「アイデア」の専門家コラム 一覧(9ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月15日更新

「アイデア」を含むコラム・事例

1,372件が該当しました

1,372件中 401~450件目

お客さん目線を起業に生かしたい

 お客さん目線という言葉がわが国で一人歩きするようになって、まだ日が浅いです。それまでは顧客満足という言葉が主流でした。2000年代半ばから、お客さん目線に立った店舗運営とか、品揃えといった言葉が広く使われるようになったと思います。そのため、お客さん目線に関して、広く浅い理解のような気がします。  あくまでもわたし流の理解ですが、お客さん目線の第一の目的はお客さんニーズを知ること。起業して商品を...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

起業するときのイノベーション考

 起業して苦戦している人の話を聞きますと、事前準備でマーケティングは十分だったのに、イノベーションに関してはあまり関心のない人が多いことに気付きます。マーケティングが開業当初の助走の役割を果たすのに対し、イノベーションは開業してからお客さん集めの重要な武器です。  日本語では、技術革新と訳していますが、本来的な意味とは少しニュアンスが違っています。最近では、電気掃除機の無人型ルンバなどは、イノベ...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

起業したら絶対諦めないのが成功への道?

 起業が実現したなら、「諦めないで続けていると、そのうち成功します」 確信をもってこう言われますと、本当に続けていると成功するものと思い込まされます。書籍や講演で成功すると話すのは、ほとんどの人が起業に成功した人たちです。多分、失敗した人が話したなら、「いくら続けても失敗する人は失敗する」のような気がします。  起業に関して自身の経験を公開する人は、ほぼ95%は成功した人の話ですから、真に受けて...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

今日来て下さったお客様に全力でサービスしよう

「「次回お越し頂いたら割り引きます」なんて、全然嬉しくない・・・もう来ないかも知れないしね。だったら、今日来て下さっているお客様に全力でサービスしよう!」 こう言って、実家が経営するもつ鍋やさんの経営を建て直していったのは、大阪の色彩戦略家・池田早苗先生。 彼女は、実家のもつ鍋やさんの経営危機を、専門である「色彩」の知識と経験をフルに活用して見事に建て直したのですが、その時に「色彩...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

あまりに思い込みの強い人が起業した場合

 起業で失敗する人たちには、同じような傾向が見られます。特に、年齢が高い人に多いのですが、一つのモノゴトに対する思い込みの強い人です。ビジネスで成功するには、在庫を持たないビジネスが一番と思い込むと、何が何でも在庫のないビジネスに拘るようなケースです。  以前から独特の風味のドーナツに惚れ込んでいたMさんは、定年退職を5年早めて、ドーナツ屋での起業を目指しました。最初からこのドーナツなら間違いな...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

自分では気付かなかったことを見つけられるチャンスです!!

これから貯金したい女子必読の無料メルマガ配信中! 『マネー美人になる為の3箇条7日間メールセミナー』 こんにちは、1日3分マネーレッスン! 神戸でマネーセミナー講師をしている、ファイナンシャルプランナー藤原です。 メニュー/アクセス/電話をかける/メールで予約 自分では気付かなかったことを見つけられるチャンスです!! 今回ご感想をいただいたのは、兵庫県西宮市にお住まい...(続きを読む

藤原 良
藤原 良
(ファイナンシャルプランナー)

自分では気付かなかったことを見つけられるチャンスです!!

これから貯金したい女子必読の無料メルマガ配信中! 『マネー美人になる為の3箇条7日間メールセミナー』 こんにちは、1日3分マネーレッスン! 神戸でマネーセミナー講師をしている、ファイナンシャルプランナー藤原です。 メニュー/アクセス/電話をかける/メールで予約 自分では気付かなかったことを見つけられるチャンスです!! 今回ご感想をいただいたのは、兵庫県西宮市にお住まい...(続きを読む

藤原 良
藤原 良
(ファイナンシャルプランナー)

サイト訪問者からの購買・問い合わせを増やすには

    サイトから、注文や問い合わせを倍増させるのは、容易ではない。   この場合、まず検索順位を上げる努力は当然だが、その対策は適当か?   また、キーワードの選定は?   それらをクリアした上で、反応は得やすくなるハズだが、   肝心のサイトの作りがおざなりだと、せっかくの訪問者も   すぐにサイトを離れてしまう。     ここは、離脱を減らす努力が必要だ。  ...(続きを読む

磯部 茂
磯部 茂
(コピーライター)

日本セルフプロデュースメイク協会のパンフレットがもうすぐ完成!

こんにちは! 人生を変えるメイクアップアーティストの 星 泰衣(ほし やすえ)です。 昨年、設立しました・・・ 一般社団法人 日本セルフプロデュースメイク協会の、 パンフレットを作成しました。 一周年になり、やっと(笑) ビジネスというより、 やりたいこと、 使命として感じていることを ひとつひとつ形にしていっているので、 とても歩みが遅いです(笑) 作成した...(続きを読む

星 泰衣
星 泰衣
(イメージコンサルタント)

起業にとって“直感”は大きな武器

 ビジネスにおいて、直感を頼りにモノゴトを決める手法は、最近はあまり評価されません。古い手法の経営スタイルとして疎んじられています。ところが、ビジネスパーソンなら誰もがその成果を認める、ユニクロの柳井正さんや、日本電産の永守重信さん、ソフトバンクの孫正義さんなどはほぼ直感型経営者です。  過去の経験を基にした判断の枠組みを作っておいて、今後発生しそうな事象や起こった問題に対し、直感重視の判断をし...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

【最幸ビジネスモデル】森を感じるために。

 【最幸ビジネスモデル】  2013.10.11 No.0718 =========================== 先日、宮田美岳さんのライヤーライブに行った。 ライヤーは竪琴。 初めて聴くライヤーの音色は とても神秘的で優しかった。 聴いているうちに、私の中で 銀河系ではない、どこか遠くの空間で 星と星が衝突した。 その衝突した瞬間の場所から、 たくさんの星たちが無数に生まれ飛び散...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

起業準備の第一歩を踏み出すなら

 起業準備と言いますと、開業資金作りや業種探しを思い浮かべる人が多いと思います。そこまで高いステップを考えなくても、初めて起業を考える人なら、現在の会社勤めをしながらできる起業準備があります。日ごろからの心がけで取り組める準備を考えてみました。  起業する人にとって、常に考えておかなくてはならないのは、日常の仕事のスピードです。これは、起業のときばかりでなく、従業員として会社勤めをしているときも...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)
2013/10/10 20:32

【最幸ビジネスモデル】自分で進める。

 【最幸ビジネスモデル】  2013.10.10 No.0717 =========================== 昨日に引き続き、演劇ネタを。 数年前、 大好きな友達、かめおかゆみこ(かめさん) のイベントで短いお芝居に参加したことがある。 参加者全員がお芝居は初めて。 しかも、台本はなく たった数回の練習の中で それぞれの記憶や感覚を引き出しながら オムニバスでストーリーが展開...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

お金に愛される人になろう

人生ハッピーコントロール  100歳までハッピーに暮らす「私が主役」の暮らし方・生き方 ファイナンシャルプランナーの智子です 2014年4月には消費税が5%から8% 2015年には10%ですね・・ そのほかにも 復興特別所得税 退職金の住民税控除の廃止 株式等の配当・譲渡金税率の変更 復興臨時住民税の導入 相続税の基礎控除額を引き下げ 税金以外もあります 社会保険料も増...(続きを読む

小山 智子
小山 智子
(宅地建物取引士)

今日のラッキーアイテムは スーツスタイル!

今日は、大好きな仕事の一つ。 日本で生活する外国人の就労支援のためのセミナー。 今日は、集団のキャリア・カウンセリング。 自己分析の大切さ、マーケティング理論の実践など、 受講生と一緒に意見を交換させながら、自分に気づくという内容。 前向きで、アイデアたっぷりのマーケティング計画に、 みんな納得をしたり、アイデアに感心したり。 ワイワイしながら気づきの多い時間を過ごすことができま...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)

【最幸ビジネスモデル】土台づくり。

 【最幸ビジネスモデル】  2013.10.2 No.0711 =========================== 多くの経営者へのコンサルティングを通じて、 「我がまま」であるほど 土台作りも上手だし加速も速いと実感している。 「こうしたい」「あーしたい」 が明確であれば、そこに集中できるので当然だ。 自分の内なる感覚に素直に在る。 ただ、その事のために頭を使う。 それが天然で出...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

起業のために必要な知識とは

 今の時代の起業においては、法律、会計、マーケティングが必要な知識と言われます。このような言い方をするのは、米国のMBA(経営学修士)などで勉強するモデルケースの場合。日本で小企業を起業する場合は、マネジメントとコミュニケーションの方が現実的です。そのほかに、会計やマーケティングの知識も求められます。  日本では、第一にビジネスアイデアを上げる起業希望者が圧倒的に多いです。お金を儲けるためのアイ...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

42.自己信頼「信頼を貫く資質」 信頼関係は徹底した情報伝達によっても強化される

「信頼を貫く資質」    信頼を貫くには誠実でなければならない。約束を守り、誠実に実行することによって信頼が築かれるものである。常に真剣に対応し正直であると同時に、言ったことは必ず実行しなければならない。それをしていかなければ信頼を得ることはできない。信頼できる人の言葉や行動には自然に説得力が生まれてくるものである。 この、人との信頼関係を貫くまえに、自分自身の中で自分に対する信頼がなければ...(続きを読む

佐藤 創紀
佐藤 創紀
(ビジネスコーチ)

40.イニシアティブ 「人は飛ぶ②」明確な戦略があればその挑戦はより容易なものになる

「人は飛ぶ②」   前回のスウェーデンのマーガレットという名の少女にまつわる中世の民話についての続きであるが、民話の内容については前回の文章を見ていただきたい。 この民話の物語のように、企業にも従業員にも、あえてリスクにいどむ勇気が必要である。ビジネスにおいては、明確な戦略があればその挑戦はより容易なものになるのである。そして、そのときに問われるのは、「勇気と直観力」である。勇気や直観力は習...(続きを読む

佐藤 創紀
佐藤 創紀
(ビジネスコーチ)
2013/09/27 15:40

それぞれの盛り付けを楽しみながら・・昨日のレッスンより♪

みなさま、こんにちは。 はっきりしないお天気が続いてますが・・・ みなさま、お元気でお過ごしですか^^ さて! 今月期レッスンも昨日で7回目! 残す所、あと1レッスン♪ あっという間に一か月が過ぎて行きます。 初日のクラスは、たしか・・36℃の猛暑日でした。 冷たく冷やしたおしぼりを、みなさん首にあてられ、 「気持ちいい~!」とおっしゃってました。 9月は夏から一気に秋へと季節...(続きを読む

坂本 孝子
坂本 孝子
(料理講師)

実践ビジネス英会話 英単語とフレーズを学習 Tip 59 「わざと反対意見を述べる」

実践ビジネス英会話 英単語とフレーズを学習する Words & Phrases Tip 59 は "I’m just playing devil’s advocate.” です。   ディスカッションから新しいアイデアが生まれることは多いです。 上司であれば、わざと反論をしてディスカッションを盛り上げる役回りを演じることも重要なわけです。 例えば、部下からの提案に対し色々質問を投げかけたとこ...(続きを読む

Ito Hika
Ito Hika
(英語講師)
2013/09/23 20:00

会議で発言を促進させるポイント

こんにちは^^営業コンサルタントの竹内です。 今日は、「会議で発言を促進させるポイント」について ご紹介して参りますね。 会議でメンバーの発言を引き出すポイントですが、会議は、全員の智を結集し、新たなものを生み出したりアイデアを集めるいい機会ですが、まず第一にこちらが大切です。 1:しっかりと目的、目標を事前に明確にしているか2:事前課題を全員当日持ってこさせているか3:とはいっても、司会の...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

ドラゴンタトゥの女 衣装デザイナー

デヴィッド・フィンチャーの映画の何が好きなのだろう?と考えると、 思いつくのは、雨のシーンに代表される暗い映像と音(音楽)と衣装デザインだ。 大好きな1本。ドラゴンタトゥの女。 主人公のリスベットは、奇抜な衣装と髪型、タトゥだが、 映画を観終わると違和感なく、そのファッションが心に残る。 ユーチューブで、担当した衣装デザイナーを見つけた。 女性衣装デザイナーのトリッシュ・サマーヴィ...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)

【9月22日東京】短期で事業を安定的成長スパイラルに乗せるための成功セミナー

メニュー&料金 |サロン紹介 |予約する 最近、セミナー講師で呼ばれることも多くなってきたままです ピンクリボンのセミナー に始まり、女性起業家セミナー ハチャメチャな育児法や変わったところではばれない浮気の7つの法則とか 色んな引き出しを持っているままなのです 9月22日にはこんなセミナーの特別講師で呼ばれています 短期で事業を安定的成長スパイラルに乗せるため...(続きを読む

ジャックまま 戸瀬恭子
ジャックまま 戸瀬恭子
(パーソナルスタイリスト)

お誕生日!

三連休。 おもいっきり遊びたいー! と思っていたのですが 新刊の執筆スケジュールが遅れていましてまじめにお仕事。 でも、友達のお誕生日だけは外せない!!! しかも、2回もあっておめでたい^^ 両方とも、お料理担当させていただきましたよー。 いつものおうちごはんではないような特別感がほしいときには ダイニングが隠れるくらいの大きさのテーブルクロスを敷いて色をチェンジ! 普段はいくつもあ...(続きを読む

笠井 奈津子
笠井 奈津子
(料理講師)

開業資金が起業の全てではないはず

 起業を目指す場合、例え実現は難しくても、一度は日本政策金融公庫での融資審査を受けることを勧めています。それは、事業計画や面接力など起業のためあなたの能力をチェックする格好の舞台だからです。金融公庫の担当者は、起業評価の隠れたプロです。毎日多くの事業計画とにらめっこをして、成功するか失敗するか予測しているのです。  初めて金融公庫の審査を受けた人からは、担当者との交渉を通じてお金に対する考えが、...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

起業してからのモチベーションを高く保つ必要性

 2020年東京オリンピック開催が決まり、参加を目指す若い競技選手の中には、これから7年間いかにモチベーションを保ち続けるか、対策を考える選手も出ているようです。3年後にはリオデジャネイロオリンピックも開催されます。今は若い選手も体力は衰えますから、対外、体内のモチベーション管理は難しいです。  起業家の場合も、モチベーションを保ち続けることは難しいです。起業家にはオリンピックのような大きなイベ...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

【住宅の安全性能を考える】-4

【住宅の安全性能を考える】の続編です。   4.  住み手の高齢化への対策   次は、誰にも避けられない住み手の高齢化です。住宅内事故の内訳を見ると、70才以上が全体の約4割と圧倒的に多く、事故の種類では、転倒が全体の半分近くをしめています。年をとるにつれて、住宅は危険な場所となっていくのです。転倒を防ぐために重要なのが、小さな段差も含め、足先が引っかかるような床段差をなくすことです。床をい...(続きを読む

西島 正樹
西島 正樹
(建築家)
2013/09/14 17:00

【募集開始】福岡、九州地区の方へのお手紙

=================== 9月29日(日)開催 『話し方&プレゼンの達人』1DAY 【残席1名】#キャンセル1名でました! http://www.bizsp.net/1seminar/index.html =================== こんばんは。株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 セブ島4日目です。今日がラスト。 ということで、一日、ホテル...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

【9月15日スタート】東京・女性起業塾開講~カリキュラム~

1年を通して、学ぶ 女性起業塾のカリキュラムが 決定しました 【カリキュラム】 ※状況によって変更する場合もあります。 その点、ご了承ください。 1.女性起業  9月15日(日) 17時~20時  ・女性の起業とは ~起業と仕事の違い~ ・育児や家事との両立は出来る? ・育児を見据えて独身女性が今からやるべきこと 2.女性起業家としての成功法則 9月29日(日) 17時~2...(続きを読む

ジャックまま 戸瀬恭子
ジャックまま 戸瀬恭子
(パーソナルスタイリスト)

空欄を、埋めてみる方法

=================== 9月29日(日)開催 『話し方&プレゼンの達人』1DAY 【残席2名】 http://www.bizsp.net/1seminar/index.html =================== こんにちは。株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 セブ島2日目です。スコールが多い土地なんですがものすごく天気が良いのでテンションがあがりま...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

東京オリンピック開催は起業のチャンス

 2020年夏季オリンピック開催地は東京に決まりました。これから7年間、東京を中心にオリンピック開催準備のため、活発な経済活動が行われます。長期に渡る設備投資が行われますから、日本経済は上昇気流に乗ることになります。特に多くの国民が、ワクワク浮かれ気分になって消費も増えることが期待できます。  バブル経済の崩壊以降約20年に渡って、日本経済は下降線を描いてきました。その間、国民がワクワクするよう...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

新商品・サービスを考えた方必見! 東京都で助成制度スタート

 「東京都地域中小企業応援ファンド」は、地域(東京)を活性化させる新しいビジネスモデルを 数多く生み出すことを目的とした助成制度です。   東京の魅力向上や課題解決に取り組む意欲とアイデアに溢れた中小企業者等の事業に対して、 その取り組みに要する経費の一部を助成します。    [詳 細]  http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/1307/0008.ht...(続きを読む

片桐 実央
片桐 実央
(起業コンサルタント)

したい事が見つからなければ出来る事を考える

仕事上では、自分の役割があります。 「営業成績を上げる」とか、「店舗の売上を上げる」とか、 「効率の良い事務仕事をこなす」など。 その中で、なかなか思うように業務改善がされず、 「何とかしたい!」と思っている方も多いのではないでしょうか。 「何とかしたい!」 こう思って、現場を改善しようと考えたり、仕事の手順を変えてみようと 思ったり・・・でも、具体的に自分は何をしたいのか、どうも頭に浮...(続きを読む

上前 拓也
上前 拓也
(パーソナルコーチ)
2013/09/04 17:22

円満夫婦で離婚回避し浮気防止の基本は、夫婦関係の量を知ること

夫心と妻心の通訳者・夫婦間コミュニケーター 中村はるみでございます。ξξ^-^) 今日も、夫に愛させ愛されるカッコ可愛い女について書きますね。 ☆深さを知るために状況を整理し理解する ♥円満夫婦になるために、夫婦問題を解決する前の事前知識♥ 中村はるみのグッドニュース! 相談された方から「ブログを読んで、書かれたことを実行したら効果があったので、相談を申し込みました」と言われました。 ...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)

「農業共済新聞」に「家庭でできる防災対策」を掲載していただきました。

9/1、防災の日に際して「農業共済新聞」に「家庭でできる防災対策」を掲載していただきました。 また、農業共済新聞創刊3000号の機会に取り上げていただいて嬉しい限りです。 こちらの新聞は、農業生産現場のアイデア、最新技術、農業情勢の解説、農政解説、農産物流通などを豊富に取扱った内容で、最も発行部数の多い農業関係者向けの専門紙です。 http://www.nosai.or.jp/(続きを読む

松島 康生
松島 康生
(防災アドバイザー)

ドゥクラッセさんのコーディネートアイデアは正に大人の女性!

どもども。 ちょっと話題になっていたので、ドゥクラッセさんのページを覗いてみました。 40代、50代の女性向け通販ブランドです。 その中でも、コーディネートアイデアというページは日々のコーディネートに とっても役立ちそうな、まさに「大人の女性」という品のあるコーデばかりでした ここ→http://www.doclasse.com/ ただ、やはり色合い的には「秋」のコーデなので全体...(続きを読む

安田 紀子
安田 紀子
(イメージコンサルタント)

オリジナルカラーチャートの研究

昨日からお話しているデザイニングのこと。 今日はお色の話。 今、オリジナルカラーチャートを作ろうと日々研究をしています。 みなさん、アレンジを作るときに色合わせに困ったことはありませんか? プロの方やカラーのお勉強をされている方ならともかく、 素人の人は色合わせって難しいと思ってしまいますよね。 写真のようなカラーチャートを見ても、大体のことはわかりますけど、 実際花に当てはめて...(続きを読む

原川 佳絵
原川 佳絵
(フラワーアレンジメント講師)

消費者教育ってなに?ー#4「幸せに生きる力」=「消費者力」

こんにちは。消費者考動研究所 代表 消費者教育コンサルタント/消費生活アドバイザーの池見です。  皆さんは、「消費者トラブルにあわないために、かしこい消費者になりましょう。」「これであなたもかしこい消費者ですね!」といった言葉を見聞きしたこと、ありませんか?消費生活センターなどの啓発チラシや、暮らしのワンポイントアドバイスのコラムなどによく使われる言葉ですね。 でも実は私、この「かしこい消費者...(続きを読む

池見 浩
池見 浩
(消費生活アドバイザー)

【1238人】

こんにちは。株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 早朝筋トレをした影響で下半身がダルダルです・・・。 スクワットってしんどいですね・・・。 さて、昨日は「メディアに取材される方法」セミナーでした。私と共に登壇してくださった株式会社メディマックスの立川さんは、もう・・・変態ですね(笑) 発想力、ビジネス力、そして何よりも 「話がわかりやすくて、面白い!」 参加者の皆...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

花の色合わせに困ったら・・・

シャネルから、年に数回新商品の案内が届きます。 リップやアイシャドウ、そしてネイルエナメルなどを見ると 今年の秋・冬の旬な色は、ラベンダーブラウンという 落ち着いた深みのある色みたいです。 私は花の色合わせに困ったら、 デパートの化粧品売り場をチェックして今キテている色をリサーチします。 プロの人が開発した色は、 時に、私に新しい発見をさせてくれるのです。 化粧品だけでは...(続きを読む

原川 佳絵
原川 佳絵
(フラワーアレンジメント講師)

【最幸ビジネスモデル】そのまま受け取る

 【最幸ビジネスモデル】  2013.8.21 No.0684 =========================== 私は、 「前向きだねー」 「プラス思考だね」 と言われることが非常に多い。 褒めてくれている事に対して 「ありがとうございます。」とは 答えるものの、ちょっと複雑。 というのは・・。 私自身は、前向きとかプラス思考を まったく意識していないし、 どちらかと言うと そう...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

「『情報』と『コミュニケーション』。」メルマガバックナンバー「8月19日配信号」

おはようございます!「タケ」こと、小川猛志です! 先週金曜日の午後に福岡から東京に戻り、 この週末はお休みを頂き、ゆっくりとすごさせていただきました。 土曜日は父のところに行って、 久々にゆっくりと酒を飲みながら語らいました。 日曜日はこれまた久々に、 自宅および自宅周辺以外どこにも出かけずに、 のんびりと過ごしました。 この...(続きを読む

小川 猛志
小川 猛志
(不動産コンサルタント)

アイデアカード無料プレゼント♪

お知り合いの岡野さん がアイデアカード を無料でプレゼントしています 岡野さんは色んなビジネスを作り上げる方でままも今親しくさせて頂いています!(^^)! 仕事に行き詰ったり、起業したいなと思ってい続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』 (続きを読む

ジャックまま 戸瀬恭子
ジャックまま 戸瀬恭子
(パーソナルスタイリスト)

【最幸ビジネスモデル】引きで見る。

 【最幸ビジネスモデル】  2013.08.13 No.0681 =========================== よく 「鳥の目」「虫の目」などと言うが。 会議をしたり 相談に乗ったりすると 視野が狭かったり 「目の前のことで心が占めている」 という状態になっている方がたまにいらっしゃる。 勿論、 何か課題や問題があって それに捉われている状態なので 仕方がない部分もある。 そ...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

商品なんて、いりません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【新・メディアに取材される方法】セミナー 【残8席】 詳細は・・・http://prst-media.com/su/prseminar.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ こんにちは。株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 土日は、私の尊敬する経営者のビジネス合宿に参加。 20人ほどのメンバーと2日間、合宿所に缶詰になりな...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

いつも頭に付箋紙を!

 私は広報素材のニュース性を上げる際、またはプレスリリースを書く、取材を企画する際などに、ふとそれまで考えていなかった全く違った切り口やアイデアが浮かぶことが多々あります。 まるで降りてきたと言わんばかりの状況です。 ではなぜその様なことが起きるのでしょうか。 自分の意思とは別に勝手に降りてくることなので定かなことか解りませんが、恐らく普段の露出物の見方、記憶の仕方が奏効しているの...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)
2013/08/12 09:43

【最幸ビジネスモデル】それで、どうしたい?

 【最幸ビジネスモデル】  2013.08.12 No.0680 =========================== 以前、メルマガで 「問題は何もない」という記事を書いた。 最近、まさにその通りだなぁと 実感する事が多い。 問題は自分で勝手に作り上げている 自作自演に過ぎない。 試しに、 何か、問題が起きた時に 「で、どうしたいの?」 と自分自身に聞いてみよう。 「私はこう...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

ゴミを売り、Jリーグに入っています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【新・メディアに取材される方法】セミナー 【残席21】 詳細は・・・http://prst-media.com/su/prseminar.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ こんにちは。株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 昨日から募集をスタートした『メディアに取材される方法』ですが、開始3時間で一気にお申し込みをい...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

結果を出すための前向きな議論に導くのがリーダーの役割です

「そもそも、皆さんのお客様は誰かな?その方々に満足して頂くのが、私たちの仕事だし目的だよね。今日紹介した事例は、それを実現させるために、苦労して取り組み、お客様から指示された事例なの。私がみんなに理解して欲しいのは、この事例をコピーして欲しいと言う事では無く、この事例を上手く活用して、本当の目的を達成して欲しいと言う事なのよ。」 マネジャーは、担当店舗の店長とスタッフとで行うエリア会...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

1,372件中 401~450 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索