「大企業」の専門家コラム 一覧(18ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月06日更新

「大企業」を含むコラム・事例

1,035件が該当しました

1,035件中 851~900件目

政権交替

繁盛店コンサルタント「渡邉康弘の視点」 こんにちは 繁盛店コンサルタント渡邉康弘です。 日本の政治がどう変わるのか。 政権交替を賭けた選挙の結果が、今日判明します。 18日の公示ながら、実質は解散の7月21日から始まっていたとされる衆院選。 しかし、私が思うには福田内閣が行き詰った昨年春の一年半前から 既に衆院選は始まっていたように思いっていま...(続きを読む

渡邉 康弘
渡邉 康弘
(経営コンサルタント)
2009/08/30 12:07

産から学へのプレゼンテーション

今日はJSTの産から学へのプレゼンテーションに参加した。 これは産業界から大学等にこういう技術シーズはないか?というプレゼンをするものだ。 大企業から中小企業、ベンチャーにいたるまで様々な規模の会社が今困っているニーズを大学やTLOに教えてくれる。シーズがある大学等はそこでマッチングをすることができる。 最近では守秘義務契約に署名させられたり、スライドをもらえなかった...(続きを読む

大平 和幸
大平 和幸
(弁理士)
2009/08/24 15:40

変革が失敗に終わる理由。

こんにちは、コラボレットの岡崎真です。 いつもありがとうございます。 先日の「電話コンサルティング」からの、 実例をシェアしたいと思います。 ご相談者は2人。いずれも大企業にお勤めの、 ミドルマネジャーのケースです。 その共通の悩みとは。 「変革!変革!と本社から言われて、 部下がいっぱい いっぱいになって・・・。」 経済状況がよくない今だからこそ、 先をみて行動する会社も...(続きを読む

岡崎 真
岡崎 真
(経営コンサルタント)
2009/08/23 07:41

国家公務員一般職の給与引き下げ

一般企業の人間からすれば当然と言えば当然で逆に遅すぎたぐらいですね。ある意味、債務超過の赤字の国で働く人々の給与が下がらなかったのが不思議なぐらいです。普通の企業なら再建の為に、給与やボーナスのカット、人員整理等は当然のことですからね?今までがおかし過ぎたんだと言う事を認識して欲しいのもですね。 具体的な内容として今回、政府は2009年度の国家公務員一般職の給与について、月給と期末、勤...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)
2009/08/22 04:19

医療費と介護費用が高額になっている方には朗報です。

ファイナンシャルプランナーが天職! BYSプランニングの釜口です。 今回のコラムは高齢化の進展に伴い、医療と介護の両方で多額の出費が必要になっている世帯が増えてきていることに配慮した「高額医療・高額介護合算制度」についてお伝えいたします。 高齢の夫の介護で費用がかさんでいるところ、妻が心身ともにまいってしまい病気で倒れ医療費が多額になってしまった。 というような場合、医療費...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)
2009/08/19 15:16

少数精鋭

「うちは少数精鋭主義」という言い方をする会社に時々出会います。概ね中小零細といわれる規模の会社であることが多いです。そんな所の社員たちに聞いても「どんどん規模拡大してほしい」という意見よりは「会社規模より中身が大事」と言います。  これが本当に「少数でも精鋭」ならば良いですが、実際にそう言い切れる所まではなかなかいきません。やはりある分野においては、優秀といわれる人とそうでもない人は存在...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2009/08/17 00:00

マネーの拳

三田紀房のコミックスです。 ビジネス本と同様に 勉強になるぐらいのコミックだと思いました 小さな会社を起し 上場し 大企業にのっとられそうになりながら 世界進出へ 小さなベンチャー企業が 大きくなっていくにあたり いろんな問題があり それをのりこえ 大きくなっていくことが 描かれていきます。 勉強になります。 マネーの拳 ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2009/08/16 17:00

よく差別化とは言いますが

おはようございます。 昨日からの続き、戦略・戦術論で小さな会社の具体的な行動指針について。 よく昨今の経営に関して差別化というお話が出てきます。 私自身も当コラムで既に取り上げている話題です。 では、実際に差別化を考えるに当たり、戦略や戦術はどのように考えられるのか? 小さな会社に関していうと、実際にできる差別化というものは ・思っている...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2009/08/15 08:00

具体的な失敗例

おはようございます。 昨日からの続き、戦略的であるということの意味合いについて。 ここでは具体的な失敗例でも用いて説明してみます。 とある大企業が自社の商品を売り込みたいとします。 その企業はその商品を息の長い自社の大黒柱のような存在に 育て上げることを考えているとします。 そこでその企業は今売れているお笑い芸人さんをCMに起用する ことでてっと...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2009/08/12 08:00

医者が経営者と「同じ釜の飯」を喰う利点とは?(1)

 「経営者クラブ」のような会合で最近感じるのは、とても若い経営者の方が増えてきたなあ・・ということです。先日の定例会でも30歳前後のお若い社長さんが数名来られていました。しかも2代目ではなくバリバリの創業社長です。IT企業だろうと思っていると、そうとも限りません。若いだけあって皆さん非常に謙虚です。そこら辺の若者とそんなに違った印象はありません。  こういう集まりに出ていると、経営者とい...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2009/08/06 07:00

テレビ通販番組の作り方

いささかバブルな勢いのテレビ通販ですが、弊社にも地上波・CS・BSを問わず、番組制作の依頼が多く寄せられます。 数年前の「ビリーズブートキャンプ」の影響から、大企業、特に異業種からの参入が増えているのが事実です。 テレビ通販が好調だからといって、必ずしもすべての商品が売れる訳ではありません。確率からして、10商品あって、損益分岐点を超すのは数点あってよい方でしょう。 ...(続きを読む

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)
2009/08/05 10:00

PRやったもの勝ち。

PRクリエーター 今井 英法(いまい ひでのり)です。 今日のテーマは、PRやったもの勝ち PR。広報。活動しましょう。 少なくても、この6ヶ月。 ほとんどの経営者が、メディア・アローチしていません。 確かにマスメディアのハードルは、高いです。 これは大企業も、同じです。 だからP...(続きを読む

今井 英法
今井 英法
(経営コンサルタント)
2009/08/05 10:00

未来不安

5月頃一時、金融も雪融けムードになりましたが、 今月に入ってどうも雲行きが変わってきた感じです。 相変わらず、大手企業の業績回復が見られない関係からか、 一段と中小企業への貸出に慎重になっているようです。 それと中小企業倒産の増加が6月は件数金額共に5月減少に転じたと 思ったら、たった1ヶ月で様相が変わってしまいました。 輸出の顕著な回復は、欧米など...(続きを読む

須藤 利究
須藤 利究
(経営コンサルタント)
2009/08/03 21:56

成功の法則92ヶ条

いつも行く本屋さんの 前面に山積みされていたので 読みました。 一章一章が 2〜3ページで 非常に簡潔にまとめられ 読みやすく わかりやすく 読むことができました。 様々なビジネス書の 総まとめみたいな感じに思いました。 会社が大きくなると 仕事が細分化され 1人は一役しかしなくなる 大企業病 など わかりやすく辛口でよかったと思いました。 ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2009/08/03 11:00

組織の「医者」としてのビジネスコーチング(5)

(続き)・・ビジネスコーチング(BC)は、企業組織の目標管理や情報共有、コミットメントの強化などを通して、経営状態を劇的に向上させる効果を狙った取り組みです。もともと米国のビジネスコーチ・ドットコム社が開発・普及したもので、すでに何百という会社の業績を向上させています。日本のビジネスコーチ社が中心となって、我が国への導入がようやく始まったところです。  BCが企業に有効だとすると、病院や...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2009/07/27 07:00

NAVERの人気ぺージランキング・サイトランキング分析

今月の1日に韓国から上陸した検索エンジンのNAVER。  http://www.naver.jp/ この中のNAVERサイトランキングが面白い。  http://siteranking.naver.jp/ 今までに、アメリカのalexaが提供するツールがあったが  http://www.alexa.com/topsites/countries/JP のように日本...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/07/26 22:26

ISO22000コンサルタントの選び方

ISO22000の導入を考えた時に思い浮かぶのは、コンサルタントの導入だと思います。 ISO22000はISO9001やISO14001と比較して専門性が非常に高いので、コンサルタントを選定するには注意が必要です。 1.前職が食品関連会社に勤務していたコンサルタントを選ぼう 化学系、薬学系の会社や、シンクタンク、SEなどの人が(ISO9001のコンサルの延長で)ISO22000...(続きを読む

西村 茂樹
西村 茂樹
(経営コンサルタント)
2009/07/22 11:10

中小企業知財経営推進会発足記念講演会

昨日は、中小企業知財経営推進会の発足記念の講演会に行ってきました。 法政会計人会の江口先生からお誘い頂いたので、知財にも興味を持つ スタッフを連れて参加してきました。 私の目的は、記念講演で、前の経済産業事務次官だった北畑隆生氏の 講演を聴くことにありましたので、北畑氏の卓越した視座を拝聴できた ことは非常に有意義でした。 テーマは「日本の成長戦略―技術と知的財産―」...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/07/22 07:32

組織の「医者」としてのビジネスコーチング(2)

(続き)・・人間の体に異変が生じると病気になるように、「組織」に於いても異常な状態が放置された場合には、組織特有の病が発生します。この「組織病」が治療されずに進行した場合には、社員のモチベーションはひどく低下し、営業力や競争力は衰え、顧客や取引先の信頼は失墜します。そして最悪の場合には、組織を瓦解に追い込みます。  この組織病には、いくつかの病形があります。例えば、社員が傍観者的となり、...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2009/07/16 07:00

変化の必要性

どうも! 研修トレーナーの中村です!! 先日のブログにも書かせて頂きましたが、色々なものが変化しています しかも、過去には考えられなかったスピードで ・・・  企業が行っているビジネスの形態をビジネスモデルと呼びます 例えば飲食店を行うにしても 自主独立型の経営 FCチェーンへの加盟 ノウハウを持っている企業との合弁 ・・・ な...(続きを読む

中村 泰彦
中村 泰彦
(研修講師)
2009/07/09 23:14

炎の経営者

ビジネス小説です。 日本触媒 という会社(上場)の創業社長の物語でした。 大阪 吹田が舞台で 中小化学メーカー企業から 大企業へ。 こういう物語は やはり 前半の方が 身近に感じますし 苦労や成功が リアルにも感じますし おもしろいと思いました。 後半は なんとなく 惰性で読んでしまいました。 炎の経営者 美容師 理容師 エステテ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2009/07/06 11:00

薬事法・景品表示法 行政指導で受けるダメージ

規制強化の結果、「薬事法違反」は各都道府県より、「景品表示法違反」は公正取引委員会から指導を受けるケースが増えてきています。 近年の公正取引委員会が下す「排除命令」の数をみると・・・・・ 平成17年:28件 平成18年:32件 平成19年:56件 平成20年:52件 以上のように、「景品表示違反」である「排除命令」の数が増加傾向にあるのが理解できます。 ...(続きを読む

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)
2009/07/03 10:00

ずらす方法

おはようございます。 昨日からの続き、既存の概念から自社をずらす方法について。 この点に関して話をすると、よく次のような指摘が出ます。 ・やはり自社独自の技術や商品が必要だ ・新しい技術を開発して、他者と差別化を図ろう これについてもはっきり言っておきます。 そのやり方は、中小零細企業の場合失敗する可能性が高いです。 そも...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2009/06/23 08:00

システム開発を成功させるためには その1

「ユーザー企業がシステム開発を考えた場合、最も安く上げる方法は、開発しないことである」 これは、もはや常識とされています。 出来ているものの中から、自社に最適なものを選ぶ。 つまり、パッケージを購入して、一切、カスタマイズしないで使う、これに限るわけです。 住宅でいうなら、建売住宅を購入するといったイメージです。 それでも、選択のミス、安物買いの銭失い、思っていた成果が出...(続きを読む

杉山 淳子
杉山 淳子
(ITコンサルタント)
2009/06/22 11:17

凡人起業 −「カリスマ経営者」は見習うな!−

世に様々な起業支援の書籍が出回っておりますが、変わった切り口の 本を紹介したいと思います。 多田正幸「凡人企業−「カリスマ経営者」は見習うな!−」 (新潮新書2009年6月) です。 貿易商の家に生まれ、自分で事業を興すことを夢見ていた著者が、 脱サラに失敗して気が付いたこと。 父が成功したのは「変人なのに」ではなく「変人だから」だった、と。 ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/06/19 17:50

やらないことを決める

おはようございます。 昨日からの続き、中小零細企業の戦い方について。 大企業の真似をしないことを昨日は触れました。 このことからもう少し話を発展させてみます。 とかく人間は「やることを決める」ことが多くあります。 ・夏までに3キロ痩せる ・クリスマスまでには恋人を作る ・一か月に一度は贅沢をする しかし、この逆は案外と...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2009/06/19 08:00

大企業の真似はしない

おはようございます。 昨日からの続き、中小零細企業の戦い方について。 大企業に比べても経営資源が限定されている状況にあって、 決してやってはいけないことの最たるものがあります。 大企業の真似をする。 これは絶対にやってはいけません。 当り前ですが、同じことをやるなら ・でかくて ・金があって ・人が多くて ・時...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2009/06/18 08:00

中小零細企業の戦い方

おはようございます。 昨日まで資金繰りに関する話に触れてみました。 なぜその話をする必要があるかといえば、企業が潰れるか否かの 分かれ目がそこにあるからです。 経営をするに当たって常に心がけていなければならないことがあります。 経営資源(人・物・金・時間)は有限である 非常に当り前のことなのですが、結構この前提を忘れてしまうことが ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2009/06/17 08:00

企業法務は誰のために働くべきか

先日、ある企業の法務部長から下記のメールをいただきました。興味深いテーマでありましたので、紹介させていただきます。 「最近の問題意識は、企業法務は誰のために働くべきか?ということ。小生は、青いかもしれませんが、会社のため社会のためという意識で日々仕事をするように努めていますが、多くの会社の法務は、現在の経営者のために、働いているのではないかと思われます。 企業法務という職域をもっと社...(続きを読む

塚田 篤
塚田 篤
(転職コンサルタント)
2009/06/11 18:56

「環境医」によるビジネスコーチング(3)

(続き)・・私はビジネスコーチングを「医療」という本職に活かす、少なくとも3つの切り口があると考えています。 その一 クライアント企業の組織上の課題を克服し、なおかつ個々の社員を健康な状態にすることによって、企業の活力を向上させる支援  その二 クライアント企業の提供する商品・サービスの「健康」に関する要素を検証・助言し、企業の業績向上に寄与する支援 その三 病院など...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2009/06/08 07:00

JALシステム障害から学ぶ代替手段の重要性

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はシステム障害についてのお話です。 今週水曜日にJALのシステム障害が発生しました。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090603/331230/ 羽田発の便に欠航が相次ぐなど、利用者に大きな影響を及ぼしました。 最近この手のトラブルが増えているような気がしま...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2009/06/05 11:22

あなたのホームページ、「息」していますか?

(コラム連載のはじめに) あなたのホームページ、「息」していますか?」 突然こんなことを言われて、「この男は何を言っているの?大丈夫?」って 思われそうですが、とても大切なことなのです。 100年に一度の不況と叫ばれるなか、そんなことを理由にせず、 前向きに「ホームページ(HP)で成功したい」と思っている方へ 「それなら、俺にでもできる」 「わ...(続きを読む

高坂 泰三
高坂 泰三
(Webプロデューサー)
2009/06/03 16:01

経営者と従業員ではこんなに違う!福利厚生の考え方

昨今、景気の悪化と共に「安定」を求める傾向が強まっています。 しかし、その「安定」は経営者側と従業員側では、 どうも異なる様です。 同床異夢の状態のまま満足できる経営的成果を出すのは可能でしょうか? 今、企業は大変難しいバランス感覚が必要とされている気がします。 福利厚生 経営に重荷 保養所、健康診断、企業年金…。 日本の企業は、大企業を中心に、従業員に対して、...(続きを読む

背戸土井 崇
背戸土井 崇
(経営コンサルタント)
2009/06/03 15:14

EC事業を再考してみましょう

■はじめに  コラム掲載初回なので、まずはB to C EC全体の流れと今後のEC事業者に求められる方向性について書いてみます。今までECは中小企業がメインに活躍しておりましたが近年大企業が活躍し始めました。中小企業は今一度どのようにEC事業に対して取り組んでいかなければいけないのか?どう考えてすすまなければいけないのか?ということを考えて書いてみました。  これに関しては色...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
2009/06/01 23:16

厚労省や国交省のハッカー攻撃問題から学ぶこと

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は情報セキュリティについてのお話です。 厚生労働省や国土交通省の公式サイトのハッカー攻撃を長期間放置していたことが明るみになり、大きな問題となっています。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090530-OYT1T00433.htm 攻撃内容は外部からの攻撃によるサイ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2009/06/01 10:07

言われなくてもやるか、やらないか

 組織の中で上司から指示されたことは、基本的にはやらなければなりません。では指示されていないことをどうすればよいのか、これは考え出すと案外難しいことです。  指示されるであろうと予測してやったなら、褒められることなのかもしれません。自発的に行動できる、指示待ちでない、積極性があるなどと評価されるでしょう。でも上司があえて意図的に指示しなかったのだとしたら、命令違反の余計な行動になってしまい、上...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2009/06/01 00:00

GM問題に見え隠れする大企業のおごり

GMの創業者は今、空の上から、どんな思いで今回のGM 問題を見ているのでしょうか。 きっと、悲しく悔しい思いで胸がいっぱいのことでしょう。 会社経営の責任は、当然経営陣が担うべきものでしょうが、 所帯が大きくなりすぎるとその覚悟よりも、地位の保全に 一生懸命になるのかもしれません。 経営のかじ取りに失敗したつけは大きいのですが、苦しむ のは、現経営陣よりも、その失敗のつけを負わされた社員 や...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2009/05/29 17:00

気になる大手ITベンダーの動き

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はITベンダーについてのお話です。 NTTデータは中堅企業向けシステム構築事業を強化するため、グループ会社や独立系ソフト会社と共同で新会社を設立します。 http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090527AT1D2608E26052009.html 昨年あたりから、大手ITベンダーの中...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2009/05/28 11:08

希望退職制度(5)

希望退職者の募集  制度設計と対象者の選定が終われば、実際に募集を開始することになります。基本的に本人の希望を受け入れて、応募を承諾するという考え方で募集を行なうのであれば、希望退職制度実施の発表から募集開始まで、社員が熟考する期間をとったほうがいいかもしれません。しかし、もう既に退職勧奨を行なう対象者が決まっているのであれば、実施発表から募集開始・締切りまでを短期間で進めるべきです。 ...(続きを読む

本田 和盛
本田 和盛
(経営コンサルタント)
2009/05/27 09:00

希望退職制度(3)

業務の再構築  希望退職を募集する前に、事業の再構築、つまりリストラ計画を立て、それにもとづき業務を再構築することが必要です。受注の減少、業務の必要性および優先度などから考え、本当にこれだけは残さないといけない必須業務と、今はなくてもやっていける業務を整理します。  例えば経営環境悪化により現行の事業をなんとか継続して行くために希望退職制度を実施する場合、新規事業開拓部隊の業務は必...(続きを読む

本田 和盛
本田 和盛
(経営コンサルタント)
2009/05/24 17:54

今年の夏のボーナスは厳しい現実が。。。

この度、日本経団連が発表した大企業の今夏の賞与及び一時金妥結状況に因ると、回答した67社平均で前年実績比19.39%減の75万4009円となり調査開始以来、過去最大の落ち込みを記録しました。特に自動車関連は、トヨタ、ホンダ、日産など7社平均で29.55%減と全業種中、最大のマイナス幅となりました。 又、人事院が国家公務員の夏季期末、ボーナスを臨時に減額勧告したことに伴う都道府県人事委員会...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)
2009/05/22 02:38

プライマリーバランスの黒字化は7-10年先送り

財政再建計画について、平成23年までにプライマリーバランスを黒字化する という政府公約が7~10年遅れる見通しであることが明らかになった。 21日8時5分産経新聞記事はこう報じた。 与謝野馨財務・金融・経済財政担当相は20日の参院予算委員会で、 国と地方を合わせた基礎的財政収支(プライマリーバランス)を平成23年度 までに黒字化する政府の財政健全化目標について「もはや到達...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/05/21 13:30

民主党の経済政策に懸念、新たなマニフェストを求める

Voice誌において、エコノミストの安達誠司氏が民主党の経済政策について 痛烈な批判をしている。 鳩山新代表の下、再出発を図る民主党に対して厳しい意見を突きつけた 格好だが、これからの日本経済の舵取りを見定める上で 考えさせられるその一部を紹介しよう。 「小沢一郎代表の政治献金問題に揺れる民主党だが、日本に二大政党制に 基づく政権交代を根付かせる原動力としての国民の期待は依然として高い。 その...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/05/17 08:57

アメリカとスウェーデンの医療福祉は

健康保険の保険料が引き上げが大企業で相次いでいます 各企業の健康保険組合では高齢者の医療費の拡大と企業の減収により 保険料をあげざるをえない状況になっています 保険組合にお金がなければ 当然歯科への保険医療にお金がまわってきません あの手この手で医療費の節減を企ててきます すでに我々医療機関の企業努力では診療のクオリティーを保険制度内で世界水準に ...(続きを読む

神谷 忍
神谷 忍
(歯科医師)
2009/05/16 01:04

希望退職制度(1)

 昨今の世界同時不況の中、派遣社員切りから始まった雇用調整が正社員にも及んできました。採用抑制だけではもはやこの経営環境悪化を乗り切れないという企業が、緊急措置として希望退職の募集をはじめています。今回は「希望退職制度」について、私の考えを述べたいと思います。 希望退職制度とは 希望退職制度とは、社員を一方的に解雇するのではなく、社員に退職金の特別加算などの優遇条件を提示し...(続きを読む

本田 和盛
本田 和盛
(経営コンサルタント)
2009/05/02 02:53

ひとのつながりを回復し、個人も組織も共に成長する

「元気をなくしている組織」の病根が、「ひとのつながりの欠如」であることを前回のコラムで 述べました。今回より、ひとのつながりを回復させる方法(Creative Dynamic Group Method) について解説していきたいと思います。 こんにちは、グランデコンサルティングの伊藤健之です。   *Creative Dynamic Group Methodとは このメソッドの開発者は、カルフォ...(続きを読む

伊藤 健之
伊藤 健之
(経営コンサルタント)
2009/04/24 08:46

ザ・チェンジ!人と職場がガラリと変わる12週間・・

こんにちは ウジトモコです。 ザ・チェンジ! ~人と職場がガラリと変わる12週間プログラム~ (単行本(ソフトカバー))門田由貴子 (著) 今日ご紹介するのは、組織改革コンサルタント「門田由貴子(門田由貴子)」さんの待望の新刊 『ザ・チェンジ』 この本、非常におもしろいです。まずは、彼女がコンサルティングのためにある企業を訪れるというこの部分 しかし、...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
2009/04/23 09:23

大手企業と組んだリフォームプロジェクト

さる大手企業が、''中古の戸建住宅''を購入して、 建築家と組んでスケルトンリフォームを施して、 一新させた住宅をショールームにしたい というお話があります。 リフォーム実績が豊富な建築家? 先方は、色々な手段で建築家・設計者を探していたそうですが、 リフォーム実績が豊富な建築家として、 ある人から紹介してもらいました。 中古住宅の購入に当たっての注意...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2009/04/22 18:18

不況だからこそIT投資の内容にこだわる

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はIT投資についてのお話です。 日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)が「企業IT動向調査2009」を発表しました。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090408/328089/ ポイント (1)大企業でIT予算の落ち込みが著しい (2)IT予算の削減幅も拡...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2009/04/15 10:47

味104 世代交代(せだいこうたい)

世代交代(せだいこうたい) 自分より下のメンバーと交代すること 〜ひらく風味解説〜 中小企業などでは必ずといって良いほど行われる行為。 運よく、息子等が次世代を継いでもらえると良いが、 ほとんどの場合そうではない様だ。 世代交代がスムーズに行くことは大企業でも少なく、 大概が派閥争いになる。 あなたの派閥は大丈夫...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2009/04/14 11:55

1,035件中 851~900 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索