「口」の専門家Q&A 一覧(28ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「口」を含むQ&A

2,038件が該当しました

2,038件中 1351~1400件目

生命保険の受取人の変更について

はじめまして。30代の独身女性です。現在生命保険の受取人を父親にしていますが両親が離婚し現在姉、母親と生活をしています。出来れば受取人を姉に変更、もしくは母親に変更したいのですが兄弟に変更すると何か面倒なことが発生するのでしょうか?以前担当の保険会社の方に相談したところ少し面倒が・・・みたいな話をされましたが良く分からなかったのでそのままに放置していたのですが・・・あともし今…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • なかまきさん ( 福岡県 /38歳 /女性 )
  • 2009/06/26 09:29
  • 回答6件

コンプライアンス教育とは道徳の授業のことですか?

はじめまして。私はコンプライアンス教育なるものに疑問を持っている者です。顧客情報漏洩事件を起こした証券会社と私人として契約しています。この事件はメディアでコンプライアンスの問題として扱われていました。最近になって改善命令を受けたらしく、その内容の一つとして「職業倫理の強化等を図る観点から教育・研修のあり方を見直し、適切に実施すること。」というものがありました。今回の事件は実行…

回答者
渡部 真由美
ビジネスコーチ
渡部 真由美
  • Moriya, Tomoさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2009/06/27 21:48
  • 回答2件

猫 緑色の嘔吐

猫の嘔吐について質問させてください4日前から嘔吐をしていて1日目はご飯を吐き出し2日目はご飯と白い液3日目は黄色い液4日目は緑色の液を吐き出して居ます見る限り元気な感じがとれますが、ご飯の音を聞いても走ってきません飲み物も、あまり口にしていませんこれらの症状は、どのような病気が隠されていますか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • パピままぁーんさん
  • 2009/06/24 09:00
  • 回答2件

自分で子供(3歳)の開咬を治療をできますか?

3歳の娘のことで相談です。今からおしゃぶりを止めさせるだけで、開咬は治ってくるものでしょうか?少しまえから、少しずつ歯が開いきて、現在は4ミリ、6ミリほど隙間があります。大人の歯になる前に、骨が柔らかいうちに、頭を顎を押さえていれば、親が押さえるのではなく、自分で押させるよう言えば費用がかからないうちに、隙間を直すことは、可能でしょうか?

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • オランさん ( 山口県 /26歳 /女性 )
  • 2009/06/22 02:03
  • 回答4件

矯正方法と費用を教えてほしい

前歯の片方が若干後ろから生えており(見た目的な角度はまっすぐ)その隣の歯が前歯より前方に出ています。(本来見た目は若干斜めに真っ直ぐ生えるはずが、前歯と並んだように比較的真っ直ぐ生えています)恐らくその2本さえ矯正すれば見た目的には綺麗になるのですが、これにはどんな矯正方法が適当でしょうか?できれば見えない方法、安上がりな方法の2方法お答え頂きたいです。

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明
  • naseemさん ( 京都府 /23歳 /男性 )
  • 2009/05/28 23:50
  • 回答6件

人と上手く関係を築けない

前回は3人の先生にアドバイス頂けたことすごくありがたかったです。あれから諦めず現在仕事を続けています。今の職場は正社員でないこと意外は本当に良い職場だと思います。私はこれまで本当に人間関係で悩まないことがありません、でもその原因はやっぱり自分の生き方かなって気づけるようになりました。学生時代クラブ活動を途中で辞めたこと、病気のせいにして嫌なことを避けたこと(小学校)、弟に姉らし…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • panda34さん ( 三重県 /34歳 /女性 )
  • 2009/06/20 19:53
  • 回答3件

省エネについて

都内に新築を検討しております。主に省エネ性とその持久力において3社迷っております。夏、冬とも光熱費のランニングコストを減らしたいです。当方、3階建て延床面積27坪で、2階リビングから3階にかけて1820×2300の吹き抜けを考えています。開放感と採光&風通しの良を考慮した結果です。C社以外は、吹き抜けは夏の風邪の通りは良いが、冬は暖房効率は落ちるとの忠告は頂いています。(2〜3階はなるべくエア…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • yokochinnさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2009/06/22 05:24
  • 回答5件

子宮蓄膿症と診断されました

12歳になるラブラドール22・2kgです。14日の夜頃から餌の催促をしなくなり、普段大食感なのに口の前まで手で持っていってやっと少し食べる程度になってしまいました。お昼の散歩も、ご飯も元気一杯でしたので急な変わり様ににただ戸惑い、熱もあるようなので16日に病院に行きました。子宮蓄膿症という診断でした。血液検査の結果は 尿素窒素33アルカリフォスファターゼ?432白血球数232…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • yuki97さん ( 埼玉県 /43歳 /女性 )
  • 2009/06/15 02:46
  • 回答2件

末期ガンの猫の食事

乳ガンになって手術した後、再発(転移)した14歳の猫がいます。心臓付近に水がたまって、これからどんどん呼吸ができなくなるらしく、ついに2週間ほど前に病院で余命1ヵ月〜1ヵ月半と言われました。数日前までは自分で歩いたりなんとか食事もしていたのですが、おとといぐらいからまったく食事を食べなくなりました。昨日からは自分で階段を降りることもできず、2.3歩、歩いただけでゼイゼイ呼吸をしま…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • maomao0310さん ( 岡山県 /31歳 /女性 )
  • 2009/06/11 09:53
  • 回答2件

彼氏が突然攻撃的になりました。

30歳の誕生日を迎える前後くらいから、突然攻撃的になり、ここ何ヶ月か常に喧嘩ごしなしゃべり方をしています。付き合って8年(同棲4年)になりますが、今まではすごく穏やかで優しかった彼が別人になったように感じます。周りの人の事を考えて行動できる人でしたが、今は自分中心的な考えを皆におしつけています。車の運転もすごく荒くなりほとんど暴走運転で、注意を促すとキレて更に運転が激しくなり、…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • zaq1lo9さん ( 福岡県 /26歳 /女性 )
  • 2009/06/18 16:33
  • 回答1件

汚水の逆流に関して

昨年の東海豪雨の時に、家内の全ての排水口(2F便器含む)からエアーが吹出しました。敷地は西南に面した角地で、建物は北寄りの東西に長辺の木造2階建新築です。下水管の取出し口は西北角側にあり、取出し手前で深さ1.6m程度の排水竪管に埋設排水管を2系統を合流させ、一気に落とし込み、下水本管(300φ)に放流しています。敷地内埋設排水管は(合流部から)2系統に分離させており、建物西側系統…

回答者
佐藤 靖生
建築家
佐藤 靖生
  • いとさん ( 愛知県 /37歳 /男性 )
  • 2009/06/17 19:16
  • 回答2件

交通量の多い道路に近い掃き出し窓

木造 の在来工法の2階建て新築予定です。(2階建てと言うのは建築条件でそれ以上はできません)方角はまっすぐから丁度45度ぐらいの角度になっていて、角地で50坪のほぼ正方形の土地です。南西側と南東側が6mの小さい道路(この区画の方のみ使う道路)で、北西側と北東側には新築で家が建ちます。ですが南西側は道路を挟んでコンビニぐらいの空き地(現在売り出し中)があり、その先は交通量の多い国…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • iga-tomoさん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2009/06/16 00:18
  • 回答2件

再投資型の投資信託

お世話になります。3年前から、投資信託を数本購入しています。ほとんどが、毎月積み立てのものです。その中のひとつに、「ピクテ・グローバル・インカム株式」があります。(自動引き落し:1万円/月)よく、<老後資金等の長期運用なら配当が無いものが望ましい>と言われますが、上記は毎月配当(再投資)型です。・まったく配当がない物・年1回程度配当のもの(配当再投資)・毎月配当(配当再投資)これ…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • かんぺさん ( 岐阜県 /48歳 /男性 )
  • 2009/06/17 18:22
  • 回答8件

7歳になる娘の乳歯が生え変わりません

あと数週間で7歳になる娘がいます。しかし今現在1本も生え変わっていません。歯がぐらぐらしてる様子もなく、病院へ行ってみましたが、個人差もあるしもう少し様子をみましょう。といわれました。最近永久歯の生えてこない子が増えているというのもあるらしいので心配になって、他の方の意見も聞いてみたいと思い質問させていただきました。

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典
  • ひなじろさん ( 京都府 /36歳 /女性 )
  • 2009/06/11 13:06
  • 回答5件

屋根材について

このたび新築することになりました。屋根材で迷っています。標準仕様はカラーベストコロニアルNEOとなっています。しかし、年数が経つと再塗装ではだめでガルバ等の金属をコーティングした方が良いと書いてあるのをネットで読み、それなら最初からガルバにすればいいのか?と思いました。業者にそのことを相談すると、断熱材を増やすの込みで30万ほどupですとの回答でした。その後ネットでいろいろ見…

回答者
横田 之宏
建築家
横田 之宏
  • タミーの家さん ( 兵庫県 /40歳 /女性 )
  • 2009/06/11 00:12
  • 回答1件

住宅ローン 変動か固定か迷っています

 4月にマンションを購入しました。変動金利が1.5%優遇により0.975%と低いこと、不景気であり直ぐには金利が上がらないこと、この約10年間を見ても今後4%前後ぐらいまでしか上がらないだろうと考えられることから、二口に分けて、二つとも変動金利としました。(4000万円借りて、2000と2000に分けています。)しかし、最近の金利の状況をみていると固定金利が少しずつ上昇しており、妻からは早めに一つ...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • hige8さん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2009/05/30 14:20
  • 回答3件

変額年金 これからについて

ING生命の変額年金保険に加入しているものです。質問は2点ありまして、?世界不況の中、やはり変額年金を扱っている各社の相次いでの当保険の新規加入中止の話や、実際に最近の運用結果レポートではマイナス傾向になること。。。などを考えると、このまま加入し続けるのはやはり危険なのでしょうか?ただ、当初の予定だとあと30年は払い続ける予定なので、長い目で見るといろいろある山谷のひとつということで…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • kumayukiさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2009/06/08 13:45
  • 回答8件

口元が阿部力、麻生総理です。矯正は?原因は?

現在、口が曲がっていて、花より団子の阿部力の状態です。これをこのまま放置しておくと、麻生太郎のようにもっと口が曲がっていくのでしょうか?この歯並びが原因でまがってくるのですか? なんで口元が歪んできたのかわかりますか? 理由と矯正治療法を教えて下さい

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • 阿部くんさん ( 石川県 /28歳 /女性 )
  • 2009/06/03 19:15
  • 回答7件

顎関節症?

昨日(6/4) トイプードル(オス・15才)が階段(12・3段くらいの階段)から落ちました。 今日(6/5)口をひらいたあとしばらく顎がガクガク(細かく上下に動くような感じ上下の歯があたる音が数十秒続きます)一度精密検査などうけた方がいいですか?現在の様子ですが、・一応食欲はあります。(尻尾はさがったまま)・後ろ(下半身)に力が入ってない感じがします。・動作は落ちる前より遅く…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • hanamaru@さん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
  • 2009/06/05 20:45
  • 回答1件

ズームズームホワイトニング後に知覚過敏

質問させてください。バンコクでホワイトニングの施術をしました。 当日は 歯一つ一つに鈍い痛みと鋭い痛みが交互にやってきて、大変でした。ですが 熱い/冷たい食べ物・飲み物を取る時以外は その痛みがなくなっていました。徐々に痛みが引いてよかった、と思ったのですが 治療後1週間が経った位から 再び知覚過敏が始まりました。それも 歯と言うより 歯茎や口の裏側(上あご)が痛い感じで、息…

回答者
Dr.TSUBAKI
歯科医師
Dr.TSUBAKI
  • Whiter100さん ( 東京都 /45歳 /男性 )
  • 2009/06/06 20:54
  • 回答2件

どうやったら親を説得できますか?

私は出っ歯で、悩みすぎて軽くうつ病状態です。毎日家に帰ったら疲れるまで泣きます。何度親に相談しても、ちゃんとした理由じゃないからダメって言われます。矯正をするのにもっとちゃんとした理由が必要ですか?

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明
  • きーさん ( 茨城県 /16歳 /女性 )
  • 2009/06/05 20:25
  • 回答5件

夏エアコンのいらない家を作る秘訣は?

博多駅近くの土地に家を建てようと思っています。夫婦ともに特に夏のエアコンが苦手で、できれば夏にエアコンがなくても風が通って涼しいというような家を建てたいと思います。冬暖かければ尚いいです。また、昼間でも電気をつける必要のないような、明るい家が希望です。ところが、建築予定地は住宅密集地で、田舎のように空けっぱなしの家にはできそうにもありません。また防犯上も開けっ放しというのは気…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • りうさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2009/06/04 22:52
  • 回答6件

口臭

口の中にはたくさんの菌がいて、それがうまくバランスをとっているということを他で聞いたんですが、便など、汚いものが、口にもし入ったとして、バランスを崩して、他にもバランスを崩す要因とかあるのでしょうか。それによって、口臭になるのでしょうか。崩れたバランスは元の戻るのでしょうか。歯磨きをしていれば大丈夫でしょうか

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ノリタクさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2009/06/04 16:38
  • 回答2件

あごの骨の退縮がとまらない。なぜ? どうしたら?

 10年以上定期的に歯医者にかよって歯石を取ったり歯肉のケアをしています。 かかりつけの歯科医の話ですが、「歯肉炎などが原因で、顎の骨が退縮することはあるが治療すればふつうは進行が止まる。ところが、あなたの場合、きちんと手入れしているのにもかかわらず、あごの骨が小さくなってゆくのが止まらない。大学付属病院の口腔外科にも行って相談してもらったが、とくに良い治療法はないということ…

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明
  • go3さん ( 愛知県 /41歳 /女性 )
  • 2009/05/21 21:41
  • 回答6件

有給休暇・福利厚生など

現在、正社員で勤務しています。前職は契約社員で勤務していました。そこでは、有休休暇・健康診断などの待遇はしっかりしていましたが、正社員途用がなく、安定を求めて転職しました。現在勤務している会社は、基本給14万、諸手当11万、計25万です。健康保険・厚生年金・雇用保険・所得税・住民税を引かれた額を手取りで頂いています。お給料的には非常にありがたい額だと思っています。ただ、有給休暇・健…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • にゃんのすけさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
  • 2009/06/03 18:35
  • 回答1件

猫のにおい

長毛種の猫を飼っていますが(オス去勢済み2歳くらい)今までに飼っていた猫はほぼ無臭だったのに、獣臭いです。一度丸刈りにしているのですが何か病気の恐れはありますか臭いは犬みたいな臭いがしますあと目やにが赤茶色のものが出ます。目やには2日に一度拭いていますが治るのでしょうか

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ねこちゃむさん
  • 2009/06/03 15:52
  • 回答1件

不況下におけるIT業界の今後

現在、プログラマーとしてIT業界に勤務しております。メディアはもちろん、会社の状況、企業も広告費を抑え始めている現状、今後の自身、つまりIT業界が不安で仕方がありません。制作会社はもとより、インターネットメディアという中で、仕事をしていくにあたり、引き続き、この業界で仕事をしていって、家族を養っていくことができるのでしょうか。勤務している会社組織として、プログラマーを束ねる人材は…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ぺんぎんはうすさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2009/02/03 20:05
  • 回答8件

セカンドオピニオンについて。

歯科の場合、別の医師にセカンドオピニオンを求めることはどうなのでしょうか?インプラントをしましたが歯肉の具合がよくありません。担当医師に診察して貰っても納得のいく回答がありません。

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明
  • ハベコンさん ( 神奈川県 /72歳 /女性 )
  • 2009/05/19 00:47
  • 回答4件

犬の本気噛みをやめさせるには?

いつもお世話になっております。我が家の愛犬シェルティー10ヶ月(オス・未去勢)について教えてください。たまに本気噛みをします。どんなときにするかというと、1.口にしてはいけないものを口にして、ソレを取り上げたとき2.人間にマウンティングしてくるのを叱ったとき主にこの2つの状況のとき、とっさに本気噛みします。特に2は、やめさせようと引き剥がし、それでも向かって行くので、首の肉を掴ん…

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子
  • NRKさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2009/05/21 14:39
  • 回答1件

精神分裂者の強制退院

はじめまして、私の義理の母は何十年も前から精神科に入院を病院側はその事実を私家族に伏せ<看護師がポロッと話した>勝手な診断でてんかん投薬をしていました・・クレームを病院に言うと、「連絡を忘れた件は誠に申し訳ない・・しかし、今回はてんかんが原因で倒れた・・口から泡を吹いていた・」と。なぜてんかん?と診断か?と質問したら、投薬後は安定・・と。それでも質問をすると「脳専門科でMRI…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • DMさん ( 茨城県 /41歳 /男性 )
  • 2009/05/31 09:01
  • 回答1件

恐怖感は取り除けますか?

お互い結婚を意識してお付き合いをはじめたのに、仕事が安定しなかったため、話が進まないまま10年付き合ってきた彼がいます。今年から各地へ出張する仕事を命じられてしまい、「いつまで待たせてしまうか分からないから別れよう」と告げられました。急なことで訳が分からずその時は待っているということになりました。数ヵ月後、今度は海外転勤が決まったとのこと。やはり、「別れたい」と言われてしまい…

回答者
長江 信和
心理カウンセラー
長江 信和
  • CAROLさん ( 栃木県 /36歳 /女性 )
  • 2009/05/27 14:13
  • 回答1件

玄関ホールからUBに入る間取り

 1Fの間取り(玄関ホール、洋7.5畳、UB、トイレ、収納)で考え中です。 東向き玄関から1畳ずつの土間とホールを入り、左右半畳づつの収納を過ぎ西奥に左回りの階段です。現在のプランでは玄関横を洋室(夫婦寝室)にし、奥の4畳分をUBと洗面、洗濯の空間にしようと考えております。 しかし上のバルコニーが1.3m張り出していますし、前は4mの道路しかないので正面のお家の影で朝日を望むの…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • 玄関口に風呂さん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2009/05/29 12:53
  • 回答1件

こめかみ辺りが急に腫れてきた

4日程前から、左のこめかみになんとなく違和感があり、日が経つごとにだんだん腫れてきてるのが、分かるようになりました。今は、こめかみのところが、盛り上がるほど腫れ、口を大きく開けて食事をするとこめかみの部分が痛いです。それに、頬の部分も腫れてきました。口腔外科に受診はしたのですが、マウスピースをはめてくださいと言われただけです。日に日に腫れも、痛みも増すような気がするのですが、…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • なおりんさん ( 奈良県 /36歳 /女性 )
  • 2009/05/26 18:27
  • 回答3件

猫がエサを食べない

とても人慣れしたノラ猫を室内飼いにすることを決め、早速去勢手術をしました。(成猫オス)翌日熱もあり、エサも食べず再度獣医に連れて行きましたが、おしっこもたまっている感じでもないし・・っと高栄養の流動食(缶詰)をもらってきました。しかしそれから2日たっても全く食べようとしません。注射器で缶詰を無理やり口に入れてもいやがるので、どうしたらいいのか・・環境の激変でストレスがかなり影響し…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • gojoさん ( 岩手県 /42歳 /女性 )
  • 2009/05/22 14:06
  • 回答2件

雨漏りの修理に注意することは?

木造従来工法の新築1戸建です。引渡し1ヵ月後、5月5日ー6日に雨が降ったのですが、2畳程の広さの坪庭に面している1Fサッシの上部からポタポタと雨漏りがしました。1晩の量にして600CC〜700CCぐらいです。サッシ枠のネジも緩んでました。ネジを絞めたらサッシからの雨漏りが少なくなり、替わりにサッシの向かって右側面の壁(珪藻土)が上から下まで湿ってきました。7日に工務店が見に来た時に…

回答者
横田 之宏
建築家
横田 之宏
  • タマちゃんさん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2009/05/26 02:49
  • 回答1件

犬の食欲不振について

11才8ヶ月になるオスのパピヨンです。3ヶ月前から食欲が減り2ヶ月前からご飯をまったく食べなくなりました。病院に行き血液検査をした所crpが高かった事と、まったく食べなくなってしまった為歯の手術と去勢手術(前立腺)に踏み切りました。術後crpは下がりましたがそれからもご飯を食べません。他に下痢や嘔吐の症状もなく原因がわからない為いろいろな検査をしましたが(レントゲン、エコー、頭部CT、免疫…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ナジャママさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2009/05/22 16:21
  • 回答1件

オープンキッチンのレンジフードについて

 こんばんは、8月に新築予定の者です。 オープンキッチンを予定しており、そのレンジフードを 同時給排気タイプにするかどうかで迷っています。 キッチンは立ち上がりのカウンターもなく、 レンジフード前にはパーティションもないフルオープンの タイプです。コストアップ(4万ほど)してでもつける価値は あるのでしょうか?オープンキッチンの 臭いや油の拡散防止の対策に少しはなるのでしょう…

回答者
近藤 壯一郎
リフォームコーディネーター
近藤 壯一郎
  • まーたさん ( 香川県 /36歳 /女性 )
  • 2009/05/19 23:21
  • 回答2件

家計のやりくりについて

この度、結婚することになりました。他人と家計を一緒にして暮らすことにあまり検討がつかず、不安を感じています。計画通りにいくとも限りませんが、生活費の予算を立ててみました。アドバイスをいただけるとありがたいです。夫は自営業で、年収から税金や経費を差し引いて460万くらいですので、単純計算すると月の生活費が38万くらいだと思います。月の予算の内訳が、家賃:121,000電気、ガス:15,000水道…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • kikikiさん
  • 2009/05/21 09:01
  • 回答3件

頚椎症による軟骨のトゲ

産後の長時間にわたる混合授乳をきっかけに約10年前から頚椎症による各所の痛みに悩まされています。 鎮痛剤が手放せない日々です。 カイロプラクティックや整形外科にも行きました。先生方は老化が早すぎると口をそろえていらっしゃいました。 最近、耐え難い痛みを感じて、再度整形外科の診断を受けたところ、椎間板がつぶれて、トゲ状の骨が神経を圧迫しているとの事。肩、ひじ、小指のしびれもありま…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • うぇるさん
  • 2009/05/20 21:50
  • 回答1件

白血球減少症による食欲不振の解決について

2歳8ヶ月の♀猫(以前に去勢処置済)ですが、今年5月初めから食欲がなくなり、少しは食べていましたがここ2,3日はほとんど食べ物を食べていません。少々の水を飲み、病院で2日置きに点滴を打っています。熱が41℃〜39.7℃の近辺で2週間ほど前から熱が出ていました。(その間座薬などで熱を下げた時には食欲が出て一時期は食欲が出て食べた。)血液検査の結果、猫汎白血球減少症だという事がわかり…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • しまこうさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
  • 2009/05/19 21:40
  • 回答1件

洗面脱衣室へ換気扇を後付け

まもなく築2年を迎える戸建住宅です。洗面脱衣室へ換気扇を後付けしたいと考えています。洗濯乾燥機を使用すると狭い室内に熱気や湿気が充満するのを解消するのが主な目的です。現在は機器使用時には仕切り戸を開放していますが、今後、子供が大きくなるとそうもいきませんので。ただ、心配点が一つ。浴室側の湿気を換気扇が引き込むコトが無いようにするにはどうすればよいのでしょうか?建築時のハウスメ…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • みどちゃんさん ( 岡山県 /40歳 /男性 )
  • 2009/05/20 10:04
  • 回答1件

毎日自分が決めた同じものしか食べられません。。

はじめまして。私は現在大学3年生です。高校生の頃から軽い拒食症状があり、油っこいものやお菓子は一切口にしませんでした。大学に入って一人暮らしを始め、自分で自炊するようになったのですが、自分の中でカロリー計算をして決まったものしか食べなくなりました。たまに人からお菓子をもらったり外食に誘われたりして自分の計画以外のものを食べなければいけなくなるとパニックになってしまいます。ちな…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • みにりら★さん ( 東京都 /20歳 /女性 )
  • 2009/05/08 21:02
  • 回答2件

歯肉炎で神経を抜く

以前歯肉炎の痛みにて歯医者を受診したところ1回目は薬だけもらい帰宅しました。2回目の受診時に許可もなく神経を抜かれ、帰りに次回は神経の掃除をします、といわれ後々事実に気付きました。特に受診時に強い痛みがあったわけではありません。その後怖くてその医者にはいかなくなりましたが、その後治療のため通院・医療費・痛みと嫌な思いばかりです。とてもくやしいのですが泣き寝入りするしかないのでし…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • あぷさん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
  • 2009/05/18 22:23
  • 回答2件

歯の治療について

二週間前に左上の奥歯が痛くなり、現在通院中です。根っこの部分の炎症がかなり酷く、治るまでにかなりの時間がかかってしまうと言われました。場合によっては、歯を一旦外してきれいにしてから元に戻す治療が必要になるそうです。これは一体どういう事なのでしょうか?

回答者
米田 成位
歯科医師
米田 成位
  • ちゃっきーさん ( 静岡県 /33歳 /女性 )
  • 2009/05/17 21:49
  • 回答3件

歯が先天的欠如の場合、どのような矯正を行うのですか

先日、矯正歯科に相談しに行ったのですが、私の場合は上の前から2番目の歯が左右足りないそうです。しかも、舌の位置がおかしいので開咬気味だといわれました。現在30歳を超えていて上の歯には全くすき間がありません。このような場合、歯を足すことは無理だと思いますが、どのような矯正を行うのでしょうか。一応、先生にも聞いてみたのですが精密に検査してみないと…ということでしたので、大体の方法で…

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明
  • arataさん ( 佐賀県 /32歳 /女性 )
  • 2009/05/17 19:58
  • 回答3件

トイプードル 1歳半 が食欲なし。嘔吐

トイプードルで1歳半になるメスですが、突然食欲がなくなり、缶詰めを与えて、1時間ほどしたら、嘔吐してすべて吐いてしまいました。ササミなど色々与えましたが、すべて吐きました。次の日獣医に連れていったところ、”風邪でもなく、痛いところもなく、健康上に問題があるように見れない”と言われました。その後少しも何も食べなくなりました。水は口に運ぶと少し舐めますが、進んで水も飲もうとしません…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • プリムローズさん ( 愛知県 /13歳 /女性 )
  • 2009/05/12 21:58
  • 回答2件

顎が震える

僕の場合、何か喋ろうとする時、時々顎が震えます。しかも、強調したりといった「ここぞ」という時に限ってです。どうしたら良いのでしょうか?

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • silverwolfさん ( 東京都 /22歳 /男性 )
  • 2009/05/13 09:05
  • 回答1件

前歯の差し歯は4本同時に処置した方がよいですか?

30代の女性です。10代の頃前4本の神経を抜きました。その内脇の1本の色の黒ずみが嫌で差し歯にしたいと思うようになり医師に相談すると、もし1本を差し歯にするのなら他の3本も神経がないので、同時に4本を差し歯にした方がよいのでは。(色の調整などの理由で)と言われました。たしかに前歯2本の色の黒ずみ段々気にはなってきていますが、まだそこまでではないようにも思い、迷っています。1本…

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司
  • wasabiさん ( 千葉県 /33歳 /女性 )
  • 2009/05/06 16:44
  • 回答10件

どの保険を解約すべきでしょうか

大手の保険と、職場の保険を2件契約しています。スリム化をしたいのですがどれをやめるか判断に困っています。?「堂堂人生保険工房」 第一生命 月掛け 31,80円・5年ごと利差配当付更新型終身移行保険 2000万円 ・死亡・高度障害の特約保証 特定200万円傷害200万円・傷害・入院等の特約傷害特約500万円 介護特約100万 円 総合医療特約・生活習慣病特約各100万円 通院特約 …

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ドラネコパパさん ( 山口県 /52歳 /男性 )
  • 2009/05/11 17:49
  • 回答4件

慢性腎不全、食事をとらない、どんどん痩せていく、

獣医の井上先生へ質問です。10歳のラブラドールを飼っています。ここ数日食事を食べず、少し食べてもしばらくすると嘔吐してしまうので獣医さんへ昨日連れて行きました。結果は慢性腎不全。値はBUNが57.8、CREが2.1でした。昨日はコバルジンを頂き二回ヨーグルトに混ぜて飲ませました。ただ今日もほとんど口にせず少し口にしたものも吐いてしまうので、先生にお願いして吐き気止めと抗酸剤を…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • マーティさん ( 新潟県 /41歳 /男性 )
  • 2009/05/09 00:39
  • 回答1件

2,038件中 1351~1400件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索