「ありのまま」の専門家コラム 一覧(20ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月15日更新

「ありのまま」を含むコラム・事例

1,162件が該当しました

1,162件中 951~1000件目

本音トークの効能

先輩の誘いをうまく断る方法 質問者:shinshin1123(千葉県/男性/29歳) キャリア・仕事 > 仕事・職場 2013/03/25 22:18 先輩からの飲みの誘いが頻繁にあります。 良い先輩なので、飲みに行けば楽しい時間が過ごせるのですが、朝までということも多く、また自分は仕事が溜まってしまっているので、断りたい時も正直あります。 「仕事が終わっていないので」と断る...(続きを読む

湯田 佐恵子
湯田 佐恵子
(婚活アドバイザー)

誰にも言えないヒ・ミ・ツ

~~~~まぐまぐ殿堂入り~~~~~~ 永遠のパートナーをゲットする78の秘訣!  2013年 3月28日(木)第217号 「誰にも言えない、ヒ・ミ・ツ…。」 相談室リアルラブ http://www.reallove.to/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ こんにちは! リアルラブの湯田佐恵子です♪ 最近は気温がひとケタになったり5月の陽気になったり。 もうコートなどをク...(続きを読む

湯田 佐恵子
湯田 佐恵子
(婚活アドバイザー)

ありのままの自分を受けいれることで個性として輝きます。

自分がわからない。 質問者:隆河(熊本県/女性/16歳) 心と体・医療健康 > 心の不安・性格改善 2013/03/23 22:37 16歳の女子高生です。 私は、自分が好きではありません。 もっと言うと、自分が「女」であることが好きではありません。 小さい頃は、自分が「女」であることに関しては何も思っていませんでした。 スカートも普通に履いてたし、女の子らしい...(続きを読む

湯田 佐恵子
湯田 佐恵子
(婚活アドバイザー)

仕事の学びを婚活に生かす。

~~~~まぐまぐ殿堂入り~~~~~~ 永遠のパートナーをゲットする78の秘訣!  2013年 3月14日(木)第216号 「仕事の学びを婚活に生かす。」 相談室リアルラブ http://www.reallove.to/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ こんにちは! リアルラブの湯田佐恵子です♪ さて、春爛漫の中… 春の入会キャンペーンを実施します! 結婚相談所登録者は、...(続きを読む

湯田 佐恵子
湯田 佐恵子
(婚活アドバイザー)

呼吸・恐怖を感じた時☆

ここ東北、宮城県も今日は暖かい1日でした。 いち早くホワイトデーのお返しをいただき、皆さんも 大切な方にこの機会を使って、お返しできるといいですね。 さて呼吸法について、自分の例で恐縮ですが 月2回はかならず飛行機にのりますので、そのときに 役立てています。もともと高いところは苦手だったのが 必要で乗るようになり、揺れがひどいときに、心臓が きゅっと縮むのを感じ、この怖いという感情が...(続きを読む

誉田 和子
誉田 和子
(ヨガインストラクター)
2013/03/08 17:04

鏡の法則

自分が分かりません 質問者:舜(岐阜県/女性/16歳) 心と体・医療健康 > 心の不安・性格改善 2013/02/22 08:54 私は、嫉妬深くて独占欲が強いです。 好きな人ができれば、束縛したい・自分だけを見てほしいと思います。 でも、いざ好きな人ができても、その人と距離を縮めれば縮めるほど、何故か気持ち悪くなって嫌いになってしまいます。 彼氏ができても、付き...(続きを読む

湯田 佐恵子
湯田 佐恵子
(婚活アドバイザー)

人気・お勧め記事一覧

パートナーシップを学ぶアカデミースクール 愛される女性の魅力学研究所 主宰 ヒロコ・グレースです。 読者さんから、 好きな記事のリストを頂きました。 Cさんチョイス~☆ ◇ ココロ満たされた幸せ ◇ 幸せになりたいのに尻込みしていませんか? ◇ あなたは恋愛対象?結婚相手? Sさんチョイス~☆ ◇ 人生の脚本は変えられる ◇ 他人の目、評価 ◇ だから成功するんだ~♡ ◇ 日本って窮屈?...(続きを読む

ヒロコグレース
ヒロコグレース
(婚活アドバイザー)

心の力について 2

恋愛セラピストのあづまです。「心の力について1」の続きです。 親の最大の役割は、自己肯定感を育ててあげること。それが大人になってからも心の力になります。言い換えると、「おまえは自分らしく幸せに生きていいんだよ」という心からのメッセージを送り続けることです。 いじめをなくすべく努力することはもちろん大事です。ただきっと、完全になくすことはできないでしょう。でも、いじめられても自殺にまで追い込ま ...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)
2013/02/15 14:00

体罰をしてしまう親のQ&A

先日 下記のような記事を目にしました。 「少年野球をやっている息子は、自主練習もせず、凡ミスも多い為に試合出場もあまりありません。 野球を続ける為の約束を殆んど守らず、怒ったときだけ「心を入れ替える」と言いますが、同じ事の繰り返しです。 どうしたら良いか分からず、暴力をふるって力づくで抑えつけてしまいますが、最近はブレーキが利かず、息子を殺してしまうのではないかと、自分自身が怖いで...(続きを読む

ヒロコ・ベンダーホーフ
ヒロコ・ベンダーホーフ
(ゴルフインストラクター)

『実践セルフプロデュース2級講座』 内面(生き方)編

こんにちは! 人生を変えるメイクアップアーティストの星 泰衣です。 先日の1月28日、恵比寿にて、 『実践セルフプロデュース2級講座』が行われました。 今回も、 それぞれの個性の受講生の方々。 見た目も、 内面も、 環境も、 今までの人生で経験したことも それぞれ違う。 これからどんな人生を歩みたいのか? どんな自分で生きていきたいのか? も、それぞれ違う...(続きを読む

星 泰衣
星 泰衣
(イメージコンサルタント)

相手の気持ちを考えるということ☆

あなたは、相手の気持ちを考えていますか? そう聞かれたら、たいていの人は「イエス」とこたえるでしょう。 とくに、「何も言えない」タイプの人はそうだと思います。 かつてはわたしも「何も言えない」人間のひとりでした。 なにかを決めるとき、なにかを頼むとき、いつも相手の顔色をみていました。 誰かになにかお願いしたいとき、頼むまえに相手の気持ちがわかるので、 「あ、忙しそうだからやめよ...(続きを読む

Yuriel
Yuriel
(恋愛アドバイザー)

不特定多数

こんにちは、青山結婚予備校インフィニスクールの佐竹悦子です。 恋愛の対象は「男性全体」でしょうか。 「結婚したい」という気持ちがあって、「誰かと深く愛し合いたい」と思っているのなら、一部の、あなたの好きなタイプの男性だけにターゲットを絞った方がいいと思います。 女優さんや歌手、タレントさんなどは、不特定多数の人たちに愛されないといけないのかもしれませんが、あなたはそんなことを望んで...(続きを読む

佐竹 悦子
佐竹 悦子
(婚活アドバイザー)

あなたがありのままで素晴らしいという理由☆〜今年も1年ありがとうございました

A Course in Miracles 「今日、わたしの中に聖なるキリストが生まれます」~奇跡のコース レッスン303 The holy Christ is born in me today. ~A Course in Miracles Lesson 303 クリスマスの日、あるパーティに行く機会があり、進行役の牧師さんから、 次のような言葉をいただきました。 「クリスマスとは...(続きを読む

Yuriel
Yuriel
(恋愛アドバイザー)

ナルコレプシー 理解は難しい

こんにちは 福岡のライフオーガナイザー& 九州初クローゼットオーガナイザー宮崎です。 今日は息子の三者面談でした。 病気のことは置いといて、今の現状をと 担任から、ありのままの状況を伝えていただきました。 もちろん私は重々わかっております。 朝補講の遅刻・授業中の居眠り・成績・・・・ 本人は本人なりにやっているんだろうけど、 ポーカーフェイスだし、感情を表に出さな...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)

人間であるが故の執着と悩み

数日前から愛犬のミニチュアダックス(16歳♂)が、急に後ろ足が動かなくなり、前足だけで後ろ足を引きずって歩くようになりました。 トイレに行くのにも自ら一生懸命下半身を引きずって歩く姿を見た母親が、「可哀想に…。」と言っていました。 ただ、当人(当犬?)は、不憫だとも何とも思っていないんですよね。 可哀想だな…と思う気持ちは、周りの人間が思っているのであって、犬からした...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)

書の極意

おはようございます 山田翔光 です 今日は朝から強風 気温は10度 明日 は インストラクター講座 そしてアーテリジェントスクールでの 魅せ文字講座と続きます。今日の富山の魅せ文字講座が終わったらすぐに東京に向かいます。が この強風 電車が心配ですね。泊まりそう! 何とか 運休にだけはならないで!!  今日の魅せ文字講座はカレンダーに挑戦します  作品はこちら↓...(続きを読む

山田翔光
山田翔光
(書道講師)

彼の気持ちが分かりません、という人へ 3

恋愛セラピストのあづまです。「彼の気持ちが分かりません、という人へ2」の続きです。自分の価値が、彼の気持ち次第になってしまっているところに問題があります。 彼が自分のことを好きでいてくれたら、自分も自分を好きでいられるけれど、彼に嫌われてしまったら、こんな自分のことを自分で好きになるなんて無理。 自分の価値を自分で信じることができる気持ちのことを「自己肯定感」とか「自己評価」といいます。これが...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)
2012/12/14 14:00

成長の先に・・

2009年11月22日。 僕はお二人のもとでピラティスの試験に臨みました。 お一人は小林俊夫さん http://ameblo.jp/mojyao-huntouki/ もうお一人は小田島正樹さん http://ameblo.jp/tlsports/ 今回のコアフェスの感想です↓↓ (小林さんのブログより) しかし、誤解を恐れずに言えば 満足感や達成感があ...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

強みを発信すると素敵なサイクルが!

こんにちは。イイオンナ推進プロジェクト代表の網野麻理です。 先日から、日曜日のコラムを担当させていただいている「ママそら」。 早いもので、4回目まで来ました^^ 今回は、強みを発信することについて書いています。 イイオンナとは、 [ありのままの自分を受け入れ、強みを発信できる人] と定義しているので、 ママだけではなく、全てのかたに読んでいただきたいです。 コラムはこちら。...(続きを読む

網野 麻理
網野 麻理
(ビジネスコーチ)
2012/11/25 20:29

イイオンナの日、無事終了しました!

こんにちは。イイオンナ推進プロジェクト代表の網野麻理です。 11月7日、イイオンナの日のパーティーにたくさんのかたがお越しくださいました。 ありがとうございます。 この日は朝から大忙しで、ラジオの収録があったり、 ゲストの大峰さんに髪の毛をセッティングしてもらったり^^ あっという間に最終打ち合わせの時間に!! たくさんの協賛先とコラボ企画を組ませていただき...(続きを読む

網野 麻理
網野 麻理
(ビジネスコーチ)

言葉では言えない心地良さを感じる勉強会♪

11月4日に開催された心の勉強会では、生きていく上での根本となるお話しをお伝えさせて頂きました。 私も松井さんから、その根本となる道理を学び悩みが無くなりました。 知識では無く実践して腑に落としていきたいものですね。 気功の方は遠隔の基礎とプラーナヤーマの第二段階まで行いました。 次回も続きと、その他何かを行っていきます。 初めての人はフォローしますのでご安心下さい...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)

改良は悪いことではない。

中小企業様にとって、常に新商品を出すことは至難の業です。 全社を挙げて開発、販売にこぎつけても、すぐに売れるとは限りません。 想定の顧客が望むニーズを満足させる機能が無いというのは論外ですが、開発に着手する前に、徹底した検討の結果、できた商品ですから、最低限、ニーズを満足させる機能やデザインはあるはずです。 それでも、思っていたほど売れないということは、ザラというか普通におこること...(続きを読む

下村 豊
下村 豊
(経営コンサルタント)

「もっとよくなりたい」と思っているあなたへ☆

「もっと、仕事ができるようになりたい」 「もっと、稼げるようになりたい」 「もっと、きれいになりたい」…… もっと、もっとよくなりたい、と思うほど、ダメな自分にあきれ、孤独感が増す、 という体験をしたことはありませんか。 自分自身を振り返っても、またご相談をお聞きしていても、 わたしたちは、パワーゲームにハマりやすい性質があるのだなぁと思います。 「仕事ができるようになって」 ...(続きを読む

Yuriel
Yuriel
(恋愛アドバイザー)
2012/10/31 05:57

小宇宙の自分自身を大宇宙と繋げる♪

毎月第一日曜日恒例、心の勉強会のご案内です。 時間が経つのは早いもので、もう次回の勉強会まで2週間となりました! 松井さんが一番最初に始めた勉強会の目的は、小周天を回すこととアストラル体まで到達するということでした。 最近、勉強会からアストラル体まで到達した人を2名知っています。 以前、振り子で現在地を調べたことがありましたが、最初の内は自分の思いという...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)

大人のきれい字 「日本語 あれこれ!表現」ー味ー

こんにちは 今井淑恵です。 前号の実技編につづく、「味」の日本語あれこれ!表現をご一緒に。 「味」には、食べ物のあじ、あじわうという意味のほか、物事を深く知る ことによってわかるおもしろみ等の意味合いも。 味を使った熟語では、ものの味は「滋味」、気持ちをあらわす「…気味」、 おもむきや心の動きなどの「趣味」「興味」「情味」などがあります。 知るほどに興味深い、日本語の魅力に触れてみましょう...(続きを読む

今井 淑恵
今井 淑恵
(ビジネススキル講師)
2012/10/21 11:00

ありのままの自分を受け入れてほしい

◆ありのままの自分を受け入れてほしい こんにちは。仲人 池津です。 ありのままの自分を受け入れてもらえたら、こんなにもうれしいことはありません^^ だからと言って、最初から何でもかんでもバカ正直に言えばいいってもんでもありません。 それこそ、相手の立場になって考えてみればわかります。 そんな人と結婚したいと思いますか? 嘘をつくのはいけないけれど、いきなりす...(続きを読む

人と人のご縁を繋ぐ 仲人/池津 和子
人と人のご縁を繋ぐ 仲人/池津 和子
(婚活アドバイザー)
2012/10/19 12:26

【最強ビジネスモデル】混乱は洗礼のようなもの。

 【最強ビジネスモデル】  2012.10.18 No.0483 =========================== 実は、ここ1ヶ月ほど、 混乱した日々が続いていた。 表面的には、 全く変わりなく過ごしていたが、  だから、誰も気付いていないと、  私自身は思っているが、バレてたりして(笑)。 内面は、混乱という表現がぴったり。 何かキッカケがあったわけではない。 ただ、言える...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

別れという愛もある☆

あなたのパートナーに対して、受け入れられないことがありますか。ご飯の食べ方みたいなちょっとしたクセだったり、お金の使い方だったり、信仰の違い、もしくは、暴力だったり……。受け入れられないことがあると、わたしたちは「なんとかしよう」とします。多くの場合、まずは相手を変えようとするでしょう。「注意する」「お願いする」それがうまくいかないときには、相手を理解しようとします。「お父さんが厳しい人だったから...(続きを読む

Yuriel
Yuriel
(恋愛アドバイザー)
2012/10/16 20:00

自分の芯は他人のために!

「自分の芯は曲げない!」というような話を聴いたことはありませんか? 自分の芯ということは、自分の考え方を通すということとは別です。 誰かのために…ということではなく、無理問答を通そうとするのは自分の芯を作っているのではなく、ただ自我を大きくしているだけなのだと思います。 自己の考え方が強すぎると争いの元にもなってくるわけです。 資本主義が良くて共産主義が悪い、キ...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)

愛に条件をつけていませんか☆

恋愛の相談で最も多いのは、どんなことだと思いますか?「彼がどんな人か?」「起きている問題の解決法?」「結婚すべきかどうか?」どれも違います。実は、「相手が自分のことをどう思っているか」です。わたしたちは、「心が傷つく」というエゴの幻想の中に住んでいます。愛を拒まれて傷つきたくないから、愛を与える前に、相手の気持ちを知りたいと思います。ですが、それは長い目でみるとうまくいきません。「コロコロ変わるか...(続きを読む

Yuriel
Yuriel
(恋愛アドバイザー)
2012/10/12 11:23

私たちは、先輩方のDNAを受け継いでいる。

10月6日、みんなが撮影していた東京駅丸の内側の天井。綺麗です。 10月1日に何年もかけて復元していたのが公開されたばかりだとか。 さて、今日(10月12日)のセッションを終えて、言いたくなったこと。 遠慮の皮を脱ぎ捨てよう。 ありのままの、本来の、すばらしい自分を受け入れよう。 自分の好きなことを、世界へ向けて伝えよう。 大丈夫。あなたが周囲にどう思われるかを気...(続きを読む

喜多見 明日香
喜多見 明日香
(パーソナルコーチ)

三法印が腑に落ちてアストラル界に入った女性の話し♪

先日の日曜日は心の勉強会だったのですが、参加メンバーの史ちゃんからこんな感想を頂きました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ やっと三法印が分かりました。 諸行無常は「物が移りゆく様」のみだと思っていたので、そんな深い意味があり色んな意味と繋がっているとは知りませんでした。 自由が無いと言われた時には「えっ?」と思ってましたが、意味が分かった今は逆に自由...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)

一切は心の影!

人間というものは、どんなにもがいても現象世界を直接知ることは出来ません。 外界を知るためには、どうしても五感を通さなければいけないわけですね。 ただ、その五感というものも、人によって異なります。 以前にこんな記事を書きました。 【一切の出来事は心の内にあり!】 上記の記事で書いた通り、人は眼球というレンズの他に、心のレンズも通して全ての物事を判別...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)

【受講者感想vol.112】 自分の力で完成できるようリードがとてもよかった

【受講者感想】 自分の力でこれだけの内容を完成できるようにリードしてくださったのがとてもよかったです。  38歳男性 ⇒ 第一志望の上場企業から内定獲得   ご相談の経緯 「苦手な面接を克服したい」とのご相談をお受けしました。 面接が上手くゆかない原因が、"借り物の職務経歴書"にあったため、 自己分析のやり直しをお手伝いさせていただきました。 JACCAキャリアデザイン塾で自己分析...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

生き方の選択してる

こんにちは。 グレースヒロコです。 学びの秋ですね もし、明日が最後の日だったら。 やり残した事はないですか・・・ 97年、起業して1年目。 とてつもないどん底を経験しました。 本気で”死”を考え、”死”と向き合いました。 そして、2001年の「911の日」目の前で起きているとてつもない大きなテロに6ヶ月の息子を胸に死を覚悟しました。 2006年、父が突然他界。 普段は意識も...(続きを読む

ヒロコグレース
ヒロコグレース
(婚活アドバイザー)

☆TO-RUの愛のおしおき部屋~いったいどんな殿方が触手を動かす…

昨日はお買い物ついでに 銀座のデパ地下を探索してきました。 美味しい物好きのワタクシとしては 思いっきり秋の味覚を堪能したいもの♪ さんま、松茸、ブドウ、ナシ、クリetc... 店頭には どうぞ、ワタクシ達を召し上がれ!! という感じで それぞれの食材がアピールしているよう(*^_^*) 近所のスーパーとは違って 美しくラッピングされた秋の味覚たちに魅せられ チョットお値段が高いと...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)

日本の大学はお金と時間の無駄

「日本の大学に行くのはお金と時間の無駄です。 日本の高校生たち、何も考えない眠りから覚めて、一歩踏み出して下さい。 多分みんなわかっているのだと思います。 日本の高等教育レベルの低さを。 ただ、みんなと同じことをするのが正しいと教えられて来た、その呪縛から出るのが怖いだけではありませんか。 今こそ未来に向けて勇気を出して踏み出して下さい。」 これは、昨日(Aug. 31, 2012)カナダの大学...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

【最強ビジネスモデル】何も気にせず100%。

 【最強ビジネスモデル】  2012.08.31 No.0451 =========================== ビジョンや価値観などの「想い」を 表現するとき、無意識レベルで 回りに合わせていた事に気付いた。 たとえば、 4年前に大きなプレゼン大会に出場した時の プレゼン内容。 もちろん、本当に心の底から考えている事を 表現したのだが、その表現の「仕方」が その大会のテイストに...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

自分の心にも、愛を注ごう、あふれるほどに。

          ▲玄関のルー(という名のハーブ)にアゲハの幼虫が4匹。お久しぶり! 自分を愛そう。 たまに思い出したように、自分を大事にするだけでなく 自分に、愛しているよ、大好きだよ、すべてをひっくるめて大丈夫だよ、と 声をかけよう。 「どうせ私なんかには幸せは来ない」とか 「私は何をやってもうまくいかない」と、思いがちな人ほど、 ひんぱんに、自分に声をかけてあ...(続きを読む

喜多見 明日香
喜多見 明日香
(パーソナルコーチ)
2012/08/30 08:46

ありのままの真理を知ると神が見える!

「ありのままの自分」という言葉があります。 誰かを慰める時にも、 「ありのままの自分でいいんだよ。何も変える必要は無いんだよ。」 と言ったことがある人がいるかもしれません。 実際、私も同じように思い、同じような言葉を使っていたこともあります。 「ありのままの自分」 当時の私は、その本当の意味を自分のエゴからはき違えていたんです。 ...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)

【受講者感想vol.110】 自分をありのままに出す方法を身につけられた

【受講者感想】 自分をありのままに出す方法を身につけることができました。 ご相談者様: 26歳男性 ⇒ 第一志望企業から内定獲得    JACCA面接塾 受講者の感想 (抜粋) 今回の練習を通じて、学んだことは、面接で、自分をきちんとさらけ出すこと。 また、ビデオを使ってくれたことで、自分がどう見られているかがわかりました。 動画を送ってくれたことで、自分の表情を直接見ることが出来た...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)
2012/08/18 23:00

子どもが、一人で泣いていた~離婚と子ども

*   *   *   *   *   * モラルハラスメント被害  女性の離婚専門板橋区の女性行政書士  東京よつ葉法務オフィス モラハラ行政書士のちえぼぅです *   *   *   *   *   * 離婚の渦中にある子どもが、 一人ひっそりと泣いていたエピソードを うかがうことがあります。 別居してママ側の祖父母の家で迎えた 最...(続きを読む

佐藤 千恵
佐藤 千恵
(離婚アドバイザー)

【最強ビジネスモデル】インターンからの感想。

 【最強ビジネスモデル】  2012.08.15 No.0439 =========================== 我が社へ、 某大学からインターンの応募があった。 実はインターンシップ制度を取り入れて欲しいという 有り難いお誘いがあり、その募集要項に私は、 かなり強気な文章を書いた。 「起業に本気の人だけ募集。  もし、就活などする予定があるのなら  全く役に立たない。害にすらな...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

子どもの投げかけすら、まっすぐに受け止められない~モラルハ…

*   *   *   *   *   * モラルハラスメント被害  女性の離婚専門板橋区の女性行政書士  東京よつ葉法務オフィス モラハラ行政書士のちえぼぅです *   *   *   *   *   * モラハラ夫に対し、ある程度大きくなったお子さんが 気付きの切欠を与えてくれる事があります。 「お父さん、どうしていつもそうなの?」 「...(続きを読む

佐藤 千恵
佐藤 千恵
(離婚アドバイザー)

【7/30書評】失敗の本質 戦場のリーダーシップ篇

こんにちは。考動型営業コンサル@竹内です。書評をご紹介します。では本日はこちら↓   失敗の本質 戦場のリーダーシップ篇  ■---------------------------------------------------- 私の5段階評価 ★★★★★ 5 名著「失敗の本質」およびその続編の「戦略の本質」 に続く、続編として位置付けられているのが同書です。 簡単に言えば リーダーとは...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

8月25日、野方で『牡丹と馬』を見ます!

8月25日、野方で『牡丹と馬』を見ます! まだお席があるそうなので、ぜひどうぞ。とってもお勧めです。 私は昨日庄崎さんのパフォーマンスを見て、 まなざしひとつで、「祈り」「安心」「希望」「怒り」「絶望」「悲しみ」を感じました。 そして、 テンポのよさ、場を創りだすさまに立ち会わせていただき、 身体がこんな風に動くんだ、 言葉なしで、 言葉なしだからこそ、こんなに豊かなんだ、...(続きを読む

喜多見 明日香
喜多見 明日香
(パーソナルコーチ)

【6/27書評】折れない自分のつくり方

こんにちは。考動型営業コンサル@竹内です。書評をご紹介します。では本日はこちら↓   折れない自分のつくり方  ■---------------------------------------------------- 私の5段階評価 ★★★★☆ 4 折れない自分のつくり方というタイトルだけを 見れば、自己啓発かメンタル強化の書だと 感じたのですが、中身は、それをリーダー層 向けの内容となっ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

好かれているという感覚を、すごくわかりたかったのです!

●好かれているという感覚を、すごくわかりたかったのです! こんにちは。九州産業大学心理学講師 木村聡子です。 定期的に、自分をメンテナンスする習慣があるのですが、最近は内面的には「シータヒーリング」を、よく受けています。 月1~2回ほどでしょうか。(時期による) 肉体的には、クリームバス(ヘッドマッサージ)を受けたり、アロママッサージに行ったり、温泉に行ったり。 環境的には、もちろん...(続きを読む

木村 聡子
木村 聡子
(婚活アドバイザー)

【聴心記「心の炎」】第15回 魂(3)・・・・課題を知る

【聴心記「心の炎」】第15回 魂(3)・・・・課題を知る 今回は聴心記「心の炎」です。・・・・・・【WEBセミナ】認知行動療法講座と同時並行中 前回は「心と課題」のお話でした。「人生に苦痛や不安が多いのは,そこに人生の課題があるからである。そして,人生の課題を解いているときの感情の側面にばかり注目するから,苦しさや不安がクローズアップされてくる」ということでした。今日は「魂」のお話の第...(続きを読む

国府谷 明彦
国府谷 明彦
(心理カウンセラー)
2012/06/21 01:22

不登校の息子さんが登校されるようになった方の手記

平成23年度松戸市市民活動助成事業の成果発表会が 明日、5月26日(土)に行われます。 「勇気づけの親子関係実践セミナー」を受けて下さったHさんの成果を発表して頂くようにお願いしてありました。仕事で会では発表出来ないということで 手記を寄せて下さいました。 昨年、中二の長男の不登校をきっかけにわらをもすがる思いで「勇気づけ講座」を受け始めました。そして今年の3月、10ヶ月に及んだ講習期間を無事...(続きを読む

シェシャドゥリ(福田)育子
シェシャドゥリ(福田)育子
(メンタルヘルスコンサルタント)
2012/05/25 14:16

1,162件中 951~1000 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索