「ニューヨーク」の専門家コラム 一覧(17ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月17日更新

「ニューヨーク」を含むコラム・事例

1,051件が該当しました

1,051件中 801~850件目

愕然とした高さの手数料、小口はネット証券へを勧めている

昨日は大手D証券のオンライン取引の手数料と、コールセンターの事例を紹介しました。 ところが、私が取引しているS・N証券は絶句する高さでした。 実は、この証券口座は私がS・N証券の前身であるN証券で仲介業務に携わった際に開設した口座を、仲介を止める事により、担当部門から支店に口座を移したまま置いていたものです。何回もお話ししています通り、私の基本は原則BUY&HOLDです。たまたま当該口座には、T...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

アメリカにいる留学生の内訳リポートがリリースされました

毎年この時期になると、国際教育に関わる非営利団体が公開するリポート、「オープンドアリポート」が国際教育関係者の話題となります。そのリポートは、アメリカにはどれだけの留学生がいて、逆にアメリカ人はどれだけ世界で学んでいるかなどというリポートをまとめたものであるからです。このリポートを見ると、世界のどこ国が一番多く、アメリカに学生を送っているかが一目瞭然。私も毎年チェックします。全体の人数でいえば、2...(続きを読む

今入 亜希子
今入 亜希子
(留学アドバイザー)
2012/11/14 07:58

マイファンドの「ダウの犬」銘柄の入れ替えと過去1年の成果

私の資産運用の中の一部で、ダウの犬手法にトライアルしています。 ダウの犬手法とは、株式投資で高いパフォーマンスを生み出す狙いで取る方法の一つで、配当利回りの高い銘柄でポートフォリオを組む「高配当戦略」です。 その手法の内容は、ニューヨークダウ構成銘柄30種のうち、配当利回りが高い銘柄を10種類選んで投資する方法です。10銘柄への資金配分は等ウエイトで、1年ごとに構成銘柄を再度見直し、高配当銘柄が入...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/11/06 10:00

「外食レストラン新聞」連載 (15) サンプル紙プレゼント

 11月5日発行の「外食レストラン新聞」に、弊社連載コラム15回目が掲載されました。  毎回ご好評いただいているため、今回もご希望の方にサンプル紙を無料でプレゼントいたします。    「外食レストラン新聞」は、「ファベックス2012」の主催者である日本食糧新聞社さんが発行されている媒体で、主に飲食業や弁当、惣菜など中食事業に携わる法人、個人を対象とした業界の情報紙です。    今号では「...(続きを読む

平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)

神田昌典の名言(知識社会)

おはようございます 【売れないを売れるに変える】営業コンサル@竹内です♪ ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… 2008年末に情報化社会は終焉し、 知識創造社会に突入している。 この時代の転換期において、過去の時代のマインドをひきずっているがゆえに いろいろな問題点や課題が生まれており、それはまさに、 「知的蟹工船」とでもいうべきものだ。 ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

マイファンド10月速報日本株方針変更、海外ETF親日国シフト

マイファンド10月の成績は0.5%の上昇、3ヶ月来で2.1&、1年来で1.6%でした。 目標に対しては1ヶ月来で±0、1年来では-4.4ポイントに終わりました。 なお、年初来は5.5ポイント上昇しています。 ※日本株式への戦略変更 当月様々に検討の上、日本株式への投資方針について変更を行いました。従来は、TOPIXに連動する成果を目指し、TOPIXに連動するインデックス・ファンドと上場投信をベー...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/11/03 19:00

RIVER SIDE YOGA 受付開始致しました。

毎回、大好評のレース観戦パーティーに・・・ 今回最後のメインイベント!!!!! レースの前に 今回はリバーサイドヨガも行います。 今回は20名限定とさせて頂きますので、気になる方はお早めにご予約お待ちしております。 ヨガの後は、レース観戦交流会で1日皆さんで秋を満喫しましょう。 ヨガとレース観戦で全てとの一体感、繋がる、感動の1日を過ごしましょう!! スタッフ一同、皆様のご参加心よりお待...(続きを読む

Kali tomomi
Kali tomomi
(ヨガインストラクター)

3546カンナスマイル@広島県人会in Tokyo

縁とは本当に不思議なものですね 広島繋がりで 東京の広島に方と繋がりつつあります 広島でいつも応援して下さる方が東京のセミナーに誘って下さいました そのセミナーでお引き合わせいただいた方とFBでお友達になり その投稿の記事がきっかけで もう一人の方とお友達になりました その方はニューヨークで寿司バーを開いた方で 「お寿司大好き」と言って事から紹介して下さったお寿司屋さんが 実は ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)

円換算主要株価指数、主要国国債利回り、主要商品価格を掲載

私は日々、資産運用等のため、株価指数、金利、商品価格などを日々とらえています。それらを本年7月からFBに掲載していましたが、本日より当コラムに移行したいと考えています。更新は1日1回、出来るだけ朝に行いますが、ビジネス・体調などで遅れることがあります。また、夫々の数値は成果を期すつもりですが、投資にあたりましては正規の目論見書、説明書等をご覧いただいたうえで、読者ご自身での最終的なご判断をお願いい...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

テスト・試験対策に最適な時事問題集!~中学受験から社会人試…

塾屋では、時事問題の配信をしています。 定期的に、授業内で時事問題を出題しています。 時事問題は、学校のテストにはつながらないかもしれません。 しかし、塾で習ったことが ニュースで流れたら・・・ 友達との会話ででてきたら・・・ 家族が話していたら・・・ きっと今までは全く聞き流していたかもしれません。 しかし、一度知った内容だと、少な...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)

ピーター・ドラッカーの名言(上司の言動は)

おはようございます ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… 上司の言動、些細な言葉じり、癖や習慣までもが、 計算され意図された意味あるものと受け取られる ピーター・ドラッカー 経営学者 【一言】 上司であるあなたは、どのような言動をしていますか? 部下はそれを、どのようにみているだろうか? 仕事の哲学 (ドラッカー名...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

ピーター・ドラッカーの名言(起業家精神)

おはようございます ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… 起業家精神とは、気質ではなく行動である。 ピーター・ドラッカー 経営学者 【一言】 心で思うのではなく、行動をしていますか? 「そう思っていた」「考えたけど」ではなく きちんと行動に起こせるかがポイント。 新訳 イノベーションと起業家精神〈上〉その原理と...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

ピーター・ドラッカーの名言(コミュニケーション)

おはようございます ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… コミュニケーションを成立させるのは受け手である。 内容を発する者、つまりコミュニケーターではない。 彼は発するだけである。 聞く者がいなければ、コミュニケーションは成立しない。 ピーター・ドラッカー 経営学者 【一言】 コミュニケーションにおいて、あなたは聴き手に...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

ピーター・ドラッカーの名言(もっともユニークで希少な資源)

おはようございます ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… 時間こそは最もユニークで、しかも最も乏しい資源である。 これが有効に管理されなければ、他の何ものも管理されない ピーター・ドラッカー 経営学者・社会学者 【一言】 時間はもっとも乏しいものだと言われますが、 あなたは有効に時間を管理できているでしょうか? 一度時間の活用を振...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

ピーター・ドラッカーの名言(未来を予見するためには)

おはようございます ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… 未来を予見したいなら、自分で創り出すにかぎる。             ピーター・ドラッカー 経営学者 【一言】 未来のために、自分で創れる事は何でしょうか?? または、今から何をすべきでしょうか?? ドラッカー 365の金言 【人物について】 ピーター・ドラッカー...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

歯科のレントゲンは本当に安全?Ⅹ線写真と被爆について

  1.歯医者のレントゲンは危険? レントゲン写真のメリットとリスク    東日本大震災以降、日常生活における放射線被爆(被ばく)についての関心が高まり、特に小さなお子様の保護者の方や、妊婦さんなど、気を使って過ごされている方も多いのではないでしょうか?        歯科治療ではレントゲン写真やⅩ線CTなどの検査は、的確な診断に欠かせないものですが、あれ以来、   「どのくらい...(続きを読む

飯田  裕
飯田  裕
(歯科医師)

ピーター・ドラッカーの名言(直観に頼るのではなく)

おはようございます ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… 直感に頼ることなく、明確でシンプルな事業の定義をもつことが、成功する事業の特徴である。 ピーター・ドラッカー 経営学者・社会学者 【一言】 直感だけでは通用しない事の方が多い。 あなたのビジネスにシンプルで明確な定義をしてみましょう。 ドラッカー 365の金言 【人...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

昨日の答え:「鬼怒鳴門」とは?

さて、昨日のブログの答えです。 「鬼怒鳴門」さん(90歳)は、米国出身の日本文学研究の第一人者です。1955年からニューヨークのコロンビア大学で教鞭をとり、一方で三島由紀夫や川端康成らとの交流もあったそうです。 1974年から東京都北区にも居を構え、日米を行き来する生活をしていました。日本の永住権も持っていましたが、東日本大震災の惨状を目の当たりにし、日本人とともに生きていきたいと決意、今...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

NYでYOGA体験レッスン&ヒーリング・ランチ

<オーガニック習慣>セミナーin NYCのあとに開催するのが、 YOGA+ヒーリング・ランチのチャリティイベントです。 このクラスは英語で行います!(*^^)v **********************   NYでYOGA体験レッスン&ヒーリング・ランチ********************** 開催日:9月15日(土) 時間:開場1時~ YOGAスタート1時15分~        ...(続きを読む

須永 晃子
須永 晃子
(メンタルヘルスコンサルタント)

佐藤伝×須永晃子の<オーガニック習慣>セミナーin NYC

いよいよ来る金曜日、9月15日はNYで佐藤伝ちゃんとコラボするセミナーです! 今回は直前の告知になりますが、NY在住の方、NYにちょうど滞在中の方もぜひいらっしゃってくださいね!(*゜▽゜ノノ゛☆ 日本から今回のセミナーにご参加されるみなさん、お会いできるのを楽しみにお待ちしています♪ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□     佐藤伝 × 須永晃子の   <オーガニック習慣>セミナ...(続きを読む

須永 晃子
須永 晃子
(メンタルヘルスコンサルタント)

「外食レストラン新聞」連載 (14) サンプル紙プレゼント

 9月3日発行の「外食レストラン新聞」に、弊社連載コラム14回目が掲載されました。  毎回ご好評いただいているため、今回もご希望の方にサンプル紙を無料でプレゼントいたします。    「外食レストラン新聞」は、「ファベックス2012」の主催者である日本食糧新聞社さんが発行されている媒体で、主に飲食業や弁当、惣菜など中食事業に携わる法人、個人を対象とした業界の情報紙です。    今号では「メ...(続きを読む

平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)

ETFで毎月分配型のポートフォリオをご自分で作れます。

皆様もご承知の通り、毎月分配型の投資信託で「たこ足配当」(元本から分配金が払われてしまう事)が問題になっています。購入される方は、定期的な分配金が手元に入ることが魅力的に映るのかと思います。 投資された際のトータル・リターンは、インカム・ゲイン(配当金や利子)とキャピタル・ゲイン(値上がり益)で。インカムゲインと思って受け取っていたお金が、インカムゲインと紛らわしい分配金として手元に帰ってきてしま...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/09/02 10:00

TOEIC(R)初級基礎単語39(500点レベル)

みなさん、こんにちは! TOEIC(R)初級基礎単語の第39回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。毎回、約3~5単語ずつご紹介しますので、コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:「TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200」 基礎の基礎から始めますので、中級以上の方は以前の「TOEIC(R)テーマ別語彙」シリーズをご参照ください...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

海外ETFの種類と銘柄及び詳細を知る手順です

海外ETFの銘柄選択をされる際の、ETFの種類と特徴について紹介します。 ご自身の資産運用で資産配分方針をお決めになられた後に、基本的には海外の市場・指数に連動する物をお選びになろうかと思います。が、日本株式の場合には、NYSE Arca上場の物が二種類あります。一つはMSCI ジャパン指で、もう一つは米国を除く、先進国株式に投資するさいに、MSCI EAFE指数に連動するETFに日本株が含まれ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

山折り、谷折りって?

こんにちは、スタッフのヤマダです 英語を話すときに気を付けたいことは、「英語を話す」=「日本語を英語に訳す」 という概念を払拭することです。 英語のレッスンで折り紙を取り入れることがあるかと思います そこで、「はて、山折り、谷折りって英語でなんて言えばいいのかしら?」 と考えたりしませんか? まずは、「山折り」「谷折り」を頭の中から取り払ってく...(続きを読む

石田 さおり
石田 さおり
(英語講師)

「2泊3日の旅行」

 暑い国から熱い国へ・・・  13日から15日までの強硬日程で香港へ行ってきました。今日からはちゃんと仕事で、地下事務所の内装解体工事も予定通り始まりました。  写真は香港島側のザ・ピークからの夜景です。人工的ですが、やはり綺麗でした。  香港はご存じの通り、1997年にイギリスから主権移譲され、特別行政区と改編されました。  昔からアジアにおける交通の要所であり、自由港であることから、植民...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2012/08/17 11:26

香りの伝道師をお招きして8・25(土)

『色は匂へと…』 -香と「源氏物語」、心の色香のドラマを追う- 源氏物語54帖。実は香で綴られ、色で描かれた物語です。 「香」というパスワードを手に、原文を開くと、 新たなページと共に隠れていた真実の物語が浮かび上がります。 次々と驚きの発見があります。 一千年前の昔、平安王朝時代の日本人は、 「色」と「香り」で愛を語りました。 色と香りは自己表現です。 「源氏物語」をテキストに、その色と...(続きを読む

楢崎 悦子
楢崎 悦子
(パーソナルスタイリスト)

「外食レストラン新聞」連載 (13) サンプル紙プレゼント

 8月6日発行の「外食レストラン新聞」に、弊社連載コラム13回目が掲載されました。  毎回ご好評いただいているため、今回もご希望の方にサンプル紙を無料でプレゼントいたします。    「外食レストラン新聞」は、「ファベックス2012」の主催者である日本食糧新聞社さんが発行されている媒体で、主に飲食業や弁当、惣菜など中食事業に携わる法人、個人を対象とした業界の情報紙です。  今号では、「メニュ...(続きを読む

平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)

英検受験勉強の骨休め-気温12度!のロンドン

昨日のロンドンオリンピック報道を見てびっくりした ロンドンは雨模様で気温12度! 思い出したことがある。1986年8月の今頃だ。ロンドン近くに住んでいたのだが、寒くてストーブを焚いたのだった! 地球儀を見ると、ロンドンは樺太の真ん中くらいの緯度にある、。寒くて当然だ 昔、語呂合わせで覚えたことをシェアしよう 北緯40度付近の都市の覚え方。ぺきんであきたらしすこでにゅうよくよんじゅうど 北...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
2012/08/02 14:23

「本年後半に向けての米国経済・株式相場の見通し」セミナーより

2012年7月8日開催されました、楽天証券サービス開始13周年記念投資セミナーに参加・受講しました。そのセミナー内容から、このコラムの読者の方達に参考になさっては如何かというものを紹介します。できるだけ後援者の発表内容をなぞりますが、ヒヤリングオンリーのため、間違いや主旨が十分に伝えられない部分があり得ますこ、予めご承知ください。 最初は、堀古 英司氏(在ニューヨーク、ヘッジファンドのホリコ・キ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

源氏物語から読み解く、色と香り

】『色は匂へと…』-色と香りの表現 『色は匂へと…』 -香と「源氏物語」、心の色香のドラマを追う- 源氏物語54帖。実は香で綴られ、色で描かれた物語です。 「香」というパスワードを手に、原文を開くと、 新たなページと共に隠れていた真実の物語が浮かび上がります。 次々と驚きの発見があります。 一千年前の昔、平安王朝時代の日本人は、 「色」と「香り」で愛を語りました。 色と香りは自己表...(続きを読む

楢崎 悦子
楢崎 悦子
(パーソナルスタイリスト)

17日セミナー「多様な女性の働き方」

子どもをキッズルームで遊ばせながら、赤坂で仕事ができる コワーキングスペース Hatch Cowork +KIDSの 第2回セミナーの開催が決定しました。   7月17日火曜日11時~12時 「多様な女性の働き方」をテーマに、グーグルのラインダーズ真澄氏と ニューヨークタイムスの田端広子記者が講師を務められるそうです。   就学未満のお子様はキッズルームでお預かりしながらのセミナー...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

「外食レストラン新聞」連載 (12) サンプル紙プレゼント

 7月2日発行の「外食レストラン新聞」に、弊社連載コラム12回目が掲載されました。  毎回ご好評いただいているため、今回もご希望の方にサンプル紙を無料でプレゼントいたします。    「外食レストラン新聞」は、「ファベックス2012」の主催者である日本食糧新聞社さんが発行されている媒体で、主に飲食業や弁当、惣菜など中食事業に携わる法人、個人を対象とした業界の情報紙です。  今号では、「メニュ...(続きを読む

平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)

セミナー参加2012年後半に向けての米国経済・株式相場の見通し

昨2012年7月8日開催されました、楽天証券サービス開始13周年記念投資セミナーに参加・受講しました。そのセミナー内容から、このコラムの読者の方達に参考になさっては如何かというものを紹介します。できるだけ後援者の発表内容をなぞりますが、ヒヤリングオンリーのため、間違いや主旨が十分に伝えられない部分があり得ますこ、予めご承知ください。 最初に紹介するのは堀古 英司氏(在ニューヨーク、ヘッジファンド...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

ピーター・ドラッカーの名言(生産的)

  おはようございます! 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 では本日の名言をご紹介します。 本日の名言は コチラ↓ 生産的であることが、よい人間関係の唯一の定義である。 ピーター・ドラッカー 経営学者 【一言】 自分自身がはたして生産的かどうか考えてみる。 また周囲も生産的になれるよう補助できると人間関係がよくなる。 生産を意識してみる。 ド...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

シンガポールの占い事情 1 風水

久しぶりの更新で申し訳ありません。さて、私は、シンガポールと東京を行ったり来たりする生活なのですが、折角ですのでシンガポールの占い文化についてもお伝えしたいと思います。シンガポールは風水に基づいて政府が街づくりをしたことでは有名です。中華系民族が大半を占めますので、風水に精通しているのは納得ですよね。例えば、サンテックシティという、少し前まで商業と文化の中心だった地域は、人間の指の形を意味する5つ...(続きを読む

天里 美月
天里 美月
(イメージコンサルタント)

大阪証券取引所 NYダウ先物取引を開始

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   「先物取引」とは、将来の売買について、あらかじめ現時点で約束をする取引のことをいいます。   現時点では売買の価格や数量などを約束だけしておいて、将来の約束の日が来た時...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)

ピーター・ドラッカーの名言(革新)

  おはようございます! 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 では本日の名言をご紹介します。 本日の名言は コチラ↓ 革新とは、単なる方法ではなくて、新しい世界観を意味する ピーター・ドラッカー 経営学者 【一言】 革新を起こすためには、 方法論や方法探しに終始するのではなく、考え方から変える事が大事という事ですね。 ネクスト・ソサエティ ― 歴史が見たこと...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

ピーター・ドラッカーの名言(変革)

  おはようございます! 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 では本日の名言をご紹介します。 本日の名言は コチラ↓ これからの乱世で組織が生き残って成功するには、 自らを変革の促進者(エージェント)に変えていかねばならない ピーター・ドラッカー 経営学者 【一言】 変化の促進者、つまり、変化を自分から起こしていける人が これからは重要です。どんどん変化を巻き起こそ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

ピーター・ドラッカーの名言(イノベーション)

  おはようございます! 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 では本日の名言をご紹介します。 本日の名言は コチラ↓   昨日を守ること、すなわちイノベーションを行わないことのほうが明日をつくることよりも大きなリスクを伴う。 ピーター・ドラッカー 経営学者 【一言コメント】 守ることは大きなリスクを伴う。それよりも、革新することを前提に 行動しましょう。 ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

ピーター・ドラッカーの名言(言い訳)

  おはようございます! 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 では本日の名言をご紹介します。 本日の名言は コチラ↓   泥棒は自らの性癖のゆえに逮捕されたことを認めない。 逮捕の原因となった性癖を直さず、言いわけを探す。 自らの性癖によって市場を失った企業も、それを認めない。 ほかの原因を言いわけにする。 ピーター・ドラッカー 経営学者 【一言コメント】 根本的な...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

ピーター・ドラッカーの名言(第二の人生)

おはようございます! 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 では本日の名言をご紹介します。 本日の名言は コチラ↓ 逆境のとき、 単なる趣味を越えた 第二の人生、第二の仕事が大きな意味を持つ。 ピーター・ドラッカー 経営学者 【一言コメント】 逆境に立たされた時に、1本だけではつぶれてしまう事もあります。 第二、第三の柱を作りましょう。 ■参考図書 ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

神田昌典の名言(サービス)

おはようございます! 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 では本日の名言をご紹介します。 本日の名言は コチラ↓ 商品よりもサービスが売れる。 しかも人がやりたがらないサービスが、売れる。 たとえば、洗濯機を売りたいなら、洗濯機まわりのお掃除サービスを売る。 その結果、新品の洗濯機が売れる。 神田昌典 マーケティングコンサルタント 【一言コメント】 商品をむやみ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

神田昌典の名言(ブランド)

おはようございます! 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 では本日の名言をご紹介します。 本日の名言は コチラ↓ ブランドとは、いかに熱狂的なファンが多いかどうかを示すもの。 それだけシンプル。 芸術的なロゴやトレードマークは本質的には必要ではない。 小さな会社がブランドをつくるには、ファンづくりにエネルギーを注ぐ。 神田昌典 マーケティングコンサルタント 【一言コメ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

「外食レストラン新聞」連載 (11) サンプル紙プレゼント

 6月4日発行の「外食レストラン新聞」に、弊社連載コラム11回目が掲載されました。  毎回ご好評いただいているため、今回もご希望の方にサンプル紙を無料でプレゼントいたします。  「外食レストラン新聞」は、「ファベックス2012」の主催者である日本食糧新聞社さんが発行されている媒体で、主に飲食業や弁当、惣菜など中食事業に携わる法人、個人を対象とした業界の情報紙です。    今号では、「メニュ...(続きを読む

平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)

一生の財産となる自己管理能力を身につける

5月半ばに開催された日本キャリア開発協会(JCDA)の大会で、ノーマン・アムンドソン博士(ブリティッシュコロンビア大学教授)は、「希望(夢)を人生とキャリアに吹き込む」という基調講演を行いました。 講演では、メタファーや身体のワーク、未来に行って現在のイベントを振り返ってみる、自分の人生という「本」にタイトルをつけてみるといった方法が、紹介されました。   未来に行くとか、未来の自分を体験す...(続きを読む

鶴田 育子
鶴田 育子
(心理カウンセラー)

『レインメーカー:大金を雨のように降らせる』

  5月半ばに開催された日本キャリア開発協会(JCDA)の大会で、ノーマン・アムンドソン博士(ブリティッシュコロンビア大学教授)は、「希望(夢)を人生とキャリアに吹き込む」という基調講演を行いました。 講演では、メタファーや身体のワーク、未来に行って現在のイベントを振り返ってみる、自分の人生という「本」にタイトルをつけてみるといった方法が、紹介されました。   未来に行くとか、未来の自分を...(続きを読む

鶴田 育子
鶴田 育子
(心理カウンセラー)

ピーター・ドラッカーの名言(仕事)

おはようございます! 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 では本日の名言をご紹介します。 本日の名言は コチラ↓ もはや、30歳で就職した組織が、 60歳になっても存続しているとは言い切れない。 そのうえ、ほとんどの人間にとって、同じ種類の仕事を続けるには、 40年、50年は長すぎる。飽きてくる。面白くなくなる。 惰性になる。耐えられなくなる。周りの者も迷惑する。 ピーター・ドラッカー...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

ピーター・ドラッカーの名言(偉大な戦略)

おはようございます! 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 では本日の名言をご紹介します。 本日の名言は コチラ↓ すべての偉大な戦略は、 最終的にドンくさい作業によって実現される。 ピーター・ドラッカー 経営学者 【一言コメント】 細かい作業や、目立たない作業を軽視してませんか??どんな事でも最終は そういった作業が実現に大事な事を念頭に置いておく。 ■参考図書...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

投資手法「ダウの犬」は有効なのか

私の金融資産の運用は、パッシブ運用を基本としています。アセット・アロケーションは、国内45%と海外55%、債券20%と株式80%で運用しています。そして、その運用は毎月レポートしています。 昨日、コラムに書きました通り、日本株式でアクティブ運用のセミナーに参加したことから、現在の手法の確認を行っています。本日は外国株式の一部で採用している投資手法の「ダウの犬」の成績を確認致しました。 私は、日...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/05/22 16:00

1,051件中 801~850 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索