学生&住宅街での店舗経営について - 飲食店経営 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

学生&住宅街での店舗経営について

法人・ビジネス 飲食店経営 2011/01/30 07:58

現在、学生&住宅街の中で
スイーツ&パンの
テイクアウト専門の店舗を経営しています。

中高一貫女子校3校・大学1校・公立共学
高校1校あり中流家庭の住宅が多い街です。
近隣にコンビニはありません。

現在の主なお客様は
公立共学高校の女子生徒
近隣の50~60歳代の主婦の方です。

当初お腹をすかせた部活帰りの
男子高校生がもう少し寄ってくれるかと思っ
ていましたが男子に聞いたところスイーツの
イメージが大きく近寄り辛いとのことです。

売上が伸びず赤字続きで悩んでいます。
どこにターゲットを絞込めばよいか、
どのような商品に重点を置くべきかをご指導
くださいませ。よろしくお願い致します。

補足

2011/01/30 07:58

たくさんのご回答ありがとうございます。
知らない私のためにこんなに親身になってお答えして
いただける方がたくさんいるなんて嬉しくなりました。
涙を流しながら読みました。すごく勇気付けられました。
すべて、プリントアウトし何度も読み返していきます。
明日から春のパンメニュー「さくらあんぱん」を発売します。
自家製天然酵母で作るさくらあんぱんは
昨年も大変好評をいただきました。
大きなポップを作り店頭で大々的にアピールして
がんばりたいと思います。

yuki1478963さん ( 兵庫県 / 女性 / 41歳 )

回答:15件

福岡 浩

福岡 浩
経営コンサルタント

3 good

女性層ターゲットは間違っていません

2011/01/30 08:48 詳細リンク
(5.0)

お店の近くに学校があり住宅街の主婦も来られているようなので、ターゲットは間違っていないと思います。確かに男子学生にはスイートやパン類は敬遠されます。女性客が多い店づくりは、結局その女性たちが男性を伴って来店することになります。
ご相談内容だけでは詳しいことがわかりませんが、メニュー構成や店内の雰囲気(インテリアなど)の見直しも必要で話でしょうか。また、その際に客単価を上げることも工夫したいところです。

女性
メニュー
インテリア
雰囲気

評価・お礼

yuki1478963さん

2011/01/30 10:57

ご回答ありがとうございます。
>メニュー構成や店内の雰囲気(インテリアなど)の見直しも必要で話でしょうか。
確かにそうだと思います。
予算不足で安作りなままで売上が上がれば除々に手を加えて
いこうと思ったら毎月赤字でそれどころじゃない状況に陥ってます。

>また、その際に客単価を上げることも工夫したいところです。
思い切った改装をしたらこの点もクリアできますね。
思い切った改装ができるようもうしばらくがんばります。
ありがとうございますm(__)m

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
辻 唯寿

辻 唯寿
建築家

3 good

何より必要なものは・・・

2011/01/30 09:11 詳細リンク
(5.0)

はじめまして。建築士ですので専門じゃありませんが 近郊にも同様な地域があるので
利用する立場としてコメントさせていただきます。

●学生をターゲットにするのであれば量や値段、
●中流家庭の主婦をターゲットにするのであれば味や質お店の雰囲気です。

私が暮らす名古屋市東部もお店は2極化しています。

近所では洋食屋の1500円のランチから昔からある喫茶店で480円のランチやってます。
どちらも客層が全く異なってそれなりにはやっています。

ただ今回のケースの場合テイクアウト専門故、高級感出すのはなかなか難しいと思います。
TVや新聞などで取り上げられない限り高級感を出して行列を作る店づくりは困難かもしれません。余談でした。

本題ですが、学生街という地域柄 やはりターゲットは学生じゃないでしょうか?

学生をターゲットにするとお金の問題、客単価の問題はあると思いますが

学生は友達、口コミなどのネットワークを持っています。
忙しい主婦とは違い、毎日毎日いろんな仲間や友人とコミュニケーションを持っています。


遠方から学生を呼ぶためにはそれなりに手段を講じる必要があると思いますが
すでに集まっているのであればこんないい漁場はないと思うのです。


商品のことがわかりませんが値下げ戦略ではなく

●2個買ったら1個プレゼントする
●いくら以上お買い上げでドリンクプレゼント

など経営的に有利なように見た目のお得感なんかを出してはどうでしょうか?


ついつい真剣になってしまい
文字数がオーバーしてしまったので捕捉に続きを書かさせていただきます。

補足

男の子だったらたくさん食べられるのはうれしいし
女の子は友達と一緒に買うと得であったり・・

又学生故、イベントごとは大好きですよね。
バレンタインスウィーツフェアとか卒業お祝いキャンペーンなどなど

ちょっとしたことで好奇心旺盛な学生って興味をもつものです。
学生は案外気に入ってもらえると何度も何度も足を運んでくれます。
学生の心をつかむ。

かっこいい大学生のお兄さんをアルバイトで雇うとか
かわいい女の子なんかでも・・・

ついつい自分が高校生になった気分で妄想してしまいました。

偉そうなこと言えませんが私自身も数年間ものすごく経営に苦労しました。商売って経営状況が悪く心配で心配でお客さんがほしい欲しいと思うとお客さんは逃げてしまいます。

高校生でも主婦でもおばあちゃんでもどんなお客様でも笑顔で迎えられるように
努力するだけ。

そのために何をするか。

できるのかを真剣に向き合うことが一番必要ではないでしょうか?

長々とすいませんでした。是非頑張ってください。

名古屋市
名古屋
建築士
戦略
建築

評価・お礼

yuki1478963さん

2011/01/30 10:52

全然知らない私のために長文ありがとうございます。
読みながら涙がでちゃいました。
>偉そうなこと言えませんが私自身も数年間ものすごく経営に苦労しました
ここでうるっと・・・
●2個買ったら1個プレゼントする
●いくら以上お買い上げでドリンクプレゼント
女の子は友達と一緒に買うと得であったり・・
この点がすごく参考になりました。
本当に学生はちょっとしたことですごく喜んでくれます。
いろいろ試してどんどん学生の輪を増やしたいです。
ありがとうございましたm(__)m
この回答をプリントアウトして大事に取っておきます。
(嬉しくていっぱい書いたのですが文字制限でかなり省略し簡単な文章になりすいません)

辻 唯寿

辻 唯寿

2011/01/30 12:29

こちらこそありがとうございます。


まだまだですがどん底の時に比べると今は雲泥の差です。

頑張ること、あきらめないことも重要ですが

自分を大切にしてくれる

お店に来てくれるたった一人でも

お客様を大切にする気持ちさえあれば

お客様や周りの人が助けてくれます。


急に仕事やお客様が増えるはずはありません。

継続することで絶対に結果がでると

信じることです。

お互い頑張りましょう。

どうもありがとうございました。

芳川 充

芳川 充
ITコンサルタント

1 good

カレーライスを出したらいかがでしょう

2011/01/30 09:16 詳細リンク
(5.0)

赤字続きであれば何かを変えなくてはなりませんね。

ターゲットを男性まで広げるのであれば、ご飯ものを提供する必要があると思います。

特に簡単にできて確実な人気があるのはカレーライスです。
どんぶり物もアイデア次第でいいでしょう。

ただし、何を出すにしても特徴がないものには人気はでませんので、
しっかりとした特徴、コンセプトづくりが必須です。

さらにパッと目を引く名前やキャチコピーも重要です。

例えばカレーでいえば、
「パン屋さんが魂を込めたカレー」
「地域名+カレー」
「学校名(高校、大学)+カレー」
「泣ける青春カレー」
「明るい未来カレー」
「恋愛に効くカレー」
「合格カレー」
などなど^^


ご参考にしていただけると幸いです。
成功をお祈りいたします。

地域
コピー

評価・お礼

yuki1478963さん

2011/01/30 11:04

ご回答ありがとうございます。

このご回答を読んでピンッときたものが
ありました。

地域名+カレー
です。

こちらは関西で関東の方はあまり食べない
牛すじというのが安価でしかもみんな大好きです。
最近とてもおいしいすじ肉を売ってる
お店を見つけてしまったので
すぐに、これだ!っておもっちゃいました。

カレーを置くには新たに保健所の許可が
必要ですが、ぜひやりたいと思います。
野球部の少年達の心を捕まえたいと思います。
ありがとうございましたm(__)m

掛川 幸子

掛川 幸子
現場力強化・EQ人材育成スペシャリスト

2 good

一度店舗のコンセプトを見直してみましょう

2011/01/30 09:23 詳細リンク
(5.0)

こんにちは。店舗まわりの環境を考えて、女性ターゲットというのは間違っていないと思います。
ただ、どんな女性にどんな需要で購入していただくかを、一度整理してみる必要があります。
それに合わせてパンのグレードや価格帯、そのパンを食べるシーンを考えて、ラインナップやディスプレイを考えるのです。
質問者様のお店のパンを購入して食べるということにお客様にとって
「日常」を求めるのか、
「ちょっとあこがれの日常」を求めるのかで、並べる商品もかわってきますし、販売戦略も変わってくると思います。
一度コンセプトを定めるためにも、
近隣住民の方生活スタイルを調べ
一般商品価格を調べ、
近隣の価格帯のグレードを調べ、
どのような方にどう売っていくか
をきめていかれると良いと思います。
そうすると自然にディスプレイ方法もPOPの演出方法も定まってくると思います。
お店の置かれている状況はとっても商売の機会にあふれている良い場所だと思いますよ。
ちょっとした工夫できっとお客様のあふれる状況になると思います。

女性
店舗
ディスプレイ
パン
見直し

評価・お礼

yuki1478963さん

2011/01/30 11:27

ご回答いただきありがとうございます。

>お店の置かれている状況はとっても商売の機会にあふれている良い場所
というお言葉にとても嬉しくなりました。

すごくいい場所だと思ってはじめたのに
こんなはずじゃなかったという思いが強くなり
売れなくて自信もなくなりつつありました。
がやはり好立地ですよね。

私が今売っているものは「ちょっとあこがれの日常」だと
思います。近隣は落ち着いた住宅街で、
だからやはりそれなりのディスプレイと演出が必要なのですね。
まだまだその点不足していると思います。
とても参考になりました。
ありがとうございましたm(__)m

掛川 幸子

掛川 幸子

2011/01/30 11:39

こちらこそ!頑張ってくださいね。私は神戸出身でパンが大好きです。
私は飲食店プロデュースコンサルタントなのですが、雑貨屋さんに併設してパンのカフェを数件立ち上げています。その中でちょっとあこがれの日常を演出しています。
良ければHPをご覧ください。トップページにプロデュースしたパン屋さんのディスプレイがフラッシュで出てまいります。
そこの場所はちょっと素敵な雑貨屋さんなので、異国情緒をあふれさせたちょっと素敵な日常を演出しています。行くだけでちょっと自分がセンスが良くなるような気がする・・そういうお店であれば、お客様にお徳を与える戦略もそれなりにセンスもプラスしなければその顧客層はとれなくなってくると思います。
よければ、HPの写真も参考にしてみてください。http//e-cs-support.com

田中 慶幸

田中 慶幸
映像ディレクター

1 good

お店の内容やターゲットをお客さまに伝わっていますか?

2011/01/30 10:25 詳細リンク
(5.0)

店舗の外観など拝見していませんので雰囲気が判りませんが
映像制作の分野から言いますと電子看板(デジタルサイネージ)などで売りたいものなどを
視覚的にアピールする手もあります。

どんなにいい商品を出しても、お客様に伝わらなければ購買にはつながりません。
特に、店舗外観がスイーツイメージが強すぎるのであれば、
焼きたてのパンから湯気があがる動画とかも出すと興味喚起につながります。
また、その電子看板に日替わり?のお得・携帯クーポンなどをやってみると
学生や若い主婦層などはハマれば楽しんで通って貰えます。

質問とは若干ずれてしまっているかもしれませんがご参考まで。
http://dreamstage.net/tool/
こういったものです。

商品
デジタルサイネージ
看板
映像制作
映像

評価・お礼

yuki1478963さん

2011/02/01 13:24

ご回答いただきありがとうございます。
日曜日にお礼の返信したのですが反映されていませんでした。
すいません。日曜日にすぐにHP見ました^^
フォトフレームは最近かなり安価になってきているので
ぜひ取り入れます。
例えばラーメン屋さんでも入り口に大きく
チャーシューがのって今にも湯気が出そうな感が
伝わる画像がある店とない店では入りたい度
食べたいと感じる度が全然違うと思いました。
全然質問とずれてなくありがたいです。
とても参考になります。ありがとうございます。
画像撮りがんばりますねm(__)m

田中 慶幸

田中 慶幸

2011/02/01 13:29

頑張って下さい!
食べ物を映像で美味しく見せるコツは、「湯気」と「つや」です。
人気繁盛店になる事をお祈り致しております。

柴崎 角人

柴崎 角人
行政書士

1 good

まずは案をいろいろ出すことから。

2011/01/30 10:28 詳細リンク
(5.0)

yuki1478963様、はじめまして行政書士の柴崎と申します。

思うところを徒然に書かせていただきます。

例えば、男子生徒の取り込みという観点では、「カップル割引」とか。
男子だけでの敷居は高いが、カップルという立場なら変わるかもしれません。

また、「抱き合わせサービス」の提供とか。
何を抱き合わせるかは重要ですが、これにはこれが特典としてセットになるという感じ。

あとは、時間帯によって店頭に並べる商品や値段を買えるとか。

ダラダラとすみません。また他の専門家との重複あればご容赦を。

こういう場合はまず、意見・発想を否定せず、とにかく思い当たるものを書き出していく、という作業が効果的かと思います。

商品のこと、顧客のこと、価格のこと、など、こうしたい!というものを書き出していく。
それから、そのひとつひとつの検討をしていく。

以上、ご参考になれば幸いです。

商品
顧客
効果
価格
サービス

評価・お礼

yuki1478963さん

2011/01/30 15:13

ご回答いただきありがとうございます。
カップル割引って意外でした。
あまり学生のカップルは見かけない気がするので
大人も入れるといいかもしれませんね。
カップルでお越しの方、
男性50円引きとかトッピングサービスとか。
でもカップル割引はじめると
こんなに学生のカップルいたんだって驚くことに
なったりして^^
自分と友人、家族の中だけでは出てこないアイデ
アがいっぱいです。
早速、カップル割引使わせていただきます。
ありがとうございましたm(__)m

柴崎 角人

柴崎 角人

2011/01/30 15:48

ご評価ありがとうございます。
さらなる飛躍をお祈り申し上げます。

林田 浩一

林田 浩一
経営コンサルタント

- good

『買いたくなる理由』という視点での検討をお勧めいたします。

2011/01/30 14:34 詳細リンク

こんにちは。はじめまして。

文面を拝見した感じでは、商品・価値とその伝え方・顧客のあいだに何らかのギャップがあるのだと感じました。

ですので、私の方からはコンセプト再構築という視点で書いてみます。


文面情報からだけでは詳細が判りませんので断言はできませんが、現状は顧客側から見た場合に、店舗の特色が薄いのでは?とも感じます。「近隣にコンビニがない」は、「競合が居ない」という見方もできますが、逆に他に選択肢がないから立ち寄っている、という可能性もありうる訳です。もし、消去法的にお店が選ばれているのであれば、顧客数、購買単価ともに拡大には限りがあると考えた方が良いかもしれません。


継続的に収益を上げ続ける店にするには、“わざわざ買いに来る”顧客=ファン顧客の創出が必要となります。

自分が消費者として行動する場合を考えてもそうであるように、買い物する際には感情(気分)が大きく左右します。

買いたい気持ちのスイッチが入るには、わざわざ選ぶ理由作りは欠かせません。これは、小さな個人店舗からファッションや宝飾品のスーパーブランドまで共通しています。


マーケティングでよく言われる差別化というのは『わざわざ選ぶ理由』作りでもあります。我々は、何らかの違いあることで、モノでもサービスでも選ぶことができます。買い手側がその違いを認識できなければ、それは『どれを選んでもさしたる差がない(=自分に不都合がない)』ということであり、判断基準が価格だけになってしまいます。

なので、小さな企業や店舗こそ価格競争に巻き込まれないためにも『わざわざ買いに来る理由をつくる』ということが重要なのだと私は考えています。

yukiさんのお店も、一度お客様と商品・サービスのフィットを整理して、訴求ポイントを再確認されると良いかもしれません。


*** 文字数制限により、以下「補足」へ続きます ***

補足

ビジネスの面で考えると、『客単価』×『客数』×『来店頻度』を拡大していけば良い訳ですから、

1)まずは来て欲しいお客様を明確にして集客を図ること。2)そのお客様が継続的なお客様となること。
3)更には、口コミで廻りに勧めてくれるような『ファン顧客』になってもらうこと。


これらことの実現に向けては、まずは現在のお客様に『なぜyukiさんのお店で買ってくれているのか』ということを聞くことは有効です。yukiさんが考えていることとは違う理由で、お客様は購入してくれている可能性があります。

『お客様が買う理由』は裏返すと、お店が訴求すべき価値となりますね。


最初に見込んだ男子高校生がスイーツイメージが強いと感じているのであれば、女性のお客様もそうなのかもしれません。であれば、競合はコンビニやパン屋さんではなく、ケーキ屋さんやカフェである可能性もあります。

では、現在の女性のお客様が競合ではなく、yukiさんのお店を選ぶときはどんな時なのか、コンビニが近隣にない男子高校生はお腹がすいたときに何処へ行っているのか(例えば、『**部用おやつセット』みたいなもを用意して、学校のクラブへこちらから出向けば乗ってくるのか?)、という風に発想のとっかかりが出てくるのではないでしょうか。


着々とファン顧客化していくためにも、現在のお客様からヒントを探して、『わざわざ買いに来たくなる理由』を組み立てることをしてみることをお勧めします。ポイントは『期待以上』とか『予想外』な要素が小さくても良いからあることです。

赤字が続くと気分はお辛いものがおありでしょうが、頑張ってください。

商品
差別化
マーケティング
価値
ブランド
藤原 肇

藤原 肇
飲食店コンサルタント

- good

分かりやすいお店ですか?

2011/01/30 16:55 詳細リンク

初めまして、株式会社プラスワンマインドの藤原と申します。

弊社は、FC本部として住宅地の地域密着型スィーツ店舗を全国に展開しておりますのでご参考ください。
「幸せの黄金鯛焼き」 でご検索ください。
店舗を見ずにお答えするなら、単純に考えられる問題としては3点です。

1、 何屋か分からない。
一番多いパターンです。経営が厳しくなればなるほど「色々な商品を置く」事によって何屋か分からなくなります。これは貼りすぎるPOP等でも同じです。他の先生がご解答されていた「コンセプト」が正にそれです。「コンセプト」とは「何を売っているお店か分かりやすくするための指針です。」

2、 知らない
開店期間が分かりませんので何とも言えませんが、意外に周りの人は店舗の存在を知らないです。弊社店舗でも開店時には2万枚のチラシを用意しますが、告知力は全然足りません。

3、 飽きた
先ほどの「知らない」に通じますが、認知度が低いと新規客の取り込みができないので少ない固定客の中でやりくりするしかありません。特にスィーツはライバルが多く飽きやすい商品です。

上記を、ご自身の店舗に当てはめてください。
問題点がある程度は浮き彫りになってくると思われます。

ご質問の件に関しましては、私の回答は下記です。

Q:ターゲットの絞りこみ
A:スィーツをされるなら近隣にお住まいの年配層、主婦で問題ありません。コンセプトがぶれるなら男子学生はターゲットとして認識ない方が賢明です。男性でも甘党はたくさんいますよ。

Q:どのような商品を置くか
A:現状の販売商品が分かりませんので明確な答えはできませんが、「特徴のある商品」(ここでしか食べることができない商品→わざわざ買いに来る)はありますか?「売りたい商品と売れる商品は違います」弊社で例えるなら、売れる商品は「粒あん」売りたい商品は「黄金カレー」です。売れる商品が売上の半分程占めると思いますので、売れる商品は特に原価管理をし、設ける商品にする必要があります。

立地、視認性、店頭、商品が分かればもう少し具体的なアドバイスもさせて頂きます。
厳しい時代ですが、業態としては理にかなっていると思います、あとは、計画、工夫と根気です。

私の意見が少しでもご商売の繁栄につながれば幸いです。
ありがとうございました。

経営
商品
全国
店舗
販売
市竹 裕

市竹 裕
Webプロデューサー

1 good

答えはもっと身近にきっとあります。

2011/01/30 21:51 詳細リンク

はじめまして。
パワードコミュニケーションズ 市竹と申します。

お役に立てるかはわかりませんが、ヒントになればと思い、記載させていただきますね。

いろんな専門家の方のご意見も参考になるものも多いかと思いますが、私が飲食店さんの集客コンサルティング、販売促進アドバイスなどをさせていただいている経験から申し上げますと、今、yukiさんが見落としてはいけない突破口は「お客様とのコミュニケーション」から得られる情報の中にあると思います。

ここで回答される専門家は、私を含めて実は「客」ではないのですね。
yukiさんのお店を繁盛させるためには、yukiさんのお店のお客様、あるいはお客様候補となる方々からニーズを引き出すことが最大のヒントになると思います。
私以外は、優秀なアドバイスをされる専門家さんばかりだとは思いますが(笑)、私は「ここで本当に求められている回答は、今スグには出てこない」ということに気づいていただければと思います。

しかし、ここで得るべきものもあります。
それは、お客様からニーズを引き出す「手段」「ヒント」そしてそれを実践する「勇気」です。

「売れるものを作る」というのはなかなか大変です。

でも、

「欲しがられているものを売る」のは、そこまでハードルは高くありません。

そのためには「欲しがられているものが何かを知る努力・行動」が必要かと思います。

それから、

> 当初お腹をすかせた部活帰りの男子高校生

これも視野をもう少し広くしてみるのもいいと思います。

例えば、私が学生の時は、お腹をすかせた部活帰りに、私は夕飯を食べられなくなるようなものを口にして帰ると母親から叱られていました。(笑)

でも、学校の前にあった1本80円くらいの焼き鳥は、学生によく売れていました。
決して、満腹にはならないのですが、私もこっそりよく買って食べて帰っていました。

学生の事情もいろいろだと思いますので、ここも実際に学生さんから聞きたいところですね。

兵庫でしたら仕事で動いている範囲内です。
気が向いたらご連絡下さい。お店に寄らせていただきます。
もちろん、パンを買いに・・・と、集客ヒントと手段のヒントになりそうな情報をお届けに・・・です。(笑)

是非、がんばって下さいね。

飲食店
集客
販売促進
コンサルティング
コミュニケーション
鮎飛 龍男

鮎飛 龍男
Webプロデューサー

1 good

「誰に」売るかを決めれば、何をどう売ればいいかが見えてきます

2011/01/31 10:55 詳細リンク

はじめまして。

美味しいパンって、時々食べたくなるんですよね。
食事としてのパンもあれば、ごちそうとしてもパンもありますね。

「スイーツ&パン」のお店ということは、デニッシュもあるのですか?
季節のフルーツを使ったデニッシュは人気のメニューだと思います。

もし、そんなお店でしたら、「いまどんな美味しいデニッシュが食べられるんだろう」という楽しみなお店にするのはいかがでしょう。
お店の前には、「イチゴのタルト始めました」といった手づくりポスターで訴求。
こういった手法は和菓子屋さんもヒントになります。

当然、このようなお店なら「女性」がターゲット。
ターゲットへの訴求を徹底していくことで、その人達を虜にしてしまうことです。

男子学生をターゲットにするのであれば、男子学生だけを見て徹底していきましょう。
「部活帰りの小腹を満たしたい男子学生」というターゲットであれば、パンメニューも明確になってくるでしょう。
おそらく、パンばさみでパンをとるよりも、ビニール袋に入っていた方がいいかもしれません。
お店の入口から、什器、レジまでの動線も工夫し、パンひとつだけでも買いやすい環境を整えることが重要です。

このように、ターゲットを具体化すれば方法が見えてきます。
ターゲットは絞れば絞るほど反応率が高くなります。
どう絞るかは、市場をよく見極めることです。

現状はどうですか?
男子学生は学校帰りにどんなお店で何を買っているのでしょう。
女性の場合、20~40代の方はどうでしょう?
そういった調査からターゲットの絞り込みをしてください。

「誰に」売るかを決めれば、必然的に「何を」「どう売れば」いいかが見えてます。
それがどこまで徹底できるかが、貴店にとっての勝負になります。

調査
女性
手法
パン
方法
藍原 節文

藍原 節文
経営コンサルタント

- good

地域密着型の商売はアイディア勝負です

2011/01/31 15:41 詳細リンク

こんにちは。販売促進とデザイン制作を行っております
ファースト・シンボリーの藍原です。

今回の質問を拝見しますと、ブランドの確立とターゲットの
見極めが大きなポイントになってくると思われます。
男子学生もターゲットに、ということもあるでしょうが、
まずはポイントを絞って、1点突破をすることが重要だと思い
ます。


具体的に考えてみますと


【ターゲット】
◆女子校生
◆主婦


ブランド戦略
皆さんの街のパン&スイーツ店
<女性のための頼れるパン・スイーツ店を目指す>


【販促戦略】
◆お客様からの公募でスイーツコンテストを実施
1位の商品は、一定期間、販売する
◆地域密着を目指すべく、スイーツ作り教室を展開
◆キラーコンテンツを作る
(圧倒的に話題性の取れる商品を作る)
◆店内の雰囲気を変える
(ただしこれはコストがかかるので、最後でよい)


地域密着で店舗展開するのであれば、間違いなくアイディア
勝負になります。ターゲットを明確にして、コンセプトを
きめ、具体的なアイディアを出して地域密着の店作りを目指
してみてください。


株式会社ファースト・シンボリー
藍原

商品
女性
販促
ブランド
戦略
濱谷 直樹

濱谷 直樹
飲食店コンサルタント

1 good

常に「お客様のために」

2011/01/31 18:07 詳細リンク

はじめまして
飲食店コンサルタントの濱谷と申します。

拝見させて頂いたところ、学校が多いと言うことは、
商圏として非常に解りやすいです。

売上不振には必ず原因があります。
もしかすると、スイーツ系が多いことは、
男子学生等の取込みにはあまりむかないかもしれません。
それが直接的な売上不振の原因だとしたら、
基本的には惣菜系を増やしたり、ボリューム等ということにもなりますが、
問題はもっと根本的なことにあるかもしれません。
それは、スイーツ&パンのお店がまだお客様に伝わらず
受入れられていないことかと思います。

いわゆる飲食業の「方策」といったことには
様々なアイディアがあります。
例えば、売上を上げるべく客単価を上げることも、
そのひとつかもしれません。

ところが、客単価を上げることに意識を向け、
そのために価格設定やセット売りなどを中心に
考えていくと数字ばかりが気になります。
場合によっては店側の「お得感」の押売りであったりもします。
店側の都合の「こうすればこうなる」的な方程式は、
商品本来の価値を追求することやお客様のニーズとは異なった答えに
なりがちです。

客単価は、営業を経て後から付いてくる結果です。
本来は、あくまでもお客様の反応であり、お客様が決めることです。
店側が客単価を設定し目指しても、それは店の都合です。
大切なことは、お客様が何を求めているか、何が受入れられて喜ばれるかです。
お客様のニーズには何をすべきかです。
いかなる方策も、常に「お客様のために」を基本に徹底的に
そのニーズを追求することが一番大切です。

飲食業も昨今のデフレスパイラルに陥ってしまっていますが、
決して単純に低価格や安易な方向に向くことは必要ありません。

お店を開業なさった時、お店、ご自信のパンのおいしさなどに、
おそらくいろいろな想いを込めたと思います。
どうかご自身のお店の「おいしさ、サービス、そして価値」に、
いい意味での「自信」を持ち続け、お店を育て続けてください。
必ずお客様に伝わります。

卒業シーズンですね。
きっと学生さん達が、社会人になり行く先々で
おいしい「スイーツ&パンのお店」の思い出話を広めてくれます。

詳しくご事情を把握できずにお話させて頂きましたが、
また何かありましたらお聞かせください。
ご相談、ありがとうございます。

コンサルタント
客単価
飲食店
開業
不振
清水 ヒロミ

清水 ヒロミ
メンタルヘルスコンサルタント

- good

yuki1478963さんへ

2011/02/01 10:28 詳細リンク

こんにちわ

パンもやっていらっしゃるようですが、メニュー構成がよくわかりませんが。
赤字続きはつらいですね。

完全に女性ターゲットにするのであれば、
・ポイントカードをつくる(もうやっていらっしゃるかもしれませんね・・・)
・おみくじパンなどのメニューをつくる。
・週に何度も行っても飽きないように新作を常に出す。

等のお店は流行っています。
又、テイクアウト専門とのことですが、駐車場はありますでしょうか?
立地条件にもよると思いますが、コーヒー・紅茶はポットでいつでも無料で用意
してあるコーナーをつくる。という方法もあります。

学生向けにはランチ用のメニューは用意されてますでしょうか?

又、お店の雰囲気もわかりませんが、改装も必要かもしれませんね。

人材(人財)のうほうはいかがでしょうか?
お店にいる【人】も大切です。

男子もターゲットにする場合はまた戦略が違ってきます。

赤字つつきでお困りだと思いますので、まずはお金のかからないことから
はじめたらいかがでしょうか?

補足

画像は毎日お客様でいっぱいで身動きがとれないくらいのスウィーツ&パンのお店のウサギパンです。
ウサギ年なので1月に発売としました。
かなりかわいいです!!

女性
メニュー
人材
戦略
方法
小倉 毅

小倉 毅
広告プランナー

2 good

ロケーションと潜在顧客層の見極め

2011/02/17 13:24 詳細リンク

cafe 10さま

はじめまして。

内容を読ませていただきました。
国道沿いのバス停前とのことですが、まわりの環境などが
情報が少ないので、あまり明確なご回答はできませんが
まず絶対的に必要なのは
『誰をターゲットにして、どのような利用を促すか』
ということだと思います。

たとえば
近くに大学がある、幼稚園がある、新興住宅街である・・・
などでおのずと見込み層が見えてくると思います。
そして、「短時間利用のリピーターをメインとする」や
「バスの待ち時間利用をメインとする」などの
メインターゲットの利用層を絞り込んではいけばよいのではないでしょうか。

ただし、あまり利用目的を偏らせすぎると
幅広い利用喚起を促せなくなるリスクもあるのでご注意を。

まずは他の方も書かれていましたが
すこし周辺地域の調査をされてはいかがでしょうか。
お弁当屋さんがあまり繁盛していなかった、とのことですが
一概には言えませんが、まわりの住宅は単身者が少なかったり
若年層が少ない感じでしょうか?

たとえば、最寄の駅のカフェ、ファストフード店、テイクアウト専門店などを
午前中、ランチタイム、アイドルタイム、帰宅時間などで調べてみるのも
手だと思います。
長時間の滞在が多い、テイクアウトが多い、待ち合わせが多い
主婦層のお茶スペースなっている・・・などなど色々見えてくると思います。

その上で、バス停の乗降客層なども見極めたうえでコンセプトを決められては
いかがでしょうか。

あくまで私の私見ですが
住宅の1Fのカフェということで、手作り感のある
チェーン店にはない、暖かみのあるカフェとかが
とても良い感じがします。国道沿いというロケーションであれば
テイクアウトを多く見込んだ、持ち帰りが簡単な袋詰めのお菓子などの
バリエーションが多くても喜ばれるかもしれませんね。

ぜひ、がんばってください!


具体的な調査や、コンセプト開発などのご相談などございましたら
ぜひまたお問い合わせください。


フリースタイル株式会社
代表取締役 小倉 毅

開発
調査
カフェ
顧客
工藤 英一

工藤 英一
経営コンサルタント

- good

女性に人気のお店が参考になると思います

2012/06/07 15:43 詳細リンク

女子高生や学生さんをターゲトにするのであれば、女性に人気のお店が参考になります。


1.「かわいい」 「安い」 「美味しい」 「たのしい」

女性に人気のお店を良く見ていくと、「かわいい」 「安い」 「美味しい」 「たのしい」 の要素を満たしていることが分かると思います。

これは、テイクアウト店でも同じです。

また、お店と商品とお店の人の3つが、お客様から評価されます。

まとめると
・お店が見た目に、かわいい、たのしそう。
・商品が見た目に、かわいい、安い、美味しそう
・食べると、美味しい、たのしい
・お店の人は見た目が、かわいい、話しかけやすそう
・話してみると、かわいい、たのしい


2.たとえば、これを少し具体的にすると、

・お店を見ると、かわいく、たのしい感じがして、お店の周りには買ったスイートやパンを食べている娘達がいて、たのしそうにしている。
・商品を見ると、小さくてデコレーションがかわいく、値段も安くて、いろいろ選べて楽しい。作りたてで、匂いも良くて、とても美味しそう。
・食べると、美味しく、小さくて、立ち話をしながら、歩きながら、自転車に乗りながら食べられ、手も汚れない。
・お店の人も、気さくで、来ている服も髪形もかわいくて、ニコニコしていていい感じ。
・話してみると、話がたのしくて、かわいい人だった。

といった感じになります。



3.最近は、、、

最近変わってきているのは、女子高生や学生にお金が無くなっているということです。

不景気のせいと、携帯電話の料金で、自由に使えるお金が減ってきています。
今まで以上に、安さというのは重要な要素になってきていると思います。


一方、口コミ力が一番ありますので、人気が出れば数は出ると思います。




by Qualia-Partners 工藤英一

商品
女性
パン
見た目

(現在のポイント:12pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

ウリ、の商品について 焼肉屋の女店主さん  2017-06-06 23:45 回答3件
売り上げがあがりません。 そばそばさん  2016-10-23 07:43 回答2件
借店舗での大家さんとのトラブル yachaikaさん  2016-12-11 19:34 回答1件
テイクアウトカフェ 条件 cyさん  2015-12-07 14:55 回答1件
何をするか迷っています 佐介さん  2013-06-15 13:26 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)

対面相談 IT無料改善診断サービス
田中 紳詞
(経営コンサルタント/ITコンサルタント)