(新着順 770ページ目)住宅・不動産の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

住宅・不動産 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (770ページ目)

住宅・不動産 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

38,728件中 38451~38500 件目 RSSRSS

バリアフリー導入編(浴室その四)

バリアフリー導入編(浴室その四) 今回は車いす使用者の方の浴室改修についてお送りします。 汎用の浴室を車いす利用の方が使用される場合、 ・入り口ドア ・段差 ・浴槽の高さと深さ などの問題があります。 最近の浴室ドアは、緊急時に外せるタイプが多いのですが、イレクター(写真)を設置すると内開きドアは使えなくなります。この場合シャワーカーテンでの代用か引き戸に変更する必要が生じます。 段差...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2006/02/27 00:03

設計監理

設計監理 監理というと、工事業者が設計図どおり、工事を行っているかを確認して、行われてなければ、それを正すことだと思われがちですが・・・ 実は図面どおりの納まりで不備がないか、工事は正しく行われているかを確認して、これを建て主の方に報告するのが監理業務です。 でも実際は設計者と監理者は同じことが多いですし(そうでなければ、よいものもできません)、建て主の方に報告と言っても、一般の方には理...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
公開日時:2006/02/27 00:02

バリアフリー導入編(浴室その参)

バリアフリー導入編(浴室その参) 今回は浴室における設備についてお送りします。 浴室におけるお年寄りの事故原因として、浴槽内の溺死につぎ、温度差による心臓停止があります。 脱衣室で裸になり寒い浴室へ・・ 最近は浴室乾燥機の設備が一般化したおかげで、浴室内空気を暖めたり、専用の暖房機が出ているのでオススメです。 また浴槽への出入りが辛くなった方には、後付けのバスボード(写真上)を設置し、腰掛けて移乗...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2006/02/26 00:03

「水」 生活の中に水の潤いを取り入れてみませんか?

「水」 生活の中に水の潤いを取り入れてみませんか? 曜日のうち、「水」はおそらく人が生きていくうえで一番重要なものではないでしょうか。 住宅ではキッチンやお風呂、洗面室、トイレといったところに水が使われていますが、その他にも「水」を楽しめるようなものを設けると、生活に潤いが増すと思います。 スペインのアルハンブラ宮殿では、水を噴水にしたり、滝にしたり、水の反射光を建物に映したり、階段の手すりに水を流して音を楽しんだり、水の飛沫を...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
公開日時:2006/02/25 20:16

バリアフリー導入編(浴室その弐)

バリアフリー導入編(浴室その弐) 前回と間が開きましたが今回は浴室の手すりについてお送りいたします。 浴室に設ける手すりの用途として ・浴室内での移動を目的とした手すり ・浴槽に出入りするための手すり ・洗い場のイスから立ち上がるための手すり などに分けられます。 縦手すりは立ち上がりのため、横手すりは伝え歩きと身体を支える目的に使われるので、個々にあった場所の確認が重要となります。 ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2006/02/24 23:15

A010.小石川に新コンセプトの賃貸物件誕生

A010.小石川に新コンセプトの賃貸物件誕生 以前も軽くご紹介しましたマチュリティ小石川です。 実はこの物件、最近よく言われる団塊セミリタイア世代の リクエストに応える形で誕生しました。 郊外の4LDKよりも利便性の高い都心の1LDK、 できれば寝室が軽くセパレート・・・ そんなリゾートホテルのような間取りです。 以前、私の顧客で成城の戸建てを引き払い、 熱海に別荘を買ってセミリタイア生活を始めた方が ...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業 不動産コンサルタント)
公開日時:2006/02/24 00:03

公園と住宅

公園と住宅 2006年2月21日 現場は着々と進み、1Fのスラブまでコンクリートを無事流した後、現在2Fの型枠を組んでいるところです。 鉄筋コンクリート打ち放しの仕上が多くありますので 設備配管の計画をあらかじめしっかりとります。 後で「あっ、忘れてた!」とならないように何度もお客様と確認し,施工業者と打合せすることが大切です。 2月28日が最後のコンクリートを流し込む日です。 ...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
公開日時:2006/02/22 02:30

2006年これから

2006年これから 今年は変革の年、自分を変える、住まいを変える、環境を変えることが必要とされます。 良い気のある所や良い気分にさせてくれる人や眺めの良いインテリアにしましょう!!リビングを豊かにすることが 脳へ良い習慣をつけます。 花は祝福です。価値ある自分、批判しない習慣をつくり、 競争ではない職場環境、自分の生活を充実させる時代です。 シータ波(4〜7ヘルツ)うとうとした時に、自...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
公開日時:2006/02/20 21:03

25-建築家の実力は…

25-建築家の実力は… 『建築家の実力は、階段のdetailに現れる』  わたくしの師匠の格言であります。 ‥と、いうことで 毎回、おのずと力がはいってしまうポイントの階段がいよいよ設置。 透過性のあるFRPグレーティングとトップライトからの光のからみ。 現場の塗装とのコントラストがまだ見えませんが、造形は思惑通り。 (反省点もすこし。) 先週につづき。建てぬし の Yさん、そして奥様が...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
公開日時:2006/02/20 18:15

記憶としての家のつくり方vol.3

記憶としての家のつくり方vol.3 敷地も何度も見ます。写真を撮っていれば、それも何度も眺めます。想像力をかき立てるというわけでもないんですが、やっぱり何度も。 でも、どんな建物にするか、第一印象で、ほとんど決まっているんです。 建て主の方のご要望がどんなことかによって、いくつかあるイメージの中からチョイスする・・・・そんな感じです。 決め打ちです。 そうは言っても、簡単にまとまるはずもなく、 だから散歩し...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
公開日時:2006/02/20 00:02

石垣島の住宅 加減間仕切り

石垣島の住宅 加減間仕切り 沖縄は風水が根強く残っている地域です。 当然、玄関も南の方向から入ります。となると、どうしてもある程度プランに制約を受けます。 出来るだけ広く見せたいですし、ドアを開けっぱなしにした状態で光も風も入れたい。という思いを解決しました。 目隠しを木製のブラインドを使用して視線を通し通風も確保できます。 通常はブラインドを上げて使用しているようですが、お客さんが来たとき...(続きを読む

仲吉 厚志
仲吉 厚志
(建築家)
公開日時:2006/02/16 15:00

vol.28職人さんの道具(3)

vol.28職人さんの道具(3) シリーズを読む 上の写真は建具やさん(ドアを作ってセットする人)の道具で鍵穴を現場でノミで彫込むためのモノです。これらを''定規(ジョウギ)''と言います。道具は自分たちで使い易いように作っているそうです。1人1人少し違うんですね。 下の写真は左官やさん(モルタルやコンクリート、しっくいなどをコテをつかって仕上る人)の道具。''面取りコテ''です。端部が角やマルなど幾つもありま...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
公開日時:2006/02/16 00:00

24-主役の登場まつ舞台

24-主役の登場まつ舞台 週のはじめの恒例となりました、現場監理。 朝の空気にも、どこかに春の気配もあるような‥ 今日の出面は 大工さん1人 と 防水の職人さん2人。 防水は、浴室のFRP防水と外部のシール作業とで分担です。 ※出面は でづら と読みます。  その日、現場にはいっている職人さんのメンツのことですね。 大工さん的な作業は、ほぼフェイド・アウトにむかい、今日は 主に...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
公開日時:2006/02/14 15:00

vol.27外構仕上 サンプル確認

vol.27外構仕上 サンプル確認 シリーズを読む 外部、防犯性が欲しい箇所は砂利(歩くと音がする)。テラスは土焼のタイル。駐車場はコンクリートです。 駐車場の床仕上げはタイヤやゴムで汚れがちな場所です。アスファルトも味気ないので、今回はコンクリートに顔料を混ぜて少し濃いグレー色にします。テラスのタイルと同色です。顔料の値段は車3台の駐車場で4万円ほど。長い目で考えるとメンテナンス費用より安くつきますね。 ...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
公開日時:2006/02/14 00:00

台所

台所 食は生活の中心。むかしなら土間にカマド、室内には囲炉裏があって、火を囲むように家族が集まって・・・ 台所からダイニングキッチンへ。 団欒の場として空間がひと続きになって、回帰しているような気がしています。 対面式とか、アイランドキッチンなんてものは、囲炉裏の廻りに家族が集まるようなもの。 クローズ・キッチンはカマド的だし、そんな風に置き換えてみると、見方が変わりますね。 ...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
公開日時:2006/02/13 00:02

vol.26外断熱 屋上の設計

vol.26外断熱 屋上の設計 シリーズを読む RC外断熱の屋上(=陸屋根)には100mmの断熱材に不燃材で吸水率の低い板材を敷き、その上にシート防水を施工します。''飛び火認定''を取得していますので準防火地域の屋根などにも採用できます。''10年の防水保証''もでます。多分、ロンシール工業の認定工法です。 上の写真は太さが3〜5mm,長さが70mmのビス!断熱材を貫通し下地まで支持するため、市場にはなく(...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
公開日時:2006/02/13 00:00

A009.港区白金のタワーが続々誕生

A009.港区白金のタワーが続々誕生 港区でお探しの方、「白金」はいかがですか? 今、港区の穴場は白金です。 麻布・広尾・六本木、品川・銀座、両立です。 下町っぽい雰囲気と素敵なストリートもあります。 当社の高級賃貸「high-class.」担当のナカバヤシがブログでバシバシ写真をUPしていますので、 覗いてみてください^^ あ、青山パークタワーの賃貸最新情報ものっていますよ。 この...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業 不動産コンサルタント)
公開日時:2006/02/12 23:00

vol.25雨水は土に返したい〜水は神様

vol.25雨水は土に返したい〜水は神様 シリーズを読む 設計者の自邸としては自分の建物に落ちた雨水は敷地内で浸透させ、下水への負担を減らしたいと思いました。特に今回は vol.2で紹介しましたように建物を冷やす井戸水を夏場に流しますので、土に返すリサイクルを考えました。幸い、この地盤の土は水はけが良かったので実現出来ました。 上の写真は簡易トレンチです。浸透シートで30cm角の溝を作り砂利を敷き、そこに穴を開けた10...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
公開日時:2006/02/11 00:00

vol.24外構デザインは建物とのハーモニー

vol.24外構デザインは建物とのハーモニー シリーズを読む 外周りの仕事が始まりました。 建物の外周を囲む庇(バルコニー裏)に合わせて コンクリート打放しの低い塀と生垣を作ります。 上の写真:H型の鉄骨は200x200mmのサイズで電気や弱電(TV/TELなど)の引込みに使います。これも溶融亜鉛めっきのドブ漬仕上。H型の建物側には配管が何本も納まっていますが、外側はH型の柱をそのまま見せています。既成品の引込みポール...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
公開日時:2006/02/10 00:00

A008.事務所の内見に行ってきました。

私の顧客で、ある会社の社長さんがいらっしゃって、 今回はオフィスの移転ということでご案内をしました。 やっぱりこれもイメージが大切です。 ただ住居よりも大変なのは、 図面だけではモノを判断でないところです。 有名所は把握していますが、100坪未満のオフィスビルは 築年が経っていても管理状態や修繕状態によって まったく別物になってしまいます。 もうこれは足で稼ぐ...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業 不動産コンサルタント)
公開日時:2006/02/09 00:03

バリアフリー導入編(浴室その壱)

バリアフリー導入編(浴室その壱) 今月は数回に渡り、浴室についてお送りします。 今回は「浴室の種類」と「バリアフリータイプの浴室」を紹介いたします。 高齢者の家庭内事故の3割が、浴槽内での溺死というデータがありますので、重要視すべき場所ですね。 最近はユニットバス(FRPなどでつくられた壁・天井・床・浴槽が一体化したもの)が主流です。 しかし、昔ながらの在来工法(床・壁をコンクリートやモルタルで左...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2006/02/08 15:33

健康住宅、自然塗料に関心がある訳。

自然塗料、健康住宅に関する考察をシリーズで書こうと思ってるんですが、そもそもなぜそう思ったか。 なぜなら、入院するほどの重度のアトピーにかかったからだ。 元々小児ぜんそく多少のアトピーはあったのだが、会社員をやめ塗装業を継いだとたんに体力に自信があり身長180体重90のスポーツが得意な男がいとも簡単に重症になってしまった。 今でさえステロイドを使わずによくぞここまで来...(続きを読む

杉本 茂光
杉本 茂光
(工務店)
公開日時:2006/02/06 23:30

23-あらしのような設計監理

23-あらしのような設計監理 サッシのはめ殺しコーナー部分のガラス は 当然 トメ ですよ! 見栄えのためだけじゃない。 網入りガラスの 小口から 網の部分が外部に露出しちゃうでしょ。 現場で、いきなりのダメ指摘です。 さいわいにも、是正できそうでよかった。 ※トメ:直角にぶつかる2つの材の、小口をそれぞれ45度に面をとって納めること。 2階浴室では、先週、再検討したスケッチにそって、各仕上...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
公開日時:2006/02/06 17:30

コンクリート打放しを冷たく見せない

コンクリート打放しを冷たく見せない 室温が暖かくても、インテリアが冷たい感じだとクールかもしれませんが、暖かい感じではありません。 蓄熱や放熱の効果も狙い採用したコンクリート打放しは、石膏ボード下地に仕上げたものと違い、土壁のような重厚感が生まれ、それなりにいい仕上げだと思うのですが、一般的には「重い、冷たい、刑務所みたい」というイメージも付きまといがちです。 そこで「もみじの家」では、打放しをなるべく明るく暖かく感じ...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
公開日時:2006/02/06 02:02

A007.SOHO利用、最適な物件って?

A007.SOHO利用、最適な物件って? SOHOの条件ってなんでしょう。 これは業種・職種によってホント様々だと思います。 が、SOHOにある種共通するのは(というか住居との違いは) 「ビジネスでの来客」ではないでしょうか。 上記を踏まえてSOHOを考える場合・・ 1.駅の位置(ターミナル駅からの距離) 2.駅からの距離 3.エントランスが来客に耐えうるものか 4.間取りが来客に耐えうるものか...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業 不動産コンサルタント)
公開日時:2006/02/06 00:03

コスト管理

コスト管理 各職方の手間や材料費などを予測し、ご予算・ご要望により、予算配分を整理していきます。 実際にはきちんと図面をおこして見積しなければ、正確な金額は出てきませんので、計画当初は経験上の予測でお話していきます。 見積り提出後は、建て主の方、工事業者とともに、これまでのお打合せから、建て主の方が大切にしていたことを最優先に考えながら、全体のバランスみながら、見積金額をご予算に近づけるための減...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
公開日時:2006/02/06 00:02

vol.23暖炉をアウトコートにむけて

vol.23暖炉をアウトコートにむけて シリーズを読む リビングに待望の暖炉が入りました。東京の家にピッタリのコンパクトサイズ。 何とこの暖炉は背面からも炎を眺められます。(下の写真) 冬でも外で食事をとりながら、部屋の中からと両方で楽しめます。 中も外(コート)も冬あたたかい家になるかな。背面サッシュも耐熱ガラスで温度を伝えます。又、吹抜けを通じて暖気が上がり、3階が一番暖められます。 密閉式の暖...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
公開日時:2006/02/05 00:00

バリ島にて石材調達!

バリ島にて石材調達! この住宅はバリ島の住宅をモデルにして、日本の気候に合わせて設計した物件です。 設計に先立ちお施主さんとバリ島に視察に行って、利用できる建築材料を探しました。 その中でもバリではよく石材(彫刻物)が使われており、値段も安価だったので、色々なものの中から気に入った石をいくつか決めました。 写真は表面のみ彫刻がしてあった物を裏面も彫刻し、地をすかし彫りにしてもらいました。 ...(続きを読む

仲吉 厚志
仲吉 厚志
(建築家)
公開日時:2006/02/03 12:00

vol.22職人さんの道具(2)

vol.22職人さんの道具(2) シリーズを読む 大工さんの道具通称へそまがり?(上の写真)手が入らない狭い所にもビスなどが締め付けられるスグレモノ。電動ドリルの延長コード? 下の写真は2階のデッキ製作風景。ここは外の食事場所になります。サイプレスというオーストラリア産のひのき材です。''ひのき''なので水に強く、黄色っぽいですが、日本のひのきと違う点はやや重く節があるのでデッキ材としては安価な方です。(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
公開日時:2006/02/02 21:00

A006.訪れる街から、住まう街へ

A006.訪れる街から、住まう街へ 賃貸物件ならではのいイイトコロです。 「今、お気に入りの街」ってありますよね。 ポイントは「今」なんです。 「今のライフスタイル」に合った街。 分譲ですとそうはいきませんが、 賃貸なら「所有」がはらんでいるリスクを負わず、 その時その時のニーズに合わせて気軽に移動できます。 広尾、代官山、表参道、銀座、 普段訪れている街を「住まう街」にしてみませんか? ...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業 不動産コンサルタント)
公開日時:2006/02/01 00:02

カフェオレ色に塗る?

カフェオレ色に塗る? 塗り替え中のお客様が私の携帯に電話をかけてきて 「出張先ですごくいい色見つけたんで鉄部をそんな風にしたいんですがまだ間に合いますか?」 「どんな色ですか?」 「カフェオレ色というか。。。」 「分かりました。ではお渡ししてある色見本帳の中から近いものをご出張から帰ってきたら奥様に伝言しておいていただけますでしょうか?」 こんなやり取りがあって、早速、...(続きを読む

杉本 茂光
杉本 茂光
(工務店)
公開日時:2006/01/31 23:33

22-屋上防水と木工事進捗

22-屋上防水と木工事進捗 月曜日の午前中は、この現場 と 習慣づいてきました。 ただ、今日はちょっと いつもの 五感がさえません。 風邪かな。気をひきしめないと、現場では怪我のもと。用心です。 まだまだ 進捗状況には不満の様子の 監督の菊池さんですが 木工事は、内部の ボートまで だいぶすすんだよう。 出隅・入隅のポイント部分はすべて ワンポイント で納める。 アルミサッシは 木枠なし。...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
公開日時:2006/01/31 15:00

リノベーション現場の解体

リノベーション現場の解体 西新井で、鉄骨3階建て外壁ALCの建物の1・2階の店鋪の部分のリノベーションがスタートしました。 いわゆるコンバージョンです。 1階はクライアントの住居、2階は賃貸として貸し出します。 もともと店鋪だったため、1、2階を繋ぐ鉄骨階段がありました。 解体後は2階の床に大きな穴が開きましたが、鉄骨で補強して2階の床を造りました。 既存の建物を解体する時は必要以上に解体し...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2006/01/31 00:01

和室の欄間再利用法

和室の欄間再利用法 リフォームの予算が少ない場合、どこを残してどこを新しくするか悩みどころですね。 床、壁、天井と全面改装した住宅の中にこれまで使っていた家具や電化製品を持ち込んだ時に、家具や電化製品が急に古く感じた経験はありませんか? この物件は築35年の公団住宅で、予算上、全面改装が出来なかったので、壁は一部分(ビューポイント)のみ新規にして残りはそのままにしました。 古さをいい感じ...(続きを読む

仲吉 厚志
仲吉 厚志
(建築家)
公開日時:2006/01/30 23:30

左官に挑戦!

左官に挑戦! なかなか見事なコテさばき。 自分の手のあとの残る家・・・いいじゃないですか!! お友達も呼んで、ワイワイやるのも楽しいですね。 やってみると結構難しいので、油断すると大変なことに?(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
公開日時:2006/01/30 00:02

バリアフリー導入編(トイレその四)

バリアフリー導入編(トイレその四) 今回は「障害をもたれた方が利用し易いトイレ」についての二回目です。 2.片麻痺の方が利用されるトイレ (スペース) ・健常側の手で手すりを伝い移動するので、広すぎるのは負担になります。 ・手すりの位置が健常側と反対になってしまう場合、便器の位置をずらしたり、入り口の位置を変更して対応する方法があります。 ・ペーパーホルダーの位置の確認と片手で取り替えられるホルダーがあるの...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2006/01/29 00:03

A005.敷金・礼金ゼロって??vol.02

A005.敷金・礼金ゼロって??vol.02 前回の解説です。 「1」は初期費用が無い場合や1年未満しか 住まない場合には利用するのも手です。 ただ家賃が割高なので(cf.家賃10万円の1Kが普通に13万円だったりします)、 初期費用に惹かれてイージーになり過ぎないよう 注意が要るかもです。 「2」は物件の絶対数としてはとても少ないので 「無い」と考えてしまいましょうw ただ賃料100万円/月クラスの物件...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業 不動産コンサルタント)
公開日時:2006/01/28 00:03

「光」の入る洗面室

「光」の入る洗面室 リノベーション物件で 特に?光と風"を意識して設計した物件を ノアノア空間工房ではAirシリーズと呼んでいます。 この写真の物件もAirシリーズのひとつ。 マンション物件でも諦めてはいけないのが、 洗面室や浴室に光を取り込むこと。 こちらでは、こんな風に洗面カウンター造作し、 光を取り込みました。 はめ込んだのは、ガラスが波をうっていて 川の流...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
公開日時:2006/01/27 01:01

足場解体

足場解体 もうすぐ竣工します。 思えば、クライアントから最初に依頼があってから、随分時間が経ちました。 それと言うのも、最初にクライアントから頂いた敷地の資料が間違っていたり、家族の世帯数が変わったりしたからです。 一時は、このプロジェクトは竣工まで辿り着かないのではないかと思う時期もありましたが、それでも当初からの空間のコンセプトは変わることなく実現出来そうです。 今、現...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2006/01/27 00:01

計画とスタディ模型

計画とスタディ模型 我々は、計画を進めていく段階でいくつも模型をつくります。 最初はボリューム模型から1/100、1/50、1/20、時には実物大だったり、目的に応じて図面だけでは読み切れない事を検証していくのです。 ですから、何度も足したり引いたり作ります。 我々は、これらをスタディ模型と呼んでいます。 そして建物が竣工する頃には、たくさんのカッターの傷がついたスタディ模型が残ります。 ...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2006/01/26 00:00

vol.21RC外断熱には木造用サッシュが使えます

vol.21RC外断熱には木造用サッシュが使えます シリーズを読む ローコストでRC外断熱をつくるには幾つかレシピがあります。 そのひとつをご紹介します。 木造用サッシュの半外付けというタイプが採用できることです。RC用サッシュに比べ値段と納期が半分近くですみます。RC用には取付職人費用が別途発生しますが、木造用サッシュなら大工さんの取付けになるので工費も安くなります。 又、納まりをシンプルにして窓枠を内外ともなくすこともでき...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
公開日時:2006/01/26 00:00

吹き抜けを設けても温度変化の少ない空間

吹き抜けを設けても温度変化の少ない空間 さすがに日光だけで暖房をすべて賄うのは厳しいので、暖房設備も設けました。 エアコンの暖かい空気は上方へ上がってしまい、低い所には寒い空気が溜まりがちです。そのため、「吹き抜けのある天井の高い空間は寒い」というイメージもあるかと思いますが、「もみじの家」では床のほぼ全面に床暖房を設置したことにより、足元は暖かく、床暖房の特徴である高さによる温度変化がほとんど生じないリビング空間になりました...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
公開日時:2006/01/25 03:00

バリアフリー導入編(トイレその参)

バリアフリー導入編(トイレその参) 今回はトイレにおいて、「障害をもたれた方が利用し易いトイレ」についてお送りします。 障害といっても様々な種類がありますので、代表的な症状に合わせたトイレを紹介します。 1.車いすを使用されてる方のトイレ (スペース) ・介助が必要か否かでスペースが変わります。 ・車いすでのアプローチの仕方も個々で異なり、「正面から」「ナナメから」「側方から」のタイプに分かれ、手すり...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2006/01/25 00:03

まずは高圧洗浄

まずは高圧洗浄 家の塗り替えをシリーズでお伝えします。 家は実は塗り替えするところが多く、屋根、外壁、木部などにわけてわかりやすく順を追ってご説明します。 まずは屋根。今回はコロニアル、カラーベストともいいますね。 年月がたつとコケがこびりつきこんなに汚れてます。 これをまず高圧洗浄で流します。 こけはガンコでかなり高圧にして洗います。 高圧洗浄のコツは「流れる水がきれい...(続きを読む

杉本 茂光
杉本 茂光
(工務店)
公開日時:2006/01/25 00:02

自然塗料、健康住宅に関する考察?

今、健康住宅が当たり前の時代となり塗装屋の立場からも非常に勉強する価値も高まり、必要性も感じられます。 私自身も会社員から塗装屋になったとたんに入院するほどの重度のアトピーになったこともあり、身近な関心の高いテーマです。 ただ健康住宅、自然塗料、考えれば考えるほど難しく完全なものはなかなか難しいのではないでしょうか。 時としてお客様に質問されて完全な回答、アドバイスができな...(続きを読む

杉本 茂光
杉本 茂光
(工務店)
公開日時:2006/01/25 00:02

塗り替えのちょっとしたポイント

塗り替えのちょっとしたポイント 家の塗り替えってどんなところに気を使ったらいいの?って最近よく聞かれます。 美観的に見てどんなところを’ひと工夫’すればよりキレイに見えるか。 そんなポイントをいろいろお伝えします。 今回は’破風板の返し’ 色々な塗り替えを見ていると破風板の返しは塗り替えの際、軒天と一緒に白く塗ってしまってそのままがとても多いです。 でもあくまで’破風板の返し’はあくま...(続きを読む

杉本 茂光
杉本 茂光
(工務店)
公開日時:2006/01/25 00:02

檜のすのこに色々なクリア塗ってみました。

檜のすのこに色々なクリア塗ってみました。 デッキ、破風、窓枠、格子、、けっこう外部に木を使うケースは多いですし、暖かみがあっていいですよね。 でも、外部の木部にクリアーって非常に難しいんです。 日当たのいいところは結構短い期間で灰色っぽくなってしまうんですよね。 新品のピカピカの木がずっとそのままの状態であればいいですよね。 どんな塗料塗っても一長一短とは言われてますが、じゃぁ、実験しちゃおう!!ということで、ホーム...(続きを読む

杉本 茂光
杉本 茂光
(工務店)
公開日時:2006/01/25 00:02

vol.20 雪景色

vol.20 雪景色 シリーズを読む 先週末の雪は街を美しくしてくれました。 バルコニーのデッキが完成してランニングを始めた子供たち(下の写真) 週末にはバルコニーの格子戸が入ってきます。(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
公開日時:2006/01/25 00:00

リノベーションの平面計画

リノベーションの平面計画 西新井で、鉄骨3階建て外壁ALCの建物の1・2階の店鋪の部分のリノベーションの計画です。 いわゆるコンバージョンです。 1階はクライアントの住居、2階は賃貸として貸し出します。 それぞれのフロアーへの動線を分け、自由な平面計画を提案しています。 もともとが鉄骨の建物な為、中は設備まわりを除いて比較的自由に計画することができます。どちらも大きなワンルームのような住居を提案をして...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2006/01/24 20:31

敷地選びのポイント vol.1

敷地選びのポイント vol.1 「敷地選びから相談に乗って下さい」というお客様からのご要望から 土地購入前に見学へ行くことがあります。 本日見てきた敷地は、前面道路の向かい側に公園がありました。雪がまだ残り、雪だるまをつくった形跡が、なんとも微笑ましい気分にさせてくれました。 敷地を選ぶときのポイントのひとつは 敷地周辺の環境。 例えば今回のように前面が公園ですと 将来建物が建つことはあ...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
公開日時:2006/01/24 18:30

38,728件中 38451~38500 件目