福味 健治(建築家)- コラム「注文住宅は一体何を注文するの?」 - 専門家プロファイル

福味 健治
木造住宅が得意な建築家。

福味 健治

フクミ ケンジ
( 大阪府 / 建築家 )
岡田一級建築士事務所 
Q&A回答への評価:
4.6/71件
サービス:2件
Q&A:135件
コラム:934件
写真:2件
お気軽にお問い合わせください
06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ

グループ

専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

注文住宅は一体何を注文するの?

- good

●家を建てよう!! 2013-05-06 08:46

チラシやネットで氾濫する注文住宅の文字。注文住宅の注文は何を注文するのでしょうか?

「注文住宅、坪○○万円より」とかのチラシをよく見かけます。一般の方々は、自分の好きな間取りを造れて気に入ったキッチンや、ユニットバスが選べると考えています。しかし、その実際は、間取りはある程度決まったパターンの中から選択し、自分たちの家族に合う様に出入り口をちょっと変える程度の間取りの造り方です。またキッチン等の住設機器も数社からの選択で、それもシリーズが限られています。
間取りをほんの少し変更したり、キッチンやユニットバスを限られた中から選択するのが、注文住宅でしょうか?

その様な、造り手側の都合で出来た制約の中で、家を造る事に満足だと云う人もいます。「素人なのである程度決められた中から選択する方が楽」と云う考え方です。でも、それで愛着の沸く家になるでしょうか?
初めは新しいから、来客も家を褒めてくれますが、古くなると誰も何も言わなくなります。周りに新しい家が建ち始めると、我が家が見窄らしく見えてきて、まだ使えるのにローンが終わる頃には、解体して建替えられてしまうのです。

また、古い町家の工務店さんでは、一から依頼者の注文に応じて予算を組み立てる本来の注文住宅の造り方をされている方もいます。工務店さんと依頼主が話し合い納得し合いながら家を建てる方法です。工務店さんと依頼者が古くからの付き合いで、依頼者の家族構成から一人一人の癖まで熟知した工務店さんなら、多くを語らなくても、望み通りの家に仕上がります。
しかし余程の信頼関係がない限りお勧め出来ません。やはり営利企業である限り、儲けを優先するのは当たり前です。造り手側にとって都合の「良い住宅」を勧めてきます。

予算や法規制も含めて、本当に自分たちの都合に合わせた家を造りたいのなら、設計と施工を分離して発注することです。自分たちの意をそのまま設計図書にしてくれて、その設計図書を元に最適な工務店を選択すると云う方法が最もスマートです。国家でも司法・行政・立法が分立している様に、家造りでも建築主・設計者・施工者が独立した立場でないと、客観的に良い家は造れません。

「自分たちの予算では、設計事務所に依頼する余裕がない」と考えるのは間違いです。例えば工務店さんから示された見積もり書の妥当性をご自分で判断できますか?見積もり書の妥当性を客観的に判断するのも設計事務所の仕事です。また設計事務所の統一された図面無しに競争見積もりを取れるでしょうか?住宅であれば、見積もり金額に2〜300万円の差が出るのは、ごく普通の話しです。もしかすると、余裕がないと言って設計事務所を入れなかったばかりに、300万円損している事もあるのです。

本当の注文住宅には、独立した設計事務所の存在が不可欠です。

カテゴリ 「●家を建てよう!!」のコラム

防火構造と準耐火構造(2017/02/09 08:02)

火災対策(2017/02/04 11:02)

割安なハウスメーカーは?(2017/01/11 09:01)

カテゴリ このコラムに関連するサービス

メール相談 新築・増改築のご相談

住宅性能表示制度や長期優良住宅やエコポイントにも対応する、環境とお財布に優しい住まいの提案

料金
無料

経済的な熱損失計算(性能基準)で、次世代省エネ基準を取得できる提案をします。
構造等級3を基本にご相談いたします。木造三階建て等で行う応力度計算も自社で行いますので、意匠と構造の齟齬がありません。
また、IAU型免震住宅設計資格取得者として、免震住宅等の相談も行っています。

新築・増改築のご相談
プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真