「ダイニングテーブル」の専門家Q&A 一覧(3ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「ダイニングテーブル」を含むQ&A

310件が該当しました

310件中 101~150件目

床材 ライブナチュラルの色について

床材はライブナチュラルで決まっているのですが、色目がなかなか決められません。濃い色はほこりが目立ち、部屋が暗くなる、明るすぎると落ちた髪の毛がすごく目立つなど聞きます。わたしたちの好みは明るめの色なのですが、あまりインテリアセンスがありませんし、お掃除もまめではないので、長く住みやすく暖かいイメージの色がいいと思っています。ちなみに一階、二階ともライブナチュラルです。子供が5歳…

回答者
佐山 希人
建築家
佐山 希人
  • とんとんたんたさん ( 広島県 /35歳 /男性 )
  • 2010/12/29 23:26
  • 回答2件

リビングダイニングのインテリアコーディネートについて

3月に完成予定のマンションの、インテリアコーディネートについて質問させて下さい。専有床面積76.95平米玄関入り、右に6.8畳、左に6.0畳の共にウォークインクローゼット付洋室右にお手洗い、左に洗面室、バスルーム右に3.1畳のオープン和室と、リビング左に3.3畳の対面キッチンとダイニング(LDKで18.5畳)という作りです。図面を載せた方がわかりやすいと思いましたが、載せれな…

回答者
柳生 千恵
インテリアコーディネーター
柳生 千恵
  • rentan0524さん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
  • 2011/01/08 11:32
  • 回答1件

リビングのペンダントライトについて教えてください

現在新居を建築中で、リビングの照明について悩んでいます。新居は、南北に長い13畳ほどのリビング・ダイニングで、ダイニングにはテーブル位置に冨士工業イーノイーノの換気扇付照明を付けることに決まっています。ダイニングとリビングの間の東西に1灯ずつダウンライトを付けてもらい、リビングの中心に引っ掛けシーリングの器具を付けてもらう予定です。リビングとしての広さは8畳くらいの大きさで南…

回答者
島崎 義治
建築家
島崎 義治
  • takaominakoさん ( 愛知県 /37歳 /女性 )
  • 2011/01/05 21:33
  • 回答2件

8畳正方形リビングダイニングの家具配置

狭いリビングダイニングの家具配置について悩んでおります。古いタイプの社宅に引っ越すことになりまして、LDが8畳の正方形型、北側に4畳の狭いキッチン(縦長)と玄関に通じる扉(北東角)東側は全面壁、南側はベランダに通じる窓、西側にふすま4枚を隔てて6畳の和室となっております。はじめの希望としては、ソファセットとダイニングセット両方を置こうと考えていましたが、狭いため無理ではないかと…

回答者
収納ドクター@長柴美恵
リフォームコーディネーター
収納ドクター@長柴美恵
  • こもももさん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
  • 2010/12/25 21:59
  • 回答2件

TV・ソファ・PCデスクの配置

初めまして。インテリアについての相談にのってください。 現在新築マンションに住み始めたのですが、インテリアの配置について悩んでます。下記図面のような間取りなのですが、和室をつぶして全部リビングルームにしました。(仕切り無し)テレビ(42型)を置く位置や、ソファを置く位置(3人掛け W:1750)PCデスク・ダイニングテーブル・書棚(なるべく大きいもの)等の配置について完全に迷ってしまって…

回答者
収納ドクター@長柴美恵
リフォームコーディネーター
収納ドクター@長柴美恵
  • lovit28さん ( 埼玉県 /31歳 /男性 )
  • 2010/11/23 11:42
  • 回答1件

キッチン家具の配置について

現在間取りが決まり、南側で明るいなか過ごせるようにキッチン、LD、和室と続く形にしました。わかりやすく方角にたとえるなら北に玄関、東北にキッチン横から扉を開けて階段、東、東南にキッチン、東南から南にリビング、南から南西に和室、西に浴室、北西に脱衣洗面所という感じです。横は約8メートルですが縦は3メートルほどしかありません。ところが!キッチンとLDとの境目があいまいでキッチンに…

回答者
柳生 千恵
インテリアコーディネーター
柳生 千恵
  • sipre&kofreさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2010/10/28 17:45
  • 回答1件

【至急!】黒い家具にあう床、建具、キッチン、壁紙の色

はじめまして。トヨタホームで家を建てるにあたり、現在建具の色で悩んでいます。その際、現在使用している黒い家具を使いたいという希望があります。下記に詳細をまとめました。【現在使用している家具】ダイニングテーブル:黒木目(真っ黒)ソファ:黒と白のファブリック(かなり黒寄り)テレビボード:黒木目(ダイニングテーブルと同様)リビングのテーブル:ガラスラグ:紺オットマン:黒と白のファブ…

回答者
小木野 貴光
建築家
小木野 貴光
  • たまネコさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2010/10/17 18:24
  • 回答2件

間取りについて

新築のため間取りを検討しているところです。横9×縦9.6の長方形の土地で東道路です。できれば横長にとって玄関を北側にし、普段過ごす場所を南側に面した形で取りたいと思います。建物は横8・1×縦5・4ほどの横長長方形になりそう。南側に半分は車(頭から入れる)ともう半分は庭(ウッドデッキ)にと思っています。そこで一番の要望が、4.5畳くらいの和室とダイニングテーブル150cmをくっつ…

回答者
石川 嘉和
建築家
石川 嘉和
  • sipre&kofreさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2010/10/10 15:36
  • 回答3件

11.5畳の細長いLDKのレイアウト等

11.5畳のLDKのレイアウトアドバイス下さい。小さめの冷蔵庫・食器棚にはオープンシェルフ・3シーター(大きめ)のソファ・TV(台が大きめ)・ダイニングは家具調コタツに座椅子を使っています。他に簡単に作った作業台(ゴミ箱や炊飯器を置いています)コタツはずっしりタイプでかなり圧迫感があります。狭い部屋なのに ソファもTV台もダイニングテーブルも大きめで今更ながら失敗したなぁと思…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • waka3939さん ( 福井県 /43歳 /女性 )
  • 2010/09/19 18:40
  • 回答1件

間接照明の数について

間接照明にする場合の照明の数について悩んでいます。現在家を建設中ですが、照明配線を今週までに決定しなければならず、以下の部屋の照明について悩んでいます。アドバイスをいただけたら幸いです。1.書斎(4畳)主にパソコンをいじり、落ち着いた部屋にする予定です。 ○ LEDダウンライト4つで明るさは足りるのでしょうか。 ○ 足りる場合に、四隅に置いた場合と中心に集めた場合で感じる明るさは違うので…

回答者
石川 嘉和
建築家
石川 嘉和
  • kejyannさん ( 千葉県 /27歳 /女性 )
  • 2010/09/15 01:29
  • 回答1件

LDKの家具の配置について

LDKが東西に長く8畳2間(700×350)程度の広さがあります。西側に東向きの対面式キッチンが5畳分あり、残りの11畳(460×350程度)がLDとして利用できるスペースです。扉が北側に3つあり、西寄りに1つ、中央くらいに2つあります。縦横2mの大きな窓が南の壁の東寄りにあります。このようなスペースにダイニングテーブル(160×90)、ソファ(200×90)、テレビボード(18…

回答者
松田 芳枝
インテリアコーディネーター
松田 芳枝
  • tn06020602さん ( 福井県 /31歳 /女性 )
  • 2010/09/04 23:04
  • 回答2件

リビングの活用方法について

現在新築の設計をしている段階です。住宅は建ぺい率のことがあり、一階のリビング、ダイニング、キッチンを一つの部屋として約13〜14帖ほどしかとれません。4人家族でこの広さにダイニングテーブル、ソファを置くとかなり狭くなってしまいます。朝食は家族それぞれ時間が違うので、キッチンの横に2人ほどが座れるくらいの小さなカウンターなどを作ってそこですませ、夕食は4人そろうことも多いので、リビ…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • manpuku39さん ( 東京都 /50歳 /女性 )
  • 2010/09/09 09:19
  • 回答2件

子供部屋の可動間仕切り

新築にあたり子供部屋の壁を可動式にして、子供が小さいうちは大きな一部屋として使用したいと考えています。この間、設計士さんと打ち合わせをしたのですが折り畳み式(アコーディオンタイプ)の間仕切りは高いと言われました。そこでスライド式の扉を3枚で仕切るという提案がありました。実際にモノも見たんですが、壁というよりはふすまなどで部屋を仕切っただけのような感じでイマイチの印象を受けました…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • chihhiaugさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2010/08/30 10:43
  • 回答5件

弱い天井に照明器具をつけられないか。

賃貸アパートの天井が石工ボードで弱く、梁もなさそうです。テーブル上を照らす照明を天井(上部)から設置したいのですが方法がありますでしょうか。大きいアームのあるフロアスタンドも探しましたが見つかりませんでした。スポットライトではテーブル上は暗すぎで駄目でした。手製にしようとも考えてますが、良い方法・材料はありますでしょうか。

回答者
米津 誠太郎
インテリアコーディネーター
米津 誠太郎
  • シルバさん ( 東京都 /80歳 /男性 )
  • 2010/08/30 09:11
  • 回答2件

床材に合う建具の色について

新築の家の床材に合う建具の色で迷っています。床材は朝日ウッドテックさんのライブナチュラル、ブラックチェリーです。壁、天井は白なのですが、建具(ドア、階段、収納扉)を一色で統一しなければならないのです。業者さんからはトステムのファミリーラインから選んでほしいと言われています。昨日ショールームを見に行ってきたのですが、好きな色はハーティーブラウンなのですが、床材にはショコラーデの…

回答者
葛西 紀巳子
インテリアコーディネーター
葛西 紀巳子
  • mirinさん ( 北海道 /33歳 /女性 )
  • 2010/08/23 18:07
  • 回答3件

床暖の設置場所について。

現在新築中の家(オール電化仕様)は、主暖房がセントラルのパネルヒーターで、追加で3畳大の温水式床暖房を設置する予定なのですが設置場所で悩んでいます。ダイニングは、椅子に座っているのであまり床暖の暖かさを堪能する事はできなさそうですし…リビングは、ソファー・AVボード等を避けて設置しないといけないと思うのですが…。床暖の設置場所をテレビとソファーの間あたりにと考えた事もあったので…

回答者
関尾 英隆
工務店
関尾 英隆
  • おとーさん ( 北海道 /44歳 /男性 )
  • 2010/08/23 01:06
  • 回答4件

LDKのレイアウトに悩んでいます。

11帖のLDKのレイアウトに悩んでいます。テレビ、ソファ、ダイニングテーブルは何とか置けそうなのですが、電子ピアノの置き場所に悩んでいます。入り口を入ってから横に長く(6m x 2.6mくらい)、前面は3つ掃きだしの窓(開くのは1つだけ)、右側も掃きだしの窓です。左がキッチンでカウンター式の物入れがありリビングと区切られるようになっています。ピアノは寝室にいれようかとも思っていますが、4…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • にょろろさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2010/08/18 16:21
  • 回答5件

リビングのインテリアについて

初めまして。最近転勤で海外に来て、家が決まったのでもうすぐホテルから移動するのですが、ほとんど初めての一人暮らしで、インテリアをどうしていいのか全くわかりません。リビングの相談に乗ってください。 床はマットなタイルで、薄い茶色(ちょっと濃淡のむらがある感じ)です。若干赤みがかっている気がします。 壁は白で、広さは4.5m x 6mくらいです。 エリアを半分に分けて、ソファとカ...

回答者
石川 嘉和
建築家
石川 嘉和
  • Marimo0218さん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
  • 2010/08/12 23:08
  • 回答2件

壁紙について

壁紙決めで悩んでいますのでアドバイスを宜しくお願いします。イメージは全体的にモダンな感じ(ナチュラルモダンではなくシックで大人っぽい感じ)を目指しています。トイレと寝室はシックなホテルの様にしたいと思っています。建具や家具のイメージは以下になります。・LDK→東南L字で19畳、リビングに2畳の吹き抜けあり、西側に和室6畳・床→1F全てやや白っぽい木目(ライブナチュラルのシカモア)、2F寝…

回答者
伴場 吉之
建築家
伴場 吉之
  • ものかさん ( 栃木県 /34歳 /女性 )
  • 2010/07/29 23:44
  • 回答1件

床の色で迷っています。シカモアかブラックチェリー

新築の家の床の色を迷っています。朝日ウッドテック、ライブナチュラルのブラックチェリーかシカモアの二つです。壁、天井、建具は白です。建具は、部屋のドア、収納扉を全室一色で統一しなければならない仕様で、リビングに収納が二カ所あり、中途半端なナチュラル色が入ると統一感がなくなると思い、白にしました。(トステム、ウディライン、リフレホワイト)。家具は、ソファが茶色、大きく丸いリビング…

回答者
葛西 紀巳子
インテリアコーディネーター
葛西 紀巳子
  • yumyumさん ( 神奈川県 /44歳 /女性 )
  • 2010/07/27 19:48
  • 回答1件

LDK照明の色、種類

ダイニングが壁付けキッチンの8畳(2軒*2軒)、リビングが続きで7畳。間に90センチ幅の壁が両側(東西)にありますが、西側の壁一面にキッチン+冷蔵庫がつきます。リビングには、ダイニングと反対側に続きの洋間7畳があり、3枚引き込み戸でオープンになります。普段はオープンにしておく予定です。この洋間は北側で、窓も北側一面にしかなく、大変暗いです。リビングに蛍光灯電球色を使いたいと思うので…

回答者
関本 竜太
建築家
関本 竜太
  • KRさん ( 愛知県 /45歳 /女性 )
  • 2010/07/26 06:37
  • 回答3件

建具、カウンター、本棚の色について

はじめまして。この度、家をたてることになり、建具、カウンター、本棚の色について悩んでいます。1階にオープンキッチンのLDKがあり、LDは南向きで約12畳(約6.3×3.1m)です。キッチンはパナソニックで扉の色はネイビーに、ダイニングテーブルと椅子は家具蔵のウォールナットを、ソファはエコーネスのストレスレスチェア(革の色:サンド、ベース:マホガニーかブラウン)を2脚使用する予定で…

回答者
大谷 薫
インテリアデザイナー
大谷 薫
  • 悩みちゃんさん ( 神奈川県 /41歳 /女性 )
  • 2010/07/15 18:31
  • 回答2件

ダイニングテーブルの奥行きについて

五人家族です。260x250のダイニングですが、150x70のピアノがカウンターキッチンの反対側にあるために、ダイニングが狭く、135x80のダイニングテーブルをカウンターキッチンに縦につけて過ごしていますが、使い勝手が悪いです。いっそのこと二階の寝室の床を補強して、クレーンでピアノをつりあげて運ぼうかとも思いましたが、やはり、家族の集まるところにピアノをおきたいので、ダイニングテーブルを細くす…

回答者
森 賢一
建築プロデューサー
森 賢一
  • 世間知らずですさん ( 神奈川県 /45歳 /女性 )
  • 2010/07/12 12:19
  • 回答3件

ソファの配置について

今度新築するにあたり新しいソファの購入を検討しているのですが、親と同居で5人家族となります。自分としては、幅広のL字型のカウチソファを購入すればある程度人は座れるのではないかと考えていたのですが、店員さんに聞いたところ、カウチソファは3人しか座れないので、たとえば2人用と3人用のソファをL字型に配置するとか2人用を2つに1人用を1つコの字型に配置した方が良いと思いますよ。と言…

回答者
松田 芳枝
インテリアコーディネーター
松田 芳枝
  • cbs26980さん ( 山口県 /43歳 /男性 )
  • 2010/07/07 01:29
  • 回答3件

キッチンの手元ランプ兼バーカウンターのランプ選び!

10畳のキッチン、6畳のダイニング、6畳のリビングで縦並びの間取りにキッチンは対面オープンL字型キッチン(白の鏡面)(コンロ側1800.シンク側2700.高さ850)天井までの高さは2400。シンク側に立ち上がり15cmの造作壁と45cm巾高さ100cmのバーカウンター(朝御飯などに使用で3脚のスツールを置く予定)キッチンランプは埋め込み式の蛍光灯(昼白色:40w)シンク側の…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • shouchibiさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2010/06/10 20:38
  • 回答4件

照明について

対面L字型キッチン(コンロ側1800:シンク側2700)のシンク上にキッチンの手元ランプ+バーカウンター(高さ1000:奥行き450)として【ビトーリアの7灯】を吊るしたいのですが、スツールに座った時カウンター台の上~吊るした照明の間に圧迫感を感じないのはどれぐらいになるのでしょうか?ダイニングテーブルの上に吊るす【ペンダントライト】と同じように考えればいいのでしょうか?ちな…

回答者
齋藤 俊一
建築家
齋藤 俊一
  • shouchibiさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2010/06/10 13:27
  • 回答3件

キッチンとダイニング・リビングとのつながり。

現在、間取りを作成中で、LDKについて悩んでいます。希望は1F のキッチンを大人2〜3人で使える明るいものにしたい。庭で食事をする事も多い。人の集まることも多い。リビングとのつながりを緩やかにしたい。お店のようなデザイン&雰囲気にしたい。ということで現在の形になりました。(コンロ側の壁面にはダイニング近くまで横長に窓とはめ込みガラスが入り、そこから隣地との境に植える木の緑が見えるよ…

回答者
大塚 泰子
建築家
大塚 泰子
  • umikazeさん ( 滋賀県 /30歳 /女性 )
  • 2006/05/17 11:45
  • 回答2件

建具の色について

建具の色について迷っています。アドバイス頂ければ幸いです。LDで16畳あり、東西に長いタイプです。床はライブナチュラルのシカモア(朝日ウッドッテック)に決まりました。建具はスプモーニホワイトかフレッシュバーチで迷っています。(東洋プライウッド)家の感じはシンプルモダンですが、ナチュラルや北欧系というよりはシックで落ち着いた感じ(クールモダン??)を希望しています。家具はダイニン…

回答者
松田 芳枝
インテリアコーディネーター
松田 芳枝
  • ものかさん ( 栃木県 /33歳 /女性 )
  • 2010/05/28 13:23
  • 回答5件

リビングのインテリアについて

こんど家を新築することとなり、リビングの家具などを自分が担当することになったので、家具屋さんを回ってAVボード、ソファ、ダイニングテーブルなどお気に入りのものを見つけたのですが、実際にそれらをLDKに置くとどんな感じになるかが心配です。そこで相談したいのですが、AVボードは白のエナメル塗装のハイタイプ、ダイニングテーブルはナチュラルな薄い色のテーブルに同色の脚のカバーリングチ…

回答者
今野 樹
建築家
今野 樹
  • cbs26980さん ( 山口県 /43歳 /男性 )
  • 2010/05/27 21:03
  • 回答7件

リビングの家具の購入と配置につて

家がもうすぐ立つ予定ですが、リビングの家具の購入や配置で悩んでいます。間取りは縦(南北)8m・横(東西)4mのLDKで、キッチンはオープンキッチンのLD面に収納があるタイプです。実質のLDの広さは縦5.35m横3.9mで、東側は和室に連結して壁がなく、南の東側端に200×165cmの窓があります。西側には、南から1.1m北側に90×60cmの縦滑り出し窓と、キッチンの終わり(LDの始まり部)に11...

回答者
山本 武司
リフォームコーディネーター
山本 武司
  • wankomamaさん ( 香川県 /39歳 /女性 )
  • 2010/03/07 08:44
  • 回答1件

ダイニングテーブルの大きさについて

こんにちは。ダイニングテーブルの買い替えを検討しているため、アドバイスをお願いいたします。現在夫婦2人と子供4人(男の子)の6人家族です。今回ダイニングテーブルを幅200cmのものにするか、180cmのものにするかで悩んでいます。上の子は6才でしばらくは180cmでも横に3人座れると思うのですが、大きくなってきたらやはり狭いと思います。ですが、200cmで3人横に並んだ場合、真ん中に座るのが不便で...

回答者
斉藤 克雄
インテリアデザイナー
斉藤 克雄
  • よんままさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2010/03/03 12:50
  • 回答1件

建築条件付宅地の契約の履行の着手について

昨春に、フリープランの建築条件付き宅地を購入することにし、土地売買契約書をかわし、手付金150万を支払いました。建築条件は、「売主を請負者として3ヶ月以内に建築請負契約が締結されることを条件」となっています。昨年内引渡しを目標に、プランニングすることになりました。当方に建物に関し、かなりこだわりがあることも説明した上で、3ヶ月で決まらない場合は、それ以上の期間かかっても構わない、と言…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • イチローSさん ( 兵庫県 /44歳 /男性 )
  • 2010/02/28 22:47
  • 回答1件

リビングの家具配置のご相談

夫婦+子供一人(0歳)の三人家族です。このたびマンションを購入したのですが、リビングの家具の配置を迷っています。間取りは3LDKで西向きのリビング11.5帖です(4570mm*3500mm)。http://www2.ocn.ne.jp/~asaku99/index.htm(バルコニー側が西、和室側が南、キッチン側が東となります)キッチン側をダイニングスペース、バルコニー側をリビングスペースとして使...

回答者
斉藤 克雄
インテリアデザイナー
斉藤 克雄
  • howahowaさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2010/02/27 21:29
  • 回答1件

ダイニングの照明を明るいものに変えたいのですが

ダイニングからキッチン、パソコンデスクまで、東西が9610で、天井高H2600に照明ボックス(300×300×150)が9個埋め込まれています。ボックスの中に更に円筒があり、そこにF15w、エンドウのED4111wの電球色蛍光灯を入れています。切れた後は量販店でもっとW数の大きな電球色蛍光灯に変えました。キッチンとデスクの上はその照明で満足していますが、ダイニングの5つの照明ボックスの中にある電球…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • なまこさん ( 徳島県 /38歳 /女性 )
  • 2010/02/22 08:39
  • 回答1件

パインの床に、茶系家具と、建具の組み合わせ

初めて質問します。新築建築予定で、田舎の工務店でプロのコーディネーターさんがいないため、内装についてかなり悩んでいます。どのような御意見でもかまいません、宜しくお願いします。イメージとしては、木の温もりを感じる明るくスタイリッシュな空間を目指しています。床材は無垢の節ありパインは決定しています。LDKは22帖の東西に長い長方形で、北隣に6畳の和室が3枚の引き戸(白の予定)で仕…

回答者
今井 大輔
インテリアデザイナー
今井 大輔
  • ラブリーフさん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
  • 2010/02/10 07:48
  • 回答1件

キッチン扉の色・家具の色

現在新築予定です。キッチンは対面式で上部に吊り戸棚付き、後ろにはカップボードがあります。キッチンはクリナップのKTシリーズです。現在検討しているのは、ライングレインホワイト・ライングレインダーク・パールイエロー・パールグリーンです。私がピンクなど暖色系の色が好きだったのですが、選べる中にピンクが無かったため、イエローやグリーンは飽きそうだし無難な茶やグレーにした方がいいのかな…

回答者
古市 伸子
インテリアデザイナー
古市 伸子
  • セオリーさん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
  • 2010/01/13 00:23
  • 回答1件

リビングのスタディスペースについて

横が畳2帖分、縦が畳3帖と0.5帖分の長方形(14帖)のリビングです。実際は違いますが分かりやすく東西南北で位置を言えば北西に対面キッチン、北東と南東に出入り口、テレビの位置は南東にしようか南西にしようか考え中です。狭いリビングですが、どうしてもリビングにスタディスペースを作りたいと考えてます。しかし、どの位置がベストなのか分からず、悩んでいます。キッチンにカウンターを作りそこをスタデ…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • ゆう0101さん ( 宮崎県 /80歳 /女性 )
  • 2010/01/04 12:55
  • 回答2件

パイン集成材でダイニングテーブルをオーダーメイド

他の家具は無印のタモ材のツヤありウレタン樹脂仕上げなどで艶感・色目に統一感を持たせているので今 回も艶感・色目を合わせたいです。パインなので多少違いはあれど、ド素人なので仕上げをどのように依頼すればいいのか悩んでいます。製作者側からはツヤが欲しいなら油性ウレタンニスでオーク色↓オーク色は黄色味が強かったのでキャンセル↓油性ウレタンニスは体質に合わなかったのでリスボ社のメルドスハー…

回答者
今井 大輔
インテリアデザイナー
今井 大輔
  • たけ子さん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2009/12/27 12:07
  • 回答1件

9畳LDKの使い方

カウンターキッチン3畳、LD6畳で6畳の和室(東)が仕切りを外してつながっています。和室には、子供のおもちゃや箪笥が置いてあります。LDに、中央:二人用正方形のダイニングテーブル。(椅子は既存のもの2つに、子供用1つ、折りたたみ1つ)東側:32型のテレビ、西側:二人用ソファが置いてあります。家具は、頂き物なので買い替えはできませんが、6畳のLDをうまく活用できません。お客様がみえた時に…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • アヤジェリーナさん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
  • 2009/11/21 15:01
  • 回答1件

2.5mのダイニングテーブル上の照明について

現在の自宅ダイニングテーブル上の照明について、教えて頂けたらと思います。LDが25帖ありそこをダイニング+リビングとして使用しており、ダイニングスペースには2.5mのダイニングテーブルがあります。テーブル上の天井にはダウンライトも何もついておりません。今までシーリングライト1つのみだったのですが、そろそろ雰囲気を変えたいと思いまして、ペンダントライトにしてみようかと思っております。…

回答者
松下 進
インテリアコーディネーター
松下 進
  • ナナのママさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2009/11/18 17:12
  • 回答1件

狭いスペースを生かすダイニングテーブルについて

現在、お古のダイニングセットを使っていますが、今の家のダイニングスペースには使いにくいので買い替えを検討しています。15畳のLDですが、二つの■がいびつにつながったような形で、ダイニングスペースは250×200程度しかありません。しかも200にはキッチンからLDへの通路もかねるような形になっています。今は120×75のテーブルをおいていますが、奥行の小さい75のテーブルでも通路を確保…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • satokumaさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2009/11/06 21:39
  • 回答1件

狭いLDKの間取りについて

先日建売住宅を購入しました。まだ建設前なため、間取り等の変更が可能で、今検討中です。その中でLDKの間取りについて悩んでいます。土地は北道路で、1Fは南からの日当たりがあまり望めないため、2Fリビングを検討しています。条件・希望などは以下の通りです。・広さ:2.5間(東西)×4間(南北)、この他に西側に階段、南側に2間のベランダを設置・構造的に2間以上のスパンは取れない(壁が必要)、と…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • accocoaさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2009/09/26 09:12
  • 回答2件

低いダイニングテーブルのメリット・デメリット

3LDKのマンションに主人と二人で住んでいます。中和室の横長リビングです。腰痛持ちの主人のリクエストでハイバックの大きなカウチソファを購入した為、ソファの背を壁側にし、ダイニング越しにTVを見る事になりました。視線をなるべく遮らない低いダイニングセットを探していますがメリット・デメリットを教えて頂けますか?

回答者
斉藤 克雄
インテリアデザイナー
斉藤 克雄
  • emiakiさん ( 千葉県 /39歳 /女性 )
  • 2009/09/26 12:38
  • 回答1件

鏡面のドアに合うインテリアと照明

はじめまして。現在、家を建築中で9月末に完成予定でいます。今、家具の購入に向けて色々と検討しているのですが、ソファ・ラグ・ダイニングテーブルセットの色と素材で悩んでいます。床は白に近いベージュ・クロスと巾木はオフホワイト・ドアがスーパーダークの鏡面のものですべてダイケンの製品です。ドアに合わせて、リビングの西側の壁一面に高さ45cmのTV台(スーパーダークの鏡面)を造作してい…

回答者
今井 大輔
インテリアデザイナー
今井 大輔
  • hibi_memeさん ( 北海道 /30歳 /女性 )
  • 2009/08/31 00:50
  • 回答1件

LDKの配置に悩んでいます。

今度、2LDKのアパートに引っ越す予定です。6洋・6和・10LDKです。LDKが正方形で南側にベランダ、北側に入り口、東側が和室につながっていて、西側のベランダよりにキッチンがあります。ダイニングテーブルは置かず、ソファー、テーブル(ここで食事もする。)テレビボード、食器棚、冷蔵庫をどのように配置したらいいでしょうか?

回答者
すはら ひろこ
インテリアデザイナー
すはら ひろこ
  • マミマミさん ( 山口県 /30歳 /女性 )
  • 2009/07/15 11:10
  • 回答2件

大きすぎたカウチソファ

70平米の新築マンションに夫婦二人で住んでいます。横長リビング 中和室です。腰痛持ちの主人の希望でハイバックのカウチソファを購入しました。当初はダイニングとリビングを仕切る形で置き、壁側に少し大きめテレビを置くつもりでしたが、ハイバックで大きい為にかなりの圧迫感が有ります。ソファの座り心地などは気に入って入る為、使用したいのですが、大きすぎたソファは何処に置けば良いのでしょう…

回答者
南口 順子
インテリアコーディネーター
南口 順子
  • emiakiさん ( 千葉県 /39歳 /女性 )
  • 2009/08/28 14:34
  • 回答2件

縦長リビングでの、テレビの配置

初めて質問させて頂きます。よろしくお願い致します。いわゆる縦型リビングの間取りの部屋に住んでいます。廊下からリビングに入ると右側に和室(6畳)、左側にリビング・ダイニング(13.3畳)が広がっています。和室は普段寝室として使用、家具はパソコンデスクのみが置いてあり、ふすまは開けっ放しです。リビングと和室の仕切りは大きく開くのですがふすま収納分の100センチ程度が壁になっていま…

回答者
すはら ひろこ
インテリアデザイナー
すはら ひろこ
  • たがやせ山さん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2009/08/14 18:28
  • 回答2件

新築戸建ての照明について

現在、住宅を建築中で、照明を決める段階ですがセンスがないため決まりません。一応ハウスメーカーから提案はあったのですがどれも普通で、シンプルすぎる気がしています。内装は、床、建具、壁紙の全てホワイトで統一20畳のLDKで天井高2700あります。ここにシーリングファンをつけたいのですが目線にかぶったり邪魔になるようなことも考えられるのでしょうか。ダイニングテーブルの上にダクトレー…

回答者
南口 順子
インテリアコーディネーター
南口 順子
  • まーたっくんさん
  • 2009/08/28 12:30
  • 回答1件

隣家に面したリビングダイニングの窓

リビングとダイニング側の窓で悩んでいます。今度家を建てる土地は北側道路に面しています。南側は隣家が立っており、我が家のLDKは全て南側にくる予定です。ダイニングに普通の腰窓をつけると、隣家の窓とかちあって視線が気になるのでここは高窓にして腰窓はやめようと考えていました。しかし高窓にすると一応採光はとれるけどダイニングテーブルに座った時、目の前や手元は暗そうです。電気をつけなく…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • 獏さん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2009/08/27 19:25
  • 回答1件

TVとソファの配置に悩んでいます。

今、戸建住宅を購入予定なのですが、リビングに置くTVとソファの位置に悩んでいます。間取り図はこちらです。↓http://picasaweb.google.co.jp/kentsw75/TdsgNH?authkey=Gv1sRgCJKA8KWSg_-KbQ&feat=email#5365481476441741650TVもソファもこれから購入予定で、TVは46型から52型、ソファはL字型の大きいもの...

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • KENT75さん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2009/08/03 06:51
  • 回答1件

310件中 101~150件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索