「木造」の専門家コラム 一覧(20ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年05月18日更新

「木造」を含むコラム・事例

1,590件が該当しました

1,590件中 951~1000件目

これだけかかる家の税金!

住宅の主な税金は、実際出来上がった建物を役所の税務課が見に来て評価する固定資産税評価額によって算出されます。それが分からないと正確な金額は分かりませが、分からないと言っていると出来上がるまで分かりません。ここでは、非常に大まかですが、その目安をお話します。固定資産税評価額(評価額)は、実際の工事額の50~70%くらいが目安のようで、実際の工事額2500万円(木造2階建 床面積115m2 35坪)と...(続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)

本物の木の外壁

写真は、ウエスタンレッドシーダーという「本物の木」と自然素材100%の「本物の漆喰」のコントラストを意識した外壁です。 本物の木というのは、もちろん無垢の木の意味です。 この木は、日本名は「米杉」ですが、銘木の代名詞、木曽五木の「ネズコ」の仲間で、桧に近い木です。 非常に腐りにくく、電柱・枕木・カヌー・外壁材・屋根材などに使われてきました。 この木は、ただ無垢と言うだけでなく、天然木です。...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2011/04/15 16:00

少しでも安心をして頂きたくて・・・

3月11日の “東日本大震災” において被災されました方々に心より御見舞い申し上げます。 被災地の一日も早い復興を心より祈っております。 +++++ 関東にお住まいの方々も “東日本大震災” の不安が記憶に、心に強く刻み込まれた事と思います。 また、4月7日深夜に起こった最大余震で、治まりかけていた不安が思い出されてしまったのではないでしょうか? 私の所にも、3月11日の震災以後、いろい...(続きを読む

三浦 香奈
三浦 香奈
(建築家)
2011/04/10 06:00

浅草での長屋計画

ここのところ集合住宅の設計を進めているのは、前にも書いたけど、 昨日は浅草での長屋計画のプレゼン。 商業地域で上階では隅田川への眺めもいいというポテンシャルの高い立地。 ただし地下には地下鉄が通っていて、 地下鉄に負荷をかけられないという建物への制限もある。 ここに街へのつながりもない集合住宅をつくっては街の活気がなくなる恐れがあるので、 1階は住人の生活があふれ出すような作りや、仕事や商売の...(続きを読む

高安 重一
高安 重一
(建築家)
2011/04/08 11:45

ホウ素(ホウ酸)系シロアリ消毒剤 施工風景【動画】

写真は、木造住宅の耐震改修&暖熱改修のリノベーション現場ですが、シロアリ予防に、安全・安心で効果は半永久の、ホウ素系防蟻剤「エコボロンPRO」を施工しているところです。 人やペットには無害(虫のペットはダメ)なので、手袋やマスクも無しに、大工さんでも簡単に施工出来ます。 ホウ素系防蟻剤「エコボロンPRO」は、無機塩なので、蒸散も分解も変質もしません。 ですから、写真で大工さんが施工している部分...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)

耐震診断

「木造住宅の耐震診断と補強方法」の講習会に参加しました。 この講習会により木造住宅を耐震診断を行うことが出来ます。 現行の基準法の計算方法とは違う方法で既存の木造住宅を診断できます。 現在、国からの補助により 通常3万円の診断料金のうち2万円が補助されます。 補強計画を立てると 12万円のうち8万円が補助されます。 さらに工事を行うと 最大で60万円(今ならH22年度のみ90万円)の補助が...(続きを読む

早乙女 義明
早乙女 義明
(建築家)
2011/04/05 20:49

木材の腐りも防ぐ【ホウ酸シロアリ消毒】

前回のコラムに引き続き、ホウ酸シロアリ消毒のお話しをご紹介します。 これまで、この消毒薬の特徴として、 1.人に安全、有機溶媒も使っていないので全く臭くない(3/24) 2.シロアリ・ヒラタキクイムシ(ラワン虫)など、あらゆる食害虫に効く(3/25) の二点を書きましたが、今回は、三点目の、「木材の防腐効果性能」について、ご説明します。   写真は、沼津市の木造住宅リノベーションの現場で...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)

新宿区の耐震化支援はすごい!

今、さまざまな行政で建築物の耐震化支援を行っています。 東京都なども積極的に行っていますが広報が行き届いていないせいか 利用される方がまだまだ少ない状況です。 また、各区などによっても支援のための補助金に大きな差があります。 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kenchiku/taisin/kn_t05.pdf そのなかで富樫が耐震診断員をしている...(続きを読む

富樫 孝幸
富樫 孝幸
(建築家)

『Villa SSK』の配筋検査

震災の前日 3/10、『Villa SSK』の配筋検査でした。 この建築は特殊工法ですが基本的には木造なので 基礎部分がRC造になります。 ここでは、基礎の部分からRCで作った方が良い部分を 立ち上げています。 この写真に写っているところもその一つ。 室内から連続して海へと繋がるように「水盤」をつくります。 これは、周辺のレベルを事務所で実測して 断面検討を繰り返しながら決めた部分。 鉄...(続きを読む

廣部 剛司
廣部 剛司
(建築家)
2011/03/29 12:01

Pike 定例6 アールに労す。

  現場は 構造材に金物がほぼ取り付けられた。 仕上げを確認しながら 慎重に下地材が設置されていく。 Pikeは南側の外壁が一部曲面になっている。 南側マンションの目線をかわすため 外壁を延長し目隠しにしているのだが その壁が曲面になっている。 そして、上に行くほど解放感が増すよう 斜めにカットされている。 スタディーモデルで検討しながら フォルムを検討す...(続きを読む

嶋崎 眞二
嶋崎 眞二
(建築家)
2011/03/28 18:44

長期優良住宅

巨大地震前、長期優良住宅の講習会に行ってきました。   木造工務店さんを対象にしたもので大体100名位でしょうか。 まじめな県内工務店さん達と机を並べて一緒に受講してきました。   講義内容は長期優良住宅の県内利用状況、全体的な業界像 長期優良住宅の技術的な説明って感じでした。    耐震や高齢化社会・エコが今後のポイントになりそうとも。 その通りですよね。。。 ※ちなみに私は...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2011/03/25 12:00

鉄骨住宅でのシロアリ被害を紹介します。

今回は、鉄骨住宅でのシロアリ被害事例を紹介します。 こちらは、今年の5月にヤマトシロアリ(日本で一番ポピュラーなシロアリ)の羽アリが発生している物件です。 今回の侵入場所は、配管カバー(写真1)です。この配管カバーの断熱材は、シロアリにとって齧りやすく、快適なので侵入されやすい部分となります。  実際にヤマトシロアリの生息も確認され、トイレなど水回りの床下に被害が及んでいました。  写真2...(続きを読む

南山 和也
南山 和也
(住宅設備コーディネーター)

大震災で共有出来る情報など その1

~大震災で共有出来る情報など~ その1 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  こんにちは。八納啓造です。    東日本を襲った大震災が起こってから数日経ちますが、毎日、TVやインター ネット、ラジオから流れてくる映像や情報を見聞きしていると、直接被害に 合われた方が不安に思われる気持ち、そして亡くなられた方を思い、涙が込み 上げてきて止まらない...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2011/03/15 09:12

ブームってなんじゃ・・・

仕事柄、建築や住宅の専門書っていう本を月に何冊も、額にすると何万円も買うのですが・・ 実はあんまり一般向けの住宅本や雑誌なんかは買ったりはしません。 専門書っぽく・・書いてある一般向けの本なんかです。 なぜかというと、どうしても商業主義にのっているために偏った情報になっていることが多いからです。 この免震装置が素晴らしい、なんて書いてある本はあの免震装置はよくない、と書いてあるわけで...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)

保険会社はどうやって保険料を決めているのか?

保険会社はどうやって保険料を決めているのか? 3つの基本原則があります。 まず1つめは「大数の法則」です。 大数の法則とは、サイコロを1回振っただけでは、1~6のどれか1つの目しかでません。どの数字がでても単なる偶然です。ですが、1000回 2000回と多く振ると、1~6の目が出る確率は6分の1に近づいていきます。こんな偶然に思えるようなことでも、たくさんのデーターを元にすると発生率...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)

玄関の式台、ベンチ、手摺、収納、カウンター・・・

木造住宅のコンクリートの基礎高は、構造上、地面から400くらいが頑丈でしょう。(一般的には、300)床下点検のため、土台の下を人が入れるようにするためにも350~400は必要です。(この家は土台下360) 玄関のタタキの部分は、打ち水をしたりするので、建物の床下に入って行かないようにコンクリート基礎天端より少し低い方が良いわけで、(この家は60)そうすると、タタキは、1階床面より300下がった位...(続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)
2011/03/06 23:59

鉄骨検査 SS400とSN490C

戸越公園の家の鉄骨検査へ。 柱の大きさは、100×100のH型鋼。 小さな住宅では、木造と同じような小さなサイズの柱を、僕はよく使います。 柱一本一本は華奢ですが、全体としては、しっかりと剛性を持たせます。   その一番根本の取付部分(ベースプレートといいます。) には、 厚み19ミリの分厚い鉄板。 鉄の種類にはいろいろとあり、 柱はSS400、ベースプレートはSN490C。 強...(続きを読む

角倉 剛
角倉 剛
(建築家)
2011/03/05 23:00

Pike 定例2  基礎コンクリート打設

22日 火曜日。 構造担当の土屋構造事務所 土屋氏による 配筋検査を行う。 狭小住宅の木造三階建。 細長い土地形状だから どうしてもY方向の壁の量が 開放感を求めるほど、十分に取れない。 構造家の綿密な計算によって成り立っている。 棟が上がり金物が取りついた時点との2回 構造家による構造検査を実施している。 そしてその後、民間検査機関による 中間検査(...(続きを読む

嶋崎 眞二
嶋崎 眞二
(建築家)
2011/03/04 17:24

バウビオロギ―セミナーに参加

昨日は午後から新宿のリビングセンターOZONEに出向き バウビオロギ―のセミナーを受けました。 日本バウビオロギ―研究会のとりあえず会員である私ですが いつもは土曜日の設定が多い研究会セミナーに なかなか出席できておりません。 幽霊会員となっております。 しかし本日は木曜日でなんとか出席できました。 今回のセミナーは、日独交流150周年の記念イベントということもあり ドイツからバウビオローゲ(...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

「木造住宅設計大辞典」発売中!

「木造住宅設計大辞典」(エックスナレッジ発行) 共同執筆しています。   雑誌「建築知識」の過去の木造特集を取りまとめ再編集した大事典。 木造設計の計画、木構造、ディテール、仕上げのノウハウを第一線で活躍するプロが解説。 特別付録として、施工者がこっそり教える「安心ディテールCADデータ集」付き!(続きを読む

奥山 裕生
奥山 裕生
(建築家)

「愛知県知多半島の常滑ヘ」

 24日・25日は愛知県知多半島の常滑周辺に行っておりました。  INAXさんのご招待で、同社の開発とのパッシブ部材の開発の打ち合わせが主な目的です。  蓄熱タイルなどパッシブ関連ノウハウやコンテンツはさすが陶業界の雄、物凄いポテンシャリティをお持ちです。  弊社のような一工務店が、開発にちょっとだけでも関われる事はとてもありがたい事ですね。  先日のブログにも書きましたが、読み始めた「デフレ...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2011/02/26 16:09

築66年の別荘リフォーム

築66年の木造別荘リフォームを行っています。 リフォームを行うきっかけは雨漏りでした。雨漏りの補修と楽しく使いやすい別荘の復元がテーマです。 現地に伺い、大工さんとともに屋根にのぼって調査を行いました。 瓦屋根は遠目にはきれいな状態ですが、じっくり見てみると細かいヒビがところどころ入っているようです。 また、屋根をめくると、瓦の下のルーフィング(シートですね)も劣化して、ぼろぼろになっていました...(続きを読む

山崎 壮一
山崎 壮一
(建築家)

鉄骨工事

東京都足立区の家の現場では鉄骨の工事が進行しています。 この住宅は防火地域内に建つ美容室兼住宅として計画されているもので、当初は木造という話で進行していました。防火地域内に建つ木造建築物は防火に関する項目に関して様々な制限を受けます。100平米以上の広さを作ることが難しく。さらには3階建てにすることももっと難しいのです。 普通の住宅であればそれで良いですが、美容室併用住宅となるとそれぞれの用途...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2011/02/21 22:02

colpisos進行中の仕事(2011年2月21日現在 )

 ■当事務所で現在進行中の案件についての進捗状況です。 2011年2月22日現在 年度末でもあり、寒いし、設計監理も結構大変です。笑 @伴場 ・屏風浦の家PJ(実施設計中) 横浜市磯子区(戸建、在来工法木造3階)基本設計決定、仕様決め、工事契約交渉中。 H23/5/初-着工、H23/8/末-引渡予定 ・神山町(実施設計中) 渋谷区(RC、分譲マンション)実施設計提出、チェックバック待ち、こ...(続きを読む

伴場 吉之
伴場 吉之
(建築家)

上棟式

川口市・飯塚の家にて上棟を行ないました。 極寒の中での上棟式となっかのだが、断熱材やサッシの工事がすでに終わっている状態であり、さらに石油ヒーターまで持ち込んでの準備のおかげで、ほとんど完成した住宅と変わらない環境で執り行うことができました。 木造住宅の上棟式に出るといつも思いますが、まだ工事中の木に囲まれている心地よさを非常に強く感じます。最終的に柱や梁は仕上げの下に隠れてしまうことになるこ...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2011/02/18 20:54

建物の取得費の減価償却計算

平成22年の確定申告の時期となりました。 所得税の確定申告は平成23年2月16日から3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成23年2月1日から3月15日までになります。 これから平成22年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 *旧定額法で計算をします。 マイホームを売却した場合の譲渡所得の計算は、...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

木造住宅の耐震診断と補強方法講習会

2月14日 月曜日。   朝から夕方まで、木造住宅の耐震診断と補強方法講習会@アピア。   居眠りしない為に一番前の机で受講。   後ろを見ると会場は一杯。   120名ほどの受講者。   受講資格は、建築士であること。   なぜか年配の方が多く   加齢臭が漂ってきそうな会場。   私も原因の1人だろう。(笑)     テキストを読み飛ばしながら1日でやると...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)

外壁のタイル貼り

横浜で進行中の「ひなたハウス」。 外壁のタイル貼りが進行しています。 採用したタイルは、細長いタイプ。目地材を使用しない圧着工法。 木造住宅で、外壁にタイルを採用したのは、本当に久しぶりかと。 Qullを立ち上げてからは、たぶん初めてです。 タイルは他の外壁材に比べ非常に高価。 ガルバリウムや塗り壁を求められるお施主さんも多い為、なかなか採用にまで行きつかない。 しかし、今回貼り上が...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2011/02/17 17:00

マイホームの譲渡所得を計算する際の原価償却について

平成22年の確定申告の時期となりました。 所得税の確定申告は平成23年2月16日から3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成23年2月1日から3月15日までになります。 これから平成22年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 *旧定額法により計算をします。 マイホームを売却した場合には、譲渡所得とな...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

建方(タテカタ)・蟻研究所

好天のなか建て方です 美しい構造フレーム 私はこの骨格が見えている時の 純粋で素朴な美しさにいつも感動します   そのフレームにこれから洋服を着せるように 外装内装を仕上ていきます。   スチール(鉄)の柱と梁は全て特注の ぶ厚いサイズの断面で全体の大きさは木造柱のよう ちょっと普通とは違うフレームになっています(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2011/02/15 19:00

建築家100人展に出品

  新宿のOZONEにて 100人の建築家作品展が 2ヶ月の会期で開かれています。 弊社では「船の家」を出品しています。   会期:2011年1月27日(木)~3月29日(火) 会場:5F 特設会場   さまざまな住宅を「木造」「鉄骨造」「RC造」「リフォーム」の4つに分かれて 展示してあります。お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい OZONE新築・リフォームフェア2011...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)

横浜青葉台の住宅 完成見学会開催のお知らせ(開催日変更)

オープンハウス(完成見学会)開催のお知らせ 横浜青葉台の住宅 『深夜電力を利用した省エネルギー蓄熱式床暖房による住宅 No.5』 下記の通り見学会を開催する事となりました。 申込制となりますので参加ご希望の方はメール(oas@o-as.co.jp)または電話(045-450-5201)までお問い合わせ下さい。 詳細をお送り致します。(当日キャンセル可)     □ 開催日: 2011年3月...(続きを読む

荻津 郁夫
荻津 郁夫
(建築家)

門型フレーム

東京都目黒区にて進行中の狭小住宅ではガルバリウム鋼板の屋根工事が完成し、サッシの取り付けが終了しました。 この住宅は非常に狭い間口に建ち、前面道路側は駐車場及び玄関アプローチとして利用します。建築の間口は約2軒で、その利用方法ゆえに前面道路側には構造を支える耐力壁が存在しません。その代わりに木造のラーメン工法の様なイメージの構造を実現する門形フレームというものが4層に配置され、筋交い壁の代わりを...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2011/02/10 09:23

東京中野の住宅 完成見学会開催のお知らせ(開催日変更)

オープンハウス(完成見学会)開催のお知らせ 東京中野の住宅 『深夜電力を利用した省エネルギー蓄熱式床暖房による住宅 No.4』 下記の通り見学会を開催いたします。 申込制となりますので参加ご希望の方はメール(oas@o-as.co.jp)または電話(045-450-5201)までお問い合わせ下さい。 詳細をお送り致します。(当日キャンセル可)     □ 開催日: 2011年3月5日(土)...(続きを読む

荻津 郁夫
荻津 郁夫
(建築家)

これぞ・・・スケルトン・リフォームの醍醐味です!

おはようございます。パウダーイエローの稲垣史朗です。   スケルトン・リフォームの醍醐味! 今までに数々の「スケルトン・リフォーム」と言うか「リノベーション」を手掛けていますが、実はこの様に既存の部屋は跡形なく無くなってしまいます! 本当に跡形なく「我が家は消滅」・・・と言うお客さんの気持ちでしょうね!   後に残るはコンクリートの箱です 残るは、嘔体の床・壁・窓・梁・柱・天井スラブ...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)

<新☆ツアー企画>;「業平橋」辺りを探索しませんか?

決して、「ぎょうへいばしえき」と読まないでください(笑)。 伊勢物語の主人公昔男こと在原業平に因む由緒ある「なりひらばし(業平橋)えき」 がすかわってしまうのは残念でなりません。 業平が隅田川のほとりで詠んだ <名にし負はば いざこと問はむ 都鳥 わが思ふ人は ありやなしやと> (そうか、おまえはミヤコドリという名前なんだね。都という名を持つのなら、さあたずねてみよう、  京の都にいる...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)
2011/02/05 22:23

甲府のスケルトン改修 01 解体中

昨夏から計画を進めていた甲府のスケルトン改修が着工しました。 築35年の木造住宅をスケルトンまで解体し、外殻は変えずに内部のプランを大きく変更します。 バリアフリー、耐震改修、県産材の利用などベースにしながら クライアントの生活に合わせたデザインを提案しています。 ブログでは、建築家が手がけるリフォームだからこそ実現できる部分を 中心に現場の様子を伝えていく予定です。 まずは解体作業から。躯体...(続きを読む

標 由理
標 由理
(建築家)

都内狭小敷地・長屋計画

共同住宅など 基準法でゆう特殊建築物の計画にさいして 都内では安全条例により 敷地接道(道に面する長さ)は 4m以上が必要とされています。 4mにみたない接道の敷地では 特殊建築物 とされない 長屋 となる形式で集合住宅を計画するケースがあります。   長屋とは、共用部分をもたない集合住宅。 コートハウス といったほうが ニュアンスが合いますね。   面積・約42坪の都内敷地での...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)

板橋区徳丸1丁目/明日上棟!本日土台敷きと足場工事中です。

上棟に先駆け、上棟時職人達が安全に作業できるように 計画している建物の外側部分に足場を設置します。 下では、大工が土台を敷いております。 土台を敷く前に基礎のコンクリートと土台の間に 基礎パッキンというものを敷き込み致します。 床下の換気をよくするためと 土台は木ですから、 基礎のコンクリートが吸った水分を 基礎パッキンをかまして縁を切ることで  土台の木を湿気から守ります。 (ネコ土台といっ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2011/01/27 20:00

「家づくりの工法」

 先日ブログに載せた建て主様が私のブログに書きこんで下さいました。  ありがたい事です。  写真はRCで設えた外観写真です。木造では難しい防火地域でしたのでRCで建築しました。  外観もとても素敵ですが、昨日掲載した写真以外にも、お客様拘りのパーツや納まりが随所にあって、とても気持ちの良い住宅です。  建て主様のセンスも滅茶苦茶良いので、これから室内のインテリアなどが整うことを実は楽しみにし...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)

中古住宅を取得した場合の住宅ローン控除

中古住宅を取得した場合、新築との違いとして、築年数等の要件が加わります。 具体的には、   非耐火建築物(木造住宅など)は取得日時点で築20年以内、 耐火建築物(マンションなど)は同25年以内であること。 又は、「新耐震基準を満たすことの証明書」が取得済みの住宅であること。   が要件となってきます。   注意すべきは、「新耐震基準を満たすことの証明書」です。   これは、売...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

T-house工事スタート

パルティータ建築工房の森岡です。 当事務所で約1年かけて設計してきた、T-houseの工事が、昨年末より始まりました。 これから、工事進捗中継を、お伝えします。 設計のプロセス、設計内容についても、遡って書いていきます。 T-houseは、地下1階(RC)、地上2階(木造)の一戸建て住宅です。 敷地は、武蔵野の閑静な住宅地で、敷地面積は約28坪、 第1種低層住専の建ぺい率50%、容積率10...(続きを読む

森岡 篤
森岡 篤
(建築家)
2011/01/25 23:28

「街並みをつくるということ」

 土曜、日曜と二日間にわたり現場見学会がありました。  板橋区の木造住宅と文京区のRC住宅です。  街並みにまた一つ花を添えたような気持ちです。  住宅の外観は街並みにとって貴重な存在だからです。  やはり通りがかりの人々からも、「素敵な家ね!」と言われて初めて家づくりの仕事のひとつを終えたような気持ちになるからです。  この写真は公園側から撮影しましたが、こうやってみると街並みに溶け込んでい...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2011/01/24 20:26

「木の家リフォームを勉強する本」出版記念セミナー

 先日、M'sデザインの三澤文子さんが中心になり、昨年末発刊された「木の家リフォームを勉強する本」の出版記念セミナーがありました。  弊社も本の中に会社名が掲載されていますので、私も顔を出してきました。  この本の中で紹介されているポイントは三澤さんと岐阜森林アカデミーとの協力により、建築病理学を掘り下げていることです。  人間の体と同じように、年を重ねることで建物もどんどん劣化が進んできます...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)

戦火をのがれ神田に残る木造建物群

年末に三菱一号館美術館を訪れました時に そのあと神田須田町界隈を散歩しました。 秋葉原で降りて電気街口の改札を出まして 万世橋をわたり右に曲がったあたりに 古い木造建築を守りながら営業をしている 飲食店が何軒かあります。 『竹むら』 生憎、日曜祝日は休みで入ることができませんでした。 あわぜんざいと揚げ饅頭が美味しいとのことです。 今回は食すことができず、非常に残念。また来ます・・・・・。 ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

W邸オープンハウスのお知らせ

私達が設計監理を行ったW邸が完成しました。 木造らしい構造材を見せ、天井高さを確保し、広がりの感じられる明るい住まいを目指しました。 無垢材のフローリングやタイル等仕上げ材にもこだわっています。   建主の方のご好意により、オープンハウスを下記日程で開催します。 日時:1/22(土)10:00~14:00 場所:東京都中野区   内覧ご希望の方にはご案内をお送りしますので、下記まで...(続きを読む

柳沢 伸也
柳沢 伸也
(建築家)
2011/01/21 11:15

中古住宅の取得の日

平成22年の確定申告の時期となりました。 所得税の確定申告は平成23年2月16日から3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成23年2月1日から3月15日までになります。 これから平成22年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 *中古住宅の取得の日は、建物の引き渡しの日です。 中古戸建や中古マンショ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

ガーデンハウス

川口市にセカンドハウスを設計しました。    シンプルな木造平屋建てとなっています。内装工事はほぼ全てセルフビルドで行いました。ゆったりとした休日を於過ごすのにふさわしい自然素材を利用した建築が完成しました。   詳しくはhttp://www.masuii.co.jp/へ(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2011/01/15 20:09

断捨離リフォーム

明日から 仕事始め 明日から仕事始め の前に、今日は一人でスタートチェックです。 今年はじめてのセミナーは・・・(前にもご案内しましたが) リフォーム編「少ない予算でお部屋をガラリと変える方法」 日時  2011年1月16日 11:00~12:30 場所  ハウススクエア横浜 今まで手がけましたリフォームのお話を画像をたっぷりとお見せしながらお話しします。 数年ほど前からテレビの ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)

築53年廃屋をシェアハウスに大改修

早稲田大学近くの築53年になる木造廃屋を女性向けシェアハウスに大改修しました。完成写真を見ると今風の建物。でも改修前のお化け屋敷を知っている近所の方には驚いて頂きました。ちなみに私も53才。何かのご縁でしょうかね(笑)。計画上のポイントは、単なる表面的なお化粧改修にとどまらず、耐震性を高めるため色々な策を講じたこと。屋根の軽量化、耐震壁の追加、弱い既存基礎を特殊な工法で補強すること・・などなど。そ...(続きを読む

奥村 召司
奥村 召司
(建築家)
2011/01/03 16:25

1,590件中 951~1000 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索