福味 健治(建築家)- コラム「自然に人が集まる家」 - 専門家プロファイル

福味 健治
木造住宅が得意な建築家。

福味 健治

フクミ ケンジ
( 大阪府 / 建築家 )
岡田一級建築士事務所 
Q&A回答への評価:
4.6/71件
サービス:2件
Q&A:135件
コラム:934件
写真:2件
お気軽にお問い合わせください
06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ

グループ

専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

自然に人が集まる家

- good

●家を建てよう!! 2012-02-24 00:09

定年退職後、建替えを決められたお施主様が共通して仰るには「この歳で建替えするとは夢にも思わなかった」と云う言葉です。傷みが激しい、地震が不安、窮屈、暗い、バリアフリーでない。動機は色々なのですが、当初はリフォームでどうにかならないかと考えているうちに、建替えまで及んでしまうようです。
60代の家の造り方と云うのは、言い換えればライフスタイルが確定した、自分達の求めるものが明確になった世代の、家造りであると言えると思います。
また、家造りと云うのは、大変エネルギーの要る作業です。最低60代の体力がなければ出来ません。お金があっても70代では気力が追いつかないのです。
子育てが終わり、時間に余裕が出来てその中で自分の個性を最大限発揮出来る家。それを見つめていくと、どうも建替えと云う答えが導き出されていくようです。
また、これも皆様異口同音に、自然と人が集まる様になるそうです。「一度来ると孫が帰りたがらない」とグチをこぼされますが、顔は笑っています。特別な用事も無いのにご近所が集まってくる。家を出た子供達が頻繁に帰ってくる。そんなことが多くあるようです。
自然と人の集まる家。これも60代の家造りのキーワードかと思います。

カテゴリ 「●家を建てよう!!」のコラム

防火構造と準耐火構造(2017/02/09 08:02)

火災対策(2017/02/04 11:02)

割安なハウスメーカーは?(2017/01/11 09:01)

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真