「ストレス」の専門家Q&A 一覧(19ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「ストレス」を含むQ&A

3,117件が該当しました

3,117件中 901~950件目

コンセントについて

新築にあたりコンセントの打ち合わせがあります。注意する点がありましたらアドバイス下さい!

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿
  • せいとさん ( 埼玉県 /39歳 /男性 )
  • 2013/03/17 09:00
  • 回答2件

結石ではない場合の猫の血尿の原因

去勢済みオス猫、年齢7歳位?、エイズキャリア、形質細胞性胃腸炎。以前ストルバイト結晶が出たことのあるオス猫です。その時は、抗生剤が効きすぐに結晶、血尿はおさまりました。今回、2週間ほど前から、血尿が出ていて受診(おしっことまざり茶褐色)。PHは6、尿比重over、赤血球+++、白血球-、細菌-、結晶-、エコー検査で腎臓と膀胱を見て、血餅らしきもの以外は写らず。止血剤が出て3日飲んでい…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • くりょさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2013/03/09 10:39
  • 回答1件

受け入れられない

30キロ以上の減量をしましたが、伸びきったお腹の皮がだらしなく垂れ下がり醜いです。長期の肥満、そして極度の肥満であったこと、30代という年齢であることから伸びて戻らない皮膚は切除するしか方法はないみたいで、そんな現実が悲しくて悔しくてなりません。まだまだ、痩せなければいけないし、こんな醜い体を連れて未来が明るいはずがありません。日々に絶望に暮れ、止めていた過食嘔吐も再発してしまい…

回答者
KAORI
ヨガインストラクター
KAORI
  • はるいちさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2013/03/10 17:37
  • 回答1件

繰上返済と貯蓄、どちらがお得でしょうか?

2010年11月に4500万のマンションを購入しました。頭金500万、当初ローン3960万 変動金利0.875%(繰上返済手数料0円)主人:33歳 年収600万(手取り450万/正社員)私 :36歳 年収420万(手取り300万/正社員)主人:毎月返済額 38,700 円 半年毎増額返済額 166,000円 私 :毎月返済額 26,500 円 半年毎増額返済額 99,500 円 なんとなく貯ま...

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • yamaguriさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2013/03/11 00:47
  • 回答4件

心体の不調

始めて質問します高校二年の17才女です。二ヶ月ほど前から体調がすぐれません。12月に親が共働きで、かわりに育ててくれた祖母がなくなってから、ずっとすぐれない状態がつづいてます。ひどい便秘になったり、胃腸炎になったり、最近は、胸の圧迫感、頭痛、体の節々が、チクっといたくなったり。こんな症状があって、私自身病気になってるんじゃないかと、毎日心配でしかたがありません。このような時はどう…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • kyonsaeさん ( 兵庫県 /17歳 /女性 )
  • 2013/02/17 20:51
  • 回答1件

起床時の不安

起床したときの体調が気になります。夏から秋ぐらいの時期は目が覚めて布団の中でじっとしているだけなのに心臓がドクドクいっている感じでたまに「今起き上ったら心臓が破裂しちゃうんじゃないか…」と寝ぼけながら思ってそのまま横になっているうちに2度寝をしていて次起きると何ともない というようなことが時々ありました。(夏は30~33度ほどの室内で4時間の勤務から帰り、クーラのない部屋で寝苦しい中…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • e3さん ( 福岡県 /26歳 /女性 )
  • 2013/02/27 02:38
  • 回答1件

腹痛が続いています。精神的な原因で起こりうるか。

20代前半、男です。2週間ほど前から腹痛が続いています。始めは胃のあたりが熱い感じで、胃腸科に行って胃薬をもらって飲んだんですが、痛みは落ち着きませんでした。常時痛みがあるというよりは、不定期でじわじわ痛みがあることが多いです。箇所はおへそのまわりとそれより少ししたのあたりです。痛みの強さは日常生活にはそれほど影響してはいないのですが、弱い痛み、違和感、不快感が慢性的にあるとい…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • 北東札海さん ( 北海道 /22歳 /男性 )
  • 2013/03/04 21:45
  • 回答1件

これは病気でしょうか?腹痛の原因は?

わたしは現在、高校2年生なのですが今年の1月に腹痛があり病院に行ったところ風邪によるウイルス性胃腸炎だと診断されました。そして、薬を処方してもらいしばらくは落ち着いていたんですが同月に、また腹痛がひどくなり病院に行ったところ腸炎と診断されまた薬を処方してもらい、治まっていました。 しかし、半月ほど 前からまた腹痛がでるようになりました。その腹痛は、朝、学校に行くときになると痛みだ…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ぺかさん ( 宮城県 /17歳 /女性 )
  • 2013/03/03 23:43
  • 回答1件

尾骶骨等の痛み(重複しているものがあったらスイマセン)

数年前から定期的に尾骶骨が痛みます。痛み自体は半日もすれば治まりますが、一度痛くなると、しばらく姿勢を変えることもできません。くしゃみや、肛門に力を入れた時にも響きます。ジーンと広がるような痛みです。また、それに伴って肩甲骨から、腰のどこかに針でつつかれるようなピリッとした痛みもきます。きちんとは記録していませんが、排卵日と生理日のどちらかで痛みがきている気がします。仕事は7…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • 鈴の木さん ( 静岡県 /26歳 /女性 )
  • 2013/03/01 22:33
  • 回答1件

父親の頑固さとマナーの悪さ

今妊娠六ヶ月で里帰り中です。実の父親のことでストレスが溜まり、お腹の赤ちゃんに影響がないかとても心配です。父親のことは、汚いというかマナーが悪いんです。具体的には、食事中に大きなゲップをする食事中や人の顔の目の前で咳をしても手で抑えないトイレを流さない母や私がまだ食事中にも関わらず、トイレのドアを開けっ放しで小便をする(マンションなのでリビングまで音が響きます)他にも気になると…

回答者
湯田 佐恵子
婚活アドバイザー
湯田 佐恵子
  • jam21さん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
  • 2013/03/07 00:28
  • 回答2件

母のことについて。

ヒステリー気味の母との付き合い方についてご質問させていただきます。現在23歳の女です。小学校にあがったと同時に父方の祖母と同居し始め、そのころから家庭内で言い争いが絶えなくなりました。毎日居間で怒鳴り声がしていたり、言い争いを終えた母に八つ当たり気味に怒鳴られたりするのが怖く、じっと自分の部屋で篭ったり、布団に潜って泣いていたりました。それからなのか、元々なのかよくわかりません…

回答者
倉掛 未加子
婚活アドバイザー
倉掛 未加子
  • mkl5さん ( 福岡県 /23歳 /女性 )
  • 2012/04/04 11:58
  • 回答1件

生きているのが苦しい

20代、女です。うちはある問題を抱えており、表面上は普通の家族を装っていますが、水面下では冷え切っています。姉が一人いますが、遠方に住んでいるため、腹を割って話せる存在が近くにいません。実家に住んでいる若い人間が私だけなので、両親も同居している祖父も私を頼りにしているようです。特に祖父は私が出掛けることに過敏で、外泊したり帰りが遅くなるととても嫌がります。昼間大学に行くことすら…

回答者
杉本 まき
心理カウンセラー
杉本 まき
  • jirianさん ( 愛知県 /23歳 /女性 )
  • 2013/02/18 09:08
  • 回答1件

アダルトチルドレンです。

対人恐怖症、過食嘔吐で悩み、5・6年ほど前にカウンセリングを受けたことがあります。その後は少し落ち着き、出産・育児で忙しかったためか、どちらも症状はあまり感じられませんでしたが、主人に過去の思いをいろいろと話していたら、過去の苦しかった思いがよみがえり、怒りや悲しみがとまらなくなってしまいました。子供同士の喧嘩、反抗期の子供の態度など、今まで許せたことが許せなくなってしまい、イ…

回答者
湯田 佐恵子
婚活アドバイザー
湯田 佐恵子
  • airrrさん ( 長野県 /30歳 /女性 )
  • 2013/03/01 18:09
  • 回答1件

約1ヶ月も続く身体の不調。原因は何でしょうか?

約1ヶ月前から悪寒が続いており、高熱も出たので検査したら腎盂腎炎でした。抗生物質を処方されてから、もう3週間も経ちます。でも、いまだに体調不良が治らず原因も特定できず、仕事にも行けなくて本当に悩んでいて辛いです。現在の症状・悪寒(ガタガタ震えることもあります)・腰痛・下腹部痛・吐き気・時々、微熱・全身倦怠感尿検査、採血、エコーやレントゲンでも異常がなく、尿もきれいになっているの…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • ゆちちゃんさん ( 宮城県 /29歳 /女性 )
  • 2013/02/24 07:15
  • 回答1件

契約した土地の端前に電柱

20戸ほど建築中の物件の1戸を契約したのですが先日、打合せに行った際に購入物件と隣物件の境界前に電柱がたっていました。しかも、こちら側に電柱の3/4がはいっています。その場所は駐車場予定地の前であり、20cm程駐車場前にかかっています。(隣物件は境界部分は壁なので支障がありません)駐車の際にストレスになると考え、不動産会社に相談しましたが不動産会社ではどうしようもないとの回答でし…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • おおさかのんさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2013/02/17 20:25
  • 回答1件

主人の体調が気にかかります。

主人は50代半ば 私も50代です。主人は4年前に 胃がんをして胃の2/3摘出しております。一年位前に 仕事を転職しました。胃がんのせいか 以前より食もかなり減っています。ここ2か月前から、左肩こりだったり左背中 左うでが痛むようです。湿布をしたり マッサージをしたりしていますが、なかなかよくならず、また倦怠感で疲れがまったく取れず、休みの日は暇さえあれば寝ています。夜も9時頃には寝ます…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • なな***ししさん ( 鹿児島県 /50歳 /女性 )
  • 2012/12/03 13:42
  • 回答0件

就活不安とマイナス思考を軽減し、一歩踏み出すには

毎日、さまざまな妄想が止めどなく思い浮かび、不安が募り泣き続け、治まると無気力状態で身体を動かすことすら困難になります。現在、大学4年で就職先も決まらず、精神的に追い込まれているせいかもしれません。不安と恐怖で応募すらできない状況です。少しでも症状・心の不安を軽くし、一歩を踏み出しやすくするにはどのような対処をすればよいのでしょうか。【症状】自信喪失・無気力・手足の震え・食欲の…

回答者
鈴木 安希子
メンタルヘルスコンサルタント
鈴木 安希子
  • menoさん ( 東京都 /22歳 /女性 )
  • 2013/02/25 00:22
  • 回答2件

告知ミスをしてしまいました。

2ヶ月程前に医療保険に加入したのですが、過去5年間にうつ病に〜という告知に、なしと回答しました。代理店の方と、婚約者がいたため、項目にドキッとしましたが、とっさに考え5年ギリギリ経っている!と思い、チェックをしました。しかし、今考えてみると4年しか経っていない事に気がつきました。今後を考えても、精神疾患で入院する事はないと思います。うつに関連のない病気で、万が一入院した場合、保険…

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • みずたまの傘さん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2013/02/25 01:49
  • 回答1件

うつ病の旦那との離婚問題

私、旦那ともに37歳、結婚8年になります。3年程前、旦那の転職により知り合いのいない土地に引っ越しました。その後、半年程して会社へ行ったり、行けなかったりがあり、会社の方の薦めで病院に行き鬱病と診断されました。旦那は、鬱病だということ、どういった体調だということも言いませんでしたので、会社へ行って欲しいとの思いから多少、きつい言葉をかけることもありました。(今はそれで追いつめてしま…

回答者
佐藤 創紀
ビジネスコーチ
佐藤 創紀
  • momo-xx-momoさん ( 愛知県 /37歳 /女性 )
  • 2013/02/24 13:49
  • 回答1件

自分が分かりません

私は、嫉妬深くて独占欲が強いです。好きな人ができれば、束縛したい・自分だけを見てほしいと思います。でも、いざ好きな人ができても、その人と距離を縮めれば縮めるほど、何故か気持ち悪くなって嫌いになってしまいます。彼氏ができても、付き合って1週間くらいはすごく好きなのに、何故か気持ち悪くなって嫌いになってしまいます。友達も、親密になるほど、嫌いになってしまいます。もう自分が分かりま…

回答者
湯田 佐恵子
婚活アドバイザー
湯田 佐恵子
  • 舜さん ( 岐阜県 /17歳 /女性 )
  • 2013/02/22 08:54
  • 回答1件

情緒不安定

私は現在海外に住んでいます。主人とは国際結婚です。こちらに来て長くなりますが、うつ病を患っていると自分で判断しています。(主人の親戚がうつ病にかかり、精神科についていったことがあるのですが、ほとんど話も聞かず、薬だけ大量に出されたのを見て、この国で精神科に行きたくないと思って、病院にはかかっていません)最初の数年はそうでもありませんでしたが、最近はほとんど家にこもって、寝てば…

回答者
国府谷 明彦
心理カウンセラー
国府谷 明彦
  • syokoさん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
  • 2013/02/03 17:09
  • 回答1件

犬の肺水腫について

キャバリア メス 10才半に関して質問させていただきます。咳の回数が増え、苦しそうに呼吸をするようになり、かかりつけ医を受診したところ、レントゲンの結果から心臓肥大および肺水腫と診断されました。利尿剤を注射され、その後は処方された利尿剤と強心剤を服用し落ち着いています。今後の診療について、状態確認のため定期的にレントゲン撮影を実施するのか?尋ねたところ、肺水腫は急激に水が溜まるの…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • アン吉さん ( 京都府 /37歳 /男性 )
  • 2013/02/16 08:57
  • 回答2件

不安症、ストレスの改善方法

不安症、ストレスの改善と病院を変えるべきか教えてください。私は37歳会社員です。心療内科に半年程通っています。理由は元々まだ起こってもいない事に対し不安になり悪い方へ考え、ストレスとなり体調が悪くなる性格でした。仕事量が増えプレッシャーも大きく不安も増大し病院へ行く事にしました。そこでリーゼ5mgを処方され最初は1日3回、今は1日1回飲んでいます。病院は月1回で通っています。経過の確認…

回答者
杉本 まき
心理カウンセラー
杉本 まき
  • norizyさん ( 高知県 /37歳 /男性 )
  • 2013/02/17 12:04
  • 回答1件

3歳の雄猫、血尿と嘔吐の症状。

皆さん、こんにちは。私は今3歳の雄猫と共に生活しています。その猫くんが、以前は大好きでよく食べていたお魚を、今は食べると毎回嘔吐していて。トイレ掃除をしていると、血尿がでてきたりと心配な点が多々あったのでこちらに質問させていただくことにしました。私は昼夜問わず仕事をしていて、家に帰ることもままならぬ状態なのですが、何か対処法はございますでしょうか(´・_・`)?ご回答よろしくお願いし…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • sana0902さん ( 千葉県 /22歳 /女性 )
  • 2013/02/09 22:26
  • 回答2件

急に走れなくなりました。

高校2年女子で駅伝部に入っています。2週間ぐらい前から練習中に急にびっこをひいたような走り方になってしまいました。脚や体にまったく痛みはありませんが左右の脚の設置時間があきらかにおかしいです。右足が不自然にあがってしまったり動かなくなったりしてしまいます。原因はなんなのでしょうか?またどのように治したらいいのでしょうか?よろしくおねがいします。

回答者
岩崎 久弥
カイロプラクター
岩崎 久弥
  • こんこんこばさん ( 愛知県 /15歳 /女性 )
  • 2013/02/11 15:24
  • 回答1件

9歳の柴犬が急に元気がなくなりました

残業後帰宅すると、うちの柴犬が犬小屋の前で座ったまま全く動かずクビをうなだれ元気がありません。よくみると小屋の前で排便してしまったようです。その後も水も飲まず、全く動かきません。この冬たまに下痢をする事はありましたが、朝までは下痢の症状もなくリードを引っ張って走る程元気もありました。また、足の付け根の部分が手のひらくらいでの大きさで脱毛してしまってます。明日も病院に連れて行く…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • takaheさん ( 岐阜県 /37歳 /女性 )
  • 2013/02/15 01:10
  • 回答1件

父のイライラが。

私は42歳。私が、19歳の時、両親は離婚しています。親の離婚後は、私は母と生活していましたが、今から11年前~父とも交流するようになりました。昔から父は自分の気に入らない事があると暴力、暴言等あり。そのことが原因で離婚しています。ここ数年でもイライラした事があると私にぶつけてきます。(私は平成3年に結婚し生活しています。)今回も先週火曜日より、イライラし、いろんな理由を私にぶ…

回答者
鈴木 祥平
弁護士
鈴木 祥平
  • しみこさん ( 岡山県 /42歳 /女性 )
  • 2013/02/12 19:25
  • 回答1件

子犬 長時間のフライト

現在アメリカに住んでいます。日本で子犬を買って、アメリカに連れて行きたいと考えています。長時間のフライトなので、安定剤か睡眠薬の使用ができるかのかと考えています。もし、2か3ヶ月の小さいプードル(500-1000グラム?)の場合、安定剤の使用は可能なのでしょうか?デルタを使って、機内にもちこみ、私が見える状態でのフライトを考えていますが、ほかのお客さんに迷惑がかからないかとも…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • kohashiさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2013/02/05 15:06
  • 回答1件

心の病気は本当にありますか?

24歳の女です。私は幼い頃から人見知りで、人間関係があまり得意ではありません。家族は両親と兄と姉と妹がいます。家族は私以外はみんな社交性があって明るい性格です。そのためか家族といてもどこか違和感を感じていて、家族に対して感情をぶつけたり、自分の意見はあまり言わないできました。両親は昔から喧嘩ばかりで、父は酒癖の悪い人で小さい頃からたくさん修羅場をみてきました。その場面が今でもフ…

回答者
杉本 まき
心理カウンセラー
杉本 まき
  • sora.さん ( 鹿児島県 /24歳 /女性 )
  • 2013/02/07 06:40
  • 回答1件

危なくならないと行動できない自分を変えたいです

私は昔から否定されながら育ったと思っています。自己分析やメンタルに関する記事を読んだおかげで前向きな性格になりましたが、自分を大きく変え、前述のように否定され続けたことを思い出して怒りが止まらなくなり、ストレスで体が毎日痛み続けました。(緊張で体を痛めることと、疲れがとれないことが両方続いたと思っています。)そのせいか、痛みが引いてきた今も危なくならない限り行動できません。就…

回答者
土井 康司
婚活アドバイザー
土井 康司
  • のなめさん ( 大阪府 /22歳 /男性 )
  • 2013/02/08 23:23
  • 回答1件

ストレス?

去年の7月に父が亡くなって以来体調が良くありませんしかし働かねばと正社員の求人に応募し、採用されましたが、現場の上司が 気分屋で、人を罵倒したりする人で現場人もビクビク仕事をしていました。私も仕事を始めてその夜から眠れなくなり、それが3日続き人事に直接退職したいと言い退職しました今は派遣で働かせて頂いてますが、未経験、無資格でしている為、会社の教えて頂いてる方もイライラ状態、呆れ顔…

回答者
溜 香世子
パーソナルコーチ
溜 香世子
  • 紗羅さん ( 石川県 /38歳 /女性 )
  • 2013/02/11 10:33
  • 回答1件

心臓の悪い猫の避妊について

去年六月にボロボロの状態で拾って何度か死にかけ今は元気になった推定二歳の雌です拾った際肺に水が溜まっておりその原因は心臓が普通より腫れているせいだという事で、心臓病と利尿剤を飲み続け、普通の心臓より一回り大きい所で現状維持の状態です(二ヶ月に一度受診でエコーをしてます)最近発情期に入り毎日激しく鳴くからか先日の受診の際、左心室に梗塞が見られると言われましたでもこの子は避妊は出来…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • みゅさん ( 千葉県 /37歳 /女性 )
  • 2013/01/30 13:34
  • 回答1件

本気噛み、吠え癖を治すには

1歳8ヶ月のトイプードル雄(去勢済)なのですが本気噛み、吠え癖がひどく困っております。始めは落ちてたゴミを拾って食べようとしてるのを取り上げると牙を剥き出しにしながら本気で噛み付いてきて穴があき出血する程でした。それからは体を撫でてる時(本気噛みしてこないときもあります)、両親の部屋でベッドで一緒に寝てるのですが寝室に入っただけでううーっと言いながら飛びかかってきたり、寝室のベッド…

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子
  • なふおさん ( 大阪府 /21歳 /女性 )
  • 2013/02/07 02:03
  • 回答1件

離婚協議中です。

4年程前より、仕事多忙により夫の帰宅が深夜に。我が家には10歳7歳5歳の子供がおり、ほぼ一人で家事、育児をこなす毎日。 帰宅後の夫に話しかけても、疲れている様子で話にならず、すれ違いの日々が続き、 3年程前より、私はストレスにより体調を崩し、精神安定剤を服用する毎日。食事も喉を通らず、一月で17キロ痩せたこともありました。 そんな日々が嫌で、2年程前から離婚を考えるようになりました。 3…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • 妖精さん ( 北海道 /32歳 /女性 )
  • 2013/02/06 14:23
  • 回答1件

体調終わりが見えないので辛いです。

健康診断などでは、どこにも異常はありませんが、もともとストレスなどで胃腸にくることが多く、6年前に娘が産まれてからはそれが更にひどくなりました。いつ体調が悪くなるかわからない不安で外出もとても気を張ってしまい、友人と会う約束も極力控え、その日の体調が分からないことへの不安で、誰にも会いたくないです。3年前に胃腸炎をこじらせて腸内出血をして救急車で運ばれたことから更に胃腸に対する…

回答者
藤本 厚二
ファイナンシャルプランナー
藤本 厚二
  • たか0503さん ( 神奈川県 /25歳 /女性 )
  • 2013/02/05 11:51
  • 回答1件

猫の膀胱癌治療について

13才メスの猫です。3ヶ月前に膀胱癌の手術をして現在は腎不全の状態もありますので往診してくださる獣医さんを見つけて自宅で点滴をしています。腎不全の治療は点滴で継続していますが膀胱癌の治療については手術以降、何も出来ずに不安です。クレアチンやBUNの数値が高い為に抗がん治療は現在はしていないのですが慢性腎不全でも出来る癌治療がないかと思い相談させて頂きました。どうぞアドバイスお願…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • アルファゆひさん ( 東京都 /46歳 /女性 )
  • 2013/02/04 13:32
  • 回答1件

気が利かないアルバイトへの対応

カフェで働いています。正社員です。例えば他の子がレジをうっている時に、オーダーを聞いて紙袋やナプキンを用意してさりげなく渡すことができる子とできない子がいます。特に気が利かない子がいて、言われたことや自分の持ち回りのことしかできない、飲み会でのマナーもなっていない、など目につくところが多いです。何度か、指摘をしたことがあるのですがすぐ忘れてしまうようです。また、こういう指摘は…

回答者
佐藤 創紀
ビジネスコーチ
佐藤 創紀
  • norinoriusagiさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2013/01/28 17:41
  • 回答1件

おかしな痛み

私は女性、45歳、ヘルニア持ちなのですが、今回それとは関係ない場所、おなかの右の側面から背中側10センチくらいのところまでが、まるでヘルニアの時の肌まで痛いような痛みが出ています。手で押すと、肋骨の一番下の背中側のところがとても痛いのですが、ぶつけたこともなく、咳き込みすぎたりもなくなので、肋骨が関係しているとも思えません。 よくはわかりませんが、内臓というより、もっと表面近いと…

回答者
岩崎 久弥
カイロプラクター
岩崎 久弥
  • michan1433さん ( 埼玉県 /45歳 /女性 )
  • 2013/01/30 18:31
  • 回答1件

避妊後の猫の食欲

猫を飼っています。メス、1歳半、体重約2.8~3.0キロほどです。子猫のころに捨て猫だったのを譲り受けて、1歳過ぎに避妊手術をしました。夏で、体重は2.4キロでした。手術後、もともと「出されたら食べる」という感じだったのが「ごはん早くちょうだい!」へと変わり、おなかがすくと鳴く、まつわりつく、噛む、ごみ箱をひっくり返す、餌がある収納の戸をひっかく、ちょっとだけウンチをして気を引くなどし…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • mumunekoさん ( 宮城県 /24歳 /女性 )
  • 2013/01/26 12:30
  • 回答1件

アメリカ在中の中学生、体調不良

父親の海外赴任に伴い、渡米して1年半の、現地校中学一年の長女の体調不良についての相談です。娘は渡米反対でしたが、渡米してからは、すぐに友達も出来、週2回現地の家庭教師に来てもらい、成績も順調に伸びています。楽器が好きで学校のバンドのコンサートにも多く出ています。小学校を卒業し、中学に入学。その2か月後に長女が、リーディングの成績が伸びないしストレスだと言い始めました。それ以外は…

回答者
花 仁志
ガーデンデザイナー
花 仁志
  • バブルさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2013/01/15 08:08
  • 回答3件

キッチンの床材(フロアタイル)の色について

はじめまして。キッチンの床材の色で迷っています。・リビングは ならの無垢床、キヌカという自然塗料で塗装することにしています。・キッチンは、リクシルのホワイト(艶なし木目調)、天版はステンレス・対面キッチンでつり戸棚(木で造作予定)・数年以内に背面収納を造作予定(面材はベニヤでよい、木目を生かしたいのでウォールナット色の引き戸収納にしたい)・照明はダウンライト・北欧系、ファクト…

回答者
三竹 忍
建築家
三竹 忍
  • まいまいままさん ( 北海道 /34歳 /女性 )
  • 2013/01/24 04:27
  • 回答1件

家の猫

家の猫の背中?腰?にできものがあります。今はつぶれて膿になっています。血とかでています。その猫はもう18年くらい生きていて、結構年をとっています。この場合医者に連れてった方がいいでしょうか?年寄りなのでストレスはあんまりあたえたくないんです…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • おばっちさん ( 東京都 /16歳 /男性 )
  • 2013/01/15 00:19
  • 回答1件

休日に彼氏に会いにいけない 気力がわかない

アルコール依存症、断酒暦二年半年です。今は摂食障害10年目でまだ毎日過食嘔吐しています。平日は昼も夜も働けます。人間関係のストレスもありません。半年ほど前からお付き合いしている人が居ます。前は何が何でもあえるときは会いに行ってました。今は週末1日休みがあるとベットから出られません。彼氏との約束が重荷で破るのも辛いし会いに行くのも辛い。うまくしゃべれません。彼氏に対しての甘えな…

回答者
国府谷 明彦
心理カウンセラー
国府谷 明彦
  • きゃりーぱみゅさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2013/01/15 06:43
  • 回答1件

胸の圧迫感

昨年末から、胸の圧迫感を感じるようになりました。胸が苦しくて起きたり、少し歩くだけで苦しくなったりします。循環器内科に行きましたが特に異常もなく、心電図も問題ないとのことでした。ストレスではないか、とのことです。心療内科の受診を勧められました。以前と比較し、仕事量は減っているので、疲労感はあまりないのですが、仕事内容が合わず、それがストレスかもしれません。症状が続くようなら心…

回答者
国府谷 明彦
心理カウンセラー
国府谷 明彦
  • kotkaさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2013/01/17 21:11
  • 回答1件

被害妄想がひどくて…

今二人目を妊娠中で、来月出産予定なのですが、二人目が生まれてくる事を考えると、たまらなく不安になったり、以前、仕事場で、私の悪口を言われてる事を聞いたりしてから、自分に自信がなくなり前向きになれなくなりました。テレビをみていても、悪口を言われてる気持ちになり耳が痛くなったり、そのせいか、先日も質問させて頂いた動悸や緊張につながるような気がします最近やっと新しい家族の誕生にすこ…

回答者
土井 康司
婚活アドバイザー
土井 康司
  • ディーゼル様さん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
  • 2013/01/17 08:37
  • 回答1件

自律神経失調症について

初めまして過去の質問等を読ませて頂きましたがどうしても気になり質問をさせて頂きたいと思います。私の妻がこの病気になりひとつきになります。初めは不眠から始まり、痒み、耳鳴り、眩暈、震えと言う症状から心療内科に通い今は少し落ち着いております。処方されてる薬はワイパックス、パキシル、デパケン、トリアゾラム、セレニカ。これらの薬はどう調べても鬱ではないかと思うのですが医者は自律神経失…

回答者
岩崎 治之
柔道整復師
岩崎 治之
  • kotaro2525さん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2013/01/13 22:36
  • 回答1件

酷い肩凝り…を通り越して肩が痛い。

37歳、女、製造業で体力仕事をしています。慢性的な肩の痛みに困っています。普通にしていて、常に肩が重く上からぐっと押さえ付けられている感じで、痛い部分はコブみたいになっていて、ちょっと腕や肩を使うとピキッと痛みが走ります。お風呂に浸かって揉んだり温めても最近は効果が無く、揉む際も硬くて痛いです。整形で頚椎のMRIを撮りましたが異常無しで医者にも困りましたね〜と言われました。(肩が痛…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • 真昼さん ( 静岡県 /37歳 /女性 )
  • 2013/01/14 11:37
  • 回答1件

くるしい

首が中から膨れてくるような感じで苦しいです。首と頭の間ぐらいで、左右ともに苦しいです。痛みはありません。耳鼻科でレントゲンなど撮りましたが異常なし。様子をみましょうと言われたが、改善されずにいます。改めて原因を調べて治したいのですが何科にいくべきでしょうか?

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ayu369milkさん ( 北海道 /27歳 /女性 )
  • 2013/01/15 15:37
  • 回答1件

右肩の痛み

二日前から右肩がズキズキと痛みだしました。腕をあげることも出来ません。指先がしびれている感じもします。触れるだけでも痛く、電車の揺れもつらいです。じっとしていても痛いです。痛みで眠れません。寝違えたかと思っていましたが、違うかと思っています。着替えもやっとです。病院へは何科にかかればよいでしょうか?考えられる疾患など教えて下さい。よろしくお願い致します。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • TOBIさん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2013/01/11 01:59
  • 回答1件

犬・乳腺癌手術後の経過観察について

8歳のトイプードル雌(避妊手術済み)3.7kgを飼っています12月17日に単一乳腺切除術を受けました。病理検査の所見に小型だが浸潤性が強く、悪性度が高い。腫瘍巣上端は真皮に達しリンパ管内直下に浸潤する像が見られたが、腔内に進入する明らかな像は認められなかった。切除縁に腫瘍組織は見られなかったと書いてありました。今の先生は経過観察で新たにしこりが出きるようなら受診をと言われてま…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • nohaさん ( 兵庫県 /45歳 /女性 )
  • 2013/01/08 03:06
  • 回答1件

3,117件中 901~950件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索