変革が失敗に終わる理由。 - 経営戦略・事業ビジョン - 専門家プロファイル

岡崎 真
株式会社コラボレット 代表取締役 リーダー育成コンサルタント
東京都
経営コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:経営コンサルティング

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

閲覧数順 2024年04月25日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

変革が失敗に終わる理由。

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 経営コンサルティング
  3. 経営戦略・事業ビジョン
行動できる部下の育成法 実行力を高めるプロセス管理
こんにちは、コラボレットの岡崎真です。
いつもありがとうございます。


先日の「電話コンサルティング」からの、
実例をシェアしたいと思います。


ご相談者は2人。いずれも大企業にお勤めの、
ミドルマネジャーのケースです。


その共通の悩みとは。



「変革!変革!と本社から言われて、
部下がいっぱい いっぱいになって・・・。」



経済状況がよくない今だからこそ、
先をみて行動する会社も多いですね。



ここで、ひとつ質問です。


あなたは
「変革と聞くと、どんなことを感じますか?」


・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・



5人ほど聞いてみましたら・・・


「いまのやり方・習慣が、変わるのはイヤだなあ。」

「急に、新しいことやっても、うまくいかないんじゃないの。」

「仕事が、さらに増える・・・。」

否定的な意見としては、このような声がありました。




さて、今回ご相談の一人の方は、気になっていた部下を
そっと呼んで声をかけました。すると、



泣き出してしまった、そうです。



「ああ、やっと私を見てくれた。分かってくれた。」

安堵の、いやしの、涙では、と思われます。
さぞ頑張っていらっしゃたのですね。




では『電話コンサルティング』の
実際のやりとりの一部です−−−




「変革だ、改革だ、いますぐ行動しろ・・・と、
言語的な働きかけばかりなんですよ。」
「いまの言葉で、なにか気づいたことは?」


「・・・あ、ノンバーバルですか。」
「はい。」
*ノンバーバルとは、非言語コミュニケーション。
声のトーンや大小、表情や体の動作など。


「いま、言葉、ばっかりだよなあ〜。」
「そうなんですね。」


「ポイスターとか、ビジュアル化すると、いいんですよね。」
「そうそう、そうです。」


「じゃ、スローガンとか、書いて貼ってみるかあ・・・。」
「スローガンは言葉、ですよね。」


「あ、そうか。うーん。どうしたら??」
「ひとつ提案してもいいですか。」


「はい。」
「朝礼、していますか。」


「はい。」
「朝礼で、全員握手とか、どうですか?
私のライブ・セミナーでいつもやってるでしょ。」


「あの、お互いの目をじーっと見て、ってやつですよね。」
「そうそう。」


「それで、みんなで握手、かあ・・・。」
「そうそう。目で会話し、手でも会話する。」


「あれかあ。でもなあ、うーむむ・・・。」
「どうしましたか?」


「そんな前例はないし、全国で、初めてになるしなあ・・・・。」
「それが、変革ということでは?」


「・・・・。わはは。そうですね!」


組織変革ではポジションパワーが強く働きますが、同時に、
人間関係や、個人の存在や”人となり”が、ないがしろにされている
と感じる部下の方も多いのです。


組織の、
縦に働く力(地位の力)も必要ですが、
横に働く力(人間関係の力)も大切です。



組織変革が、
失敗に終わる理由のひとつは、

「変革を進めるのに必要な、強力な連帯を築くことを怠る」

ジョン・P・コッター
(ハーバード・ビジネス・スクール教授)



株式会社コラボレット
岡崎真


追伸:

「理屈は分かったけど、私は・・・・。」
そう、頭で分かっただけでは、人は動かない。
変化には、痛みや恐怖が伴いますから。

痛みや恐怖をとりのぞき、楽〜に変化するためには?
こちらもご参照ください。



■気づきの分かち合い


「それは難しいです、できるわけがない。」について


・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 


私も、自分で自分の限界を決めてしまう傾向があるので、
「それでは道は広がらないよ」と、時々自身を振り返ります。

あと心がけているのは、なるべくネガティブなことを
口にしないようにすることですが、

ついつい反射的に出てしまうんですよね。
防衛本能なんでしょうか…。


口ぐせに気をつける、
というのはいいヒントをいただきました。

後ろ向き発言をしない
⇒ポジティブな言い方に変えて発音する
ということで、
少しステップアップできるような気がしてきました。
ありがとうございました。
(上村さん)


・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 


会社のドアノブが重たくなっています。

自分自身の対応能力の無さに悔しい思いもありますし、
これだけ頑張っているのに、
まだまだ駄目なのかなあと残念な気持ちです。

○○さんの高い目標にどこまで到達できるのか?

「あ、それ、カンタンです!」って軽く言えるように・・・
「あ、それ、カンタンです!」と口癖になるように
明日から変わります!!!
(Oさん)


・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 


私は営業を20年以上していますが、以前は過去の体験、
経験で自分が出来ない、売れない理由を探していました。

営業経験が長くなればなるほど、
過去の経験、先入観が邪魔をしていました。

又、何とかなると聴きますが絶対に何とかなるは無い。
自分自身で何とかしなくてはいけない
と日頃から自分を含め部下にも言い続けています。
(小室さん)


・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・