対象:インテリアコーディネート
現在壁紙は白。ドア、ドア枠、幅木が茶色。フローリング
茶色なんですが、幅木だけを白に変えると組合せとしてはおかしいでしょうか?
テンキチ10さん ( 千葉県 / 男性 / 32歳 )
回答:2件

遠藤 浩
建築家
-
おかしくないと思います。
テンキチ10さま
はじめまして。
遠藤浩建築設計事務所の遠藤です。
巾木も壁の一部なので、壁と同色にしてもおかしくないと思います。
巾木を付けない、シンプルの極みのようなインテリアもあるくらいですから。
ただ、巾木は、イスや机のキヤスターなどがぶつかった時のプロテクターの役割であったり、床をモップなどで拭いた時に、モップの汚れが付くのを壁とは分かれているこの巾木の部分だけに留めておく役割を持っていますので、濃い色のほうが、傷や汚れが目立ち難いということになります。
見た感じのデザインを優先させるか機能的な面を優先させるか、というところでしょうか・・・。
評価・お礼

テンキチ10さん
ありがとうございます。
幅木には色々な役割があるんですね。
天井部分も幅木と言うのでしょうか?
そちらも茶色い物がついていますのでとりあえずそっちを白い幅木に変えてみようと思います。
デザイン重視でいきたいと思っていますので、両方白にする事も考えて少しずつやってみます。

遠藤 浩
テンキチ10さま
お返事ありがとうございます。
天井部分は、廻縁と言います。
いろいろ楽しみながら考えてみてください。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A