずささん ( 大阪府 /17歳 /女性 )
  • 2007/12/26 23:18
  • 回答3件

住宅を購入したほうが良いのか悩んでいます。

夫(27歳)、妻(28歳)で結婚2年目、現在賃貸アパートに住んでいます。結婚してから将来の住宅購入を考え、本格的に貯蓄を始めました。当面は住宅購入の予定はありませんでしたが、今後の参考のためモデルルームに行き担当者の話を聞いたところ、「将来買う予定であるならば住宅の建設コストが安く(将来の材料高騰等によって住宅価格の上昇が予想されるため)、金利が安い今買わないと損ですよ」と言われ今購入…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • てつおさん ( 東京都 /27歳 /男性 )
  • 2007/12/25 04:57
  • 回答7件

貯蓄額の適正金額と繰上返済について教えてください。

34歳共働き/子なしです。宜しくお願い致します。今年、マンションを購入しました。ローンは10年固定1.9%で残高が2200万円あります。(3200万円の物件に頭金を1000万で購入)現在、普通預金が800万円あります。今年は夫婦での年収が1000万円(税込)で使う目的のない純粋な貯金が300万円出来ました。夫婦にとってこの貯蓄額は適正なのでしょうか?年収の内訳は夫550万妻450万円です。もっと貯...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ノロさん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
  • 2007/12/27 10:32
  • 回答6件

夫婦の収支が把握できなくて困っています

共働き、子なし。妻30歳前後に出産できればと考えています。お小遣い制ではなく、定額(15万ずつ)を家計にいれて生活費としています。(夫の希望)《夫》26歳 基本給 27万円(額面)+残業・出張手当て込みで手取り収入30万円前後(月額)賞与 83万(額面・年間)《妻》27歳 固定給28,5万+残業1〜2万円 手取り23万円前後(月額)賞与 92万(額面・年間)《貯蓄》銀行普通預…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 子猫さん ( 千葉県 /27歳 /女性 )
  • 2007/12/29 18:08
  • 回答6件

資産の所有について

夫32歳、妻32歳、子供2歳です。マンションの返済が終了したため今後は年間400万ほど貯蓄に回せます。そこで質問なのですがこの株や投資信託は全て夫の口座でも大丈夫でしょうか?いずれくる死別など様々なことを考えるとそれぞれで保有したほうがいいのでしょうか?年収は夫が850万、妻が450万です。マンションは4500万、現在の貯蓄は300万です。(夫名義200万、妻名義100万)子供は増やす予定なし、妻...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • きゃんどるさん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
  • 2007/12/24 21:22
  • 回答1件

店舗併用個人事業廃止後の住宅ローン

H14年にマンションを購入し、店舗併用の形で床面積の4割を事業用、6割を居住用の按分計算としておりました。(土地分は100%居住用の扱い)事業用分は減価償却扱いとし、居住用の6割と土地分の10割を住宅ローン控除に当てておりました。H18年12月に個人事業を廃止し、H19年2月より会社員となり、年末調整を受けることとなりました。この場合、ローンの100%を借入金等の年末残高として申告出来るのでしょう…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ヤコテルさん ( 埼玉県 /42歳 /男性 )
  • 2007/12/29 12:47
  • 回答2件

マネープランが全く検討つかず困っています

もうすぐ入籍するものですが、これからのマネープランをどうすればよいか困っています。彼40歳、私28歳ですが、彼に消費者金融に借金が160万円程度あります。これから子供も欲しいですし、将来の家賃の支払いなど考えるとマンション購入もしたいと思っていますが、どのようなプランをたてれば良いでしょうか?今現在は保険なども入っていないので保険にも入る予定ではあります。老後の貯蓄もしないと…

回答者
渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー
渡辺 博士
  • 不安爆発さん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2007/12/25 22:26
  • 回答6件

4,974件中 4251~4300件目

「マンション売却」に関するまとめ

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索