「書き方」の専門家コラム 一覧(22ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年05月31日更新

「書き方」を含むコラム・事例

1,192件が該当しました

1,192件中 1051~1100件目

ダイレクトメールの書き方15

ダイレクトメールの書き方15 【設問14】DMのミッション 以下、元のチェックシートに基づき、記入欄形式を踏襲しています。 【設問14】ダイレクトメールのミッション・任務(確認) ┌───────────────────────────────┐ │ダイレクトメールが、もしも会社の営業マンだとしたら、 │しかも一寸法師サイズで、何百、何千人もいるとして、...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2009/04/15 06:00

ダイレクトメールの書き方14

ダイレクトメールの書き方14 【設問13】DMの目標数値は? 以下、元のチェックシートに基づき、記入欄形式を踏襲しています。 【設問13】ところで、ダイレクトメールの目標数値は? ┌───────────────────────────────┐ │今回のダイレクトメールの目標数値を書いてください。 │ │※以下、ご記入下さい。 │ │今回の...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2009/04/14 06:00

ダイレクトメールの書き方13

ダイレクトメールの書き方13 【設問12】今回のDMの工夫は? 以下、元のチェックシートに基づき、記入欄形式を踏襲しています。 【設問12】ダイレクトメールの反応率をアップさせるための今回の工夫を書き出してください。 ┌───────────────────────────────┐ │※以下、ご記入下さい。 │ │1. │ │ │2. ...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2009/04/13 06:00

ダイレクトメールの書き方12

ダイレクトメールの書き方12 【設問11】阻害、障害の予測と対策 以下、元のチェックシートに基づき、記入欄形式を踏襲しています。 【設問11】阻害、障害の予測と対策 ダイレクトメールが届いて、連絡してくるまでの間にある障害・問題・阻害要因を思いつくだけ書き上げてください。 例)他社のダイレクトメールに埋もれて、開封されないかもしれない。   対策 ...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2009/04/12 06:00

転職塾入門セミナー[職務経歴書の書き方] のご案内

JACCA転職塾 入門セミナー開催のご案内 2009年4月18日(土) 求人情報の収集がますます難しくなっています。 そこで今回の入門セミナーでは、JACCA転職塾全15回の中から、 特に「職務経歴書戦略」の入門編について''少人数限定セミナー''として開催します。 セミナー開催概要 [日時]      4月18日(土)13:30〜15:00(...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)
2009/04/11 21:59

文章教室って何だろう?

私がライター・編集者として生計を立てるようになったきっかけは、 大学時代に出版社でアルバイトをしたことでした。 といっても営業部でしたので、ライターや編集の仕事をしたわけではなかったのですが。 もちろん、子どもの頃から文章を書いたり、本を読むのが好きだったこともあります。 そんなわけで、就職をいうことを考えたとき 文章にかかわる仕事がしたいと思ったわけです。 で、文章に関する連載をしている自...(続きを読む

野村佳代
野村佳代
(ライター)
2009/04/11 15:00

ダイレクトメールの書き方11

ダイレクトメールの書き方11 【設問10】シミュレーションしましょう。 以下、元のチェックシートに基づき、記入欄形式を踏襲しています。 【設問10】ダイレクトメールの反応をシミュレーションしましょう。 ┌───────────────────────────────┐ │※以下、ご記入下さい。 │ │DMの反応者は、いつ連絡してきますか? │ ...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2009/04/11 01:00

ダイレクトメールの書き方10

ダイレクトメールの書き方10 【設問9】文章を書き始めましょう。 **以下、元のチェックシートに基づき、記入欄形式を踏襲しています。 ***【設問9】ダイレクトメールの元になる文章を作成しましょう。 ┌───────────────────────────────┐ │担当者が困っていること(やりたいこと)に訴求できる商品・サービス │の一番のポイントは何ですか? │ │※以下、ご記入下さい...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2009/04/10 06:00

ダイレクトメールの書き方9

ダイレクトメールの書き方9 【設問8】他社商品・サービスの再確認 以下、元のチェックシートに基づき、記入欄形式を踏襲しています。 【設問8】他社商品・サービスの再確認 ┌───────────────────────────────┐ │代表的なライバル商品・サービス │ │※以下、ご記入下さい。 │ │a.名称: │ │  会社: ...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2009/04/09 09:00

ダイレクトメールの書き方8

ダイレクトメールの書き方8 【設問7】自社の商品・サービスの再確認 以下、元のチェックシートに基づき、記入欄形式を踏襲しています。 【設問7】自社の商品・サービスの再確認 商品・サービスの特徴・業界シェア・地域浸透率等 例)業界ナンバー2 例)○○地域で3番 例)**地域でのシェア1番 ┌─────────────────...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2009/04/08 06:00

ダイレクトメールの書き方7

ダイレクトメールの書き方7 【設問6】受け取る人はどんな人? **以下、元のチェックシートに基づき、記入欄形式を踏襲しています。 **設問はBtoBビジネスを想定しています。 ***【設問6】ターゲットを絞り込んで理解する。 ┌───────────────────────────────┐ │ダイレクトメールを読んで、検討する人はどんな人ですか? │ │※以下、ご記入下さい。 │ │性別:...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2009/04/07 06:00

正しい''職務経歴書''の書き方

いったいどれが正しい書き方なのか? ''人材紹介会社や担当キャリア・コンサルタントによって、 「履歴書」や「職務経歴書」の指導方針が異なるため、 どれが正しいのか?わからなくなってしまい、混乱しています。'' とのご相談をとてもよくお受けします。 正しい「職務経歴書」の書き方 応募書類は、 基本的に応募する企業や職種に合わせて作成するのが必須です。 人材紹介会社やキャリア・...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)
2009/04/06 08:00

ダイレクトメールの書き方6

ダイレクトメールの書き方6 【設問5】売上の予測 **以下、元のチェックシートに基づき、記入欄形式を踏襲しています。 ***【設問5】ダイレクトメールの売上を予測しましょう。 ┌───────────────────────────────┐ │A.即、注文を目標としている場合 │ │※以下、ご記入下さい。 │ │ダイレクトメール反応率   %と予測 │ │購入者数 DM反応率   %×送付...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2009/04/06 06:00

ダイレクトメールの書き方5

ダイレクトメールの書き方5 【設問4】予算は幾らですか? 以下、元のチェックシートに基づき、記入欄形式を踏襲しています。 【設問4】ダイレクトメール送付の予算はいくらですか? ┌───────────────────────────────┐ │ダイレクトメール送付の予算はいくらですか? │ │※以下、ご記入下さい。 │ │送付総通数    ...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2009/04/05 06:00

ダイレクトメールの書き方4

ダイレクトメールの書き方4 【設問3】どうしたら行動を起こして・・・ 以下、元のチェックシートに基づき、記入欄形式を踏襲しています。 【設問3】どうしたら行動を起こしてもらえるか ┌───────────────────────────────┐ │どうしたら行動を起こしてもらえるか │ │※以下、ご記入下さい。 │ │ │ │ ...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2009/04/04 06:00

ダイレクトメールの書き方3

ダイレクトメールの書き方3 【設問2】どんな行動を起こしてほしいか? 以下、元のチェックシートに基づき、記入欄形式を踏襲しています。 【設問2】ダイレクトメール送付によって、ダイレクトメール対象者にどんな行動を起こしてほしいですか? 例)注文のための電話を自社にかけてもらう。 例)問い合わせのための電話を自社にかけてもらう。 例)試供品請求の...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2009/04/03 06:00

ダイレクトメールの書き方2

ダイレクトメールの書き方2【設問1】DMの目的は何ですか? 以下、元のチェックシートに基づき、記入欄形式を踏襲しています。 【設問1】ダイレクトメールを送付する目的は何ですか? 例)即、受注したい。 例)見込客アドレスデータを収集したい 例)試供品を配布したい。 ┌───────────────────────────────┐ │ダ...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2009/04/02 06:00

ダイレクトメールの書き方1

ダイレクトメールの書き方1 まずは質問15項目から さて、これから新章「ダイレクトメール 書き方」にて、ダイレクトメールの書き方をお伝えするのですが、まず、15項目の質問があります。 その質問は『ダイレクトメールの反応率を10倍にするチェックリスト15』という、私に問合せを下さった方に対して無料でプレゼントしているものです。 この『ダイレクト...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2009/04/01 06:00

データ 収集

データ収集 1年に1回あるかないかの問合せが来ました。 とあるホームページで自由に閲覧できるデータベースの 全データを引っ張り出してくることが出来るか? そんな問合せです。 データ入力の仕事とも違うし、 公開されているのだから、クラッキングやハッキングとも違う。 閲覧自由なデータファイルを収集してきて、 整理されたリ...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2009/03/30 12:07

ダイレクトメールの作り方14

ダイレクトメールの作り方14 開封率を向上させる工夫6 開封率を向上させる工夫が必要な理由をお伝えするのが、今回のコラムのテーマです。 ダイレクトメールはFaxDMと違って、コストがかかります。 それにも関わらず、FaxDMと同じか、ちょっとマシな反応率しかありません。 しかしFaxDMは大抵、A4一枚という限られた紙面での勝...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2009/03/30 06:00

ダイレクトメールの作り方13

ダイレクトメールの作り方13 開封率を向上させる工夫5 「ドアオープナー」という「ことば」をご存知ですか? 封筒を思わず開けたくなるような文言を宛名に書くことです。 例えば「×月×日〆切 先着▲▲名様限り。詳しくは同封の資料をご覧下さい」なんて「ことば」が書いてあると、ちょっと開けて見たくなりませんか? こうした「ことば」が「ドアオ...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2009/03/29 06:00

ダイレクトメールの作り方12

ダイレクトメールの作り方12 開封率を向上させる工夫4 ダイレクトメールを受け取った人が開封する手間を軽減させるという方法も工夫の1つです。 例えば、ミシン目を封筒に入れて、手で開けられるようにします。 普通に長3封筒か何かで来たダイレクトメールを開封する作業を考えてみてください。 ハサミかペーパーナイフをまず探します。 ...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2009/03/28 06:00

バーチャル上司を持つ!?

あなたは、自分のキャリアの目標になるような上司をお持ちですか? 私は、何回か転職していて、法人営業やコールセンターや人事など いろんな部門を経験したのでその都度学びになる上司に 出会いましたが、一人の上司が完璧に自分の将来イメージに 近いということはありません。 キャリアの目標になる人のことを 「ロール・モデル」といいますが、 時代の変化が激しい現代、長いキ...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
2009/03/27 20:13

ダイレクトメールの作り方11

ダイレクトメールの作り方11 開封率を向上させる工夫3 前回のコラムでお伝えした「女性からの手紙」を演出したダイレクトメールのもう1つの工夫として、封筒がパンパンになるくらいの資料を入れたと書きました。 この封筒、封筒というよりも、殆ど立体物です。 そう、「立体物を入れる」と開封したくなるのです。 先ほどの「女性からの手...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2009/03/27 06:00

小冊子の作り方7

小冊子の作り方7 「小冊子の作り方」検索ワードの活用。 重要なので、再掲します。ヤフーとグーグルで検索されていることばです。 ▼ヤフーの場合 小冊子 印刷      △ 小冊子の作り方     ○ ← タイトルに決定 小冊子 作成      ○ 小冊子 プレゼント   △ 無料小冊子       △ 小冊子 郵便      △ ▼グ...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2009/03/26 06:00

小冊子の作り方6

小冊子の作り方6 「小冊子の作り方」で重要なこと。 それは、ずばりタイトルです。 私は前回、このコラムを「小冊子の作り方」という名称にしたのは、「小冊子」関係のキーワーズの連語で、頻繁に検索されているからだとお伝えしました。 ヤフーやグーグルで「小冊子の作り方」を知りたい人が多い。 だから、私は「小冊子の作り方」という名称でコラムを書けば、検索し...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2009/03/25 06:00

ビジネス文章力をアップさせる(1)

文章力は身につけられる! 格段に文章が書きやすくなるとっておきのコツ(1) 本当の文章力って何? 今日からしばらく、「文章」の書き方について紹介します。 と言っても、小説の書き方ではありません。 私たちが必要なのは、あくまでビジネスで必要な文章力です。 決して、美文を書ける必要はないわけです。 仕事柄、私は「文章は苦手で」...(続きを読む

野村佳代
野村佳代
(ライター)
2009/03/24 15:00

昨日の東京新聞の記事ですが。。。

マハロマーケティング PRコンサルタント、ローコスト・ブランディング・プロデューサー 今井 英法(いまい ひでのり)です。 マハロPR塾へ、ようこそ。 今日のテーマは、昨日の東京新聞の記事ですが。。。 昨日、紹介しました東京新聞の記事ですが、 データベースで確認しても、見当たらないのです。 署名記事ですが、ウェブサイトでしか、掲載されてい...(続きを読む

今井 英法
今井 英法
(経営コンサルタント)
2009/03/24 11:00

小冊子の作り方5

小冊子の作り方5 何故「小冊子の作り方」という名称のコラムなのか?2 ▼以下は、ヤフーで「小冊子」で検索した際に、ヤフーが教えてくれる、連語です。 「小冊子+●●のキーワードで探す人が多いですよ」ということをヤフーは教えてくれます。 小冊子 印刷      △ 美しいこと 小冊子   × 小冊子の作り方     ○ 小冊子 作成     ...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2009/03/24 06:00

「Faxの書き方」27 『セミナー集客法』を執筆中

←「Faxの書き方」これ以前のコラム 「Faxの書き方」27 Faxによる『セミナー集客法』を執筆中 今回、間に合いませんでしたが、現在、Faxによる『セミナー集客法』を執筆中です。ラフ原稿は半分まで書き上げたのですが、お読みになりたい方がいらっしゃるかどうか不安になって、執筆を中断しています。 また、Faxでセミナーの集客を行わない方の場合、資料請求者に資料を送る...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2009/03/23 06:00

小冊子の作り方4

小冊子の作り方4 何故「小冊子の作り方」という名称のコラムなのか?1 小冊子 印刷      △ 美しいこと 小冊子   × 小冊子の作り方     ○ 小冊子 作成      ○ パチスロ 小冊子    × 小冊子 プレゼント   △ 無料小冊子       △ テレコン英会話小冊子  × 小冊子小包       ? パチンコ 小冊子  ...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2009/03/23 06:00

たった数分の努力で売上が劇的に伸びるってホント?

はい、ホントです! 誰もが、そんなことがあるなら 今すぐ実行するっていうんですけど なかなか出来そうで出来ないもんなんですよね。 何故かと言うと、実行できそうで実行しないから。 それは簡単なことでも具体的な指示がないと 行動に移せないもんなんです。 今回、紹介する方法は「手書き」で一筆を書くだけ。 なーんだ。と言われそうですが IT社会だからこそ、アナログが光る...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/03/23 01:17

「Faxの書き方」26 Fax原稿成功事例

←「Faxの書き方」これ以前のコラム 「Faxの書き方」26 Fax原稿成功事例 また、「Faxの書き方」講義で使った、資料も合わせてプレゼント致します。「Faxの書き方」講義の音声は、資料が無くても理解できるように、私が講義していますので、資料がなくても、音声だけを、どこででも聞いて勉強することができます。 しかし、資料がお手元にあれば、理解が加速するので、...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2009/03/22 06:00

ダイレクトメールの作り方8

ダイレクトメールの作り方8 相手に合わせる。 ところで、ダイレクトメールを読んでほしい人は誰ですか? その人の性格、考え方、学歴、商品・サービスに関する知識等によって、書き方は変わります。 たとえば、出版、印刷関係の方は文章が大好きです。 まぁ、大好きかどうかは分りませんが、文章を読むことに苦痛を感じないでしょう。 お医者さんも...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2009/03/22 06:00

小冊子の作り方3

小冊子の作り方3 「小冊子の作り方」小冊子の機能とは? 「小冊子の作り方」のコラムを書いていて、こういう言い方をするのも変ですが、小冊子でなくてもいいのです。 この一連のコラムは、小冊子を使った見込顧客集客に興味のある方を対象に「小冊子の作り方」を書いていますが、小冊子を作るのが目的では無いでしょうし、小冊子の作り方を学ぶことも目的ではないと思います。 要...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2009/03/22 06:00

ダイレクトメールの不着・不達

ダイレクトメールの不着・不達 前回は「ダイレクトメールの未着に関して」のコラムを書いたが、「不着」という言い方や「不達」という言い方もある。 ダイレクトメールの不着の場合、「未着」と同義だと考えていいと思うが、「不達」は、ちょっと違う。 「未着」のコラムに書いたが、「ダイレクトメールの不着」の原因は主に3つ。 1.平成の市町村大合併や、番地変更等による名簿...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2009/03/21 15:00

ダイレクトメールの未着

ダイレクトメールの未着1 ■ダイレクトメールの未着 【ダイレクトメールの未着 要約・総論】 1.平成の市町村大合併や、番地変更等による名簿リストデータの劣化の場合、名簿リストのデータの修正を行う必要がある。要するに旧住所のままで、新住所に変換しなと未着になるということ。(ある程度は弊社で対応可能) 2.転居による名簿リストデータの劣化...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2009/03/21 14:55

小冊子 作り方2

小冊子 作り方2 「小冊子の作り方」のインターネット版は? インターネット・ビジネスでの「小冊子の作り方」は、リアルな冊子モノの小冊子の作り方とはちょっと違う場合があります。 インターネット・ビジネスで見込顧客を集客する場合、たとえばホームページで「●●の小冊子、無料進呈中! お申込みはこちらまで!」なんて感じで案内して、冊子モノの小冊子を郵送するとしたら、リアル・...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2009/03/21 14:48

小冊子 作り方1

小冊子 作り方1 「小冊子の作り方」の一般的なイメージは? 私にとっては小冊子は集客の必須アイテムだという認識なのですが、あなたはどう思います? 「小冊子の作り方」というコラムを読んでいるのですから、きっと、何かしら小冊子のイメージを持っていて、小冊子を作りたいなぁと思っていらっしゃるのではないでしょうか? 小冊子というと、四六版やB5版、A5版サイズの2...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2009/03/21 14:42

「Faxの書き方」25 無料プレゼント

←「Faxの書き方」これ以前のコラム 「Faxの書き方」25 無料プレゼント まず、すでにお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが『Faxの反応率を10倍にするチェックリスト』をプレゼントします。これはいわゆる基礎編ですね。もしかするとお持ちかもしれませんが、「Faxの書き方」講義音声教材の販売にあたって、内容を改訂してあります。是非、ご覧になってください。 ...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2009/03/21 06:00

「Faxの書き方」24 Fax講義の雰囲気

←「Faxの書き方」これ以前のコラム 「Faxの書き方」24 Fax講義の雰囲気 「Faxの書き方」講義の音声は、聴衆12名程度の小規模なオフィスで録音したものです。時々、電話が鳴る音や、救急車がサイレンを鳴らして通り過ぎる音が聞こえるような、普通の、小規模のオフィスです。 ですので、大会場で大上段に立って話しているような、隔たりを感じることなく、まるで私が隣...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2009/03/20 06:00

「Faxの書き方」23 私と話した方の感想

←「Faxの書き方」これ以前のコラム 「Faxの書き方」23 私と話した方の感想 私の声は、男性にしてはちょっと高めです。あまり聞きやすくないと思います。また、話し方は、マシンガントーク、つまり矢継ぎ早に話すタイプです。決して話が上手い訳では有りません。ガンガンと情報を伝達するタイプです。そして、その情報は、マーケティングを勉強していない方からすると、かなり珍しい話に聞...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2009/03/19 06:00

「Faxの書き方」22 Faxのクレーム処理について

←「Faxの書き方」これ以前のコラム 「Faxの書き方」22 Faxのクレーム処理について それと、音声の一番最後で、クレーム処理についてのアイデアを3つ挙げていますが、3つ目に挙げている方法は、かなり奇抜です。業種によってできるかどうかは分りませんが、応用を考えるための、とても良いヒントとなるでしょう。 こうした内容は、他のFaxの教材やセミナーでも聞いたこ...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2009/03/18 06:00

「Faxの書き方」21 ここを外すと、Faxの反応率は?

←「Faxの書き方」これ以前のコラム 「Faxの書き方」21 ここを外すと、Faxの反応率は? その他にも、次のようなことを講義しました。  ● Fax原稿を書く際、ターゲットをどう絞り込むのか?  ● 相手の何に合わせて原稿を作成する必要があるか?  ● 「ことば」からイメージを生み出す表現の工夫とは?  ● マーケティングの三...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2009/03/17 06:00

「Faxの書き方」20 Faxはデザインに頼れない世界

←「Faxの書き方」これ以前のコラム 「Faxの書き方」20 Faxはデザインに頼れない世界 Fax営業は、ダイレクト・レスポンス・マーケティングであり、ゲリラ・マーケティングです。マス・マーケティングの対極にあるようなマーケティング手法です。 しかも、広告代理店の方がどんなにカッコよくデザインして写真をあしらっても、Faxのプリント画像は荒いですし、線が入っ...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2009/03/16 06:00

「Faxの書き方」19 広告代理店に対してFax講義

←「Faxの書き方」これ以前のコラム 「Faxの書き方」19 広告代理店に対してFax講義 話が変わりますが、私は知人の社長が経営している広告代理店で、「Faxの書き方」を講義する機会を得ました。 その会社は、私と提携して、FaxDMの販売をしています。 そして、最初のころは社長と直でのやりとりが中心でしたが、さすがに全ての案件を社長が担当する...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2009/03/15 06:00

中小企業は情報発信ステーションになろう!(3)

もっとも効果的な手段は?(1) 中小企業は、最小コストで最大効果を狙え! 情報発信手段のそれぞれの特徴は? それでは、自社の最適なミックス方法を検討するため、それぞれのメリット・デメリットを見てみましょう。まずは、前半の3つを紹介します。 (1) 小冊子 特徴 小冊子とは、その名前のとおり小さな冊子のことです。 冊子です...(続きを読む

野村佳代
野村佳代
(ライター)
2009/03/14 15:00

「Faxの書き方」18 大事なことが、完全に欠落している

←「Faxの書き方」これ以前のコラム 「Faxの書き方」18 大事なことが、完全に欠落している 私のところに「ためしにFaxを送付したい」と、お客さんが来ますが、結果が悪いと「Fax営業はウチの商品・サービスに合っていない」と、安易に諦めてしまう方が多いのです。 私としてはFaxという媒体が合っていないのではなく、マーケティングを勉強していないだけだとしか見え...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2009/03/14 06:00

「Faxの書き方」17 Faxによるスビード営業

←「Faxの書き方」これ以前のコラム 「Faxの書き方」17 Faxによるスビード営業 Faxでの新市場開拓の先には、成功パターンのFaxを類似業種に応用して、今までのターゲットではない業種にアプローチすることにより市場の拡大が可能かもしれません。逆に、同じ市場に対して、成功パターンのFaxを応用した別商品・サービスの案内を行うことで売上増を見込むことも可能でしょう。 ...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2009/03/13 18:00

「Faxの書き方」16 送る前から市場性や損益を計算

←「Faxの書き方」これ以前のコラム 「Faxの書き方」16 Faxを送る前から市場性や損益を計算 ちょっと、インターネットとの比較が長くなりました。話を元に戻します。 Faxは、PPC広告と比較して、安く済み、直接的で、見込顧客獲得数のコントロールが可能というところまで、お伝えしました。 Faxの通数のコントロールは、当然、ターゲットとなる地...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2009/03/13 15:00

1,192件中 1051~1100 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索