「人材」を含むQ&A
766件が該当しました
766件中 1~50件目
大手企業(航空業界)の子会社に勤めている38歳(男)です。勤続11年になりますが、転職活動をしています。転職エージェントは3社利用しており、応募職種は社内SEです。【転職活動の理由】・年収を上げる・従事したい業務分野が無くなった【現行業務について】・現在の業務内容は、親会社のバックオフィス系の機能が移管されたもの。・入社時は社内システム部門での採用だったが、4年前に部署が解散し現在の…
- 回答者
- 石川 ロバート・誠
- キャリアカウンセラー

- MIDORI1125さん ( 東京都 /38歳 /男性 )
- 2018/09/30 22:59
- 回答1件
飲食店への飛び込み営業を行っている社会人4年目男性です。昨年、営業成績が良く社内表彰をしていただきました。温厚そう?な顔立ちからか、信用していただけるケースが多く、受注を取れることが多いので自分の自信にも繋がってきています。ただ、毎月毎月ノルマに追われ、必死でクリアしても翌月また増やされる…そんな蟻地獄のような毎日に疲れてしまいました。会社や営業自体は好きなのですが、この蟻地獄…
- 回答者
- 北村 卓
- マーケティングプランナー

- 専門家プロファイルさん
- 2013/04/18 15:14
- 回答3件
新築分譲のマンションと戸建について質問なんですが、新築分譲マンションはディベロッパーが主に直接販売されますが、新築戸建てに関しては仲介会社が販売するという点です。同じ新築でもマンションはディベロッパー販売で、戸建てはなぜ仲介会社から紹介できるのでしょうか?違いがわからないので、詳しい方お手数ですがご返答頂けると幸いです。よろしくお願いします。
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

-
TK134さん
( 神奈川県 /34歳 /男性 )
- 2018/02/26 00:23
- 回答1件
下着のネットショップを開業しようと考えています。しかし、個人か株式会社かどちらで開業しようか迷っています(信用の問題で)。そこで質問なのですが株式会社だと、厚生年金や保険料を払わなくてはならないのは分かっているのですが、開業はじめは利益も少なくても支払いをしなくてはならないのでしょうか?それによって個人か株式会社か参考にしていきたいと思っています。
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- 徹平さん ( 愛知県 /22歳 /男性 )
- 2008/12/20 07:13
- 回答1件
転職して1ヶ月未満で現在試用期間中です。先日以前に応募した会社から履歴書見て、ぜひ、面接をしたいと依頼がありました。今行っているところは現場仕事ですが、現在現場がないので、現場には出ていません。面接を依頼の会社は、人を扱う仕事です。人材派遣ではありません。面接に受かるかは別として、給料は現在のほぼ倍。自分がやりたいと考えていたところ。今いるところは、入ったばかりでさっぱり何も分…
- 回答者
- 西澤 靖夫
- キャリアカウンセラー

- nismo乗りさん ( 神奈川県 /39歳 /男性 )
- 2017/02/19 17:51
- 回答1件
現在、某大手人材派遣会社より業務委託として数名の1チームでA社の業務を担当しております。チーム内、全員同じ派遣会社から来ており、その中に一名リーダーがおり、指揮を取っています。チーム全員がフルタイム契約をしており、時給で給与が支払われています。契約は3ヵ月毎の更新ですが、今回の更新で「予算が無い」という理由で、勤務日数を閑散期に月10日ほどに減らします、とのこと。その年収概算では、…
- 回答者
- 平松 徹
- 社会保険労務士

-
まめまじめさん
( 神奈川県 /45歳 /女性 )
- 2016/12/08 20:51
- 回答1件
現在、両親(父・母)と共に自営業(有限会社)を営んでいる者です。この度、父(76才)が社長を退き私が社長を引き継ぐこととなり、私の扶養に入る事となりました。この段階では、特別な手続き等は行っていません。もし、社長(代表取締役)が変わる場合、どの様な手続きが必要になってくるのでしょうか?私共は、物品販売を行っているのですが、その在庫商品等も贈与の対称になってくるのでしょうか?今まで…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- bluhenさん ( 福島県 /46歳 /男性 )
- 2009/02/13 22:17
- 回答1件
はじめまして。転職活動中の35歳、女性です。現在、第一志望の最終選考の結果を待っている状況なのですが、最終面接を終え、10日が経ち、本日迄に結果がわかるはずでした。しかし、採用担当の方から「選考に時間がかかり、あと一週間待って欲しい」旨の連絡が入りました。これまでに内定を頂いていた他の1社は、返答の期限があり悩んだ末に第一志望を優先し昨日辞退、もう一社の内定もあと3日で返答しなくて…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

- mamicoccoさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2016/07/08 16:44
- 回答2件
30歳男性です。営業の経験が5年ほどあります(さしたる実績はございません…)。転職でキャリアと給与アップを狙っているのですが、下記の資格を取得した場合、どれだけ見込みが出てくるのでしょうか?・TOEIC990点・応用情報技術者試験合格・簿記2級今はそれらの下位互換のような資格しか持っておりません。目標が定まれば頑張って勉強する自信はありますが、やはりこの歳での転職は後がないので不安があり…
- 回答者
- 乾 喜一郎
- キャリアカウンセラー

- えびす999さん ( 大阪府 /35歳 /男性 )
- 2016/07/09 18:49
- 回答1件
先月から従業員10名未満の企業に入社しました。専門職、未経験、正社員として採用されましたが、社長以外勤続年数2年未満の20代、30代の若手ばかりでした。社長が直接上司として仕事を渡します。私と同じ仕事の人は2人いるのですが、1人は「辞めようと思っている、社長のやり方と合わずみんな長く続かない」などと初日からネガティブなことを言っており、暗い気分になるのでそれ以降、必要最低限の仕事の話…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

- たけまささん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
- 2016/07/02 13:05
- 回答1件
現在転職二社目の外資系メーカーにて8年勤務しております。本年度より営業部門(役職なし)から内勤の営業サポート部門へと異動になりました。昨年度、日本法人の社員を半数に減らすリストラ実施を皮切りに昇給の停止及び、未だかつてなかった月単位での組織変更等の不穏な波が渦巻いております。異動という形で在籍していることさえ運良く思えますが、完全な縦割り組織に変革した結果、限られた業務以外手出…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

- カズマさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
- 2016/04/27 23:08
- 回答3件
現在30代後半で、今年4月に保育士に転職しました。今まで事務職でしたが退職し、育児休業中に取得した保育士を生かして、社会の役に立てればと思い転職しました。4月から働き始めたのですが、何度が怪我等があり、土日も夜も気が休まることがなく、命を預かるという責任の重大さに極度の神経を使うことと、自分の子どもがまだ小さく、シフト性(遅番、早番あり)の勤務により夫や子供に負担をかけていると…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

- セリンさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2016/05/09 07:13
- 回答2件
現在、日本には、多くの外国人が来ています。合わせて、人材不足を叫ぶ企業が多い印象があります。そこで、外国人材の採用をご提案したいのですが、多くの日本企業様は、国別のイメージをもっており、採用基準が偏っているように思います。中国、ベトナム、ネパール、ミャンマー、タイ等日本との関係が深まってきている国は、たくさんあります。自社で採用する場合、どこの国の方なら入れてみたいと思うでし…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

- umj1604さん ( 東京都 /32歳 /男性 )
- 2016/04/17 23:20
- 回答1件
1ヶ月ちょっと前に面接を辞退した会社があるのですが、気になっていて調べたら求人は出てました。辞退の理由として住んだことのない場所なので土地勘のある場所で探そうと思い、辞退の電話をした際にその旨伝えて機会があったらまたお願いしますと電話を切りました。どんな理由にしろ、辞退した会社に再度応募するのは非常識ですか?もし、応募可能な場合はネット応募と電話応募どちらがいいですか? 辞退し…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

-
ゆらなさん
( 長崎県 /38歳 /女性 )
- 2016/04/10 03:15
- 回答1件
私は3年前に工業高校卒業後、そこそこ規模があって60年歴史がある会社に入社しました。しかし、夜勤で身体を壊し、先月に業務縮小という形で会社を今月に退職させられます。転職エージェント使って転職活動をしてきましたが、将来のない特定派遣やブラックな飲食系ばかり薦められてなかなかきまりません。愛知県で「年間休日118日以上、初年度年収最低300万円、夜勤なし」で工場の求人は正直言って…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

- カサゴーレムさん ( 愛知県 /21歳 /男性 )
- 2016/03/09 04:44
- 回答1件
IT系技術寄りの派遣社員をしています。10年前に離婚し社会復帰した55歳の女性なので、専門的な長いキャリアがあるわけではありません。現在、3カ月更新ではありますが、派遣先からは最大の3年間の就労を望まれています。ただ、仕事内容は当初の契約の技術的内容に加え、技術とはかけ離れた企画書や社内のオフィシャルな文章を書くよう命じられる場面が多々発生しています。能力を買って頂いてはいるようで、…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

-
bianca201さん
( 東京都 /55歳 /女性 )
- 2016/02/21 15:39
- 回答1件
教えてください!現在、育児休業中です。1月復帰でしたが、保育園が決まらず延長させて頂いています。先日、今年4月からの保育園入所の結果が届きまして入所不可でした。4月からは入れると思っていたので、唖然としてしまいました。二次募集やら、認可外保育園を探すなど出来る限りの事はやるつもりでいます。もし保育園が決まらず仕事復帰出来ずに退職になった場合はどのような手続きになるのでしょうか…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

-
girasoleさん
( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2016/02/07 10:19
- 回答1件
はじめまして。現在23歳で転職を考えている者です。業界、業種未経験なのですが映像、照明技術職へ転職を考えています。未経験になりますので、アルバイトから経験を積んでいきたいと思っており、応募したい企業がアシスタントのアルバイト募集を行っている為、応募したいと思っているのですが、今勤めている職場を3月末に退職予定の為、4月からの勤務となります。こういった場合の応募時期は3月に応募をした…
- 回答者
- 西澤 靖夫
- キャリアカウンセラー

-
とーんさん
( 福岡県 /23歳 /女性 )
- 2016/01/14 17:58
- 回答1件
34才女性です。前職は営業をしていて退職後、約半年が経とうとしています。今まであまり関係ない仕事を転々としてきましたが、キャリアコンサルタントとして就職し、ゆくゆく独立したいと思っています。今まで人材業や学校の就職課、公共機関の事業を軸に転職活動してきました。この度ありがたいことに人材紹介会社から内定を頂き、保留しております。イマイチ踏み切れない理由として、短期間の契約社員であ…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

- コンソメパンチさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2016/01/09 15:02
- 回答1件
現在,新規事業としてクラウドソーシング(Lancersのような)サービスを展開しようと考えています。そこで,市場規模や成長率,市場構造(ビジネスモデルや法的規制など)を詰める必要があるのですが,浸透率が低いこともあり,なかなか調査が進みません。1.クラウドソーシングはどの市場に属するのか。(クラウドソーシングという市場か。)2.その市場の売上規模,成長率3.市場構造(ビジネスモデル,法的規…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- lucent0109さん ( 東京都 /23歳 /男性 )
- 2013/03/26 15:06
- 回答1件
中小企業の経営部門に所属している管理職の者です。海外展開を考えているのですが、最初から駐在員事務所を考えずにITだけで当社がその地に海外展開に適するかどうか意志決定をしたいと思います。手順としては1.現地のJETROなどを訪問し、おおままな調査2.日本人スタッフとコンタクトできるローカルの市場や技術に詳しい人と請負契約をする3.管理部門に関してはアウトソーシングをすると大まかに考えて…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- ポプラさん ( 埼玉県 /40歳 /男性 )
- 2015/11/16 15:19
- 回答1件
現在、23歳の大学1年の者です。 色々と事情があり進学が遅れてしまい、今年ようやく大学に進学することができたのですが、不安な事があり質問をさせていただきました。 最近、就職の事を考えるようになり、ネットなどで調べているのですが、法律では年齢制限は禁止されていますが、暗黙の了解で新卒採用には年齢制限があり、24歳か25歳までの企業がほとんどと書いてある所が多く、卒業時の年齢が26歳になる…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

-
kouheiさん
( 岩手県 /23歳 /男性 )
- 2015/11/15 23:12
- 回答1件
社会人7年目の会社員です。昨年より、社内で「フィランソロピー」というキーワードが盛んに言われるようになりました。社会貢献といった意味と解釈していましたが、今年より各個人でボランティア活動・慈善活動を行い、その内容をレポートで提出しなさいとのお達しが出ました。一定の活動量に応じて賃金が支払われるとのことですが、各個人レベルで活動を行う意味が分かりません。企業として活動を行わなけれ…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- 専門家プロファイルさん
- 2013/04/18 11:43
- 回答1件
こんにちは。現在大学1年の理系です。僕は将来大学院に進もうと思います。そこで院での就職について疑問に思い、兄と大学のキャリアセンターの人に聞いたところ、「就職には最終学歴(ここでは院)しか関係なくてあとはその人次第」というようなことを聞きました。就職や転職や昇格には、やはり最終学歴の大学院しか関係ないのでしょうか?いろいろ周りの人に聞いてみたのですが、人事に詳しい人がいなかった…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

- さみだれさん ( 東京都 /19歳 /男性 )
- 2015/10/25 05:12
- 回答1件
お世話になります。 先日、転職をして8月3日より今の会社に正社員として勤務しております。3ヶ月は試用期間です。この度、ある事情により再度転職を考えておりますが、その際 履歴書、 職務経歴書に今の会社を記載しなくては履歴詐称などにあたりますでしょうか? 正社員のため保険や年金には加入しております。 宜しくお願いします 閲覧数:18 回答数:1
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

- ちびまるさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
- 2015/10/15 07:25
- 回答2件
現在第三子の育児休暇中です。私の勤めている会社は10名程度の小さな会社です。そこで総務にあたる全ての事を1人でしておりました。入社した時には2人子供がいた状態で、社長はこのお給料を払うから是非うちの会社へ来て欲しいと引き抜かれ、子供が2人いる事など全てを了解の上雇って頂きました。入社して2カ月程で妊娠がわかり、入社してからは殆どが妊婦となってしまい、入社当時にして欲しいと言われてい…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

-
hmsさん
( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2015/09/28 04:09
- 回答1件
31歳女です。昨年7月に転職しましたが、再び転職を検討しています。新卒から8年3か月間、地元の地方銀行で働き、転職しローン関係の会社で働いています。銀行以外の仕事を知りたかった ・転勤により勤務地が遠方になる可能性がある(結婚を機に都内へ転居した為)・正直、接客業に疲れてしまった、という理由での転職でした。現在勤務している会社はローン関係の会社ですが、以下の理由で再び転職を検討…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

- makoto-iさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2015/08/16 19:18
- 回答2件
身だしなみについて相談させてください。最近、新入社員が入り、上司から教育担当を任されました。仕事の仕方は手順を踏まえて少しずつ指導を進めていくのですが、仕事をするにあたって身だしなみで気になることがあります。まつ毛が異様に長く、また、カラーコンタクトを付けており、メイクに不自然さを感じています。本当のまつ毛や目の黒さだとしたら失礼にあたるので、「まつ毛が長いね~」とか「黒目が…
- 回答者
- 竹上 順子
- 研修講師

- スノー2250さん ( 島根県 /34歳 /女性 )
- 2015/08/07 11:24
- 回答2件
現在新卒で入った大手の内勤営業(一年半)を辞めて、新しく内定を頂いた一般事務職への転職を悩んでおります。望んでいなかった営業配属でノルマなども辛く、心機一転第二新卒枠として転職活動をしていたところ、ありがたく一社から内定を頂きました。ですがそこは賞与がなく、年収が最高で300万くらいにしかならないとのことです。(他の休日面などは満足しています)最初は年収など気にせず探していたのですが…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

-
mdmdmd67さん
( 東京都 /24歳 /女性 )
- 2015/08/03 15:25
- 回答1件
こんにちは。早慶理系です。将来東大院に進学しようと思っています。そこで質問なのですが院での就職(自由、推薦)で大学の学歴はどのように使われるのですか?学歴フィルターの存在は知っていますが、昇進、給料、昇給に大学名は関係しない(個人の実績)と聞いたのですが、もしそうであるのなら早慶と同じフィルターの関東圏の国立はどこあたりですか?(ex.千葉、筑波、農工、電通、横国、埼玉など)。フ…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

- さすらいの学生さん ( 東京都 /19歳 /男性 )
- 2015/08/05 22:48
- 回答1件
現在建築の専門学校に通っている、二十歳の女です。就職先について不安をもっています。実際に事務所などを見学できないので、女性がどのように働いているのか具体的なことがわからないです。設計事務所、建設会社など、それぞれのところでどのような仕事をしているのでしょうか。デザイン案をCADで製図をおこすなどですが?また、私はインテリアの専門学校でインテリア設計2級を合格して卒業しました。コー…
- 回答者
- 十文字 洋一
- 建築家

- さわやかさん ( 群馬県 /19歳 /女性 )
- 2015/08/04 19:29
- 回答3件
こんにちは。早大理工に在学しているものです。将来は院に進学しようと思っています。そこで質問なのですが、就職の際に重要視されるのは院の方なのですか?実は地方国立に編入を考えています。大学名は就職に関係するのでしょうか?
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

- さすらいの学生さん ( 東京都 /19歳 /男性 )
- 2015/08/02 21:07
- 回答1件
昨年末頃諸事情により同じ業務を担当していた数名が退職することになり私一人残ることになりましたが、今年の1月上旬に私自身も退職を考えている旨を上司に相談しました。しかしながら先に退職が決まっていた人員の補充もままならない状況であったこともあり辞めるに辞められませんでした。その後、状況に変化のないまま時間だけが過ぎましたが、このまま会社の都合に合わせてずるずると続けるわけにいかない…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

- 退職出来ないさん ( 大阪府 /39歳 /男性 )
- 2015/08/01 12:24
- 回答1件
はじめまして。大家をしており、新しく賃貸向けアパートを建築していますが、売り主側の不手際により完成が3ヶ月遅れる予定です。今回は銀行から融資をしていただいているため、既に支払が発生しており、完成の遅れによる支払いが大幅に増えます。また、お家賃も当初予定日から遅れます。このような場合、遅延損害金請求はどこまで可能でしょうか?
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

-
takobouzuさん
( 東京都 /38歳 /男性 )
- 2015/07/22 08:14
- 回答2件
私はタイトルのとおり新人2年目で、転職を考えております。しかし、石の上にも3年という世の中で、新人2年目での転職は実際どうなのでしょうか。以下、私のプロフィールと転職理由です。1大学院卒(地方国立、機械専攻)2職業:大手機械メーカで油圧機械の設計・開発3現在任されている職務:技術資料の作成、工場現場との調整、先輩の雑用4転職先にしたい職業:流体に関連した研究職(CFDなどの解…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

- naonao2015さん ( 福島県 /25歳 /男性 )
- 2015/07/20 13:01
- 回答1件
6月中旬に退職の意思表示を行い、退職について承諾を得ました。しかしながら、退職日については、後任者が入社し、引き継ぎが完了するまでは辞めさせない、と言われています。後任者が入社後に、1ヶ月後の退職日で退職届を出させると言われました。-----------------------------------------------------※社員5名以下のベンチャー企業※人事責任者は、事業責任者(経営...
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

- 在職強要さん ( 東京都 /35歳 /男性 )
- 2015/07/14 14:24
- 回答1件
コンサルタント会社に7/1から入社予定の者です。 すでにPCを支給され、インスタントに連絡しないと苦情が来ます。 また、既に大量の宿題が課せられており3回打ち合わせがあります。 これは法律違反ではないでしょうか?
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

- tokui0707さん ( 東京都 /26歳 /女性 )
- 2015/06/20 06:10
- 回答1件
キッチンの背面収納の色を何色にするか悩んでおりご相談させてください。気に入った背面収納が木目調のチェリーという色なのですが、キッチン近くにあるクローゼットの扉(赤っぽい茶色)と合わないのでは心配しております。ここは無難に白の方がいいでしょうか。
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

-
mamiyaさん
( 埼玉県 /31歳 /女性 )
- 2015/06/01 21:41
- 回答2件
私は現在、特定派遣業界の会社で働いて1年目の24歳です。高専を卒業後、地方の零細企業を3年ほど勤め、転職して今に至ります。業界の中でも、かなりの優良企業で、前職より額面で+10万以上、手取りで+2〜3万その他各種補助アリと、かなりの高待遇で雇って頂いています。今の仕事に何ら不満はありませんが、自分なりに業界について調べていくにつれ、以下の問題点を知り、非常に離職率の高い業界と知りまし…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

- たにみずさん ( 愛知県 /24歳 /男性 )
- 2015/05/29 20:55
- 回答1件
こんにちは、現在29歳です。前職は生活雑貨の販売で店長をしていました。4月中旬に7年勤めた会社を退職し、6月よりワーキングホリデービザを利用し語学を学びます。出発前まで時間があり、帰国後の就職に役立てようと、エクセルの資格、Illustrator、Photoshopの基礎を学びました。英語はTOEICのスコアアップ、日常会話を目標にしています。帰国後は事務職を希望しておます。ワーキングホリデー中の...
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

-
mas10masさん
( 東京都 /29歳 /女性 )
- 2015/05/14 18:15
- 回答1件
現在専門1年の18歳で、9月か3月に専門学校の中退を考えています。高校時にやりたい事が明確に決まっておらず、取り敢えずと言う形でデザイン系の専門学校に通っているのですが、学校で友人や留学生と話すうち、もっと人と接する仕事をしたいと思うようになりました。現在は地元に戻り旅館に就職したいと考えています。デザインの知識が全く役に立た無いとは言い切れませんが、高い授業料を払って学校に通うよ…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

-
momiji.treeさん
( 東京都 /18歳 /女性 )
- 2015/04/21 23:31
- 回答1件
はじめまして。特許事務所に一年務める25歳です。特許事務のキャリアアップについて悩んでおり、質問させて頂きます。弁理士としてのキャリアは散々調べた上で悩みましたが、文系出身ということもあり、弁理士という選択肢以外のキャリアアップを考えています。当事務所は、年数を重ねても年収が上がりにくいということから、知財業界でどうしたらキャリアアップができるのかを悩んでいます。企業の知財部に…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

-
ムーミン533さん
( 東京都 /24歳 /女性 )
- 2015/04/19 17:16
- 回答1件
こんにちは。現在転職活動をしていて、とある「合同会社」(外資系)の求人が気になっています。しかし、合同会社というものに馴染みが無く、仮にこの企業から内定を頂いて入社しても問題ないのか気になっています。 ※一般社員としての採用です。ネット上で調べましたが、「合同会社」と「株式会社」の違いがよくわからず、ここで質問させて頂きました。「株式会社」ではなく「合同会社」へ転職する場合、「…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

- 青空と笑顔さん ( 千葉県 /39歳 /男性 )
- 2015/03/16 11:42
- 回答1件
現在大学2年の19歳ですもともと旅行関係の仕事に興味があり最近になってホテルマンになりたいと強く思うようになりましたホテルマンを目指す上で今なにをすべきかと考えると大学での勉強よりも専門学校での専門的な勉強ではないかと思いました大学を中退して来年から専門に入学しようと思うのですが、上に書いたような明確な理由があっても大学中退という経歴があると就職は厳しいのでしょうか?
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

-
はぉんたろうさん
( 東京都 /19歳 /男性 )
- 2015/04/06 03:11
- 回答1件
766件中 1~50件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。