(閲覧数の多い順 14ページ目)20代による人生・ライフスタイルの専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

人生・ライフスタイル の専門家に無料でQ&A相談 (14ページ目)

質問
43,268
回答
89,365(2024/06/06時点)

人生・ライフスタイル に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

768件中 651~700件目RSSRSS

赤ちゃんと犬

我が家には元気な1歳のオスのビーグルがいます。妻が大の犬好きで結婚を機に飼ったんですが、妊娠が判明して12月に出産予定です。以前は私への甘噛みや無駄吠えがあり、これじゃあ・・・と思ってたんですが、妻が絶対飼いたいと訓練学校に2ヶ月間預け、明日から戻ってくるんですが、そもそも抵抗力の少ない赤ちゃんと犬を同じ家で生活していて問題ないのでしょうか?妻はアメリカでは当たり前に飼うと言うんですが・・

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

犬の歯について

五ヶ月のミニチュアダックスなんですけど、今日遊んでいたら歯がぐらついていました。本人は痛がってはいないのですが心配です。いつもパイプ椅子の足を咬んでたりするのでそれが原因でしょうか?犬を飼うのがはじめてなので心配してます。どうかよろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

雄犬に喧嘩を売る

1歳11ヶ月の雄(未去勢)のロングコートチワワです。1歳3ヶ月頃から、未去勢の雄犬に出会うと、唸って、喧嘩を売ります。(雄犬はほぼ無理です。唯一同じロングコートチワワの仔で、犬相撲をしたして遊ぶ事ができる仔がいます。あと、仔犬も大丈夫です。)どうにかならないかと悩んでいます。 1歳3ヶ月頃までは、どちらかというと雄犬の方が好きだったように思うのですが、本当にある日突然です。 雌犬は大好きで、怒られ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

義父母の家の犬と隣人の猫について

 玄関のチャイムや、来客があったときにものすごくほえます。私たちがたまに義父母の家に行ったときもものすごく吠えます。子供が2,4歳あるのですが、吠え続けるので最初は毎回恐れおののいています。 また、室内犬のため食事中もずっと一緒に居て、背の低い子供たちの手からご飯を口で取ってしまい、子供は手を噛まれてしまったり、驚いたりで泣いてしまいとても困っています。義父母も夫も犬を叱る事はありません。私として...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

雑種犬同士の交配について

現在、雑種のメス1歳を一匹飼っています。パグとチワワのミックスです。出産も将来視野に入れています。できれば同じパグとチワワのオスとの交配をと考えているのですが、雑種同士の交配はダメだと言われているのを耳にしました。なぜなのでしょうか?宜しくお願い致します。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

ねこのおしっこ

飼い猫(オス・6ヶ月・単頭飼育)がトイレの掃除をしているときに、近くに敷いている布団でおしっこをします。その場で捕まえてにおいを嗅がせて見たりしていますが、やめさせるのに何かいい方法は無いかと困っています。どうか教えてください。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

コンベニア注

皮膚の抵抗力が弱く、細菌に感染しやすいということで、抗生物質、塗り薬を処方されています。痒み、かさぶた、脱毛の症状があります。薬を飲んでいる間は症状は治まりますが、薬が切れると同じ症状が現れ、病院に行くという繰り返しです。何か根本的に症状を改善できるものは無いかと探しています。ファイザーから発売されたコンベニア注という薬が細菌性皮膚感染症に効くということですが、病院で処方されるものなのでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

ダイエット

10歳のポメラニアン♂を飼っています。3年ほど前に病気で睾丸を取ってからホルモンバランス?のせいか、とても太りやすい体質になってしまいました。もともと食事はたくさん食べる方ではないので基準の量よりも少なめなのですがそれでもどんどん太っていく一方。おやつなどは当然一切与えるのを辞めました。それでも現在6kg近く体重があります。ポメラニアンの平均は3〜4kg前後と聞いていますので、かなり太めだと...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

犬が外出中にウンチを踏み散らかす

0歳4ヶ月半(ペットショップから家にきて1ヶ月弱)になるチワワ(メス)が外出中にウンチをふみちらかします。在宅時はウンチをしたらすぐに片付けるようにしているので大丈夫ですが、平日は9時から19時くらいまで留守番しています。19時すぎに帰ってくると必ずウンチが踏み散らかしてあり、大変な状況です・・・。留守番するときのエリアを広げたら踏みにくくなるという情報を聞いたので実践してみましたが、結局同じでし...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

タイヤにおしっこを掛けて困ります。

1歳5ヶ月のラプラドールのオスです。去勢はしておりません。庭で放し飼いにしております。昨年の10月ごろから自宅の車のタイヤにおしっこをします。知人から絶対にたたいてはいけないと聞いてはおりましたので鼻先をタイヤに持ってゆき「駄目! これは駄目!」と叱った後にタイヤとその周辺を洗剤で綺麗に洗い流しております。怒られても尻尾を振っています。5ヶ月も毎日同じで困っております。最近ではタイヤ4本にエスカ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

相続についてお伺いします

こんにちは。相続についてお伺いしたいことがあります。私の両親は8年前に離婚をし、それ以来私は父と一度も会っていません。先日、親戚から父が一年程前に再婚したことを知らされました。父は不動産など多くの資産を保有しています。父に万が一のことがあった際は連絡が来るのかさえ分かりませんが私にも相続権があるのでしょうか。後妻との比率はどの程度になるのでしょうか。もう一点、離婚以前家族で暮らしていた家があり、そ...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

子犬の後ろ足について

 3月頭、チワプーのメスを買いました。2ヶ月に少したりないくらいの、小さな子です。元気もあり、食欲もあるので、心配はしていなかったのですが、後ろ足の発達が少し遅れているような気がします。ブリーダーさんは、健康状態には特に問題がないと言われましたが、時々、おしりをひきずって歩いたり、フローリングですべったり、触ると、前足と比べて細かったり感じて少し心配です。25日にワクチンに連れて行くのですが、これからちゃんと成長するのでしょうか?普通に歩いたり、走ったりはしています。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

犬同士の噛み合い

現在、1.9歳のMIX(トイプードル×チワワ)のオスを飼っています。3日前に二匹目として、4ヶ月のトイプードルのメスを迎えました。子犬の方がとても元気で、先住犬にすぐ飛びついて行きます。その時に子犬が先住犬に組み付いたり、先住犬の尻尾を噛んだりして、先住犬は逃げたり唸ったりして、たまに反撃したりします。これは喧嘩をしているのでしょうか?それとも遊びのようなものなのでしょうか?またそういった状況の時、飼い主としてどう対応すれば良いのでしょうか?

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子

ミニチュアダックスの足の骨の変形について

是非、相談をさせて頂きたいのですが、生後10ケ月のメスのミニチュアダックスを飼っています。7ケ月頃からお散歩の時などで、右後ろ足を頻繁にケンケンして歩くようになりました。よく観察してみると、大腿骨から下の骨が左足より内側に湾曲していました。人の話によると、ダックスは骨の奇形が少なくはないと聞きました。もし手術するようなことならば、3,40万くらいかかる。 と聞きました。歩きずらそうですごく気になり...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

うんちの前に騒ぎまくる

我が家の愛犬・パピヨン♂(生後約3ケ月で1ケ月前に我が家に来ました)は普段サークルで過ごさせています。サークル内でのトイレは完璧です。来てすぐ覚えました。家に来た2、3日目からのことなのですが、ウンチをする前に「クーンクーン」とすごく騒ぎまくるんです。サークル内を駆け巡り(そんなに広くないですが)クルクルまわって、ひと騒動した後に何事もなかったかのようにトイレトレーにウンチをします。オシッコの時は...

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子

リラックスポジションについて

何度も質問すいません・・。生後3ケ月のパピヨン♂を生後45日から飼っています。「リラックスポジション」は積極的にするべきですか??膝の上に仰向けにのせると手をガブガブ噛んできます・・・。血も出ました・・・。自分から仰向けになっておなかを見せる時は本気で噛んできませんが、こちらが「リラックスポジション」の体制をとろうとすると本気で噛んできます。それでもするべきですか?いつかは噛まれないようになるので...

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子

凶暴犬のシャンプー

1歳のロングコートチワワ、メスを飼ってます。かなりの臆病者なのに気が強く、気に入らない事があると唸り噛みつきます。半年ほど自宅にトレーナーさんに来てもらってしつけをしているのですが、効果はありません。クレートトレーニング とか、立つ とか、ほふく前進とか、素人から見ると「しつけに意味があるのか?」と思える芸を覚えさせられてます。このチワワなのですが、シャンプーができません。お湯をかけただけで、もの...

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子

ちわわのしつけについて

生後3ヶ月のチワワを買っています。先日、2回目のワクチン接種のために動物病院へ行きました。3週間前に同病院へ行ったときはとてもおとなしかったのですが、先生に対してほえたり噛んだりと先生も驚いていました。最近は一緒に住んでいる家族以外の人にも同じように威嚇するようになったのですがどうしつけてよいのかわかりません・・・。なにかよいアドバイスをお願いいたします。やはり怒ったりせずにゲージ内に入れ、無視するのが一番でしょうか?

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子

犬の交配について

雌のトイプードル2Kgと雄のトイプードル5kgの体格差で交配は可能なのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

声帯切除手術後の犬の変化

一ヶ月前に喉を切開しての声帯手術を行いましたが手術後より寝ている時以外ほとんどハアハアしています。熱も38.4〜39.5と少し高めに経過しています。かかりつけ獣医によると手術の合併症ではない、と鎮静剤を処方されましたが怖くて内服させてません。手術の影響でこのようなことが起きるケースはあるのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

子犬がエサを食べません

2ヶ月の子犬なんですが、昨日、うちに来たばっかりなんです。昨日の夜は、すごく食欲があってあっとゆうまに食べました。今日の朝も食べましたでも、今日の昼と夜はぜんぜん食べようともしませんでした。気分が悪そうには、思いません元気よくあそんでいました。うんちもちゃんとしていたので病気には、なっていないと思うんですけど・・心配で仕方ありません何かいい方法があったら教えてくださいお願いします

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

若齢ミニチュアダックス 消化器型リンパ腫

ミニチュアダックス 1歳8ヶ月の女の子です。先日、血便が出たのでかかりつけの病院に行った所、無菌性肉芽腫の疑いがあるとの事だったので、検査をしてもらいました。本日、結果を聞きに行きましたが、実は無菌性肉芽腫ではなく、若齢消化器型リンパ腫の疑いの方が濃厚であるということで、再度検査をしてもらいました。1週間後に結果が出るのですが、自分なりに調べてみたところ、いろいろな症例があり、結果が出るまでの1週...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

交配について

トイプードル(1歳11か月・ホワイト♀)とトイプードル(1才5ヵ月・レッドよりのアプリコット♂)を飼っています。11月13日にヒートがきて、ヒート後7・8・9・11日目に交配しました。お尻を向け合っていたのでちゃんと交配できていると思います。あと12・13日目も交配した方が良いでしょうか?スメア検査はしてません。受胎する可能性は高いでしょうか?前回のヒートはご近所のトイプードル♂と2回交配したのですが不受胎だったので、不安です。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

仔犬の下痢について

生後4ヶ月になるコーギーを飼っています。4日前から仕事場(飲食店)に連れて行っているのですが店内には入れれないため外に置いています。小屋のなかには毛布を入れています。初日は大丈夫でしたが2日目から下痢になりました。今日は夜に嘔吐しました。寒さで下痢をしているのでしょうか?今までと変わらず元気はあります。病院に連れて行きたいのですがお世話になっている病院が明日と明後日が休みなので犬が心配です。回答宜しくお願い致します。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

留守番中の脱走

5ヶ月になるキャバリア(オス)を飼う共働き夫婦です。平日は朝から夕方まで家を空けているのですが、最近成長とともに犬がケージをよじ登って脱出し、留守中に自由に家を行き来できるようになってしまいました。毎日帰宅するといるはずのない玄関で待ち構えています。ケージの中に敷いてある新聞紙の上でトイレをするようになっていた矢先の出来事で、脱出癖がついてからは廊下のじゅうたんにおしっことうんちもするようになって...

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子

ペット用の牛乳について

こんにちは。ペットに与える牛乳について質問があります。うちでは、ラブラドールレトリバー(2008年2月7日生まれ)を飼っています。この子に毎日1回、トーアコマースの「ペットの牛乳 仔犬・子猫用 250ml」を与えています。原材料が「全乳、植物油、アミノ酸、ビタミン、ミネラル、乳糖分解酵素」(ビタミンA、C、B1、B2、ナイアシン、リン、マグネシウム、メチオニン、タウリン含有)とあり、乳糖が0なので...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

犬が吐いたりするんですが・・・

ロングコートチワワですこし太り気味です。よくエサをたべ水も良く飲みます。数週間前からゲリをして3〜4日前に吐いたりしてます。(胃液みたいな緑っぽい感じ)どうすれば吐くのとめられるんでしょうか?お願いします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

おしっこをしながら飲んでしまう

こんばんわ。もうすぐ八ヶ月になるトイプー×ミニピン♂去勢済を飼っています。ここ一週間前位から、たまたまおしっこをしている所を見たら、しながらちんちんを舐めておしっこを飲んでいました。気のせいかと思いその時はなにもせず様子を見たのですが、毎回するわけではなく普通にしているときの方が多いと思います。いつも見ていられる訳ではないので絶対とはいいきれませんが・・。今日、たまたま見るとまたおしっこを飲んでい...

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子

犬の関節の音について

6ヶ月のアメリカン・コッカー・スパニエルを飼っています。生後4ヶ月頃から、後ろ左脚のかかと(飛節)から屈伸の際にポキっと音が鳴る様になりました。かかりつけの病院に連れて行き、丁寧な触診とレントゲン撮影の結果、特に関節が緩い訳でもなく何も異常がみられないので成長期で鳴っている。と、言われました。また、必要ないと言われながらも先生にお願いしてグルコサミンとコンドロイチン配合のサプリメントを処方してもら...

回答者

3歳の犬の去勢手術

現在、今年2月に3歳になったチワワを飼っています。通常は子犬の時に去勢手術を行うと聞きますが、大人になってからでも問題はないのでしょうか?すでに性成熟した犬が去勢手術をしたら、犬からしたら何が変わるのでしょうか?悪影響はあるのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

猫の体重減少

14歳の雄の猫なのですが、去年の1月ぐらいに猫ドックに入れたら、腎臓がちょっと悪いと言われたので、腎臓の薬をずっと飲んでいます。そして、今年の1月ぐらいに膀胱炎になってしまいました。その為、腎臓の薬と膀胱炎の薬の2つを飲んでいます。なので、トイレの回数とかも、普通どおりになりました。でも、ここ何日かで膀胱炎がひどくなってしまい何回もトイレに行くようになってしまい、食欲もなくなり、体重が5.3から4...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

猫の肉球の内出血のようなものに関して

4か月のメスのメインクーンです。後ろ脚の肉球、毛の生え際のみにたくさんの内出血のようなものがあります。最近暴れる鳴くといった行動が以前に増していて、その為後ろ脚の肉球に血豆のようなものができているんだろうと思いました。痛がっている様子はないので気にしないでいたのですが、今日爪を切ろうと見てみると、同じような内出血に見えるものが他の指にもできていて、驚きました。前足は嫌々触らせてくれるけど、後ろ脚は...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

家猫10ヶ月メスの横隔膜ヘルニアについて。

10ヶ月になるメスの猫を飼っています。体重は1.6キロです。ここ1ヶ月、急激な体重減少と食欲減退によりかかりつけの動物病院で検査をした所、先天性の横隔膜ヘルニアだと判明しました。そして、それにより肝臓がダメージを受け、胃も良くないので一生流動食と告げられました。3日間入院、輸液をし退院。退院したその日は食欲もあったのですが、次の日にはまたぐったりとし、食欲もなくなったので再び通院。これから再び通院...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

トライアル中の猫の下痢と排便時の出血について

現在5カ月になるメインクーンのメスを飼っていますが、あまがみ等のしつけと遊び相手として、動物の保護活動しているところから、生後半年と思われるメス猫を現在トライアルで預かっています。預かっている猫は、ウィルスチェック済み・駆虫済み・ワクチン未接種です。私の元に来て2日目で下痢をし、3日目、4日目に下痢に血が混ざるようになりました。食欲は旺盛です。ネットで調べたところ、環境が変わると下痢をする、下痢を...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

セキセイインコの成長について質問です。

ちょうど一ヶ月ほど前に、セキセイインコの中雛を里親様からお迎えしました。3月末に生まれたということでしたので、もらわてきた時が生後一ヶ月、今で二ヶ月くらいです。受け渡しの時に「一人餌を少しずつ食べています」という事でしたので、一人餌を置きつつ様子を見ながら一日二回の挿餌(勤めていますので2回が限界です)をしていたのですが、未だに挿餌離れができません。混合餌を与えるとカナリーシードだけ食べてしまい、...

回答者

猫の去勢手術後の経過について

 はじめまして。教えてください! 愛猫のアメリカンショートヘアーのオス(8か月)が7月に入ったあたりから急に元気がなくなりほぼ寝たきりで、食欲も落ち、触ると激しい鳴き声とシャーッとすごい勢いで怒り噛みついてくるため、なにか病気かと思い、病院へ連れて行きました。そこで血液検査・触診等していただいたところ、何の異常もない(但し、コロナウィルスの抗体価が1600倍と高く、注意が必要だと言われました。)の...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

犬 術後の急死

今年の1月イボと診断され7月には直径4?厚み2?程盛り上がるようになりました。顔の頬にできているため傷ついて出血するようになり切除の手術を決断しました。担当医からは日帰りでできるということで特に大変な手術だとは言われませんでした。また麻酔のリスクについても説明はありませんでした。手術当日午前に犬を預け午後7時に迎えに来てくださいと言われ7時に迎えに行くと麻酔から十分醒めておらず点滴中で寝言の様にワ...

回答者

犬の帝王切開について

 メス犬(ダックス4歳)が、家で破水し、陣痛が来て病院に連れて行きました。 お腹にいる赤ちゃんが1匹であることを確認していたので、難産になるであることは想定していました。11時30分頃病院に到着し、エコーで赤ちゃんの心音を確認しました。微弱陣痛でなかなか出てこず、15時30分頃陣痛促進剤を打ち、16時30頃帝王切開をする事になりました。(病院が18時30分までなので) 手術前にエコーで赤ちゃんを確...

回答者

動物の全身麻酔について

犬を飼っています。避妊手術の際、全身麻酔をかけました。日帰りで夕方に受け取りに行ったのですがそのときに「全身麻酔をかけているので体温がさがりやすくなっています。」と説明をうけました。なぜ、全身麻酔をかけると体温が下がりやすくなるのでしょうか??

回答者

犬のヒート時のおしっこについて

我が家で飼っているトイプードル(1歳と9カ月)は3度目のヒートを迎えました。今まではなかった症状に 心配しております。それは おしっこを部屋のトイレ以外の場所でしてしまうのです。それまで おしっこは何があってもトイレでしていたので、今回の失敗に驚いております。おしっこをトイレまで誘導しても、トイレ付近の床でしてしまいます。これは ヒート中によくあることなのでしょうか?ヒートが終われば 以前のようにトイレでするようになるのでしょうか?

回答者

猫の急な発作&ふらつき

15歳の雄猫で完全室内飼いです。普段は食欲旺盛で元気です。ところが、先日一緒に寝ていたら明け方の4時頃突然声を出して布団から飛び出していきました。直後、お腹を上にして七転八倒のたうち回った後突然左胸を噛んだりと奇異な行動をしました。とても苦しそうでした。気が動転していたので正確ではありませんが、時間にして2〜3分位だったと思います。その後は、ヨロヨロとふらつきながら壁伝いに数歩歩き壁と机の狭い隙間...

回答者

猫の膀胱炎ですが、抗生物質が効かないんです。

9歳になるペルシャチンチラの猫ですが、2年前に膀胱炎と診断され、その際は2ヶ月で治ったのですが、石ができやすい体質との事でそれから石を溶かす薬を飲んでいます。昨年にも膀胱炎になりましたが、2ヶ月で良くなりました。今年の9月末に血尿の為病院に行くと膀胱炎と診断され、抗生物質と止血剤を飲ませていたのですがなかなか良くならず、何回か抗生物質を替えられたのですが、良くはならず、水をよく飲むようになりおしっ...

回答者

3キロのヨーキが鉛筆を食べました!

帰宅したら留守番中のオス、ヨーキ3キロの愛犬が鉛筆を食べた後がありました。そんなに沢山ではないと思いますが3センチ程、芯も食べた可能性があります。いつもと変わらない様子ですけど、何か対処したほうがよいでよしょうか。関係ないかもしれませんが、オシッコをしてないような様子です。

回答者

相続時精算課税制度の利用について

新築戸建てを購入しました。土地を妻名義、建物を夫名義にしました。土地は、妻の自己資金と妻の実父の援助資金で購入したのですが、建物には妻の持ち分はありません。土地のみには適用できないようなHPも見たのですが、こういうケースの場合にも住宅取得等資金に係る相続時精算課税制度は利用できますか?

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

オスのセキセイインコの吐き戻し

生後約6ヶ月のセキセイインコの吐き戻し(発情)について質問です。あまり酷いと精巣に腫瘍が出来る等良くないと聞いたのですが、去勢などした方が心配無いのでしょうか?インコにとって一番良い方法を教えてください。

回答者

住宅購入時の親からの援助について

新築一戸建てを購入する予定です。(契約済)私、妻、親の3者で資金を出して購入します。出資割合は上記の順に7分の3、7分の1、7分の3です。登記の持ち分に関しても、上記と同じ割合にて行う予定ですが、住宅取得費用の特例を利用して一定額、今の段階で贈与という形で持ち分を利用したほうが税金は少なく済む、ということはありますでしょうか。相続時の話になってくるので、縁起でもない、ということでなかなか話しづらい...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

軟口蓋過長症について

フレンチブルドッグ(オス・6歳)を飼っています。常に息がしずらく、特に暑い日などは苦しそうです。夜、寝ているときには無呼吸状態になったりもします。軟口蓋過長症の手術をうけさせようか考えているのですが、快く引き受けてくれる獣医さんが見つからず、また家族も不安であるために、ずるずると今日まできてしまいました。この手術の成功率や、なにか気をつけるべき点など教えていただければと思います。

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人

来客へのマウンティングについて

ミニチュアダックス10ヶ月メスです。元々マイペースな性格で犬や人、新しいことが苦手だったため生後4ヶ月から犬の保育園に定期的に通っています。一般的なしつけは入ってきているかなと思います。生後6ヶ月ごろから飼い主へのマウンティングがありしかってはやめての繰り返しで一度なくなったのですが生理後くらいから飼い主へのマウンティングも時々みられます。また、来客へのマウンティングはひどくなっており離してもまた...

回答者
水土 はなん
しつけインストラクター
水土 はなん

猫がトイレから飛び出す

1歳2ヵ月ほどの雄猫を飼っております。先日尿結石にかかったのですが、まだ初期で軽度だったためお医者様に見ていただき、薬をもらってとりあえず治ったのですが、現在も療養食にしています。完治から数週間経った先日から、排尿は出来ているようなのですが、トイレに入った後ものすごい勢いで飛び出してくるようになりました。以前(尿結石にかかる前と完治した後)は飛び出してくるようなことはありませんでした。排便の方はま...

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人

駐車場を解約しても、相続放棄は認められるか

亡くなった父が一人で住んでいたマンションの駐車場の解約の手続きをしました。9月からの解約になるそうです。父には借金があり、まだ相続するか放棄するか決めていません(相続放棄できる期間内です)。8月中には相続するか放棄するか決定できると思うのですが、駐車場の解約手続きをしてしまっていても、放棄できるのでしょうか。また、解約するにあたり、父の車を私の駐車場に移しました。車の名義変更はしていません。放棄する場合には、車を返せば放棄できるのでしょうか。

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二

768件中 651~700件目