対象:インテリアコーディネート
この度、家を新築しもう着工するのでフローリング、建具の色などを決めなければならないのですが、なかなか決まらずに悩んでいます。ご助言いただければ嬉しいです。
新築の戸建は、旗竿地で一階は3部屋のうち2部屋は納戸扱いで暗いです。二階のリビング18畳は日当たりはよく、窓が沢山ありますが、眺望は前の家です。
床材は大建工業のダイハードアートレプリアの中から選ばなくてはならず、どれも個性的であまり見たことがないのでどんな感じになるのかイメージすらできずにいます。建具はトステムウディーラインです。
業者の人は、旗竿地なので明るくしたほうがいいとフロスティーアッシュかブルックアッシュで建具はうづくり調ダークを薦められました。
私は、濃淡はっきりするよりももう少しやわらかい感じにしたいので床材を白色にするのならば建具をラステックモカにしたいのですが、天井が高く壁は白なので白一色になりすぎ落ち着かなくなってしまいますか?
ファンゴメープルの床材が気に入っているのですが、この場合建具はどれにしたらいいのでしょうか?
また、この床材にした場合暗くなってしまうでしょうか?
レプリアはずべて床材の木目がはっきりしていて艶感もないのですが、どんな感じになるのでしょうか?
私の希望は優しく明るい家にしたいのですが、どれを選べば近い物になるのでしょうか?
難しく選ぶのが嫌になってきました・・・。
こみ太郎さん ( 東京都 / 女性 / 37歳 )
回答:1件

志田 茂
建築家
-
ご自分のイメージを伝えてみてください
志田茂建築設計事務所 志田です。
あまり、メーカーの既製品をつかわないのでよくわからないのですが、
「私の希望は優しく明るい家にしたいのですが」
という事であれば、ナチュラル色のフローリングにしたほうがいいのではないですか?
建具なども色の濃いものは、それが好きならいいのですが、
そうでないと、きつく感じるかもしれもしれません。
雑誌でもなんでもいいですが、ご自分のイメージを確認して、担当者に伝えてみてはどうですか?
「ダイハード・・・」以外を使いたいとなるとメーカー(?)の標準仕様よりはずれ、料金が変わるのかもしれませんが、同じダイケンで、単価が下がるものを使えない事もないと思いますので、カタログをよく見て、希望を出してみてはどうでしょう。。
ご自分の家ですから、相手に負けないで、納得の家にしてください。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A