「多様性」の専門家コラム 一覧(4ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月04日更新

「多様性」を含むコラム・事例

199件が該当しました

199件中 151~199件目

★8/31まで 「SUMMER FESTA2010」開催中

ちびっこのみんな、夏休みの研究はできた?     8/31まで、東京・お台場のパナソニックセンター東京で、 「SUMMER FESTA2010」が開催中!   最先端のエコアイディアが見つかるかも。   ★   今年は国際生物多様性年。   身近にいる海や山のいきものから、生物多様性を学び環境について考えてみよう。   都会ではあまり目にすることのないカブトムシや海のい...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)

非上場会社の会計基準に関する懇談会

企業会計基準委員会(ASBJ)は7月30日、安藤英義専修大学教授を 座長として議論してきた「非上場会社の会計基準に関する懇談会」における 検討結果の概要を公表した。 https://www.asb.or.jp/asb/asb_j/establishment/20100730/press_release/20100730.pdf;jsessionid=A580C4DA765D6467E89A4...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

国産の木で安心な高耐震住宅を

日本は、国土に対する森林の面積(森林率)がフィンランドど1位2位を争うくらいの森林大国であることはあまり知られていないと思います。その森林大国である日本での木材の輸入率が、使用される木材の90%である矛盾はもっと知られていない事です。 日本は自前の木が使われないで、世界から木を輸入しつづけている歪んだ構造をもっています。その為に、世界での森林減少に手を貸し、時には違法伐採の一因となっています。 ...(続きを読む

小松原 敬
小松原 敬
(建築家)

クリエイターが地域社会を変えてゆく!クリエイティブ資本論から

日本列島をはじめ、】世界中で猛暑と異常気象が続いています。 アスファルトのむせ返る中、クリエイティブなお仕事に励むのは、日ごろから作るタフな身体だと思います。 クリエイターもある意味、肉体労働なのです。   こんにちは、エスオープランニング、山藤(サンドウ)です。   今回は、面白い本をご紹介したいと思います。 「クリエイティブ資本論」リチャード・フロリダ氏の著書です。   クリ...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)

男女共同参画基本計画策定に関する基本的な考え方

昨日23日、内閣府男女共同参画会議より、 「第3次男女共同参画基本計画策定に当たっての基本的な考え方」 という答申が発表された。   男系社会が形成されてきたわが国ですが、女性の社会進出の進展は 経済活力の維持向上に不可欠であり、社会インフラ整備だけではなく、 我々1人1人の意識の変化が求められるところでしょう。   と、私が言い出したら妻が激怒しそうですが… それはともかく、男...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2010/07/24 01:22

ビジネスモデルの多様性

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はビジネスモデルについてのお話です。 経営コンサルタント・中小企業診断士という仕事柄、中小企業経営者や創業者の方々とお会いすることが多いものです。 話の内容は、中小企業経営者や創業者の方々に対する経営の視点からの支援が多いのですが、一方で事業連携のお話も数多くあります。 このような事業連携のお話を伺うと、、ビジネスモデルの多様性を知るこ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

すごい、本当にすごい!

我々中小企業家同友会障害者委員会が主催させて頂く、 石田和之さんの講演。 ご本人のブログで、PRしてくれています。 http://ameblo.jp/diversity-and-inclusion/entry-10579264485.html やはり、ご自身で語る言葉は、伝わります! --------------------------------------...(続きを読む

木村 志義
木村 志義
(採用コンサルタント)
2010/07/02 22:14

新卒だから未来があるのです

ファッション業界も新卒採用活動が佳境に入って来ているのではないでしょうか? どんな職種でも、「新卒」はやる気!覇気!のある集合体であると確信します。大学4年生でも、短大の2年生でも、専門学校の2年生でも考え方y将来像も違うでしょうが、入社したい気持ちは「一緒」だと思っています。自分も新卒の時に、何を考えていたのか最近思うことがあります。 現在、新卒の方のコンサルティング業務も良くしております。...(続きを読む

竹間 克比佐
竹間 克比佐
(転職コンサルタント)

【No. 10】一足先に上の役職の視点でものを視る

若狭 喜弘です。「Yoshi(よし)」とお呼びください。 コミュニケーションや心理学を学んできたコーチである若狭が、職場 で部下 や同僚の方に本来の能力を発揮していただくために「あなたがで きること」のヒントをお伝えしていきます。 《一足先に上の 役職の視点でものを視る》 極論を言います。 あなたを、埋もれた「お宝」社員のままにしておく会社や組織から自 由に力強く飛び 出すため、今の会社...(続きを読む

若狭 喜弘
若狭 喜弘
(パーソナルコーチ)

新卒入社の意義

日本の場合、新卒入社と転職入社には、大きな違いがあります。 新卒入社は、生涯に一度、利用できる生涯雇用の大チャンスです。 そういう意味において、各学生の志向が「大企業」寄りになる ことは、大いに理解できます。 ただ、今の時代は、働き方の多様性、良い会社としての基準、見方 などが、かなり変化してきているので、就社選別の難易度は、昔よ りも、ハードルが高くなっているかもしれません。 逆に、大企...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2010/06/17 09:00

付加価値を考える3つのステップ

付加価値を作れと言われても・・・・・ 付加価値って何? と思ったことはありませんか。 付加価値とはそう差別化だよ。といわれても・・・・・   そこで今日は付加価値を3つのステップに分けて考えてみることにしました。 ステップ1 ~人を惹きつけるには~    1、商品やサービスの特性にもよりますが、大きくする。小さくする。    2、色々なものをまとめて1つの商品やサービスにする(多様性...(続きを読む

小田 和典
小田 和典
(税理士)

★6/5「ロハスデザイン大賞2010 発表・記念シンポジウム」開催

6/5(土)世界環境デー、東京・丸ビルのホールで、  「ロハスデザイン大賞2010 発表・記念シンポジウム」 開催されます。 ★ 今年で第5回目を迎えたロハスデザイン大賞。 ヒト・モノ・コトの3部門の大賞に決定にあたり、今年のテーマは 「幸せにつながるグリーンな選択を」です。 様々なエントリー候補のなかから、なにが選ばれるのか? 大賞は、みなさまのインターネット投票で決まります。...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2010/05/30 10:00

リカレント教育ー視野狭窄からの脱皮

リカレント教育  文科省の90年代からの大学院増員計画により9万人いた大学院生は今や26万人にもなった。当然、市場での受け皿も厳しいものになり、高学歴ワーキングプアーなる言葉も出てきた。しかし、欧米のビジネスマンだけではなく最近はアジア地域でのビジネスマンもその分野のプロフェッショナルとして修士号くらいはざらに取得している。日本だけが先進国の中で高学歴ではないのではないか?つまり高等教育の共通言...(続きを読む

喜多 元宏
喜多 元宏
(キャリアカウンセラー)

“あり方”が問われる時代

最近、いろんな本やブログや講演で人の話を聴いて感じることですが・・・ 時代は本当に、個々人の“あり方”を突きつけているような気がします。 どうするか?という“やり方”ではなく、自分は何を大切にして何のために存在するのか?という“あり方”です。 これがしっかりないと、流されたり、悩んだりします。 企業でいうと、今こそ経営理念をしっかり打ち立てること。 ...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2010/03/02 06:17

価値観について

海外に住んで、しかも同じ居住区にいろんな国の人々が住んでいると、イヤでも『価値観』ということについて考えさせられます。 以前、自分の本にも書いたけれど、 私のいう『価値観』の定義は、より根源的で本質的なもの。 よく「あの人とは価値観が違う」という言葉を聞きますが、 何が好きか、嫌いかといった、そういう表面的な趣味・嗜好レベルのものではなくて、 もっ...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2010/02/10 10:13

★2010年 世界・日本の注目のイベント

今年2010年、世界・日本で注目のイベントは・・・!? ★ (海外) ●第21回冬季オリンピック(カナダ・バンクーバー) 会   期:2月12日〜28日(17日間) スローガン:「With Glowing Hearts」 大会参加者:5千人規模(役員含む) マスコット:想像上の動物「ミーガ」「クワッチ」「スーミ」 ●上海国際博覧会(中国・上海...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2010/01/07 06:00

規則は何のためにあるのか?

“受験ネタ”です。 娘の受験を通じて深く考えさせられた事件がありました。 実は、娘にはどうしても行きたい第一志望の高校がありました。 その学校は、娘の実力よりはかなり偏差値が高かったのですが、それでも「帰国子女枠」での受験なら何とか合格できるかもしれない・・・と望みをもって必死に勉強していました。 親ができることは、娘の希望を叶えるために環境を整えてやること。 まず主人が日本〔東京都内〕でそ...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2009/12/07 19:47

◇ 【ご案内】11月1日 「地球の未来」への対話

さる9月30日と10月14日、「地球の未来」への対話へのプレイベントが2回にわたり開催されました。 第1回目の9月30日(水)は、「地球時代の科学と生命(いのち)」というテーマで清水博先生と田坂広志先生 第2回目は、「地球時代の人間と環境」のテーマで、星野克美先生と竹村真一先生 この両方に参加させていただきましたが、生きることや環境という大きなテーマについて 自分のこととして...(続きを読む

鮎川 詢裕子
鮎川 詢裕子
(ビジネスコーチ)
2009/10/24 23:56

傾聴力を高めるビジネス以外の方法

こんにちは。パーソナルコーチの臼井優樹です。  リーダーにとって、部下や関係者の話を聞くことは大きな役割です。 しかしながら、部下はリーダーに話を聞いてもらっているという意識 を持っているかというと、多くの場合、そうではないようです。  有能なリーダーは、そのことに気付いています。そして、私の周り の有能なリーダーは、ビジネス意外で傾聴力を高めることを知らず 知...(続きを読む

臼井 優樹
臼井 優樹
(パーソナルコーチ)
2009/07/02 11:27

自分の価値観を見つめる 第三回かつじゅうの会ご報告

こんにちは。パーソナルコーチの臼井優樹です。  先日、『かつじゅうの会』という勉強会を共催しました。  かつじゅうの会は『活力充電の会』の略なのですが、ちょっと聞い ただけではよくわからないところと、なんとなくおいしそうなところが、 なんだか気に入っています!  『日々の活力を充電してもらおう!』というコンセプトで、主に、  ・人との関わりがスムーズになるコミュニケーションスキル  ・モチ...(続きを読む

臼井 優樹
臼井 優樹
(パーソナルコーチ)
2009/06/29 16:00

◇ 6日間の言語プログラムから戻ってまいりました

2009年6月19日から24日までの6日間、米国NLP協会会長のクリスティーナ・ホール博士から 言語プログラムのセミナーを受けてまいりました。 日本では初めて開催されるプログラムです。 私にとって、クリス先生は最も敬愛している方のおひとりです。 それは、彼女に出会えたことで、まず自分自身の可能性が大きく広がることになった からです。 約2年前のブログで「宇宙の中のさなぎ」になったような気分と ...(続きを読む

鮎川 詢裕子
鮎川 詢裕子
(ビジネスコーチ)
2009/06/26 00:06

恋愛と結婚 進化心理学に学ぶ

「婚活」がブームになっています。従来の見合や恋愛結婚が減り、民間企業や地方自治体までもが介入し、結婚の世話してくれます。これは社会変化に伴い、地縁・血縁、更に職場の人間関係が希薄になったためです。高度経済成長期までは親・親戚が見合の手配をしてくれましたし、バブル景気までは職場結婚を前提とした雇用が行われました。ところが、バブル破たん後、企業は新規雇用を制限し、中途や派遣でつなぐようになりました。労...(続きを読む

茅野 分
茅野 分
(医師(精神科))
2009/06/25 17:20

プロフェッショナル(25)「数の神話」梅本龍夫さん

このプロフェッショナルのコーナーは、 私のお友達や恩師など、私の身の回りにいらっしゃる 尊敬でき、生き生きと生きておられる方々をご紹介します。 さまざまな職種や生き方、多様性に触れてもらい、 読んで下さる皆さんのキャリアプランニングのヒントに なればと思っています。 子どもたちにも、いろいろな生き方があるということを ぜひ大人であるみなさんが伝えていってほし...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2009/06/15 18:00

「情報」への道 〜 ユーザビリティ #2

インターネットの商用利用が始まって今年で17年。 それ以前から関わりをもつ僕に、インターネットが最初に教えてくれたのは、「人の多様性」でした。 きみが思ってるいるより遥かにたくさんの意志や考えが世の中には存在し、きみが知っていると思っているのは、そのうちのごくわずかであることを知らなければいけない、と。 こんにちは。 チームデルタの谷口です。 Webサイ...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)
2009/05/18 11:14

会計基準の国際的な見直し傾向

国際的な会計基準の策定に対して、政治がてこ入れを始めている。 先に行われたG20(20カ国財務相・中央銀行総裁会議)においても、 参考資料として「ワシントン行動計画・当面の措置と進捗状況」 という資料が、議長国イギリスの作成により配布されている。 ご興味のおありの方は、財務省のHPから取り出して下さい。 この資料のトップ項目には、透明性及び説明責任の強化として、 20...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/03/26 14:50

キャリア形成における「聴くこと」の効果

全く考えの違う他人の話を素直に聞けますか? 「何言ってるの?」「絶対に違う!」という思いが先に立って、シャットアウトしてしまうことはあっても、聞き入れることはなかなか難しいものかもしれません。 しかし素直な気持ちで、心で「相手」を聴くことができれば、「そういう意見もあるのか!」と新しい発見として受け止めることができるようになります(受け入れるのではなくただ受け止める)。さ...(続きを読む

西田 奈穂子
西田 奈穂子
(キャリアカウンセラー)
2009/01/16 11:28

魂23 神は!

クリスマスイブです。 本来、日本の宗教は仏教ですが・・・ キリスト教の思想が入ってますね。 ふと思うと、多様性を一番実践しているのは 日本人かもしれないですね。 昔から、「八百万の神」の思想があります。 神様が、「八百万神」存在するのですから! この多様思考は、今後の日本を救うのでしょう! ...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2008/12/24 08:05

発展性のある街

10年近く前に読んだ不動産の本で印象にある本があります。今はどこにしまったか忘れてしまいましたが「増田悦佐さん」という建築関係の証券アナリストが書いた本です。アメリカと日本の街の発展の違いや、そこから見る日本の街の面白さに関して書かれていました。アメリカは車社会であるのに対して日本は電車を中心とした都市を形成しており、それぞれの駅によって変わった発展の仕方をしているという話です。(確かにアメリカを...(続きを読む

向井 啓和
向井 啓和
(不動産業)
2008/11/29 07:00

1位はスゴイか

2008年北京オリンピックも終わりました。 日本では各個人が興味のある種目での結果を評価する傾向がありますが、海外ニュースなどでは国を挙げてお祝いするような雰囲気もあるようで(※1)、こういう素直な賞賛は他国の事とは言えよい気持ちになります。 (※1 ロイター「インドで金メダリスト一生鉄道乗り放題」 ) 勝者よ称えられよかし、です。 このような順位付けは一定...(続きを読む

井上 みやび子
井上 みやび子
(システムエンジニア)
2008/08/29 08:00

答えをすぐに求めない。

学校のテストは、答えを求める作業ですから、それに慣れていると、何でもすぐに答えを求めたくなってしまいます。 そして、簡単にを答えを他人に求めるというのも、困ったことです。 世の中は、ペパーテストの答えのように、簡単に答えがでないことがほとんどですし、あやふやであいまいなことがあふれていています。 その中で、思考錯誤していくのが、人生の過程です。 そして、出た...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/11 21:56

第3回キャリアプランニングセミナー開催

3月20日、5月24日に開催したセミナーですが、 好評につき第三弾を開催いたします。 本当は夏休み企画として、東京を離れて開催しようかとも 考えたのですが、すみません、スケジュール調整できませんでした。 また検討させていただきます。 それでは内容です。 ○セミナー:キャリアプランニングセミナー 〜自分の人生は自分が決める〜 ○日時:8月9日(土)...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/06/11 00:00

マネージャーのためのコミュニケーション力向上術

以前、「リーダー」と「マネージャー」と「ヒトのプロ」というコラム の中で、  マネージャーというのは、意図的に働きかけ、仕組みをつくり、場を  コーディネートすることが求められ、  その結果として当然に、「ヒト」について深い知見があることが必須の要件  で、「ヒト」に興味がなければ務まらない役割だ ということを書きました。 だからこそ、でき...(続きを読む

藤島 淑子
藤島 淑子
(経営コンサルタント)
2008/04/03 00:56

親の一人勝ち?

資本主義、民主主義。 民が主導できる世の中。自由にお金儲けができる世の中。 先日のコラムで新横浜駅ビルの話をしましたが、ここ数年繰り広げられている各都市での大規模再開発とそこに入るチェーン店化の流れ。 どこの街に行っても同じお店が並んでいる状況が出来上がってしまいました。 これが資本主義なのでしょうか?資本主義だからお金のある人が一人勝ちしてどんどん勢力を伸ばすのは自然...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2008/03/26 09:00

第2回キャリアプランニングセミナー開催

3月20日に1回目のキャリアプランニングセミナーを開催しましたが http://profile.ne.jp/pf/mih-career/column/detail/26154 次回、5月24日(土)に2回目を開催いたします。 ○セミナー:キャリアプランニングセミナー 〜自分の人生は自分が決める〜 ○日時:5月24日(土)10:00〜17:00(9:45開場) ○場所:恵比...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/03/23 15:24

11.モチベーションとモチベーター(3)

自分のモチベーターを知る 自分自身の 「モチベーター」(motivator) を把握すると、 他人にも、それを当てはめたくなります。 以前のコラムで 仕事がどのような特性を持っているのかで、 モチベーションが左右されるということを書きました。  1)仕事の有意義性    ・多様性    ・一貫性    ・有意味性  2...(続きを読む

松山 淳
松山 淳
(経営コンサルタント)
2008/02/04 09:00

「リーダー」と「マネージャー」と「ヒトのプロ」

「リーダー」と「マネージャー」について書こうと思い、まずは念のため検索したら、 最初に出てきた記事がこれ↓。 「あなたはリーダー? それともマネジャー?」 結論から言えば、この記事の定義に、私もほとんど賛成です。 リーダーもマネージャーも、どちらもヒトに影響を与える立場であることに変わりはない。 でも、リーダーは、目標に向けて自分からア...(続きを読む

藤島 淑子
藤島 淑子
(経営コンサルタント)
2008/02/01 13:02

山梨県商工会連合会にて

昨日は、山梨県商工会連合会の建設業部会セミナーのため甲府へ行ってまいりました。 テーマは「地域密着企業における共同受注の手法とワンストップ型経営の事例」という長いタイトルですが、山梨は日本で一番建設業が盛んという噂通り、受講された県内の方たちの意識の高さを感じました。 第一部の講義のあとに出席者の方々の意見交換会へ参加させていただきました。 各市町村毎にいろいろな試みをされ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2008/01/30 11:25

5.モチベーションと有意義感(4)

仕事の有意義感 仕事の有意義感を得るために 「多様性」「一貫性」「有意味性」が大事だと モチベーション理論のひとつでは言われています。 では、「一貫性」とはどんなことを言うのでしょうか? 1)有意味性 「意味がない」 という言葉は、よく使われます。 「意味がわからない」 というのは、昨年、流行言葉のようになり ...(続きを読む

松山 淳
松山 淳
(経営コンサルタント)
2008/01/25 09:00

4.モチベーションと有意義感(3)

仕事の有意義感 仕事の有意義感を得るために 「多様性」「一貫性」「有意味性」が大事だと モチベーション理論のひとつでは言われています。 では、「一貫性」とはどんなことを言うのでしょうか? 2)一貫性 会社は、様々な人の「分業」で成立しています。 人事、経理、総務、営業、広報、宣伝、生産・・・。 いろいろな部署があって、 ...(続きを読む

松山 淳
松山 淳
(経営コンサルタント)
2008/01/24 09:00

3.モチベーションと有意義感(2)

仕事の有意義感 仕事の有意義感を得るために 「多様性」「一貫性」「有意味性」が大事だと モチベーション理論のひとつでは言われています。 では、「多様性」とはどんなことを言うのでしょうか? 1)多様性 仕事には「単純作業」と呼ばれるものがあります。 ・コピーを1日中、取り続ける ・ 切手を葉書に長時間貼り続ける ・ 袋に書類を長...(続きを読む

松山 淳
松山 淳
(経営コンサルタント)
2008/01/23 09:00

2.モチベーションと有意義感(1)

仕事の有意義感 社員のやる気(モチベーション)については 1960年代頃から、研究がさかんに行われている。 行われているといっても、理論なので、 必ず、もれがある。 もれがあるとは、つまり、理論だけでは 「こうやるとモチベーションが高まる」といった法則を 導き出しても、必ず例外があるということだ。 つまり、そうやってもやる気の出ない人が ...(続きを読む

松山 淳
松山 淳
(経営コンサルタント)
2008/01/22 09:00

「リーダーシップ」って・・・?

「リーダーシップ」というのは、企業にとっても、 個々のビジネス・パーソンにとっても永遠のテーマですね。。。 「これで大正解!」という万能の手法なんて無いどころか、 “多様性”がテーマになっている昨今では、より個別性が高くなって きているようにも感じます。 そもそも専門家の間でも、「リーダーシップ」という概念の定義は、 随分と異なっているのではないかと思いま...(続きを読む

藤島 淑子
藤島 淑子
(経営コンサルタント)
2007/12/12 16:56

その4→仕事人人生を考える!

例えば、大学の就職活動を考える頃までは、その先の人生には誰にでも同じようにチャンスがあって、何でも実現できそうって思えます。 ここに、就職 という概念が入ってきた瞬間に、ざーっと人生の色が変わってきます。 私、学生の頃は将来をそんなに真剣にまじめには考えませんでした。今もそうかもしれません。 さて、あなたのいる企業、職場では、あなたがこの先10年後に「こうなりたい!」...(続きを読む

藤田 潮
藤田 潮
(パーソナルコーチ)
2007/12/07 00:00

その1→なぜこの話題か?

 戦後、教育の変革、選挙の変革、いろいろなことが革命的に変化して私たち女性は、生き方の多様性を手に入れたといわれています。  あたりまえの教育を受ける権利、参政権。ありとあらゆることが祖母の代の女性のあり方とは違います。  前に、私がコーチングの世界にいるのは、コーチングという切り口から人生の渡り方を扱いたい、というようなことを書きました。  生き方の多様性を手に入れても、...(続きを読む

藤田 潮
藤田 潮
(パーソナルコーチ)
2007/12/01 00:00

印刷と文化

またまた、大層な!! こんなお叱り、お受けします!! ちょっとしたきっかけってありますよね。 こんどこんなお店出来ました。 是非、おいでくださいと・・・・ もったいないですがチラシやクーポン券を作成して配って廻れるように印刷します。 その紙を手にして、お店に来てくださるとお知らせしてよかったとか、お伝えできてよかったとか・・・ お客様に何を伝えるか、価...(続きを読む

小野 昌二
小野 昌二
(経営コンサルタント)
2007/08/04 13:37

【自分流のキッチンを造る】

 住宅の多様化はキッチンにも及んでいます。家具調の高級キッチンや、ステンレスの持つ機能美を優先した様なキッチン。住まう人の感性に合わせて、キッチンもコーディネイトする時代が来ています。  多様性に富んだキッチンが数多くのメーカーから出ていますが、建物とキッチンのデザインを統一する  までには至っておりません。少々機能性が劣っても、少々手入れが大変でも、毎日立つキッチンです、 自分...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2007/06/24 11:50

肩こり・・・筋肉を緊張させる神経

前回のコラム「肩こりは姿勢や体型が原因ではありません。」の続きです。 肩こりは、姿勢や体型が原因ではないと、前回説明しました。体を構造面だけ、または部分的に見ても、症状の本質的原因は見えてきません。 では、筋を緊張させている原因は何でしょう。 ここでキーになる器官に神経系があります。 筋肉は、筋肉だけでは働きません。筋肉の収縮・弛緩をコントロールしているのは、神経...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/05/01 18:37

保険の多様性

昨日はある会社の社長様との面談がありました。 従業員のための保障や退職金準備のための保険と 社長の役員保険です。 ある意味皆さんが保険を考えるとき、お勤めの会社がかけている保険がある場合があります。退職金制度がどのようになっているか会社に聞いてみてください。 死亡時のリスクとして会社で退職慰労金もリスクマネジメントの一つとして用意されていれば、ご自分で掛ける死亡保...(続きを読む

大村 貴信
大村 貴信
(ファイナンシャルプランナー)
2007/02/21 07:12

物置小屋をリビングスタジオに。

私の仕事場は、初めはビルの屋上の物置小屋、ペントハウスでした。前に勤めていた会社がここから自転車で15分のところにあったため、仕事や飲み会で夜遅くなった時はこの物置小屋で寝ていました。 ある時、大雨が降って外の排水溝がつまっていたため床上浸水になりました。 その後、また雨が降ったとき、サッシと壁の隙間から水がジャーとすごい勢いで部屋の中へ。なんだろうと思い調べてみると、屋根の雨どいに...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
2005/11/21 05:47

199件中 151~199 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索