回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「フローリング」を含むQ&A
588件が該当しました
588件中 251~300件目
恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。建築条件付の土地を契約し、フリープランで注文住宅並みの設計ができ、近々建物請負契約となります。そこで、見積書のことでお尋ね致したくお願いします。通常は、標準仕様の建物価格一式が、○○坪●●万円というような見積書なんだそうです。(その建物価格には、外構費や照明代等も含まれており、引越して生活できるだけの物は含まれています。)そこに、オプショ…
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント

- ちょこまんぼうさん ( 埼玉県 /31歳 /女性 )
- 2010/01/29 22:28
- 回答2件
新築建売一戸建カーテン選びに苦戦しています。販売キャッチフレーズは「スタイリッシュモダン」フローリング、ドア、オープンキッチンの食器棚の色→ダークブラウン 壁→ホワイト現在カーテンの色をダークブラウンで考えていますが、圧迫感があり狭く感じそうでアイボリー系にしようか迷っています。(今の所茶色のカーテンにするとすればアイボリー系のラグを敷く予定です)カーテンレールは床とドアに合わ…
- 回答者
- 古市 伸子
- インテリアデザイナー

- さゆさゆさん ( 兵庫県 /34歳 /女性 )
- 2010/01/14 00:16
- 回答1件
パナソニック玄関収納コンポリア・リビエ(下駄箱)のフロートタイプを購入したのですが、据え置き型ではなくフロートタイプなだけに天板の高さを床(フローリング)から何cmにしたら良いのか悩んでいます。標準の高さや使い勝手の良い高さ等あれば教えて頂きたいです。
- 回答者
- 上野 勲
- インテリアコーディネーター

- 0808さん ( 滋賀県 /31歳 /男性 )
- 2010/01/13 00:34
- 回答1件
このたび、実家暮しを卒業し、分譲マンションに引っ越すことになりました。寝具や家具などは新たに揃える必要があります。大きな荷物があるわけではないので、引き渡し後にちょっとずつ実家からの荷物を運んで、インテリアのことは入居後にゆっくり考えるつもりでしたが、最低限必要な家電などのほか、寝具やカーテンなどはすぐに必要になるので、先に買ってしまおうと思っていました。ところが、実際に検討…
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- うし子さん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2010/01/03 02:51
- 回答2件
現在家の建て替えを検討しています。 76歳の母が膝を煩い、長時間の歩行や僅かな段差に悩んでいる状態で、殆ど外出はしていません。家の中での歩行は短時間なら問題ありませんが、座る、休むのに高めのベッドを利用しているので、見積もりを取った業者の方に「部屋は洋室でなければ」と言われたそうです。 和文化が大好きな母には何とか畳の部屋で過ごさせたいと思うのですが、ベッド周囲だけを「床」仕…
- 回答者
- 森岡 篤
- 建築家

- Itoviさん ( 埼玉県 /45歳 /女性 )
- 2010/01/01 14:00
- 回答3件
間取りは、賃貸アパートで角部屋、2LDK、3階建て、1階は玄関のみ、2階がリビング、3階が2部屋です。寝室は直接日が差さないので、たぶん北向きだと思います。石油などの湿気を出すものは一切使っていません。使用しているのは、リビングのエアコン、ホットカーペットのみです色々調べて自分なりに対策は取りましたがまだ湿ってしまいます。対策は以下の通りです。?毎朝結露していた窓ガラスに、ホーム…
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- NAKYOさん ( 新潟県 /30歳 /男性 )
- 2009/12/09 19:54
- 回答1件
新築の家なのですが。ひさしが全くなくて、窓がやたらと多くて、フローリングが熱そうにてかてかしてます。家もフローリングもすごく日差しで痛みそうだし、実際あっついし、どうすればよいでしょうか?遮光の良い仕方。もちろん見栄えよく遮光したいわけなんです。今は、夏に実用優先で、かなりかっこわるいんです。何か良いアドバイスないですか?おねか゛いします
- 回答者
- 専門家プロファイル 編集部
- 編集者

- おはなさん ( 愛知県 /39歳 /女性 )
- 2009/12/03 22:33
- 回答1件
洋室の床をリフォームで、フローリングを貼りなおしたのですがコーナーなどに一センチほど切りすぎたり、無理やりはめて割れている部分があります。 苦情を言ったところ同じ色のコーキングで埋めていきましたが、うっすらとまだ見えます。 切りすぎや割れについてコーキングでの補修は正当の手段なのですか?
- 回答者
- 加藤 明伸
- エクステリアコーディネーター

- サスケマンさん ( 愛知県 /30歳 /男性 )
- 2009/11/29 22:42
- 回答1件
築十数年になるタワーマンションをリフォーム予定ですが、以前、寝室に作った収納の接着剤がきっかけで、私は少しシックハウスの症状があります。実は、1か月ほど前からマンションの大規模修繕工事(外壁塗装とバルコニー床防水塗装)が行われているため、今は仮住まいに避難しています。せっかくの機会なので、室内のカーペットをフローリングにしたいのですが、マンション規約がLL40のため、何社かに…
- 回答者
- 専門家プロファイル 編集部
- 編集者

- こずちさん ( 埼玉県 /42歳 /女性 )
- 2009/11/26 19:39
- 回答1件
鉄骨2階建で 梁間11mです。 梁の上に 鉄板を敷き その上に コンクリート10CM 流し その上に 45x105を 平に コンクリートにとめ その上に 45x45を おき コンパネをはり 化粧床材12mmを 貼っています。 普通に 歩くときは 1階に 響かないのですが 2階で 走ったりすれば 響きます。だから 実験的に じゅうたん用下地材のフェルト9mmを 貼り その上に じゅう…
- 回答者
- 森岡 篤
- 建築家

- meiniti0719さん ( 福岡県 /61歳 /男性 )
- 2009/11/19 12:33
- 回答1件
こんにちは。フローリングの価格について教えてください。だいたい、60平米をパナソニック・ウッディーF45耐熱タイプでフローリングにしようと思っているのですが、材料費だけで22ケースで873400円もかかるのですが、これは妥当なのでしょうか?
- 回答者
- 加藤 明伸
- エクステリアコーディネーター

- リフォームさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2009/11/16 12:04
- 回答1件
リフォームで畳からフローリングに変えようと思っています。戸建の1階の部屋です。厚さ28mmの無塗装無垢パイン材にしようと思っています。15mmが一般的のようですが、28mmと厚いことによるデメリットはありますか?反りや割れなどは厚い方が出やすいのでしょうか?また、メリットはどのようなのがありますか?(素人考えとして、冷たさが軽減されるなども期待しているのですが)また、これにリボスのカルデッ…
- 回答者
- 古市 伸子
- インテリアデザイナー

- momijinekoさん ( 埼玉県 /39歳 /女性 )
- 2009/11/14 22:58
- 回答1件
昭和初期に建てられた古民家の全面改修を予定しています。そこで質問なのですが、柱は古色塗り、壁は白の漆喰で決まっているのですが、フローリングと建具の色合わせで悩んでいます。色んな古民家再生の事例を見ていると、杉の無垢フローリングのような比較的薄い(白っぽい)色のフローリングを使われているケースが多いようですが、個人的にはチークやオークのミディアムブラウンっぽい色のフローリングに…
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- karijさん ( 滋賀県 /41歳 /男性 )
- 2009/11/11 16:18
- 回答2件
具体的に中古一戸住宅の購入を考えてます。家全体は丁寧に使用されているのですが、フローリングの一部色がはげていることと、気になったのは、(専門的な名称はわかりませんが)セメント瓦?洋風の瓦なのですが、痛みかたが気になっています。築25年です。修理するのに売り主さんに修理の依頼はできるでしょうか?その理由で売値を値切ることはできるでしょうか?
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント

- mihotoさん ( 大阪府 /43歳 /女性 )
- 2009/11/11 20:52
- 回答2件
中古マンションを購入しました。ところがフローリングの色がブラックで、張り替えようと思っています。対応はL45です。私の希望では、床暖房を入れて、色はホワイトで巾の大きいものがいいのですが、内装屋さんに「L45の耐熱タイプのホワイトでは巾の広いものは出ていません。」と言われました。本当でしょうか? どちらかを妥協しなければならないのでしょうか?
- 回答者
- 小浜 貴士
- 建築家

- リフォームさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2009/11/10 14:58
- 回答2件
現在、新築一戸建てを計画中です。できる限り、自然素材の家を希望しております。フローリングは無垢材、壁材には和紙、または塗り壁(セルフビルド)にする予定です。できれば、建具も自然素材のものを希望したら、「非常にお値段が高く全部入れるのは予算的に無理かもしれない」と言われてしまいました。インターネットで検索すると無垢(付き板や集成材も含む)の建具で杉やパインやポプラなどの建具があ…
- 回答者
- 八納 啓造
- 建築家

- ぷっちぷーままさん ( 新潟県 /40歳 /女性 )
- 2009/11/02 17:51
- 回答1件
この度、新築マンションを購入し縦型ブラインドを設置したいと思っています。11階の南向きのリビングダイニングに設置を考えているのですが、縦型ブラインドをセンターレースタイプにするかシングルタイプにするかで迷っています。見積をとったところ、価格が倍ほど違うため(センターレースタイプのほうが高い)センターレースの必要性があるかで迷っています。シングルタイプだと、景観が楽しめる反面、南…
- 回答者
- 専門家プロファイル 編集部
- 編集者

- S.Sさん ( 北海道 /36歳 /女性 )
- 2009/10/27 22:01
- 回答1件
只今プランニング中で、LDKが35畳ほどです。モダンな感じにしたいので、今は35畳全てタイルで話を進めているのですが、ヒヤッと感があるのと、落ち着くリビングにならない気がするので フローリングにしたいなと考えています。そこで、リビング(18畳)の床を白っぽいフローリングにし、その回りを20〜30センチくらいの幅でピカピカする感じのタイルで囲み、巾木の部分もその石の材料で立ち上げ…
- 回答者
- 古市 伸子
- インテリアデザイナー

- yunarisoraさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
- 2009/10/20 23:05
- 回答1件
来年新築注文住宅着工に向け住宅メーカーと交渉中です。主人・私ともひどくはありませんが慢性鼻炎などちょっとしたアレルギーを持っています。義父が「二人ともアレルギーがあるんだからリビングは無垢フローリングにしなさい」といいます。でも、キズや水に弱かったり伸縮したりと加工品に比べ劣るところもありますよね。体に優しく、お手入れが簡単で痛みにくい床材って無垢以外にはどんなものがあります…
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- 伊吹さん ( 愛媛県 /35歳 /女性 )
- 2009/10/19 16:56
- 回答2件
この度、家を新築しもう着工するのでフローリング、建具の色などを決めなければならないのですが、なかなか決まらずに悩んでいます。ご助言いただければ嬉しいです。新築の戸建は、旗竿地で一階は3部屋のうち2部屋は納戸扱いで暗いです。二階のリビング18畳は日当たりはよく、窓が沢山ありますが、眺望は前の家です。床材は大建工業のダイハードアートレプリアの中から選ばなくてはならず、どれも個性的…
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- こみ太郎さん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2009/10/06 07:33
- 回答1件
新築でフローリングと建具の色について悩んでいます。アジアンリゾート風なインテリアが好みです。選択の幅はパナソニックのリビエ(木材)です。〈建具色〉エクセルダーク、エクセルミディアム、エクセルライト、チェリー、バーチ、ナチュラルバーチ、グレインホワイト(…各色・鏡面に変更も可能だそうです。)〈床材〉ダークセピア、チェリー、バーチ、ナチュラルバーチ、ミディアムオーク先日、ショールー…
- 回答者
- 今井 大輔
- インテリアデザイナー

- まるっちさん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
- 2009/09/27 19:29
- 回答1件
マンションの角部屋において下階で演奏した楽器の音が上階に伝わる際に考えられる要因にはどういったものがあるのでしょうか?また、上階のフローリング材、カーペット材の違いによっては伝わる音の強弱にどの程度影響し、どの程度の違いが出るのでしょうか?
- 回答者
- 森岡 篤
- 建築家

- ブブさん ( 埼玉県 /58歳 /男性 )
- 2009/09/30 02:12
- 回答1件
はじめまして。今度、引越しをするのですが、引越し先のフローリングが黒色で、そのインテリアに悩んでいます。壁の色は白色で、照明は間接照明になっています。家具はベッド・勉強用の机・ローテーブル・本棚をすべて買い換えて入れようと思っているのですが、何色のものを買うか迷っています。フローリングは黒なのですが、あまりシャープでモダンな感じになりすぎないように、家具は白と茶色を基調に買お…
- 回答者
- 古市 伸子
- インテリアデザイナー

- chanel0808さん ( 東京都 /26歳 /女性 )
- 2009/09/27 15:01
- 回答1件
現在1戸建てを建てている最中です。脱衣室には電気温水器と浴室と洗濯機と造作収納があり、洗面所は別になっています。広さは4畳です。床材に足触りの良い藤を使いたいと思っています(サンゲツの藤タイルのカタログを見ました)よくおふろやさんで気持ちいいなと思っていたので。しかし、小さい子供が二人いることもあってお風呂上がりなど水がつくことが多いこと、雨の日の室内干しをこの脱衣室で行う予…
- 回答者
- 上野 勲
- インテリアコーディネーター

- フルーツさん ( 北海道 /32歳 /女性 )
- 2009/09/27 07:08
- 回答1件
小さな子供が3人 おります 毎日 飲み物や食べ物をこぼし 床を汚します 新築の床はお手入れのしやすい 床材が良いのですが・・・どんな 床材が良いでしょうか?床暖はしませんが 年中 裸足なので 冷たい床は避けたいのです 裸足でも年中快適で 汚れに強い お手入れのしやすい床材を 教えてください新築の家は 2階建ての40坪くらい 和室は6畳が一間のみです
- 回答者
- 八納 啓造
- 建築家

- ララ猫さん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
- 2009/09/24 01:01
- 回答3件
9月に上棟を迎え、着々と工事が進んでいる状況です!キッチンは家具みたいに愛着が持てるものにしたく、造作で作ります。東側にガスコンロと吊り戸棚つきの収納カウンター(2850mm)をつくり、西側リビングに向いてオープンなキッチン(2180mm)の?型にしようと思ってます。間に75センチ取ろうと思ってますが、よく考えると、シンク側で野菜を洗って横で切って、いざコンロに入れようとすると、、、足元にボ…
- 回答者
- 横田 之宏
- 建築家

- アンジーyukiさん ( 大阪府 /39歳 /女性 )
- 2009/09/24 12:14
- 回答1件
マンションの和室を畳からフローリングに換えたのですが、ふすまもボロボロのため張り替えようと考えています。出入り口と押入れの4枚になるのですが壁紙を張り替えようと考えています。白い石調の壁紙にしようかこげ茶の石調にしようか、はたまた別のがいいかかなり迷ってしまいました。アドバイスいただければと思います。どうぞよろしくお願いします。(子どもが現在使っているので家具はカラフルな色の…
- 回答者
- 上野 勲
- インテリアコーディネーター

- omegaisimasuさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
- 2009/09/23 07:32
- 回答1件
他でも同じ質問をしたのですが、こちらはより詳しい回答を頂けるかと思い質問させていただきます。引っ越しを機にインテリア用品をを一式揃えています。部屋は壁がやさしい感じの白系、フローリング、背の高いドアはダークブラウン、カーテンは白色の10畳程のリビング兼ダイニングで使う家具で迷いに迷っています。(隣の和室の建具はナチュラルです)少し軽い感じにしたいので、最初は気に入った二本脚(…
- 回答者
- 山本 武司
- リフォームコーディネーター

- くじもなさん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
- 2009/09/13 22:35
- 回答2件
一戸建て新築にあたりインテリアについての質問です。リビング20畳のフローリングの色は白に近いベージュ系で建具もフローリングを同じ色です。クロスは白でキッチンも食器棚も白で部屋全体をライト系で統一しました。またテレビを置く予定の壁一面をアクセントクロスにしこげ茶にしました。これからソファやテレビ台、カーテンを選んでいくのですが、そんな色が合うのか悩んでいます。茶系が合うのかな?…
- 回答者
- 専門家プロファイル 編集部
- 編集者

- なるあっちさん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
- 2009/09/09 22:30
- 回答2件
いつもお世話になっております。本日はピアノ部屋防音についてお伺いさせて頂きます。・設置場所は木造1階・15〜16帖のフローリング・はき出し窓1つ、小窓2つ&入口1つ(予定)・グランドピアノYAMAHA C2・広く使いたいためピアノ以外は設置しない新築を予定していまして、1階にピアノ教室を作りたいと思っています。ピアノだけでなくグループレッスンも希望。そこで工務店に防音をお願いしたところ、床…
- 回答者
- 森岡 篤
- 建築家

- リトミックさん ( 大阪府 /39歳 /女性 )
- 2009/09/06 23:15
- 回答1件
今月着工の新築一戸建てですが、1Fトイレの内装の色をなやんでいます。ホールやリビングはクロスと廻り縁はホワイト、幅木と建具、フローリングはフレッシュバーチで統一していますが、トイレだけ雰囲気を変えてみようか…と。クロスはホワイトの花柄が浮き出た模様入り、便器はオフホワイト、床はサンゲツのHM2008という濃いブラウンと黒のゼブラ、建具はフレッシュバーチを選んでいます。トイレの紙巻器…
- 回答者
- 南口 順子
- インテリアコーディネーター

- けゆぴーさん
- 2009/09/01 14:45
- 回答2件
東西に並んでいるリビング・和室のインテリアについて相談させて下さい。東側のリビングは9帖で、4.5帖の畳を北・東・南側のフローリングで囲む形です。家具は東側一面(4m)にTV・PC台を兼ねた高さ40cmの収納棚と掘り炬燵・座椅子です。和室は6帖で、4.5帖の畳敷きがリビングの畳に続き、西・南側がフローリング敷きになっています。両部屋の仕切りは襖3枚で、来客時以外は取り外して収…
- 回答者
- 南口 順子
- インテリアコーディネーター

- まさひろまささん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
- 2009/07/22 14:35
- 回答1件
21畳のLDKをシカモアのフローリング、白い壁紙にする予定です。キッチンはベリーのオープン型で裏が全面収納になっている存在感があるタイプです。カウンターはニューグラーナファインベージュでシンクはホワイトです。扉色を鏡面の「ダークシカモア」or「ライトシカモア」のどっちにするか迷っています。キッチンを「ダークシカモア」にして巾木をこげ茶、もしくは巾木とドアを白にするとかなりバリッとし過…
- 回答者
- インテリアコーディネーター

- マルコ33さん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2009/08/24 23:35
- 回答2件
キッチンの天板で迷っています。ステンレスヘアライン仕上げか、人工大理石なら、どちらがよいでしょうか。メーカーはEIDAI・日立・ミカドでえらばなければなりません。ナチュラルモダンの家を目指し、ビーチのフローリングにする予定です。キッチン本体の色のアドバイスもお願いいたします。
- 回答者
- 南口 順子
- インテリアコーディネーター

- sayasayaさん ( 愛知県 /35歳 /女性 )
- 2009/08/17 21:12
- 回答2件
インテリアデザインでみた場合、3ミリのCFが、よいのですが、実用性からみた場合、12ミリのフローリングがよいと思われますが、傷がつくと、変えねばならず、その場合は、安価な、CFがよいと思われます。CFの耐久性など、教えてください。
- 回答者
- 小浜 貴士
- 建築家

- ふあんなひとさん ( 東京都 /57歳 /男性 )
- 2009/08/13 02:09
- 回答1件
築6年、スプルスの無垢材・無塗装・床暖房使用で、端部や節の周辺に「ささくれ」ができるようになりました。都度ペーパーで修正していましたが、家族の足にトゲが刺さる頻度があまりに多くなってきたので、工務店に頼んでドラムサンダー/ベルトサンダーなどを使って再研磨してもらおうと考えています。ご相談は、いったんは平滑な床面を得られたとしても、無塗装だと何年かしたらまた「ささくれ」が出てしま…
- 回答者
- 藤田 将友
- 不動産コンサルタント

- sleepyさん ( 兵庫県 /39歳 /男性 )
- 2009/07/31 16:42
- 回答2件
これから家を新築するので、内装色や住設を選んでいるところです。LDKは15畳、吊戸棚なしのオープンな対面キッチンです。フローリング、建具はフレッシュバーチ色でクロスは白です。食器棚は予算の関係で既存のものを使いたいのですが、パイン材のナチュラルカラーのものなので、キッチンの色で迷っています。ダイニングからは背面にある食器棚や冷蔵庫が見えます。ファーストインプレッションでは、ダー…
- 回答者
- すはら ひろこ
- インテリアデザイナー

- けゆぴーさん
- 2009/07/28 21:27
- 回答1件
新築予定でフローリングと建具の色について悩んでいます。インテリアのイメージは強いて言えばジャパニーズモダン系でレクサス店みたいな感じが希望です。そこでフローリングをイクタのブラックバーチ艶なし3Pで建具ドアをパナソニック・リビエのエクセルダークでサッシの内側の色なども濃茶系でと考えていました。壁は基本白でテレビを置く1面のみニチハのモエンアートのレインストーン調AG、ヘイズチ…
- 回答者
- すはら ひろこ
- インテリアデザイナー

- うんもさん ( 愛知県 /29歳 /男性 )
- 2009/07/18 23:28
- 回答1件
フロアーのコーティングと南向きの窓ガラスフィルムを貼るか迷ってます 建物は8階で外から見られる心配はないのですが紫外線対策を考えたら貼っておいた方がいいのでしょうか?いつかはペットも飼うことになるかも・・・50才代での購入ですので将来的には売却か賃貸に出すこともすことも考えられます
- 回答者
- 酒井 正人
- 建築家

- サイネリアさん ( 熊本県 /52歳 /女性 )
- 2009/07/20 11:00
- 回答2件
ペット不可のマンションでペットを飼っているのを理事会で注意されてしまい、今年理事なので、任期が年末で終わり次第、なるべく早く引っ越したいと思っています。つぎは注文住宅を建てたいのですが、手持ちが300万円しかないので、マンションが売れてから事を起こすしかありません。昨年末査定をしてもらいましたが、そのときは3000万円。いまはだいぶ下がっていると考えられます。残金は2400万円です。当然…
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント

- ぴろりさん ( 埼玉県 /43歳 /女性 )
- 2009/07/18 19:24
- 回答2件
新居が出来上がりつつあるのですが、建具の色がバーチ・床がメープルクリア・キッチンがチェリー・壁が白でなんだか色が混乱しているような気がします。玄関はもっとひどくて、床はメープルクリア・靴箱はエクセルライト・作り付けの収納は白・建具がバーチです。 (すべてpanasonic製です) 今キッチン背面の収納とダイニングテーブルの購入を考えているのですが、これ以上失敗したくなくて質問させてく…
- 回答者
- すはら ひろこ
- インテリアデザイナー

- 悠花音さん ( 岡山県 /33歳 /女性 )
- 2009/07/06 00:56
- 回答1件
2階リビングは対面キッチンを入れて15畳で日当たりイマイチの部屋です。以前TVでフローリングも壁も家具も真っ白(キッチンも)そこに観葉植物を何点か置いているお家に憧れましたが実際ショールームへ行ったら真っ白のフローリングは汚れが目立つのでジェラーターにしょうかと考えています(白より汚れが目立たないかな?と思い)フローリングがジェラーターで壁、扉、家具などは真っ白って変でしょうか?キッ…
- 回答者
- すはら ひろこ
- インテリアデザイナー

- erika01さん ( 東京都 /40歳 /女性 )
- 2009/07/05 22:08
- 回答1件
約20畳の正方形のリビングに置くコーナーテレビ台の色で迷っています。フローリングの色はナチュラルで、ダイニングテーブルも同系色です。壁やカーテンやソファもベージュ系です。今度購入予定のテレビが黒なので、テレビ台は濃い色のほうがテレビとのバランスが良いのですが、ナチュラルな色の中にテレビ台をウォルナットのような濃い色を置いて全体のバランスはどうなのでしょうか。インテリアセンスが無…
- 回答者
- インテリアコーディネーター

- りよこんさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
- 2009/06/26 12:02
- 回答3件
リビングの正面をアクセントクロスで黒(日が当たると若干グレーっぽい)にしましたが、TVを置くローボードの色を黒にするか白にするか素材をどうするかで困っています…床は白のタイル調フローリングで、TVは黒。ソファーはチャコールグレーでラグは白黒まだらのグレー系。コーヒーテーブルが透明なガラスです。クロスの壁は幅2間で、1600〜1800位のローボードを検討しています。黒白どっちで、どのような素…
- 回答者
- 上野 勲
- インテリアコーディネーター

- motoakiさん ( 埼玉県 /35歳 /男性 )
- 2009/06/22 18:23
- 回答2件
新築するにあたり床の色で悩んでいます。候補にあがってる床は、ウッドテックのライブナチュラルのシカモアかハードメイプルです。シカモアを気に入っているのですが、白くツヤツヤしているので明るすぎるのでは?と思い、ハードメイプルも候補から外せません。(リビングは南向きです。)建具に関しては、シカモアなら全て白に、ハードメイプルならナチュラルなものにしようと思っています。リビング・ダイ…
- 回答者
- すはら ひろこ
- インテリアデザイナー

- おうじぃさん ( 和歌山県 /25歳 /女性 )
- 2009/06/10 19:32
- 回答3件
この度新築で家を建てることになりました。私としては、フローリングはツヤの無いタイプが良いのですが、床板のメーカーの人や持ち家の知人は、お手入れなどを考えてツヤ有りが良いと言います。自分の意見を押し通したいのですが、その後押しになる助言をいただけると嬉しいです。もし反対されるなら、あきらめる事ができる程納得のいく説明をもらえればなお嬉しいです。よろしくお願いいたします。
- 回答者
- 安藤 美樹
- 建築家

- マイホームGTさん
- 2009/05/29 14:06
- 回答4件
こんにちは。今度キッチンをリフォームすることになった者です。もともとの扉や巾木、窓の縁や続きの部屋の床はファインオーカーで既存して、床と壁紙、天井、キッチン本体を変えることに決まりました。 そこでなんですが、今度の床の色をスーパーダークにしたいと主人が言い出しまして、もともとの建具との兼ね合いもあるのでどうなんでしょうか?色の組み合わせに悩んでいます。 キッチンも壁紙も食器棚…
- 回答者
- 樋口 好伸
- 建築プロデューサー

- はーたくママさん ( 千葉県 /39歳 /女性 )
- 2009/05/27 18:44
- 回答2件
588件中 251~300件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。