回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「SOHO」を含むQ&A
49件が該当しました
49件中 1~49件目
- 1
現在、会社員として働いています。会社員の立場のまま、個人事業を始めたいと考えています。勤務先では営業事務全般を任されています。個人で始めたいのは、経理関係の記帳やデータ入力のSOHO的な仕事です。会社側には、説明をし了承を得ています。その際、会社側から、仕事を依頼したいと提案を受けました。同じ会社で、従業員として働き、外注先として仕事を請ける事は可能なのでしょうか?二重雇用とか・・…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- askaeriさん ( 愛知県 /45歳 /女性 )
- 2010/02/16 22:49
- 回答1件
初めまして。私はいま、働きながら個人で仕入れ、ネットオークションでの販売もしております。将来はネットショップ・通販会社を立ち上げたいのですが、何から始めていいかわかりません…ネットオークションでは今のところ月8〜13万程度の利益ですが、まだ会社立ち上げには早いでしょうか。設立の際は現在の本職をやめ、通販会社を本業にしたいと思っています。
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- anna74さん ( 山形県 /18歳 /女性 )
- 2009/04/24 18:05
- 回答1件
17坪の狭小地(角地)に新築を計画しています。建ぺい率60(70)/容積率200(160)地震や火災のことを考えて某HMで見積りを出してもらいましたが坪単価100万超、総コストを延床で割ると130万を超えてしまう上思ってた以上に広さがとれず(重量鉄骨3階建)床材ほかdetailにもこだわりがあり、選択肢の少ないHMで建て直す事に喜びを感じられず、リフォームで済まそうかとも思ってしまいます…
- 回答者
- 島崎 義治
- 建築家

- &stripeさん ( 東京都 /44歳 /男性 )
- 2015/02/28 14:19
- 回答9件
私はフリーランスです。今後の仕事の方向性について、何を手掛かりとして考えれば良いのか、ヒントをいただければと思います。長くなりますが、背景を説明させていただきます。私は、大学院在学中に身体の病気になり手術を受けました。自身の療養のためと、身内を介護するために、フリーランスとして仕事をしてきました。ちょうど、SOHOという言葉が広まりつつあった時代で、仕事も探しやすく、自宅で仕事が…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

- 流浪さん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
- 2014/10/19 13:58
- 回答1件
SOHOでデザイン制作を受注したいと考えています。よくあるデザインの仕事を受注して受けるサイトなどで仕事を受ける場合、こちらは特定商法などの表記をした方が良いのでしょうか?ニックネームなどで仕事を受注できる所も多いため、依頼者様とのやり取りの際、メールなどでのやりとりのみで大丈夫でしょうか?メールでのやり取りの際は本名や、見積もりなどは提示する予定です。アドバイスよろしくお願…
- 回答者
- 磯部 茂
- コピーライター

- nature_lunchさん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
- 2013/09/27 18:31
- 回答1件
老後のため、相続税対策のため、不動産投資に興味をもちました。大家さんになるには、空室、リフォームの出費、事故(自殺、事件)、など、精神的な面で不安だったので、避けてました。ただ、余裕の資金ができたので、中古で安くあればとちょっと勉強してみようと思って1000万~3000万ぐらいで現金支払で探しはじめたところ、一回めで大田区、駅4分、約2100万、新築でワンルームを勧められております。大田区…
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

- sacさん ( 東京都 /53歳 /女性 )
- 2013/09/19 16:14
- 回答1件
SOHOで働いており、昨年までは収入が50万程度だったので白色申告していました。今年は120万ほどになる予定なので、来年以降青色申告に変更しようかと考えています。それに伴い、いくつか分からない点があるので教えていただけますでしょうか?□電気代、新聞代など経費の買い物等はすべて夫の口座もしくは夫の口座から引き出している現金で支払っています。私名義口座はSOHOでの報酬の入金と個人的な買い物の…
- 回答者
- 林 高宏
- 税理士

- momo03さん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2012/12/03 15:09
- 回答1件
子ども三人いる(中3、小6、年長)親です。身体障害1級です。私は39歳です。一応微々たる預貯金もありますが、子どもの学費や老後の事など不安も多いです。障害者のライフプランは、どう考えればよいものでしょうか?初歩的な事かもしれませんが宜しくお願い致します。
- 回答者
- 三島木 英雄
- ファイナンシャルプランナー

- aya88さん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2012/11/08 14:17
- 回答1件
こんにちは初めてこのサイトを利用します。私は今年に入りSOHOとして仕事を取り始め、今後は徐々に事業を拡大していきたいと考えています。そこで、本名『A本A子、住所○○県○○市○○町』を隠し、『B橋A子、住所××県××市××町』としてすべての事を行うことが可能ですか?可能であれば具体的にどのようにしたらよいですか?例えば・・・通信販売サイト等は 名前等を変更できました。ただ、報酬の振込先にしたい銀…
- 回答者
- 渋田 貴正
- 組織コンサルタント

- ★TaKaNoRi★さん ( 千葉県 /40歳 /女性 )
- 2012/06/01 21:43
- 回答1件
離婚を決意しました。子供はいません。現在はSOHOをしていて、1万円程度の収入があるくらいです。今の仕事を本格的にやろうと今年中はがむしゃらに営業しようと思っています。離婚するならば会社に就職した方がよいのですが、この仕事を諦められません。一人で生活できるだけの収入の見通しは立っていません。。実力主義の世界なので、上手くいけばいける。という感じです。今の仕事で生活はできないとわかっ…
- 回答者
- 上田 信一郎
- キャリアカウンセラー

- hikari9323さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2012/04/28 18:02
- 回答3件
現在34歳 妻一人貯蓄4700万円 近い将来独立を希望会社にいるうちにローンを組もうと考えていたのですが、キャッシュの方が得かと約3200万円の中古戸建を考えています。現金が減るのが少し不安で相談をしてみました。何か良いアドバイスをお願いいたします。
- 回答者
- 浅見 浩
- ファイナンシャルプランナー

- waoさん ( 埼玉県 /34歳 /男性 )
- 2011/03/10 16:51
- 回答5件
HP制作のみでなく運営・管理までプロデュース(デレクション)の出来る会社を探しています。今までは知り合いに相談したりWEBから探した業者に連絡して10社ほどと面談をしてきましたが希望の会社がなかなか見つかりません。どの様に探すのが良いのでしょうか?回答だけでなくセールスも歓迎します。下記の条件をバランスよく満たせる会社様(個人含む)が希望です。(一言で言うとバランス良く総合的…
- 回答者
- Webコンサルタント 営業 採用代行
- ITコンサルタント

- OP総務さん ( 大阪府 /45歳 /男性 )
- 2011/02/23 23:07
- 回答6件
パソコン初心者ですが、新たにオークションサイトを立ち上げたいと思っています。内容は既存のソフトや通常のオークションにかなりアレンジを加えたものなので、プログラミングが必要と考えております。費用をなるべくかけず、作る方法はないでしょうか?
- 回答者
- 杉村 和彦
- ITコンサルタント

- 億ションさん ( 東京都 /41歳 /男性 )
- 2011/01/09 22:16
- 回答5件
自宅を作ってカフェをオープンしたいと思っています。1. 住宅であれば地下の面積が緩和できると聞いています。 自宅の地下をカフェで使う場合には面積緩和できるのでしょうか? またカフェではなくお料理教室など特定の人が来る場合はどうでしょう? 2. 建築する際の建物の用途は住宅、飲食店としなくてはならないでしょうか? 20席未満の小さカフェですが・・・よろしくお願いします。
- 回答者

- Tokyo Fujiiさん ( 東京都 /53歳 /男性 )
- 2010/09/07 16:23
- 回答1件
弊社の新規開拓営業の主軸を【WEB】にしようと考えています。事業やサービス、ターゲット別にWEBサイトを立ち上げ、それを常に【生きているサイト】として運営更新すると同時に、色々な販促・広告・宣伝活動(WEB・リアルを含め)を動かしていくイメージです。その為に、戦略的WEBサイトを構築する新たな部署を立ち上げる為の人材を採用したいのですが・・・どのようなチーム構成にするのか、人材採用…
- 回答者
- 谷口 浩一
- Webプロデューサー

- pal_ikumaさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
- 2010/06/13 01:58
- 回答8件
私は少人数の会社に勤める20代のOLです。実は、私は下記のような求人募集を担当しています。ハローワークに登録しているのですが応募状況がかんばしくありません。つきましては、何か奇抜な募集方法のアイディアがないものか、お知恵を拝借できましたら幸いです。念のため、この投稿はしごく真剣な投稿です。<求人要項の抜粋>▼職種SEOスペシャリスト▼仕事の内容SEO(検索エンジン最適化)▼給料80〜…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- tanabataさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
- 2009/07/09 10:52
- 回答8件
小さなカフェを開いているのですが、当店では2週間に一度ほど、新メニューの紹介や店舗のニュースをチラシにしてカウンターに置いています。現在は手書きで絵などを入れて書いて、カラー用紙にコピーして地道に作っているのですが、手書きだと自分でもあまり読む気が起きないな、と思っています。本当は月に一回にしてでもイラストレーターの絵などを入れて、見ても楽しいチラシにしていきたいのですが、周り…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- piyo-ruさん ( 神奈川県 /19歳 /女性 )
- 2009/06/14 00:13
- 回答4件
32歳/既婚者/女です。これまで4社を経験し、編集・販売促進(マーケティング)の分野でスキルを磨いてきました。そろそろどちらかに絞りたいと考えているため、次の就職先について悩んでおります。(4社目は試用期間後退職しました。3社目の退職前に著しく体調を崩し、今後の働き方-ライフワークバランス-を見直したいと思っためです)現在2社内定を頂いております。(半年間様々な企業を見た結果、良いと思え…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- gincat728さん ( 東京都 /12歳 /女性 )
- 2009/04/08 13:00
- 回答3件
お世話になります。SOHOでWeb制作業務を行っています。申告は青色申告です。経費にできるかどうか判断が微妙なものがあり、ご相談したく投稿いたしました。1)PCパーツなどを購入する際の同行者の交通費 家族が作った自作PCで作業をしております。 グラフィックボードやHDDなどのパーツ交換が必要になったときに、私ではモノが分からないため、家族に同行してもらい購入を行っております。 この際、同行…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- 小咲さん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2009/02/02 22:12
- 回答1件
新築する住居内に、SOHO用の部屋(ワークスペース)を作る予定です。面積は8畳程度で、床材は杉の無垢板を検討中です。この中に、パソコンを載せた事務机が2〜3台とイス、小さめの作業台、プリンタ等を置くことになります。このような条件で、床暖房を入れることは(あるいは、そのメリットを十分享受することは)可能でしょうか?もしできるとすれば、どのようなタイプの床暖房がよいのか、またその場合どの…
- 回答者
- 大谷 正浩
- 住宅設備コーディネーター

- karakasuさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
- 2008/11/10 23:26
- 回答1件
個人事業を今年始めました。来年の青色申告に向け今、いろいろ勉強していますが、3つ質問があります。わかれば教えていただけますか?よろしくお願いします。1、主婦レベルでやる「SOHO」で、所得が180万くらいあったにもかかわらず、申告を103万以内の虚偽でやる方は実際はどのくらいいらっしゃるのでしょうか?2、主婦レベル(180〜200万の所得)のSOHOで、上記のようなことで、税務署から追徴課税…
- 回答者
- 佐々木 保幸
- 税理士

- マリッペさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2008/09/01 00:14
- 回答1件
会社の広報活動の一環として、紙媒体のパンフレット、チラシ、名刺、またホームページを同時にリニューアルすることを考えております。その場合に、DTP対応のWeb制作会社様は、紙にもWebにも適したデザインを作成可能と考えてよいのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2007/12/20 17:55
- 回答15件
SOHOで法人を設立し、まだ利益も上がっていない状態なのですが、事務所を、別のところに移すにあたって、やはり、本社の移転の登記はしなければならないでしょうか。ネットで調べると費用が印紙代だけで6万円ということですので、ちょっときついので当分の間、そのまま移転登記をしないでおけないものかと。(ちなみに、現在の場所は完全に引き払うので、郵便物は受け取れなくなります。)銀行から借り…
- 回答者
- 平 仁
- 税理士

- くにぽんさん ( 奈良県 /49歳 /女性 )
- 2008/07/31 07:13
- 回答1件
来年度より個人事業主になります 確定申告のことは 全く分かりません 青色 白色 ?宜しくお願いしますまず収入があり 俗に経費とは (俗に経費で落とす)どこまでが経費になるのでしょうか 今後 妻にも多少手伝ってもらいます パソコン パソコンソフト 工具なども購入することに 成ります 得意先の接待? 等基本的なことを 教えてください。宜しくお願いします
- 回答者
- ウジ トモコ
- アートディレクター

- モッティーさん ( 愛知県 /48歳 /男性 )
- 2008/04/02 21:59
- 回答6件
ホームページの効率的な管理方法について助言いただけますでしょうか。現在ホームページ・ビルダー12を使ってホームページの作成をしています。大まかなレイアウトはヘッダーが有って、左にメニューブロックが有って、ヘッダーとメニューブロックはほぼ全ページで共通に使うようにしています。ヘッダーとメニューの共通部分については、テンプレートとして作成しておき、新規ページ作成の時に利用するように…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- BurningTonさん ( 神奈川県 /48歳 /男性 )
- 2008/05/28 10:39
- 回答9件
大学新卒で同じ会社に23年勤めましたが、退社して独立開業したいと考えています。国民年金は25年納めないと将来満額もらえないと聞いていますが、会社の厚生年金も同じなのでしょうか。だとするとあと2年我慢した方が賢明なのでしょうか。一時は年収1000万円を超えましたが、現在は年収800万円、8年前に都心に自宅マンションを購入し、既にローンを完済した後は毎月10万円貯金していて1000万円ほど貯まりまし…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- wbsさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
- 2008/05/27 23:42
- 回答5件
アフィリエイトやネットワークビジネスを始め、さまざまな副業がネット上で宣伝されています。そしてその多くが「副業」として紹介されていますが、多くの方々は気軽に空いた時間で楽に稼げるという印象を持っているように感じます。はたして、その意味において副業は成り立つのでしょうか?収入源を増やす他の方法などもお聞かせいただけますでしょうか?
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- WG5150さん ( 北海道 /33歳 /男性 )
- 2007/03/29 16:17
- 回答9件
シングルマザーです。給与が十分でないので、少しでも収入を増やそうと、あるネットビジネスを考えています。特定商取引表示が必要になってくるのですが、氏名や住所・電話番号を記載することに抵抗があります。女性であること、勤務先に副業を知られたくないことが理由です。この場合どうするのがよろしいのでしょうか。みなさんの例を見ると、奥様が起業する場合ご主人の名前を借りたり、またはその逆とい…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- soyocoさん ( 宮崎県 /43歳 /女性 )
- 2008/01/14 17:33
- 回答3件
夫39才公務員。妻36才主婦。長女10才。次女8才。舅69才(敷地内で別棟に居住)。夫婦の希望で、子どもたちを中高一貫の私学に通わせたいと思っています。ここ数年は夫の残業代のおかげで年収約900万ほどあり、現在1000万以上の貯金はあります。しかしこの春から残業のない部署になり、年収が約550万程度になります。住宅ローンは舅に立て替えてもらっており、年100万ずつ残り7年で返済する予定です。妻であ.…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- 心配症の母さん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
- 2008/03/14 20:08
- 回答2件
社会人2年目のものです。2年間、会社で色々と学び、とても良い経験となったとは思うのですが、将来自分がやりたい仕事とはやはり違う、と悩んでいます。また、20代後半に突入し、将来の仕事の仕方を改めて考えた際、自宅で好きなこと(大学時代に学んでいた建築設計)を仕事にしたい、との思いが強くなってまいりました。現在の仕事は、大きな組織で行う仕事の一部なため、この先いくら会社にいても、将…
- 回答者
- 齋藤 めぐみ
- キャリアカウンセラー

- Yさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
- 2008/03/06 18:55
- 回答3件
鬱病の療養のため2月末で勤め先を退職しました。 団体定期保険のカバーがなくなり、3月末でグループ生保も期間満了となるため、4月以降、わたしが死亡した場合の保障が終身保険の150万円足らずとなってしまいます。 妻(派遣で就労中)と子供2人(6歳と2歳の男児)がいますので、万一の時にもう少し残してやりたいと思います。 鬱病が原因の死亡(自殺等)については不担保でかまいませんので、死亡時の保障が…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- あき@AllAboutさん ( 神奈川県 /43歳 /男性 )
- 2008/03/13 14:44
- 回答4件
株取引により生計を立てている者です。以前よりSOHO(在宅ワーク)に関心があり、始めてみようかと思うのですが、確定申告がらみで疑問が残りましたので、また質問させて下さい。SOHO(在宅ワーク)による所得が基礎控除額38万円を超えた場合、確定申告が必要となりますが、この際に株取引による所得も同時に申告しなくてはならないのでしょうか?株取引は特定口座(源泉徴収有り)にて行っております。どう…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- uranteさん
- 2008/02/23 07:13
- 回答2件
SOHOで5年間事業を行ってきましたが、一度、第三者の目で今の経営状況を診断してもらいたいと考えています。知人が中小企業診断士の資格を持っているのですが、中小企業診断士とはどのような資格で、どんなアドバイスをしてくれるものなのでしょう?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 田邉 康雄
- 経営コンサルタント

- All About ProFileさん
- 2006/09/15 03:08
- 回答1件
出産を機に退職し、専業主婦になって10年、現在35歳です。高年齢や長い離職期間など不利な状況における再就職の際のポイントを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- All About ProFileさん
- 2008/01/11 10:30
- 回答3件
初めて質問させていただきます。今後、web製作事業を始めようとしているところなのですが、製作に携わる社員の人数も少なく、難しいプログラムなどになると、わかるものがいないという状況です。もしコンサルティングなどをしていただくとしたら、内容的にはそういった、コーディング等のことまでお聞きできるものなのでしょうか?またその場合の費用はどのくらいかかるものなのでしょうか?ご回答いただ…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- yufさん ( 千葉県 /36歳 /女性 )
- 2007/12/07 14:33
- 回答8件
はじめまして。今年からSOHOでWeb制作をしています。夫はサラリーマンです。私は個人事業主として青色申告をしています。年末調整の書類を書かなくてはいけないということで、収入を聞かれましたが、この収入とは年収のことでしょうか。それとも所得のことなのでしょうか。夫に内容の詳細を聞いたのですが、今ひとつ的を得ず、書類もPCから直接入力するから持ち帰れないとのことです。私は複数の企業・個人か…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- 小咲さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2007/11/26 18:38
- 回答2件
はじめまして。32歳の会社員です。年収は420万、一人暮らしをしています。今まで特に、投資や運用に興味がなかったのですが、貯金が1000万を超えたのを機会に、いろいろやってみたくなりました。今やっていることといえば、銀行の大口定期預金や30万程度の外貨定期預金のみです。こんな初心者でもあまり難しくなく、はじめやすいものでお勧めがあれば教えてください。
- 回答者
- 佐々木 保幸
- 税理士

- いすづさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2007/10/25 23:41
- 回答6件
私は、システム開発の会社で2年程プログラマーをしておりましたが、昨年退社いたしまして、現在は無職です。やめた理由は、フリーランスになって、将来独立(WEB系)したいと考えたからです。周りからは、もう少しWEB制作会社で勉強したほうが良いと言われましたが、若いうちに失敗しても再起はできるし、良い経験にもなると思ったからです。今回、お聞きしたいのは実際にWEB制作の相談を数件依頼されて…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- たっつんさん ( 奈良県 /25歳 /男性 )
- 2007/09/09 02:06
- 回答8件
弊社企業サイトのリニューアルを担当することになりました。そこで外部の方にお願いしようと思いますが、お願いする際にどんな点を気をつけて、お願いしたらよいでしょうか。また、外部の方がどんな提案をしてきたら信頼できるところか判断できますでしょうか。よろしくお願いします。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- kingさん ( 愛知県 /36歳 /男性 )
- 2007/08/18 00:49
- 回答11件
こんにちは、初めて質問します。私の妹が現在、オリジナルブランド(アパレル)の立ち上げを目指し、作品を紹介するためのHPを作りたいと考えています。このような、企業ではなく個人レベルのHPでも、制作会社に依頼することは可能なのでしょうか。可能な場合、おおよその金額の目安を教えて頂ければと思います。HP制作に関してはまったく素人ですので、できるだけ易しい用語でお答え頂ければ幸いです。それ…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- あむさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2007/03/13 23:57
- 回答10件
SOHOにてWEB制作の仕事をしております。自宅で作業をしているので、事務所として経費計上しようと思っているのですが自宅の名義は夫です。これでも経費として計上できるのでしょうか。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- かったさん ( 大阪府 /39歳 /女性 )
- 2007/02/23 23:09
- 回答1件
SOHOで仕事をしていますが、個人情報や取引先の機密情報などを扱う以上、個人事業主であってもリスク管理は重要であると考えています。そこで、SOHOにおけるリスク管理上、特に注意すべき点を教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 金井 高志
- 弁護士

- All About ProFileさん
- 2006/09/15 03:08
- 回答1件
SOHOで自宅を事務所がわりにしている方は多いと思いますが、最近はレンタルオフィスを借りる人もいると聞きます。自宅と事務所を別にすることで、何かメリットがあるのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2006/09/15 03:08
- 回答2件
SOHOでデザイン会社を営んでいます。毎年の確定申告が面倒なので、申告書の作成や毎月の帳簿作成を専門家に頼もうと考えています。記帳代行自体はだれでも行えるようですが、やはり税理士に頼んだほうが有利なのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2006/09/15 03:08
- 回答2件
フリーランスで働きはじめ、今回はじめての確定申告をします。自宅で仕事をしているのですが、例えば家賃や電気代、電話代などを経費として計上する場合、金額はどのように計算したらよいのでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 木下 裕隆
- 税理士

- All About ProFileさん
- 2006/02/15 14:27
- 回答1件
いま、SOHOで仕事をしています。個人事業よりも、法人化したほうが節税になると聞きますが、本当でしょうか。それぞれの納税の違い、メリット、デメリットを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 木下 裕隆
- 税理士

- All About ProFileさん
- 2006/02/15 14:28
- 回答1件
敷地は33坪の正方形で、東南側が高くなっている上に、建物が密集していてほぼ四方を囲まれています。1階部分の日照時間は冬だと1〜2時間ほどです。賃貸併用住宅を考えているのですが、賃貸部分を1階部分にするか、日当たりのよい上階にするべきか悩んでいます。日当たりがよい場所のほうが賃貸物件としての価値が高くなるのは分かりますが、居住スペースの快適度を下げるのは、正直言ってつらいです。どのよ…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- 38さん ( 東京都 /35歳 /男性 )
- 2005/11/21 12:40
- 回答3件
49件中 1~49件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。