マイホームを購入したいが、育児の出費が不安 - 家計・ライフプラン - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:家計・ライフプラン

マイホームを購入したいが、育児の出費が不安

マネー 家計・ライフプラン 2008/01/04 20:00

結婚1年目の専業主婦(28歳)です。
結婚で退職後、マイホーム購入のため共働きをしようと思っていた矢先、子どもを授かり、来夏出産予定となりました。

マイホームは新築・中古物件こだわりがなく、「月々のローン返済が負担にならない」が第一条件です。

これからしばらく、旦那さん(28歳)の収入のみとなり、マイホームは難しいのではと悩んでいます。
また、今の月収で育児が出来るのかも不安です。
アドバイスよろしくお願いします。

月収(手取り平均) 240,000円
ボーナス(年2回) 600,000円
※妻・在宅ワーク 月20,000円前後

【支出】
・家賃 61,000円
・光熱費 17,000円
・通信費 22,000円(携帯2人分、NTT、ネット)
・車関係 20,000円(保険、ガソリン、帰省ETC料金)
・生命保険 12,500円(旦那さん)
5,000円(私)
・食費 25,000円
・こづかい 25,000円
・医療費 10,000円
・学資保険 10,000円
・貯蓄 50,000円

現在の貯蓄 5,500,000円

おれんぢさん ( 岡山県 / 女性 / 28歳 )

回答:6件

辻畑 憲男 専門家

辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー

- good

住宅購入、出産後の生活について

2008/01/04 20:27 詳細リンク
(3.0)

こんにちは。
株式会社FPソリューションの辻畑と申します。

住宅購入についてですが、自己資金は物件価格の3割を目安にためるようにしましょう。住宅購入は車や洋服とは違います。夫婦でいつ購入したらいいのか、またどんな家がいいのかを今後の生活設計やライフスタイルを考え、あわてずに購入しましょう。そのためにいろいろな住宅を見たり、ローンについて調べたりしてください。お金の面だけで考えれば、賃貸で暮らしても住宅を購入してもそんなに変わりません。大切なのは、どちらがより快適に楽しく暮らせるかです。
子供が生まれると生活ががらりと変わります。生まれてから住宅購入を考えてもいいように思います。
購入できるかどうかは、物件価格の3割ためられるかと毎月の住宅ローンなどの支払いが払えるかどうかの検討になります。まだ物件価格が決まっていないようなので、どのくらいの物件を購入したいかきまったら再度ご相談されるといいでしょう。
現状の家計を見るとご主人の収入が下がらなければ出産後の生活は何とかなると思います。学資保険10000円となっていますが、現状金利が低いので、学資保険は加入しないほうがいいです。住宅ローンと逆で長期で低金利で固定するとインフレリスクがあります。

評価・お礼

おれんぢさん

ご回答ありがとうございます。
学資保険のインフレリスクは初めて知りました。経済や金融商品の勉強をもう少し頑張ってみようと思います。

回答専門家

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(東京都 / ファイナンシャルプランナー)
株式会社FPソリューション 
03-3523-2855
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

住宅と保険。自らの経験を活かしたライフプランをご提案します

「豊かに楽しく暮らす」をテーマに、夢、ライフプランを考えながら、お金のみならず人生全般の応援をしていきたいと考えています。一生に一度の人生です。常に楽しく暮らして行きたいものですね。そんなことを考えながら皆様とお付き合いしていきます。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
渡辺 行雄

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー

- good

マイホーム購入の件

2008/01/05 10:15 詳細リンク
(3.0)

おれんぢさんへ

はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。

マイホームを購入するにあたりおれんぢが第一条件としている『月々のローン返済が負担にならない。』ということでしたら、手取り月収の28%程度に抑えていただくことをおすすめいたします。

現在の支払い家賃のご主人様の手取り月収に占める割合は25.4%程度に収まっていますので、それ程家計に負担感はなく、毎月5万円も貯蓄ができています。

ご主人様の手取り月収の28%とした場合、月額7万円程度の返済額となりますので、満足できる物件は見つからないかも知れません。

よって、安心してローン返済をしていただくためにも、今後しばらく出産・育児期間中にしっかりと頭金を貯めていただき、おれんぢさんも働けるようになってから、マイホームを購入していただくことをおすすめいたします。

尚、一般的なデータとなってしまいますが、育児費用は今の基本生活費にオムツ代やミルク代などが加わる程度で済みますので、あまり心配しなくても大丈夫です。

以上、ご参考にしていただけますと幸いです。また、分からないことなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
リアルビジョン 渡辺行雄

評価・お礼

おれんぢさん

出産・育児後、私は仕事に復帰しようと思っているので、その点について、旦那さんといろいろ相談してみようと思います。
ありがとうございました。

吉野 充巨

吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー

- good

育児の費用と学習費をお知らせします

2008/01/04 20:35 詳細リンク
(3.0)

おれんぢ 様 初めまして。オフィス マイ エフ・ピーの吉野充巨です。

現在、毎月50,000円の貯蓄が積立でき、貯蓄も有りますので、お子様の養育には十分な収入と判断します。

厚生労働省「21世紀出生児縦断調査」によれば、育児費用は保育園・幼稚園に通う年代でも4万円台以下が60%を占めています。5万円では約80%になります。6ヶ月児等保育所に通う前では育児費用は1〜2万円です。

学校に通われる際の学習費は、やはり厚生労働省の調査によれば
お子様の幼稚園から高校までの学習費(学校教育費+学校給食費+学校外活動費)はH16年度文科省調査で平均、年間、幼稚園 公立23.9万円、私立 50.9万円、小学校公立31.5万円、中学公立46.9万円、私立127.4万円、高校公立51.6万円 私立103.4万円掛かっています。

一方、住宅購入では、新築でも手数料等の費用が、4〜5%程度、中古では6〜8%程度掛かりますので、頭金を30%程度準備され、収入に対する返済負担率が25%以下に収まるよう、物件価格の設定をお勧めします。借入金は少なければ少ないほど家計の切り盛りが楽になります。

それらを含め一度ライフプランを作成することをお勧めします。将来の夢や希望をご家族の育児・入学、車・住宅の購入、レジャー・趣味など費用とともに記載するイベント表。収入、支出そして貯蓄額の年度推移を記入するキャッシュフロー表です。これらの表を作成しますと、家計の全体像と将来像が把握でき、夢や希望を実現するための、貯蓄目標も明確になります。サンプルを私のホームページに掲載しています。宜しければご参照ください。
http://www.officemyfp.com/planningtool.htm

評価・お礼

おれんぢさん

ライフプランの作成をしたい、したいと思いながら、手つかずになっていました。
ホームページのサンプルを参考にさせてもらいます。
ありがとうございました。

山中 三佐夫

山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー

- good

ライフプランの見直しは周りの実態を確認されてから!

2008/01/04 21:22 詳細リンク
(4.0)

おれんぢ様へ

はじめまして、FP事務所アクトの山中と申します。
私は某都市銀行でお客さま相談やローンの事務手続き等を26年間に亘り行って参りました。その経験を生かし、お客さまが納得いただける様なアドバイスを心掛けております。今回のおれんぢ様からのご質問につきまして、お応えさせていただきます。現在のご主人さまの年収400万円(推測)から勘案いたしまして、無理のない物件購入及び住宅ローンを例に採りご説明させていただきます。
(例)
年収400万円(推測)
物件購入額1,980万円+300万円(自己資金)=2,280万円
住宅ローン借入期間35年
住宅ローン借入可能額1,980万円
住宅ローン返済比率30%
住宅ローン金利5%(審査金利)
住宅ローンの月額返済額10万円
以上、ご参考にしてください。この様のご参考で、おれんぢ様の希望物件価額との比較はいかがでしょうか。今後、ライフプラン表を作成するその中で、住宅購入を○○歳までにするとの目標を立て努力してください。又育児費用は周りの実態を確認されて、対応されることをご提案いたします。
以上

評価・お礼

おれんぢさん

年収でどのぐらいのローンが組めるのか、本やネットを調べてもいまいちわかりませんでした。
具体的な数字で示していただき、分かりやすかったです。
ありがとうございました。


ファイナンシャルプランナー

- good

現状ではローンは2000万円までに

2008/01/05 08:35 詳細リンク
(3.0)

おれんぢさん、はじめまして。
株式会社くらしと家計のサポートセンターです。

「月々のローン返済が負担にならない」というご希望ですと、毎月の返済額は8万円くらいでしょうか?
毎月8万円の返済の場合は35年返済で金利3%とすると借り入れ可能額は2000万円程度です。

マンションの場合は管理費や修繕積立金が必要ですので、その分も加味して返済額を考えるならば借り入れ可能額はもっと下がりますね。
おれんぢさんの収入は在宅ワークであれば、継続して収入を得る、増やすことを考えたほうがいいと思いますが。

もう少し高い物件をほしいのであれば、出産後にお仕事に就かれてからの購入がいいでしょう。
中途半端な物件を買うと、後々大変です。
じっくり考えてからにしましょう。

お子さんが生まれたら月2万円くらいを教育資金として積み立てたいものです。
その他にオムツ代などが月1万円みておきましょう。
その上で資金計画、返済計画を立ててみるといいと思います。


株式会社くらしと家計のサポートセンター
http://www.fpwes.com/

評価・お礼

おれんぢさん

住宅と育児、両面からのご回答ありがとうございます。
教育資金は現在、学資保険ぐらいの額しか考えていませんでした。参考にさせてもらいます。

阿部 雅代

阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー

- good

マイホームを諦める必要はありません。

2008/01/05 10:43 詳細リンク
(4.0)

おれんぢさん、初めまして。
ファイナンシャルプランナーの阿部雅代です。

お子様を授かったことにより、マイホームの取得が無理だと諦める必要はありません。

現在の貯蓄も、550万円ありますし、お書きになった文章から拝見すると、しばらくたったら、おれんぢさんがお仕事をされる意思があるようですし、マイホームという目標をしっかり掲げて、準備を進めることが大切です。

まず、現在ある貯蓄を減らさないようにすること。
子どもに経費をかけすぎないこと。
マイポーム用の天引き貯蓄をきちんとすること。
なるべく早く、仕事に復帰できるように、準備、そのためのリサーチを怠らないこと。

また、お子さんが生まれれば、親の目から見た物件選びという視点も出てきますし、一生の買物ですから、焦って買うのではなく、頭金を貯めつつ、その辺の研究もしたらよいでしょう。

ともかく、目標があれば、節約も苦にはなりませんから、その心構えで生活しましょう。

評価・お礼

おれんぢさん

今後の指針となるような四カ条(?)、ありがとうございました。
旦那さんと一緒に、いろんな目標に沿った貯蓄計画を立てていきたいと思います。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

家計診断をお願いします。 mmm66さん  2013-05-07 11:50 回答2件
家計診断お願いいたします terateraさん  2011-10-20 18:02 回答3件
マンション購入、住宅費負担が心配 nutsさん  2012-08-10 11:36 回答2件
引越しすべきでしょうか? yukko1320さん  2009-08-28 14:44 回答5件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

メール相談

プチ・ライフプラン設計(提案書付&キャッシュフロー表付)

将来のお金のことが心配ではありませんか?キャッシュフロー表で確認出来ます。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

植森 宏昌

有限会社アイスビィ

植森 宏昌

(ファイナンシャルプランナー)

電話相談

20代&30代主婦の方の簡単家計管理術(家計診断・提案書付)

家計管理のポイントを分かり易く解説しますので、今日からカンタンに家計管理ができるようになります。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談 結婚、二人で考えるマネープラン相談
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)