(閲覧数の多い順 98ページ目)女性による心と体・医療健康の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

心と体・医療健康 の専門家に無料でQ&A相談 (98ページ目)

質問
43,268
回答
89,354(2024/06/02時点)

心と体・医療健康 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

5,184件中 4851~4900件目RSSRSS

もとの爪(ピンクの部分)が長い

こんにちは。私の両手の人差し指と親指の爪のことで相談です。私の爪は、かなり短く切っていても、ピンクの部分が指先より長いのです。横から見てみると、かすかにですが、指先を包み込むようにカーブを描いています。また、なぜかこの4本だけ魔女爪(?) です。足の爪、両手の中指・薬指・小指の爪は普通の長さ、形です。ピアノを習っているのですが、爪が長いので 鍵盤に指を垂直に立てることができず、正しい手の形ができな...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

肩の温め方

病院で腱板上腕骨頭付着部炎症と診断されました。いつからこの部位が炎症を起こしたかははっきりとわかりませんが、今まで三年間痛みが続いていました。腱板のストレッチの仕方や筋力トレーニングの仕方は教わりましたが、肩を温めるのも効果的なのでしょうか。恥ずかしながら、金銭的に余裕が無いため、家にあるものでいい肩の温め方がありましたら教えてください。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

睡魔がとれません・・・

日中の睡魔がなかなかとれません。思い当たるのは、今年なって母の持病が悪化、在宅介護を始めました。疲れがたまっているのかもしれませんが、夜の睡眠5時間はとれていますし、腰が多少痛い程度で体調は良いです。しかし日中、椅子に座るとすぐ睡魔に襲われ、コーヒーやガム、メントール系で何とか目を覚ましているのですが効果がなく集中が出来ません。酷い時は、歩行中でも眠っている感覚が抜けない時があります。信号や危ない...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

上腕骨折時の寝方

右上腕を骨折して3日目。三角巾で腕を吊りベルトで固定しているだけの治療です。上半身をやや起こした状態で就寝する方がまっすぐ患部がつくとのことで試したのですが、固定しているせいか患部だけでなく肩や背中まで痛くなり、その痛みで眠れず目覚めてしまうので、結局ふとんを平にしてしまうのですが、やはり回復に影響あるのでしょうか。平に寝た方が熟睡できるのですが…どちらがいいのでしょうか。

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

脳梗塞から奇声へ

88歳の母が昨年11月に脳梗塞で倒れ、右半身が不随になりました。幸いにも言語障害はありませんが、病院を転々としています。私は毎日病院に行って母の側についていました。すると 今の病院でウイルス(?)の発生により家族の面会を数日間断られました。面会が出来るようになって病院に行ってみると、驚いたことに、奇声がでるようになってしまいました。起きている時は、ずーとあー あーと大きな口を開けて、大声を出してい...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

よくわからないんです。

自分の体の状態がおかしいとはずっと思っていたのですが、病気なのかよくわからず教えていただきたいです。現在一人暮らしをしていて、2か月前に転職したばかりです。下記の症状は二年前からで、だんだんとひどくなってきてると思います。現在職場で同じ業務をする人から、毎日業務の事ではなく私自身の事でかなりつい事を言われ続けていますが、転職したばかりなので我慢しています。1.あまりにも眠れないので内科で睡眠導入剤...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

すいな

転職を考えてます。何ヶ所か体験や見学に行き、すいなと中国の足裏マッサージに興味を持ちました。これまで、何度も資格の学校に行ったりしましたが、資格が仕事に生かされていることもなく、転職に活用できたこともありません。趣味にしては、スクールの金額も高いと思います。ローンを組んで返済までスクールからアルバイト(リラックスサロン)を紹介すると言われましたが、最初の一歩がなかなか出ません。すいなについてどう思...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

パキシルで生理が止まった?!

私は約1年前からパニック障害のような症状になり精神科でパキシルを処方され服用しています。パキシルの副作用は当初かなりきつい吐き気がありましたが服用を続けるうちにまったく気にならなくなりました。しかし、パキシルを服用するようになってから生理の期間がめちゃくちゃになってしまい、頻繁に手や足などにひどい湿疹が出て、あまりにひどいので皮膚科でアレルギー検査もしましたが何もないと言われました。もともと私は生...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

病気、でしょうか?

最近、いくら寝ても疲れがとれません。かと言って、それにより体がダルイことはないのですが。一時期、夜だけ吐き気があり、病院に通っていましたが、胃の検査もした結果、問題ないということになりました。最近もまた夜に吐き気がし、食欲もあまりありません。夜は12時くらいに寝るのですが、決まって、5時台に必ず目が覚めます。朝は6時30分くらいに起床するので、毎日2度寝しています。何故なのか、さっぱり分かりません。この症状は1週間ぐらい続いています。文の羅列ですみませんが、解答、よろしくお願いします。

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

指をポキポキ鳴らすクセがあります。

私は小学校の時から指をポキポキ鳴らすクセがあります。それは今でも続いていて 中学生になった今第二関節の部分が異様に太くなっています。真ん中を少し力を入れて持ち 左右に動かすとこりこりしています。女子なのにこんな男子のような手はイヤなんです。 治療方法はありますか?お金はないので できればお金がかからない方がいいです。あれば 教えてください。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

肩関節の痛みについて

以前、スポーツをしていて痛くなったので病院にいくと、肩関節で上腕骨が外れているといわれました。レントゲンを見ても、確かに肩と上腕骨の間に隙間が開き、肩を動かしても痛い状況でした。これで2回目です。近くの整形外科に行くと、2回目で亜脱臼だから習慣性になってしまうため、スポーツはやめるようにといわれました。軟式テニスをしているのですが、やはりやらないほうがいいのでしょうか?ロルカムとリンラキサーを飲んで、もう痛みもありません。週2〜3回温熱療法と肩関節運動のリハビリに通っています。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

服のわずかな締め付けでも苦痛

30代OLです。今思えば小学校高学年の頃から症状はあったと思うのですが、ズボンやブラジャー、ストッツキングなどの締め付けにとても苦痛を感じます。うっかりきつめ(といっても普通の人にとってはきつくないと思います)のものを身につけてしまうと頭に血流が行かない感じがしてボーっとしてしまい簡単な2桁の足し算計算などもできなくなったり、締め付けていないときに比べ、見たり聞いたりした情報も1/3ほどしか脳に入...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

尻餅

土曜日に尻餅をしてしまいました。何処の病院へ行ったが良いのか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

兄を彼女と別れさせたい

3年前から、兄がつきあっている女性がいて、同棲しています。彼女は境界性人格障害とのことで、1年ほど前に別れ話をしたことがあるようです。そのときは、別れることになり彼女は実家に戻ったそうですが、翌日には「別れたくない」と発狂し、入院し、兄は病院に呼び出され、暴れまくっている彼女を見たそうです。その後も別れ話を試みたところ、「自殺する」と言い、腹に包丁を突き刺そうとします。兄も諦めてしまっていて、別れ...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

針治療とパニック障害

はじめまして。よろしくお願いいたします。私自身、素人ではありますが仕事柄、好転反応(メンケン)や自律神経などには人よりも深い知識と理解を持ち合わせている方だと思っております。さて、本題ですが。。。私自身、パニック障害・ヘルニア・側弯症を持っております。昨日、地元で評判の鍼の先生にかかったのですが、帰宅後 だるさ・下痢が続き、朝から緊張を伴う不安感(パニック発作)と下痢、口の渇きがひどく、体の置き場...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

顔に赤い斑点

今年の春ぐらいから目の周りに赤い1〜3mmくらいの斑点が出来るようになりました。皮膚科に行くと原因は『花粉』だと言われたのですが、今の季節になっても治りません。しかも今は目の周りだけでなく小鼻の周り、顎にもでるようになりました。今は寝る前に皮膚科で頂いた薬を塗っているのですが翌日になると斑点が消えていますでも夜お風呂を上がると斑点がでます。何かのアレルギーまたは病気なのでしょうか??ちなみにかゆみや痛みは全くありません。

回答者
川井 太郎
メディカルボディチューナー
川井 太郎

打撲後のむくみと内出血に関して

こんにちは。初めて質問させて頂きます。4日ほど前に階段で足を滑らせ足の甲を打撲しました。直後は歩行も困難でしたが、現在は痛みも殆どなく、自力で歩いて通勤しています。しかし、足の甲の腫れと内出血が未だに治りません。特に内出血の方は日が経つにつれ酷くなっている気がします。(怪我をした当日や翌日は、目に見える傷は擦り傷だけでしたが、3日目頃から青紫色の部分が見え始め、今は足の指の関節や足の裏の一部で大き...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

ひざの怪我

初めて質問させて頂きます。バレーボールをしているんですが、左ひざに痛みがあります。急に痛みだしたんですが症状は?正座ができない。?左ひざに体重をのせて立ち上がれない。?伸ばすと痛い。?微妙に腫れている。です。今までは少し違和感があっただけなんですが、ある日練習が終わったあとに急に痛くなりました。その後日常にも支障がでてきてしまいました。病院に行ったほうがいいんでしょうか・・・。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

クラックの入った歯、抜歯する、しないの根拠は?

こんにちは。左下6番で通院中です。クラックの為、抜歯するしかないようです。不審な点もあり、他院で診て頂いたところ、ひびが歯根に達していなければ抜歯は回避できるとのことですが、抜歯する根拠についてもう少し詳細に教えて頂けますでしょうか。経過は、次の通りです数十年前に虫歯で中心にインレイ処置された歯です。3年程前にクラック(縦に4本 頬側、舌側、5,7番隣接面、ひびは以前より自覚)の為か、歯磨きの水が...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

背中にデキモノ

かなり前から背中とおしりにしこりのようなものができました。触るとかたいのですが痛くはないです。色は赤黒いかんじです・・すごく心配です。赤ちゃんがいるのでなかなか病院にいけません。教えてくださいお願いします

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

味がわかりません。

80歳になる父ですが、半年ほど前脳梗塞で入院、退院後味覚がなくなりました。薬を何種類も服用していたようです。何を食べても砂をかんでいるように感じるらしく、食べる楽しみがなくなっては生きがいがないと落ち込んでいます。どうすればよいでしょうか。また何科で診療をうければよいのでしょうか。お教えください。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

そけい部の強打後の内出血とこぶ

一週間ほど前に、自転車で転びハンドル部分で左側のそけい部を強打してしまい、内出血をしてしまいました。今は色も黄色くなり痛みもほとんどありませんが、ぶつけた部分が硬くこぶのようになってしまっていて、なかなか柔らかくなっていません。内出血が治まってもこぶは消えないのでしょうか。特に痛みもないので通常通りの生活はできています。何か処置をした方がいいのでしょうか。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

不妊治療

はじめまして。早速ですが、2人目の子どもが家族になって欲しいと願い、タイミング法など3年ほど頑張ってみたのですがうまくいきませんでした。そこで、産婦人科にかかり人工授精までの治療を受けました。ところがその時、子宮の膜が薄いと先生がおっしゃっていました。着床がしにくいのではないかとのこともおっしゃっていたような。受精卵が着床しやすくなるようにするには具体的にどのようにすればいいのでしょうか?詳しく教えていただければ幸いです。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

マッサージ依存症

1、マッサージが大好きです。毎日、もしくは1日2回も行ってしまいます。体によくないと聞いています。それでもやめられません。整形外科にも毎日のように通院しています。毎日、痛み止めの薬を飲み、シップをしています。どれも気休めにしか過ぎないように思われます。痛みがひどいか軽いかだけの毎日を過ごしています。鍼灸、漢方も試しました。患部は、首、肩こり、腰痛、その他です。精神的な面もあると思い精神科の先生にも...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

子供の膝に水が溜まる

5歳8か月の男児の母です。6日前から足が痛いと言い始めちょうどその日からスイミング教室の短期教室が始まったので筋肉痛かと湿布を貼ったりして様子をみてスイミング教室に通いました。スイミング教室の最終日(4日目)のレッスンが終わった後に歩けないほど痛いと泣き始めたので見ると右膝が腫れていました。近所の整形外科に行きレントゲンを撮ってもらうと骨には異常がなく皿のあたりに液体が溜まっているとのことでした。...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

胃と背中の痛み

はじめまして失礼します。先週から胃の痛みが続いています。しかし症状が常にあるという訳ではなく突然痛みだしたり治まったりを繰り返している状態です。その痛みに関係があるのか下痢にも悩まされているのですが、痛むのは胃と背骨だけで下腹部の痛みはありません。医者にかかったところ、押さえても痛まないのであれば胃に異常はないとのことで、しばらく様子を見るという形になりました。しかし、元々体調の変化に疎いのでもし...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

教えてください

はじめまして。女性・39才です。 今日、病院でレントゲン撮影をし、診断を受けたのですが、1)右肘の軟骨が、毛羽立っている(階段の上り下りがスムーズに出来ない)2)膝関節変形症(右膝の軟骨の隙間が、少ない)3)左手、手根管症候群(母指球が、やせている)4)先天性股関節脱臼(ダルサ、痛み)   などなど。ちなみに、全身ダルイです。ジッとしていても、痛いです。 この、一つ一つは、切り離して考えれば良い...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

退職後の病院の受診

主人の扶養に入っていたのですが、前月の19日付けで主人が退職し、20日より新しい会社に入社しました。29日に今まで受診していた婦人科に再受診したのですが、病院には先月の初めに保険証の提出をしていたので、今まで通り三割負担でした。 新しい会社が1ヶ月は、保険に入れないので、任意継続の手続きをしようと思っていたのですが、1ヶ月くらいなら保険に入らなくてもいいかなと思っています。もし、入らない場合は、前...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

フッ素の安全性について

5歳児の母です。もともと薬に恐怖感があるため、フッ素、シーラントについて不安がありました。最近、「のんではいけない薬」という本の中に、フッ素がすべてのがんを増やす、という記述を見つけ、不安に思っています。フッ素の塗布はどの程度危険なのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

噛み合わせがあわなくなったら

整体のお試し体験のあと、歯の噛み合わせがあわなくなったのか、寝てる間に噛んでるようで、起きると歯と歯茎が痛いんです。こういうのは、どうすればいいのでしょうか?整体で治す?歯医者で治す?どちらなのでしょうか?宜しくお願いします。

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁

腰椎分離症の手術後について

去年の11月に分離症の手術をしました。まだ乳幼児がいるので、少し早めに退院しましたが術後も良好で以前の様にくしゃみをしても腰にズキッとした痛みがしたりする事はなくなりましたが、日ごろ子供を抱っこしたりする機会が多いせいか、手術部分がすこし張ったような感じや少し痛く感じる時もあります。身体の疲れを取りたくて近所の鍼灸院でマッサージや鍼をしてもらう事があるのですが、腰に鍼をしたり、低周波電気を使うのは...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

膝の音について

右膝の「ぽきっ」という音が気になります。最近まで右膝が捻挫をしたような痛みや、重たい感じがありました。湿布を3日位したら痛みは治りました。ですが、毎回というわけではないのですが、伸ばしたり曲げたりすると、右膝が「ぽきっ」と音がなります。痛みはありません。すごく心配です・・・。年齢は20歳です。よろしくお願いします。・追記・膝が痛く感じたのは突然の朝でした。特別激しい運動などしていませんが・・・。で...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

太ももに筋状のへこみ

1ヶ月前位に左ふともも上、ひざより5センチ上くらいに筋状のへこみをみつけました。へこみは、日によってはっきり筋状を示していたり、ぼんやりしていたり形状は異なります。ただ、皮膚の上からなぞると、はっきり一部分だけへこんだような感じを受けます。気のせいかその周辺だけつっぱったような違和感も感じます。レントゲンでは異常は見つかりませんでしたが、なんとなく気になります。このままほうっておいてよいものなのか、またMRIなどで再度、原因を特定してゆくほうがよいものなのか、お教えいただければと思います。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

股関節の痛み:水が溜まっているとのことですが?

45歳・女/身長148cm・体重42kgです。2ヶ月ほど前から両足の付け根が痛く、小股でゆっくりしか歩けなくなりました。総合病院整形外科で大腿骨頭壊死症を疑われ、レントゲン→MRI検査をしましたが、壊死症でなく、右股関節に炎症が起きているとの見たて。安静しか治療はないと言われました。仕事の都合上安静にしているわけにもいかず、処方された痛み止めも効かないので、高津式整体という治療院へ行きました。左股...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

おねがいします

私は高校一年生の女子なんですが、とても頻繁におならが出ます。特に食後は常に出ている状態です。一度内科の先生に相談してみると食べる際に空気も一緒に呑み込んでいるのかもしれないね。と言われたんで食事のとき気をつけて食べても治りませんでした。便が出るとおならはとまります。でも、少しでも何か食べるとおならがでてしまいます。小学生の頃はこんなことはなかったんですけど・・・。どうやったら治るでしょうか?授業を...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

膝の痛みについて

8月31日に膝をひねってしまい、それから痛みが引かず、一週間後にレントゲン 二週間後にMRI そして9月22日に内視鏡検査をしましたが異常なしでした。入ったばかりの会社もやめてしまい、とても困っています。それと、検査は下半身麻酔で2箇所小さい穴を開けてカメラと水みたいなものを入れて行ったのですが、膝の右側の2cm四方の感覚がありません。これはなぜでしょうか・・・すごく心配です。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

外反母趾

母が最近、歩くと足の親指の付け根が痛いと言っています。本人は外反母趾気味ではないかと言ってます。今の段階ではまだすごく酷い状態ではないので、病院を探しているんのですが、外反母趾は何科に行けば良いのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

首と親指が痛いです。

もう7.8年くらい前から首が痛くて特に付根のところを触ると神経を触られたみたいでズキって言う痛いみが今でもあります。6年前に整形外科で頚椎椎間板ヘルニアを言われました。そして3年前には追突事故にあいたいしたことはありませんでしたがムチウチにもなりました。今は毎日パソコンを使っているせいか首と右の親指が痛いです。そこで質問です。ヘルニアと以前言われましたがマッサージなどの行っても大丈夫でしょうか。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

無職息子のメンタル面

35歳息子は今までに二度転職、現在はリストラされ無職です。リストラの原因は眠れない起きられない、定時に出社できない、という悪循環で、非定型鬱のとのことで、もう10年近く精神科で投薬を受けています。本人は高学歴のためまだちゃんとした企業に雇用されるよう、難度の高い試験を突破したりしていますが(資格ではない)、そういう時食事を運ぶなど、援助した時は「助けてもらった」と言ったり、「お母さんがいるからしな...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

腰がぐらぐらして重くつらいです

現在65歳過ぎなのですが、4年くらい前から少し腰がぐらぐらするし重いです。歩きにくいんです。医者はいくつか行きましたがぐらぐらする人なんかいない。というところもあったりして、心配です。次第に悪くなっていないかと思い、時々MRIしても前と変わらないとか医者がいいますが私は次第に 軟骨がすり減っているのは1か所だけ背骨が左のほうに曲がっているんだとレントゲンに写ってるのですがそれは 曲がり方ひどいとか...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

ジスロマックの効用

風邪との診断で処方されましたが、性病などの効用があると聞きました。咳 鼻水などに効くのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

上顎洞に接する根尖病巣の治療について

右上6番の根管治療中、かつ歯列矯正中です。他の歯科で検診をうけていましたが、診断がついたときには病巣は上顎洞に接し、すでに骨破壊が進み、CT上、膜1枚で隔てられている(おそらく)状態でした。保存科で根管治療を始めていただきましたが、特に近心の病巣は数年間繰り返していた副鼻腔炎の原因で、根管治療を受けるたびに発熱と全身状態の悪化を繰り返し、抗生剤点滴を続けています。2か月経過して初めて解熱しましたが...

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃

保険の前歯の差し歯がすぐ欠けてしまいました

保険でいれた前歯の差し歯が1年ほどで欠けてしまいました。ものすごいショックです。今度は丈夫な素材にしたいのですが、差し歯に使われるオールセラミックの素材について教えてください。前歯用の差し歯の種類がありますが、丈夫な前歯にするにはどの差し歯がいいのでしょうか? 丈夫な素材の前歯だと保険は適用外なのでしょうか?

回答者
山本 治
歯科医師
山本 治

胸の痛み

呼吸をしたりしますと特に左胸の下側部が苦しい様な痛みを催します就寝時にも息のできない痛みに稀に悩みます毎日ではないのですが筋肉にの問題でしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

歯茎とブリッジにすき間があります。

2本のインプラントに挟まれてブリッジを一個着けました。(半年前)そのブリッジの上部と歯茎が密着していないので隙間があり空気や水分が通り抜けます。食べ物が隙間に触ると歯肉が少し痛みます。その旨を担当の歯科医に告げたところ、「歯肉がそのうち盛り上がってきて隙間はふさがる」とのこと。これは本当でしょうか。そうだとしても、かなり時間がかかるということでしょうか?よろしくお願いいたします。

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃

中指だけの荒れ・・・(´・ω・`)

炊飯をして1ヶ月頃から"中指だけ"に湿疹が出始めました。始めは水疱が出て痒さがありました。かきむしってたりしてたのですが汁が出て、どんどん広がっていき、今は両手の中指だけ荒れています・・・。他の指はまったく平気です。今はかゆさ、痛さ、ヒビなどが入った状態でタマネギを切る事すら傷い状態です。主婦湿疹だよ〜と言われたのですがどうも"中指だけ"というのが謎ですこれは何の病気で処置はどうしたらいいのでしょうか・・・

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

腰痛でしょうか?

腰の痛みについてご相談です。ここ3ヶ月の出来事なのですが6時間以上寝ていると腰が痛くて目が覚めてしまいます。寝返りするのも一苦労です。また、起き上がる際に腰が痛くて起き上がれないので腰に手を添えて起き上がっています。寝ているとき・起き上がるとき以外は全く痛みがありません。これは何故なのでしょうか?検査をした方がよろしいでしょうか?宜しくご指導、お願い致します。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

向いていないのでしょうか

整体士になりたいと思い、個人営業されている整体院をたずねました。先生について勉強しながら、お店にも出させていただきました。主に手技と指圧をされています。営業時間外に先生に練習台になっていただき施術させていただくのですが、全身を施術した後、先生の顔がむくみ、体が軽くなるどころか、息が出来ない程だるくなるというのです。最近それが特にひどくなり、もうこれ以上先生の体を壊してもいけないのでお店も辞めさせて...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

右肩の内側痛について

現役でソフトボールやってます。去年6月に右肘を壊し治療していましたが未だに全力で投げる事ができません。また今年10月に試合中ヘッドでベースに戻った勢いで右手を思いっきり衝いてしまい右肩にズキッっと痛みがはしりました。しばらく熱感を持っていたので湿布等で冷やしてたら良くなっていたので医者にも行かず普通に練習していました。しかし最近、また痛み始め挙上する時関節に筋肉が挟まれている様な痛みがはしります。...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

歯根膜炎の再発?について

4年前に歯科で治療を受けた後に歯が痛みだし、他の歯科に行きましたが原因がわからず、国立病院で歯根膜炎といわれました。夜も眠れないほどの痛みが、歯医者めぐりをしているうちに収まったため、固いものを噛めない位の痛みはあるもののそのまま生活してきました。しかし、先日、力仕事を2時間位した後から、再びかなり痛みが増してきて、今、歯茎がちょっと腫れて、顎を押すと痛みます。歯を食いしばりすぎて歯根膜炎が悪化し...

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃

5,184件中 4851~4900件目