「捉え方」の専門家コラム 一覧(11ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月01日更新

「捉え方」を含むコラム・事例

548件が該当しました

548件中 501~548件目

【9月19日】コミュニケーションNLPセミナーご案内

一般向けに開催するセミナーのご案内です。  「コミュニケーションの可能性を拓くNLP1Dayセミナー」開催のご案内  自分も相手も尊重しながら、どうコミュニケーションを取ればいいのでしょうか?  ひとりひとりの認識や違いを 「どう理解するのか」そして、 「どう伝えたら効果的か」等に ついてワーク体験を通して学んでいきます。 ...(続きを読む

鮎川 詢裕子
鮎川 詢裕子
(ビジネスコーチ)
2009/08/15 01:15

意思決定において重要なこと

意思決定において重要なのは、誰でも無意識な思惑が存在している ことを素直に認め、どんな思惑に私たちが動かされているかを知ろうと 努力することではないかと考えます。 もっとも"ぶれている"のは・・・ 思惑にグラグラと揺り動かされていることに気づかずに、 玉虫色の現実を、「言い訳」や「後付けの言葉」で脚色することでは ないでしょうか? ...(続きを読む

最上 雄太
最上 雄太
(ビジネススキル講師)
2009/07/27 13:00

イナテーク!放送アーカイブの未来系 #1

日本の夏は、全国各地でいろいろなお祭りがあります。 私のふるさとである、埼玉県の熊谷市には、「うちわ祭り」という夏祭りがあります。 東京に住んでいますが、この時期はふるさとに帰って、地域貢献活動にいそしむ毎日です。 こんにちは、山藤(サンドウ)です。 メディアの可能性を探る!NHK放送文化研究所研究発表会に参加してきました。 NHK放送文化研究所とは? ...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2009/07/23 08:15

意思決定のためのヒント

    自分自身の目で見、     自分自身の心で感じる人は、     とても少ない。     A・アインシュタイン ビジネスは意思決定の連続です。 意思決定に関する本も世の中に沢山でています。 その内容は・・・  → 現実をいかに判断するか。  → 迷ったときに、どうするか。  → 冷静に判断するためには。...(続きを読む

最上 雄太
最上 雄太
(ビジネススキル講師)
2009/07/13 15:14

◇ 6日間の言語プログラムから戻ってまいりました

2009年6月19日から24日までの6日間、米国NLP協会会長のクリスティーナ・ホール博士から 言語プログラムのセミナーを受けてまいりました。 日本では初めて開催されるプログラムです。 私にとって、クリス先生は最も敬愛している方のおひとりです。 それは、彼女に出会えたことで、まず自分自身の可能性が大きく広がることになった からです。 約2年前のブログで「宇宙の中のさなぎ」になったような気分と ...(続きを読む

鮎川 詢裕子
鮎川 詢裕子
(ビジネスコーチ)
2009/06/26 00:06

厳しい就職活動の中でも

 もうずいぶん前の話になりますが、就職氷河期といわれる時代に企業の採用担当をしていた頃の事です。  全体の採用数も激減していて本当に厳しいときだったと思うのですが、その当時面接した学生さんに対して「今年の就職活動は厳しくて大変でしょう」と聞いた時、ある方の答えがとても印象に残っています。  その学生さんは「皆さんからそのように言われますが、自分は就職活動を経験するのは初めてですし、比...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2009/06/22 00:00

金井壽宏 (2005) 『リーダーシップ入門』

リーダーシップ関連の本で何が一番よいですか? とよく聞かれます。 私は、迷わずこの一冊をお勧めしています。 私の意見ですが、日本語で書いてあるこれ以上のリーダーシップの テキストは無いと考えています。 ビジネスでリーダーシップを発揮したいと考えている人から、 リーダーシップの研究をやっていきたい人まで、幅広くフォローできる 「究極の1冊」です。 金井壽宏...(続きを読む

最上 雄太
最上 雄太
(ビジネススキル講師)
2009/06/14 09:35

固定観念

人間は、物を見るときに、目で見ていますが、同じ所にいても、同じものを見ているというわけではありません。 見ているのは、脳が見ているので、そこに判断の要素があり、見ていても、感じていないということがあります。 そして、生き方や、物事の捉え方も、過去の経験やしみついた固定観念により、情報処理がされ、判断されていきます。 ですから、生き方を変えようと思ったら、この固定観念か...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
2009/06/05 20:38

言われなくてもやるか、やらないか

 組織の中で上司から指示されたことは、基本的にはやらなければなりません。では指示されていないことをどうすればよいのか、これは考え出すと案外難しいことです。  指示されるであろうと予測してやったなら、褒められることなのかもしれません。自発的に行動できる、指示待ちでない、積極性があるなどと評価されるでしょう。でも上司があえて意図的に指示しなかったのだとしたら、命令違反の余計な行動になってしまい、上...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2009/06/01 00:00

庭といえ。

こんにちは!higuchiです。 今日はLIVES FACTORYのもう一つの柱でもある、 庭の事に付いて思う事を。。。 家のデザインついて、一番大事にしてる事、 それは機能を優先させる事。 何度も書いていますが『家は家族の命を守る箱』を基本に考えています。 建築の仕事に拘っている以上、デザイン的な要素を追求する事が嫌いではなく、むしろ、大好きで、か...(続きを読む

樋口 好伸
樋口 好伸
(建築プロデューサー)
2009/05/27 11:06

アトピーの脱ステロイドとリバウンド

写真 上:リバウンド現象  写真 下:当治療センターでの改善後 ステロイド剤や保湿剤、ワセリンなどの外用剤を、多く、または、長い期間、 または、効能の強い薬剤(特にステロイド剤)を使っていた方は、 *アトピー性皮膚炎とステロイド薬 http://profile.ne.jp/w/c-23235/ 中止後1〜2週ぐらいから皮膚の新陳代謝の過程が異常に激しくなる場合があります。 (いわゆる「...(続きを読む

川井 太郎
川井 太郎
(あん摩マッサージ指圧師)
2009/05/18 20:23

租税訴訟学会の国際租税法研究会に参加してきました

租税訴訟学会の中で立ち上げた国際租税法研究会の第1回研究会に 参加してきました。 昨日14日18時から国連大学レセプションホールで開催された研究会は 租税訴訟学会理事である志賀櫻弁護士により 「国際租税法の概要と今日的課題」と題して講演されました。 志賀先生は、大蔵省勤務時代に国際租税畑を歩まれた方ですが、 昨日の講演内容は面白かったですね。 私は師匠である...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/05/15 11:22

Googleの「SearchWiki」、検索と集合知、記録と記憶

Googleの「SearchWiki」機能が日本語版でも公開されました。 関連記事 インターネットウォッチ 2009-5-7 「Googleが「サーチウィキ」公開、Web検索結果をカスタマイズ可能」 Google の公式ブログ 2009-5-7 「サーチウィキ 英語版は2008年11月に既に部分的な公開が始まっていて、知りませんでしたが賛否両論あるようです。 ...(続きを読む

井上 みやび子
井上 みやび子
(システムエンジニア)
2009/05/09 12:45

経営目標とSMARTの法則

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は経営目標についてのお話です。 先日の「経営戦略の位置付け」に関するお話のなかで、経営目標について少しご説明しました。 ・経営目標は「企業が達成しようとしている具体的で測定可能な業績のターゲット」を表しており、経営戦略のWhat(何をする=目標)である。 具体的で測定可能な業績のターゲットであることがポイントになってくるわ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2009/03/11 10:38

自分なりのスタイルを持って

あなたはひとりでいることが好きですか? ひとりでいるのは、苦手ですか? 「ひとり」という言葉に対して、イメージは 人それぞれですね。 ひとり→充実、ひとり→リラックス、というイメージの人もいれば 一人=さびしい、とか、友達がいない、というイメージを 持つ人もいるでしょう。 また、仲間でワイワイするのも楽しいけれど、 自分だけで過ごす時間も大切・・・...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2009/03/02 15:12

「評価」や「営業成績」を公開すること

 最近、鹿児島県のある市で、市長が全職員の給与明細を市のホームページで公開したという話を見ました。職員からは「説明もなく唐突すぎる」と不満の声も上がっているそうです。  会社では、さすがに給与まではないと思いますが、人事評価や営業成績などの公開を行っているという所はたくさんあると思います。  このようなやり方には感情な捉え方もありますので、その是非にはいろいろ議論はあると思いますが、...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2009/03/02 00:00

お待たせしました!遂に「真のSEO」の販売を開始♪

「売上が3倍になる真のSEO講座」 価格:30,000円(税込・送料込) 特典:有料SNSが6ヶ月分(月額3,000円×6か月=18,000円分)無料で利用できます 決済:銀行振込・前払い(注文確定後に連絡します) 内容:テキスト200P+10時間音声CD 第1回:ネットビジネスの攻略講座     全てがネットで売れる訳ではない     経理理念で把握する検索エンジン ...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/02/04 06:27

今年もよろしくお願いします!

年が明け、すぐの連休は嬉しいですが、 あっという間に終わりますね。みなさん、いかがお過ごしですか? 昨年はたくさんの出会いがあり、 みなさんには大変お世話になり感謝しています。 今年もどうぞよろしくお願いします! 年明けから暗いニュースが続いていますね。 100年に1度の経済危機など・・・ テレビ、新聞、ビジネス誌は重い話題ばかり・・・ みなさんの周りや...(続きを読む

高田 裕子
高田 裕子
(キャリアカウンセラー)
2009/01/12 18:19

新潟の最新SEO対策セミナー全4回「アルゴリズム」

先日は、新潟県県央地域地場産業振興センター主催の SEO対策セミナーの第3回目でした。 今回は、検索エンジンのアルゴリズムについて解説しました。。 今までのSEOコンサルタントが話してこなかった話や 最新のノウハウを惜しみなく入れて行いました。  【期 日】12月2日(火)・5日(金)・9日(火)・12日(金) 全4回  【時 間】15:00〜17...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2008/12/13 08:45

NPO活動推進自治体フォーラム静岡大会2日目

みなさんこんにちは。 ファイナンシャル・プランナーの大間武です。 11月17日より NPO活動推進自治体フォーラム静岡大会に参加するため 静岡に来ております。 2日目は5つの分科会に分かれて議論を行い、 その後クロージングセッションが行われ 5つの分科会の議論内容を共有しました。 私は第2分科会「協働の多面的評価のあり方」 に参加しました。 ...(続きを読む

大間 武
大間 武
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/19 13:00

新潟商工会議所主催:ネットビジネス講座4日め第7回

先日は、新潟商工会議所様が地域力連携拠点事業として行う 長期・後継者育成セミナー「ネットビジネス講座」★全6日間・無料★の 4日目の講演の前半でした。 前半で1時間がズレ込んだ為、少し掛け足になってしまい 申し訳ございませんでした。 その代り頑張って25分オーバーで、話し切りました(笑) お付き合い頂きまして誠に有難うございました。 では、前半について...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2008/11/01 02:40

社内研修の環境づくり

 先日、顧問アドバイザーをしている会社で、「組織課題の具体化・行動化」というテーマで社内研修をお手伝いしました。  社内でのスケジュール調整が難しかったようで、調整された実施日が日曜日でした。私の経験では、日曜日に研修などをやると、それだけで不満タラタラ、効果半減ということも多いので、その旨をご担当者にお話したところ、社員の希望を取った結果での設定で、平日は業務で抜けづらいし気が散ること...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2008/10/13 00:00

9月のバランスアップセミナー終了しました!

女性のためのバランスアップOne day セミナーが 終わりました。 3月に初めて開催してから、今回で4回目。 おかげさまで満員で開催できました。 いらしてくださった皆さん、都内近郊はもちろん、 遠くは九州や大阪、栃木など遠くから、本当に ありがとうございました。 今回は、会場がいつもより少々狭かった上にお席も 全部埋まっていたので、参加者の皆さん...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/09/07 22:29

D049.梅雨、明けましたーっ 季節感について

えー、冒頭からすみません。僕も、僕なりの「梅雨明け宣言」をしてみました^^ しかし不動産業界にとって、例年これからの季節は「冬」です。 とは言え弊社の顧客は学生さんのような季節ニーズがそこまでないので、あまり関係ないですが。 いやーしかし今日も弊社オフィスのある六本木ミッドタウン前はToo mach HOTです。 左の写真について。 いつも物件管理業務のやり取りで達筆お便りをお送りいただく高級物...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)
2008/07/20 14:43

知らない自分がいたら

自分の知らない自分を発見して、驚くことはありますか? 人は日々成長しているので、毎日ではわからなくても 時間が経ってみると自分が大きく変わっていたり 成長していたりするもの。 なので、ときに自分では意識していない自分を発見します。 また、私のセミナーやコーチングなどでは、 改めて自分を見つめているうちに、意外な自分を 発見する方もたくさんいます。 ...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/06/02 16:41

【セミナー受講者の声】バランスアップセミナー

5月18日(日)、ココロと人生を整える!女性のための バランスアップOne Dayセミナーを開催しました。 3月の前回同様、1日があっという間に終わってしまいました。 参加くださった皆様、とくに今回は地方から(九州、神戸、 愛知、栃木など)参加された方も多く、本当にありがとうございました! 参加された方全員、そして私自身も、たくさんのことを 学ぶ機会となり...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/05/19 20:03

変えたい、でも変えられない?

「変化」という言葉に、あなたはどう反応しますか? 抵抗を感じますか?歓迎するもの?それとも、 変化は、避けられないもの? 自分が変わることと、それから、周りの何か、 誰かが変わっていくことについて、どう感じますか? たとえば、多くの人は、自分について何かしら、または 身の周りの何かしら変えたい、と思うものです。 誰かを変えたい、と思うこともあるかもしれ...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/04/14 16:30

職場の会話 上司から部下へ

さていよいよ本編です。 まさか、イマドキ。 命令形でものを頼み、ちょっと小ばかにするような物言いで部下や後輩に接する人、いるんですか? いると思います。イマドキ、と書きましたが、日本の商習慣の中で意味のない「威張り」が「上司」というかくれみので棲息していることを私達は知っています。 ザンネンですが、あきらめ続けているのかもしれません。いや、あきらめざるを得ない・・。 ...(続きを読む

藤田 潮
藤田 潮
(パーソナルコーチ)
2008/04/01 00:00

メールマガジンの使い分け

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はメールマガジンについてのお話です。 日経ネットマーケティングが、メールマガジンの利用実態についての調査を実施しました。 主なポイント ・パソコン向けメールマガジンで製品を購入した回答者は47.1%が該当した ・ケータイ向けメールマガジンで製品を購入した回答者は18.7%が該当した ・パソコン、ケータイとも...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/03/28 07:22

アキレス腱炎の症状と原因(スポーツ障害)Part3

前回、アキレス腱炎の機械論的捉え方(西洋医学)をご紹介しました。 今回、有機論的捉え方についてご紹介しましょう。 下腿三頭筋の筋力および柔軟性の低下が生じてアキレス腱の変性が起きます。この点は、機械論的捉え方と類似しています。 しかし、機械論的捉え方は、カラダを部分に細分化してみていきます。そこには全体の関係性や心と身体の関係性はみていません。 ですので、原因を過...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2008/01/09 18:58

アキレス腱炎の症状と原因(スポーツ障害)Part2

前回、アキレス腱炎の概要をご紹介しましたので、今回は、その症状と原因をご紹介しましょう。 まず症状は、アキレス腱遠位部に起こる運動時痛で、安静時には痛みはほとんど出ません。 圧痛は、カカト(踵骨)のアキレス腱付着部から2〜5cm以内に限局してあり、熱感や腫脹が伴うこともあります。 痛みの度合いも、場合によっては触れるだけでも強い痛みを感じることがあります。 この症状が慢...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2008/01/08 17:29

グロインペイン症候群(鼠径部痛症候群)の捉え方

前回、グロインペイン症候群(鼠径部痛症候群)の西洋医学的な見方をご紹介しました。 私は、スポーツニュースなどで、スポーツ選手がオフに手術を検討していると言う内容を聞くたびに、とても残念になります。 それは、一流スポーツ選手のケアにおいて、西洋医学の最先端医療が提供されているのかもしれませんが、その選択がベストとは限らないからです。 むしろ、最先端ではないと私は考えています。 あらゆ...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)

環境問題と健康問題の深いつながり Part8

前回からの続きです。 健康問題の「閉鎖系思考」の弊害、具体的な例として腰痛があります。 以前にもご紹介しましたが、厚生統計協会が行っている統計調査「国民衛生の動向・厚生の指標」によると、有訴者率がもっとも高いのは腰痛です。この調査結果は、調査を始めた当初(1986年)から上位3位は変わっていません。 データが意味することは、これだけ医療が発展していても腰痛は、まったく...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/11/10 17:51

◆ことだま。

言霊。 この威力って凄いです。 いつも知らないうちに、色々な言葉を発していると思いますが、リーダーは特に言葉に気をつけないといけません。 例えば、同じようにスタッフに注意するのでも、言葉一つで捉え方がポジティブにもネガティブにもなるからです。 言霊にはふたつの影響要素があるようです。 語彙としての、影響と、エネルギーとしての影響。 語彙は、その言葉の内容だったり、意味...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2007/11/04 18:35

老後の生活費と必要な貯蓄額

老後の生活費の捉え方が色々あります。私が知る例では、 FPの多くが持つFP手帳に掲載されているご夫婦二人のモデルでは30万円/月、年間360万円。ご主人が無くなり奥様お1人の生活費は70%の21万円が必要とされています。 また、生命保険センター「生活保障に関する調査」平成16年では、老後の最低日常生活費の平均は24.2万円、ゆとりある老後生活費は37.9万円になっています。ただ、これ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2007/08/20 13:49

手根管症候群の捉え方 Part2

Part1の続き。 人間は、無意識にいろいろなことを感じています。 ストレスを感じていれば、神経系は緊張し、自律神経も緊張します。 もちろんそれにより筋も緊張します。その時に、手首に肉体的に負荷がかかれば、通常は適応できるカラダの機能が、神経系の緊張でうまく適応できません。 その不適応の状態での負荷がより負の循環となり、症状を作り出します。 パソコンをし...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/08/13 00:59

手根管症候群の捉え方 Part1

私の施術院でも、手根管症候群の方も来院します。 西洋医学的には、むくみなどによる手根管の圧迫による神経症状と捉えています。 しかし、むくみは一つの引き金に過ぎず、原因は別にあると私は考えています。 むくみによる変化で症状がでるには、相当むくまないと難しいですし、神経は圧迫を受けると通常、太い運動神経や感覚神経が先に圧迫を受けますが、痛覚は繊維が細いので、そんなに影響はでない...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/08/12 13:09

ADHDの原因とカイロプラクティック

前回、ADHDがどのような症状かを簡単に説明しましたので、今回は、''ADHDの原因''と言われている説とカイロプラクティックでの捉え方をご紹介しましょう。 まだ確定的なことはわかっていないのが現状ですが、西洋医学的に有力視されている説は、脳の前頭葉の機能不全です。 前頭葉には、前頭連合野という部位があり自己制御に深く関わっています。この前頭葉の機能低下や不全により、症状が出る...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/07/29 17:39

ADHD(注意欠陥多動性障害)とは??

ADHD、または''ADD''と言う言葉を聞いたことがありますか? ADHD (注意欠陥多動性障害) とは、Attention Deficit Hyperactivity Disorderの略で、注意力の障害と多動・衝動性を特長とする行動障害のことをいいます。ADDとは、''ADHD''の多動性 (Hyperactivity)がない症状のことを指します。 社会的ルールが増加する...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/07/28 22:56

生野菜の害(1)

健康と食べ物の関係は非常に密接であることは、糖尿病などの食事療法を見ても理解できることだが、ビダミン説やカロリー説がどれほど偏った捉え方かを知る人は少ない。 生野菜はビタミンが豊富で美容と健康にいいと、未だに世間で信じられている。美容によいとは、体の健康があってのもので、そういう意味でも、生野菜は美容にも健康にもよくないと指摘できる。 未だに、減量にカロリー計算だけを目安にして...(続きを読む

滝山 博行
滝山 博行
(鍼灸師)
2007/07/09 17:05

社員誕生会のお話(1)

経費削減、時代に合わないといった理由で中止されてきた社員旅行、運動会などの社内行事が最近また見直されて復活しているそうです。組織内のコミュニケーションの中で、特に“直接顔を合わせて”、“部門横断的”なコミュニケーションが不足しているとの問題意識から、それを解消するための手段の一つとして考えられているようで、実施した結果もおおむね好評ということを聞きます。 私がかつて在籍していた会社では、さす...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

人がやる気を出す要素

企業や組織で働く中で、些細なことでも“やる気が出た”、反対に“やる気を失った”というような経験は誰でもいくつか持っていると思います。 このコラムは「社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集」と題し、私の経験談や人から見聞きしたこと、その時々で考えたり感じたりしたことの中から、人にやる気を出させるヒントや注意点になりそうな、小さな事柄を拾って書いていこうと思います。少しでも読んで頂く方の参考...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2007/06/04 17:07

月経前症候群(PMS)〜カイロ研究論文

前回、前々回と月経前症候群(PMS)について、西洋医学やカイロプラクティックの捉え方をご紹介していきました。 今回は、カイロプラクティックにおける月経前症候群(PMS)の研究を一つご紹介しましょう。 1999年にWalsh MJと言う方がカイロプラクティックの権威ある学術誌「JMPT」*1に発表したものです。 内容は、月経前症候群(PMS)の女性50名と正常な女性30...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/04/21 19:56

ストレスは消えない!?

「ストレス」というと、心身に悪いというイメージが強いかと思います。ですが、「ストレス」があってこそ、ヒトは生きていくことができる、という事実もあります。ストレスが身体に悪い影響を与える場合は、物事を「不快、嫌い、つらい」と脳で捉えた場合です。 すると、脳の「感情をつかさどる部分」のすぐ近くにある、「ホルモン分泌の命令をする部分」に「不快な感情」の影響が及び、体調がすぐれなくなっていきます...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2007/03/22 10:39

リベラルアーツ(藝術力)を鍛えよう

4月より当社主催による下記の学校が開校になります。 リベラルアーツ(藝術力)を鍛えよう! 〜自由人としての教養を磨き、 考え方・伝え方・捉え方を養おう〜 http://www.mia.co.jp/seminars/seminar_45.html 第一期の講師の先生は、現在グロービス経営大学院の 客員助教授をされている三谷宏治さんです。 当社で「ちょっ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/03/15 12:10

雨の日はスキ、キライ?

最近は雨が多いです。今日も雨が降っていました。皆様は、雨の日は好きですか?これは、好き・嫌いが分かれますよね。 雨が好きな人は、「雨の音は落ち着くので良い。」「何かワクワクする。」「雨の雫は、とてもキレイ。」「外出しなくても良い気がして、のんびり過ごせる。」「雰囲気が良い。」などなど。 逆に、雨が嫌いな人は、「どんよりしていて、気分も暗くなる。」「出かけるのがおっくうになる。」...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2007/02/20 19:17

むち打ち症〜感情が症状を作り出す??

前回のコラム「むち打ち症って何?」では、西洋医学的なむち打ち症の捉え方をご紹介しました。 http://profile.ne.jp/pf/yamanaka-chiro/column/detail/7744 今回は、むち打ち症をカイロプラクティック的に、そしてさらに心身両面から捉えると、どのようなアプローチになるのか、臨床例をご紹介しながら説明しましょう。 前回、説明しました...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/01/25 11:41

症状をどう捉えるか?

私たちは、西洋近代医学の恩恵を多く受け、寿命の拡大や、さまざまな病気を克服することが出来ました。 一方、西洋近代医学では、診断のつかない症状、病気ではないが健康ではない状態、治療効果のあまり上がらない症状も多くみられるようになった事実もあります。 そこには、「延命」と言う目的から発展した医療から、「生命の質」と言う目的に医療のニーズが変化している結果と見ることが出来ます。 ...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2006/12/31 00:00

548件中 501~548 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索