3キロのヨーキが鉛筆を食べました! - ペットの医療・健康 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットの医療・健康

去勢後の白い毛

回答数: 2件

犬の交配について

回答数: 2件

閲覧数順 2023年12月09日更新

3キロのヨーキが鉛筆を食べました!

人生・ライフスタイル ペットの医療・健康 2009/12/17 20:31

帰宅したら留守番中のオス、ヨーキ3キロの愛犬が
鉛筆を食べた後がありました。
そんなに沢山ではないと思いますが3センチ程、芯も食べた可能性があります。
いつもと変わらない様子ですけど、何か対処したほうがよいでよしょうか。関係ないかもしれませんが、オシッコをしてないような様子です。

ナスナスさん ( 千葉県 / 女性 / 26歳 )

回答:1件

RE:3キロのヨーキが鉛筆を食べました!

2010/01/14 13:01 詳細リンク
(5.0)

回答が遅くなり大変申し訳ありません。

鉛筆の芯は黒鉛と粘土を混ぜて焼いたもので、軸は木材を張り合わせたものです。

黒鉛は純粋の炭素であり、粘土においては土同様なので、毒性はないと考えられます。

また、木材は植物なので食べたことによる害はないと考えられます。

排尿においては、鉛筆を食べたことによる症状とは直接的な関係はないかもしれませんが、
腎臓や膀胱といった泌尿器系の疾患による可能性があるので、出ない様子が続くのであれば、近くの動物病院にて尿検査などを受けた方がいいかと思います。その後、嘔吐や下痢などの中毒症状が出ないか様子を見てあげて下さい。

何か変わった症状があれば、すぐにかかりつけの獣医師に診てもらって下さい。

評価・お礼

ナスナスさん

ありがとございます!
あれから何もかわらず普段通りでした。
病気が続いたので神経質になってしまったようです。
どちらにせよ、変な物を食べないように注意します!
ありがとうございました!

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

犬の胆嚢粘液嚢腫について みなち06さん  2013-12-29 01:35 回答1件
新築等のにおいの犬への影響について hakoさん  2012-05-04 09:41 回答1件
犬のけいれん発作と血液検査値の異常 honeydaddyさん  2012-03-03 11:33 回答1件
犬のてんかん? homaresawaさん  2011-10-19 16:56 回答2件
子犬の食事、便について ゆずまるさん  2010-06-17 12:35 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

レッスン・教室

ワンコイン英会話

学生・主婦・シニア向け

石野 恵子

石野 恵子

(英話講師)