対象:労働問題・仕事の法律
こんにちは
初めてこのサイトを利用します。
私は今年に入りSOHOとして仕事を取り始め、今後は徐々に事業を拡大していきたいと考えています。
そこで、
本名『A本A子、住所○○県○○市○○町』
を隠し、
『B橋A子、住所××県××市××町』としてすべての事を行うことが可能ですか?
可能であれば具体的にどのようにしたらよいですか?
例えば・・・
通信販売サイト等は 名前等を変更できました。
ただ、報酬の振込先にしたい銀行の口座開設はもちろんできません。
この場合どうしたらいいのでしょう?
事業登録ってなんですか?
事業登録することによって、『A本A子、住所○○県○○市○○町』イコール(=)『B橋A子、住所××県××市××町』になれるのですか?
どうかいいアドバイスをよろしくお願いいたします。
★TaKaNoRi★さん ( 千葉県 / 女性 / 40歳 )
回答:1件

渋田 貴正
組織コンサルタント
-
ペンネームでの活動は可能です。
★TaKaNoRi★さん
コンサルタントの渋田と申します。
まず、事業登録とは、税務署に個人事業主の開業届を出すことです。
ここでは、ご自分の本名と実際のご住所で届出を出してください。
この届出は事業内容や納税地の決定のためのもので、ペンネームを登録するものではありません。
その後、別名・別住所で請求を行うことは可能です。個人事業主でペンネームで活動されている方はたくさんいらっしゃいます。
ただし、確定申告のときは、別名での分も含めて「A本A子」として確定申告しなくてはなりません。
また、口座名でお客様に本名を明らかにしたくない場合は、代金収納代行サービスを行っている会社にしてみてはいかがでしょうか。
以上参考になると幸いです。
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング