リッチコンテンツはWeb広告として有効ですか? - Webマーケティング - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:Webマーケティング

リッチコンテンツはWeb広告として有効ですか?

法人・ビジネス Webマーケティング 2007/12/20 17:55

テレビやラジオのCMと異なり、インターネットは能動的なユーザーが多いと思うのですが、リッチコンテンツは広告として有効なのでしょうか?動画マニュアルや、マンションの3D見取り図など、情報を得るためのリッチコンテンツは有効だと思いますが、プロモーション目的でリッチコンテンツを活用する際の効果的な方法はあるのでしょうか?

※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

All About ProFileさん

回答:2件

まだ汎用的な使い方は危険かも

2007/12/25 17:34 詳細リンク

プロモーションの専門家ではありませんので、あくまでも実プロジェクトのシステム面からの経験で回答したいと思います。

**自己満足で終わらないように
リッチコンテンツは、作成する側の思いや負担ほど、閲覧者には効果がないのでは?というのが率直な感想です。プロモーション系のサイトやシステムを拝見すると、多くがそういった自己満足で終わっている感じです。理由はいくつか考えられるかと思います。


**閲覧者の環境はまだまだ
業界人は意外に環境が整っているので、リッチコンテンツも十分見れたりしますが、大半のユーザー環境はまだまです。そのため、閲覧者の環境ターゲットまで絞り込んだものでない限りは、効果は低くなってしまうようです。

**データセンターの場所と回線は重要
ここ、とても発言が難しいのですが、どんなにリッチコンテンツが素晴らしくても、どんなにシステムそのものが素晴らしくても、それを配信するデータセンターの環境と回線が駄目ならば、全て駄目になります。そのポイントは、既存のデータセンターさんの利益を害する可能性がありますので、ここでの回答はさけたいと思います。
ただ、多くのデータセンターがうたっている環境の説明は、ユーザーが受け取っているイメージとは異なるサービスレベルのものであることは注意ください。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

Webでも広告を目指すと....

2008/01/07 19:11 詳細リンク

確かに、難しい質問です。
Flashなどを多用したサイトのデザイン優先方のサイトの事だけではないと思いますが、
広告は紙であれ、TVであれ、セールスをすることです。
ですから、Web広告がセールスマンの役割を果たせているか、どうかが大切なわけです。

リッチコンテンツは映像や音声を使用したコンテンツのことだと定義されていますが、
有効でない商品や企業と有効である商品と企業に分けて考えたら良いと思います。

なぜなら、その企業が直販でなく、小売店に卸してそこで購入するのであれば、
サイトの3段階活用の
1,情報のみをだす。
2,情報に気持ちをのせる。
3,さらに行動つまり購入させる。

の1と2は許されますが、3は、できません。

しかし、お金がなくテレビコマーシャルを打つ体力はないが、
自社で直販可能であれば、むしろサイトの1と2をキッチリ、押さえておき、3をする。

つまり、リッチコンテンツでいわば、セールスマンの部分を担当させて、
直ぐに、購入、発注ボタンを押せるように設置するなどで、効き目はあると思います。

テレビコマーシャルの様にお茶の間のユーザが相手ではないので、
業種はニッチであればあるほど、能動的なユーザへの効果は大きいと考えられます。
チャルデニーの法則が参考になります。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

ajaxやリッチコンテンツサイトの効果指標は? 専門家プロファイルさん  2007-12-20 17:55 回答3件
更新されない社長ブログは廃止するべきか? 専門家プロファイルさん  2009-04-16 14:58 回答5件
更新できていないサイトは閉鎖すべき?リニューアルすべき? 専門家プロファイルさん  2008-08-14 11:50 回答15件
クロスメディアとマルチメディアの違いは? 専門家プロファイルさん  2007-12-20 17:55 回答3件
新商品、インターネットでの効果的な販促とは? 専門家プロファイルさん  2008-09-11 11:37 回答7件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)