「PR」の専門家コラム 一覧(27ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月30日更新

「PR」を含むコラム・事例

1,813件が該当しました

1,813件中 1301~1350件目

6.「立派な看板」ならいいというわけではない

そして、看板設置の5原則「シ・カ・タ・ア・リ」の、 最後のひとつである「リ」はこれです。 「立派より、何屋かわかること」 看板に芸術性を求めたり、 イメージを大切にした立派な看板を作ることは、 時として逆効果になります。 これは「タ=たくさん書かない」や「ア=ある場所を一瞬で」とも 共通してくることなのですが、 看板は、それを見た人々にお店のことが...(続きを読む

林原 安徳
林原 安徳
(経営コンサルタント)
2009/12/09 09:00

東京ミートレアのPR活動とは

PRコンサルタント 今井 英法(いまい ひでのり)です。 今日のテーマは、東京ミートレアのPR活動とは 先週は、情報誌、テレビバラエティー番組で、 盛んに取り上げられていたのが 東京ミートレア(東京、八王子市、南大沢駅)。 ※http://www.keio-ekichika.com/tokyomeatrea/detail.html ポイン...(続きを読む

今井 英法
今井 英法
(経営コンサルタント)
2009/12/08 10:00

開店でPR

PRコンサルタント 今井 英法(いまい ひでのり)です。 今日のテーマは、開店でPR レストラン、ケーキショップなど食店舗のオープンは、 最大のPRのチャンスです。 オープンは、最良のPRネタです。 写真は、12月2日、表参道にオープンした、 豆乳ロールケーキ専門店「はらロール表参道店」。 満員御礼です。 濃厚なクリー...(続きを読む

今井 英法
今井 英法
(経営コンサルタント)
2009/12/07 13:22

5.お店の場所を一瞬で分からせること

「シ・カ・タ・ア・リ」の4つめは、「ア」です。 これは、 「ある場所を一瞬で分からせる」 ということです。 看板は、時にお店から離れた場所に出す必要があります。 そんな時に気をつけなければいけないことが、これです。 1番簡単なのは、「●●屋こちら→」というふうに、 大きな矢印ひとつで表示する方法です。 しかし、少し離れた場所から、曲がり角を ...(続きを読む

林原 安徳
林原 安徳
(経営コンサルタント)
2009/12/04 09:00

4.看板に書くメッセージは3つまで

続いて、「タ」です。 これは、 「たくさん書かない」 ということです。 前にもお話ししたように、看板の第一の役割とは、 「お店があることを知ってもらうこと」です。 しかし実際は、看板の中に、 お店の名前や屋号だけに留まらず、 ・電話番号 ・扱っている商品 ・お得なメニュー ・価格 ・従業員募集メッセージ ・メディアで取り上げられ...(続きを読む

林原 安徳
林原 安徳
(経営コンサルタント)
2009/12/01 09:00

内藤・亀田 タイトルマッチが最高視聴率に・・

改めて、メディアの力を感じる興行でした。 注目度を高める施策、各種メディアの活用は非常に参考になると感じています。 事業をスタート当初やお店等の開店当初は、PRをしようと行い、結局、あまり効果がなかったからといって、自身の事業のPRを疎かにしていませんか? 弊社の場合・・・ ●薬事法 ●景品表示法 ●通販のマーティング ●テレビ通販 ●ラジオ通販 ...(続きを読む

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)
2009/12/01 01:00

テレビ番組なら、リサーチ会社にコンタクトを

PRコンサルタント 今井 英法(いまい ひでのり)です。 今日のテーマは、テレビ番組なら、リサーチ会社にコンタクトを プレスリリースをテレビに送る際には、 番組担当ディレクター(実際は、特定のコーナーあても指定した方がいい) 制作会社、これも王道。 そしてマハロマーケティングでは、 リサーチ会社に、情報を提供すること、進めています。 ...(続きを読む

今井 英法
今井 英法
(経営コンサルタント)
2009/11/29 10:00

火曜日はINAX銀座ショールームへ

24日、火曜日は、午後から永田町の砂防会館へ。 CASBEEすまい戸建住宅評価員試験というのを受けに。 錆びついた脳に鞭打って・・・・。 さて試験の結果は如何に?? 因みにCASBEEとは、建築物総合環境性能評価システムです。 いろいろな評価方法があるけれどお客様は果たして望んでいらっしゃるのかどうか・・。 夕方、終わってからINAXの銀座ショールームへ参りました。 ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/11/26 20:00

3.自店の看板だけを目立たせる方法

続いて、「シ・カ・タ・ア・リ」の「カ」についてです。 「カ」とは、 「形と色で対抗する」 ということです。 人間の目は、同じような形や色を1度に見ると、 それらをひとつひとつではなく、 まとまったものとして認識してしまう性質があります。 木が何本もあると、1本1本に気を配ることはできず、 「森」という集合体として見てしまうということです。 ...(続きを読む

林原 安徳
林原 安徳
(経営コンサルタント)
2009/11/26 09:00

大きなお世話をやかない

アドバイスをくれる人は貴重です。一生の宝物です。 本気で親身になってくれていると感じ、心から感謝します。 これは人間関係が築かれて、お互い良くわかった上でのアドバイスだから こそ。 せっかくアドバイスを頂いても「困ったな」と思う時があります。 それは、初対面で、職務内容を説明しただけで、アドバイスされたとき。 こういう困ったアドバイスをくれる方は「そこそこ...(続きを読む

谷澤 史子
谷澤 史子
(経営コンサルタント)
2009/11/24 00:36

岡星コラム★査定について

お問い合わせをいただきましたので、ここに転載させていただきます。 「メルマガやその他の宣伝手段を利用した際の、大筋の収益・効果などを専門家などに査定してもらえるサイトなどは存在するのでしょうか? 追伸:宣伝以外のセールス・交渉などの査定でも結構です。」 ・・・ですが、「数値化できないものは、改善できない」という言葉があるように、基本的に「数字がつかめないと...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2009/11/22 19:36

★11/23まで 「ニッポン全国物産展」開催中

北は北海道、南は沖縄まで、全国のウマイもんイイもんが、池袋・サンシャインに大集合。 明日(11/23・祝月)まで、「ニッポン全国物産展」が開催中です! ★ 地域力宣言2009ニッポン全国物産展は、全国の地域の地域資源等を活用して開発された特産品を中心に、各地域の特色を生かした産品を一堂に集め、その成果普及や関係者の情報交換を積極的に行うとともに、各地の観光PRを行い、...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2009/11/22 18:43

★11/21・22 「アイランダー2009」開催

今年もやります、島好きの祭典「アイランダー2009」。 今年のテーマは、「島へ行こう!島で暮らそう!」 明日(11/21)から、2日間開催です! ★ 島の美しい自然や、独自の歴史・文化に惹かれませんか。 島での漁業や農業に関心がありませんか。 今回のアイランダーでは、島の魅力を体験する情報や島での求人情報などを幅広くPRします。 ...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2009/11/20 22:49

連休特典を有効に使おう!

木塚です。こんにちは! 今日もデコ太は大忙し。 秋のキャンペーン中なもんで、PR活動に忙しいのです。 「ニャかニャか忙しいニャ」と猫語連発。 頼むよ。働いてよっ。 さて、今週末からまたまた連休ですね。 シルバーウィークでお金使ったから・・・・10月はのんびりしますわって いう人も多いみたいですね。 インターデコハウスでは、そんな方にポス...(続きを読む

木塚 真也
木塚 真也
(建築家)
2009/11/20 22:32

2.看板設置の5原則「シ・カ・タ・ア・リ」

・看板に気付かない ・気づいても何が書いてあるか分からない ・何の店か分からない などということがあっては、看板の意味がありません。 そんなことにならないよう、 歩いていると否応なく目に飛び込んできて、 瞬時に何を売っている店か分かる看板にするために、 大事な「看板設置の5原則」というものがあります。 それは、 「 シ ・ カ ・ タ ・ ア ...(続きを読む

林原 安徳
林原 安徳
(経営コンサルタント)
2009/11/20 11:22

プレスリリース、一瞬で判断されてしまう

PRコンサルタント 今井 英法(いまい ひでのり)です。 今日のテーマは、プレスリリース、一瞬で判断されてしまう 時間、日数かけて書いたプレスリリース。 実は、一瞬で、判断されてしまいます。 この写真は、放送作家の村田愛用の携帯。 携帯でニュース配信のサービスをいつもチェックしています。 打ち合わせ中でも。 この画面に、ニュース...(続きを読む

今井 英法
今井 英法
(経営コンサルタント)
2009/11/19 15:27

情報に混乱しないために大切なこととは?

◇コラム 情報に混乱しないために大切なこととは? こんにちは、八納啓造です。 先日、ある本を読んでいたら、江戸時代の人が一生に仕入れることの 出来る情報は、現在の3日分で生まれる情報程度であるという内容を 見ました。 また現在では1ヶ月で生まれでる情報量が倍になっているというから 驚きです。 インターネットが普及してから、加速度的に情報が増えているのだと ...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2009/11/17 22:13

1.看板の効果を最大限に発揮させるための心構え

お店にとって、看板ほど重要な設備はありません。 看板の作り方や置き方ひとつ違うだけで、お店の売上げは大きく変わります。 ちなみに、看板というと、 「お店の間口の上に掲げるもの」というイメージがあるかもしれませんが、 それは間違いです。 看板とは、単なる表札ではありません。 お店の前を通る人たちに、「お店を見せる」ようにするための道具であり、 それが、看板の本...(続きを読む

林原 安徳
林原 安徳
(経営コンサルタント)
2009/11/17 18:06

ECコンサルティング

ECコンサルティングってなんでしょうか? リクルートエージェント様のECコンサルタントから解釈させていただくと ECコンサルティングとは、エレクトロニックコマース、インターネット上で商品やサービスを販売したい企業に、サイト運営方法や収益を高めるために分析し問題や課題を発見し解決策を提示する業務。商品特性を理解し、どんな顧客層にどんなふうにPRをしていくか、商品購入までの導線や注文の...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
2009/11/12 23:43

ラーメン二郎のお客さんは静かに待つ

PRコンサルタント 今井 英法(いまい ひでのり)です。 今日のテーマは、ラーメン二郎のお客さんは静かに待つ 東京三田、慶応大学の正門の横にあるのが ラーメン二郎の三田本店。 写真は、目黒店の行列です。 このラーメン二郎各店舗は、基本的に取材を受けない。 高田馬場、関内くらいでしょうか。 だから並んでいる人は、口コミで来店してい...(続きを読む

今井 英法
今井 英法
(経営コンサルタント)
2009/11/12 09:54

警察からまた電話が・・・

よく当社に警察から電話がある。今日も電話があり、もしかしたら昨日はこの大阪住之江で市橋容疑者が逮捕され話題になっていたので、その事で電話があったのか・・・ まったく関係ないのです。よく電話かかってくるのはセミナーの依頼やその後のやりとりなのです。今日もある県警からセミナーの打診。「無料のセミナーはアンケート結果よくないので」とのこと。 そうです。金融機関や関連団体が無料でセミナー講師される...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2009/11/12 08:29

インテリアフェステバル

本日 11/11(水)〜13(金)ビッグサイトで開催の インテリアフェステバル IC(インテリアコーディネーター)PRコーナー(エスカレーター上がって入り口直ぐ右側)にパネル展示しております。 下記、同時開催もあり、建築・インテリア関係の情報が盛り沢山のイベントです。 お出での際は、ぜひお立ち寄りください。 同時開催 IPEC JAPANTEX ホームシ...(続きを読む

斉藤 克雄
斉藤 克雄
(インテリアデザイナー)
2009/11/11 21:11

★11/10 「豊岡エキシビション」実施

昨日(11/10)、兵庫県は豊岡市さんが、東京・六本木でPRイベントを開催されました。 私も、参事をさせていただいている(一般社団)日本イベントプロデュース協会より参加させていただきましたので、ご報告します。 ★ 地域の魅力を発信しよう-と、豊岡市が10日、東京で、PRイベント「豊岡エキシビション」を開いた。 マスコミや旅行会社、百貨店などの関係者約100人...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2009/11/11 21:02

情報の流れを感じるのは

PRコンサルタント 今井 英法(いまい ひでのり)です。 今日のテーマは、情報の流れを感じるのは 話題やニュースは、マスコミが爆発する前に ジワジワときていたわけです。 長い年月か、一瞬か。 ある日、突然異変のように生まれたように 思ってしまいますが、 その前兆をしるには、 Kizasi 兆し、です。ブログに書かれているキーワ...(続きを読む

今井 英法
今井 英法
(経営コンサルタント)
2009/11/11 10:00

PR看板、お〜い○○

PRコンサルタント 今井 英法(いまい ひでのり)です。 今日のテーマは、PR看板、お〜い○○ この写真の看板を見て、 お〜いお茶、と心の中でつぶやきました。 でも、見直したら、 オーイ飲食店街でした。 ここは、大井町線降下したには、いろいろなお店が並んでいます。 オーイ飲食店街は、B1にレストランが10店舗あります。 ...(続きを読む

今井 英法
今井 英法
(経営コンサルタント)
2009/11/10 10:10

験担ぎでPR

PRコンサルタント 今井 英法(いまい ひでのり)です。 今日のテーマは、 巨人ファンの皆さま、おめでとうございます。 つくづく、原監督は、華がありますね。 東海大、優勝。 WBC、優勝。 日本シリーズ優勝。 だから、原監督にあやかりましょう。 原監督で、験担ぎ。 基本は、優勝セールですが、 カーリ...(続きを読む

今井 英法
今井 英法
(経営コンサルタント)
2009/11/09 10:00

もうクリスマスなんですか?

今日のテーマは、もうクリスマスなんですか? 恵比寿ガーデンプレイスでは、 早くもクリスマスツリーが、飾られています。 中央の広場では、 恒例となった、バカラのシャンデリアの展示です。 年賀はがき、おせち料理の予約も始まっています。 12月23日は、忘れってはならない天皇誕生日ですから、 誕生日をお祝いして、クリスマスイブへ突入ですね。 ...(続きを読む

今井 英法
今井 英法
(経営コンサルタント)
2009/11/08 10:00

楽天キーワードランキング1位は?

PRコンサルタント 今井 英法(いまい ひでのり)です。 今日のテーマは、楽天キーワードランキング1位は? 楽天キーワードランキングを見てみると、  1位、送料無料  2位 バッグ  3位 ブーツ  4位 財布  5位 レディース 送料無料 送料無料を謳っている商品は、タイトル表示しています。 買い物して精算...(続きを読む

今井 英法
今井 英法
(経営コンサルタント)
2009/11/07 10:00

ついったー名刺ジェネレータ

PRコンサルタント 今井 英法(いまい ひでのり)です。 今日のテーマは、ついったー名刺ジェネレータ 面白いサイトの紹介です。 ついったー名刺ジェネレータ http://twitter.tyoe2.com/meishi/ twitterのIDを入れるだけで、名刺のデザインが出来上がります。 A-ONEとかコクヨとか名刺の台紙で、プリントア...(続きを読む

今井 英法
今井 英法
(経営コンサルタント)
2009/11/05 10:00

★11/1 日本工学院「第44回かまた祭」実施

11/1、すっきりとした秋晴れの中、日本工学院専門学校・蒲田校で伝統の「かまた祭」が行われました。 学校のキャンパスって、いいものですね。 特に学祭は、わくわくするものがあります。 今回の目的は、私が講義をさせていただいたイベント企画コースの実習、「かまた祭でセパタクローを盛り上げよう!」の研究発表パネルが展示されるので見に行くこと。 生徒たちが一生懸命考えて実践...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2009/11/04 06:00

★11/3解禁 「2009山梨ヌーボーまつり」開催

いよいよワインのヌーボー解禁シーズンですね。 まずは、今日(11/3)、日本屈指のワイン生産地・山梨県の山梨ヌーボー解禁です! ★ 山梨県では、県産ワインのブランド化と販路開拓を促進するため、ワイナリー団体などと連携を図りながら、さまざまな取り組みを進めています。 その一環として、県ワイン酒造組合では、2008年から11月3日を山梨ヌーボーの解禁日と定め、皆...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2009/11/03 06:00

株式投資と不動産投資のDEレシオ(レバレッジ)(3)

前回までで株式投資から見た不動産投資という事で、キャピタルゲインとインカムゲイン、ROE等に関してご紹介しました。今回は株式投資をされている方には理解されているであろう DEレシオ と'' レバレッジ'' について書かせてもらいます。 株式投資におけるレバレッジというのは、二つの側面があります。一方が企業の安全性を測る指標です。もう一方が投資そのもののリスクを図る指標で信用取引等を...(続きを読む

向井 啓和
向井 啓和
(不動産業)
2009/11/02 15:06

マスメディア登場は、誰のため?

PRコンサルタント 今井 英法(いまい ひでのり)です。 今日のテーマは、マスメディア登場は、誰のため? マスメディアに出たい! マスメディアの出ましょう! 応援します! と、言うのが、このコラムの目的です。 そこで、改めて伺います。 マスメディア登場は、誰のためでしょうか? それは、あなたのお客様のためです。 既存客、常連客の皆さ...(続きを読む

今井 英法
今井 英法
(経営コンサルタント)
2009/11/02 10:00

★11/1〜 岡星:著「キラリ☆開眼物語」全国発売開始

今年の2月に執筆してから、8ヵ月・・・ いよいよ、この日がやってきました! 私の書いた本 「キラリ☆開眼物語〜明日から企画のホープと呼ばれる本」 (文芸社)が、 今日11月1日より、全国発売開始です! ★ 夏の間に、文字校正を繰り返しました。 編集部の担当の方と、細かな単語の使い方などをチェック。 表紙カバーに使用した、開眼トリオ「テンチィジ...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2009/11/01 12:16

育てて。長く応援して。インキュベーションPR

PRコンサルタント 今井 英法(いまい ひでのり)です。 今日のテーマは、育てて。長く応援して。インキュベーションPR インキュベーションは、ひな鳥がふ化する意味です。 ベンチャー支援で、よく使われます。 これはと思った事業計画に投資をし、 まさに事業を応援し、世の中にふ化させて、送り出していきます。 企業や自治体で、インキュベーションP...(続きを読む

今井 英法
今井 英法
(経営コンサルタント)
2009/10/30 10:00

びわ湖環境ビジネスメッセ2009に行ってきました!

先週の火、水休みは、滋賀県琵琶湖東岸のほとり、長浜ドームで行われた環境ビジネスメッセに 行って参りました。 こう言っては何ですが、少し不便なところにあるのにもかかわらず、結構なにぎわいでした。 今日は第2段をご報告いたします。 環境ビジネスメッセでは、住宅関連企業に限らず、いろいろな環境関連企業がPR展示を 行っていました。 中でも特に私が気になった、住まいに関...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/10/28 20:00

発想は、言葉の組み合わせ

PRコンサルタント 今井 英法(いまい ひでのり)です。 今日のテーマは、発想は、言葉の組み合わせ 企画力は、トレーニングで身につけることができます。 発想というと、ある日突然思い浮かぶものではなく、 誰でも知っているキーワードの組み合わせです。 そのキーワードを感じ、知り、抽出、表現するには、 日頃からのトレーニングで身につけられます。 ...(続きを読む

今井 英法
今井 英法
(経営コンサルタント)
2009/10/27 11:00

【受講者感想vol.20】 プロの第三者のアドバイスは大変有用と痛感

プロの第三者のアドバイスは大変有用だと痛感致しました。 ご相談者様: 30代男性 ご相談の経緯 昨年 家業の後継者として お父様の会社に転職されましたが、 ご事情に変化が発生し、サラリーマンへの転身を決意されました。 これまで短期での転職が続き、しかも一貫しないご経歴ということで、 「転職ができないのでは?」というご不安のご相談をお受けしました。 自信喪失と会社員に復帰すること...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

コーチングに興味のある方へ

皆さんこんにちは! 11月22日、私が所属している日本コーチ協会東京チャプターで 大きなイベントが行われます。 私も1つの分科会を担当することになりました。 他の分科会も併せて知的刺激満載です!ぜひ参加をご検討ください。 お申込みは以下の案内中にあるURLをクリック! よろしくお願いします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 日本コーチ協会東京チャプター主催 ...(続きを読む

藤田 潮
藤田 潮
(パーソナルコーチ)
2009/10/23 16:56

プレスリリースは、いらない

PRコンサルタント 今井 英法(いまい ひでのり)です。 今日のテーマは、プレスリリースは、いらない 放送作家の村田さんの11月の内容の打ち合わせをしてまして、 期限が決まった時間の中で、 どのようにテレビ番組の制作が行われていることを聞きました。 私も、かなりしつこく聞き出しました。 村田さん曰く、「どんな形でもいいから、とにかく早く情...(続きを読む

今井 英法
今井 英法
(経営コンサルタント)
2009/10/23 10:00

広告での頭打ち感をPRで

PRコンサルタント 今井 英法(いまい ひでのり)です。 今日のテーマは、広告での頭打ち感をPRで 経営コンサルタントの方を通じて、 「広告での頭打ち感をPRで打破できますかね」 と相談を受けました。 広告は、打ち続けることで効果を得る集客方法。 PRは、+中長期的に関係を築けるコミュニケーション。 売上げアップにPR。 ...(続きを読む

今井 英法
今井 英法
(経営コンサルタント)
2009/10/22 10:32

クライシス対応練習問題

PRコンサルタント 今井 英法(いまい ひでのり)です。 今日のテーマは、クライシス対応練習問題 プレスリリースの効果、PRのプロセスは同時進行で 知ることができません。多くは公表されません。 しかし、クライシス対応は別です。 対応策にYesなのか、Noなのかを決め 自分なら、どのような決断をするのか、考え、文字にするといいです。 ・日体大...(続きを読む

今井 英法
今井 英法
(経営コンサルタント)
2009/10/21 10:00

PR

花火大会。 おはようございます、夏の終盤、地元の花火大会です。 昨日からの続き、最後に出版関係について思うこと。 業界全体として、PRがあまり上手ではない気がしています。 「出版不況」「若者が本を読まない」なんて文言が踊るようになって 久しいと思います。 しかし、少なくとも私の周囲にいる「若者」と思われる人々は 結構な数の本を読んでいるように感じ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2009/10/21 08:00

PRカレンダーを作る

PRコンサルタント 今井 英法(いまい ひでのり)です。 今日のテーマは、PRカレンダーを作る 営業のカレンダーはあっても、PRカレンダー、作らない。 そして、PRするニュースがない。 PR企画が作れないと、悩んでいませんか。 漠然とPR企画と言っても、難しい。 何か指針となることを決めましょう。 まず、祝日。祝日は、年間16日ありま...(続きを読む

今井 英法
今井 英法
(経営コンサルタント)
2009/10/20 10:00

日記ブログをやめましょう

今日のテーマは、日記ブログをやめましょう アメリカで始まったブログは、 今では、日本のユーザーの方が多くなりました。 アメリカのブログは、専門家が規制の枠組みで 伝えきれないことを、自分のメディア、ブログで 伝える手段として、発展してきました。 日本では、圧倒的に日記が多い。 ビジネスで、ブランディングで活用するのなら 日記ブログを卒業しましょう...(続きを読む

今井 英法
今井 英法
(経営コンサルタント)
2009/10/19 10:00

生まれ変わります

PRコンサルタント 今井 英法(いまい ひでのり)です。 今日のテーマは、マハロ編集会議中 All About プロファイルで、コラムを書いて9ヶ月。 9ヶ月なんて、中途半端な折り返し。 シリーズのタイトルを編集中です。 これまでのコラムも、すぐに探しやすいように、しますね。 毎日、最新のコラムを読んでもいいし 過去もコラムを探しだし...(続きを読む

今井 英法
今井 英法
(経営コンサルタント)
2009/10/18 16:45

【受講者感想vol.19】 あきらめずに就職先決定!就活終了

妥協せずに就職先を決めることができました。 ご相談者様: 20代男性(大学生) ご相談の経緯 就職活動で苦戦しておられたご子息(大学4年生)について、 留年させれば大丈夫かどうか?とのご相談をお父様からお受けしたのが ご相談の最初の始まりでした。 市販の売れ筋の就活本に振り回されてしまい、 持ち前の素直なお人柄の良さや貴重な経験を沢山お持ちであるにもかかわらず、 そのことに気付か...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

ECコンサルタント ECコンサルティングについて

ECコンサルタントってなんでしょうか? リクルートエージェント様によると ECコンサルタントとは、エレクトロニックコマース、インターネット上で商品やサービスを販売したい企業に、サイト運営方法や収益を高めるためのコンサルティングを行う仕事。商品特性を理解し、どんな顧客層にどんなふうにPRをしていくか、商品購入までの導線や注文の仕組みまで含め、総合的に企画・提案していく。ネットによる物...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
2009/10/16 16:37

サンプリングでPR

PRコンサルタント 今井 英法(いまい ひでのり)です。 今日のテーマは、サンプリングでPR 連休は初秋の晴れ空で、気持ちが良かったです。 食欲の秋。 豊作の秋。 都内では食品、農産物のサンプリングが行われていました。 渋谷のパルコ前では、「もうひとつ上の豆乳」のサンプリング。 何やっているか、わからないけど、取りあえず並...(続きを読む

今井 英法
今井 英法
(経営コンサルタント)
2009/10/14 11:30

記憶に残らなきゃ意味ないっての!

大原麗子さんが逝去された悲しみがいまだに癒えず、引きこもりがちの日々です(笑)。 こんにちは。 チームデルタの谷口です。 彼女の代表的なCMは、20数年経過した今でも、ネットのあちこちで見ることができます。 でも、こうして情報が何でもかんでもデジタル化されてくると、本来の『情報の寿命』というものが無くなってしまうような気がします。 無理に寿命を引き...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)
2009/10/09 11:04

1,813件中 1301~1350 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索