「部屋」の専門家Q&A 一覧(61ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「部屋」を含むQ&A

3,076件が該当しました

3,076件中 3001~3050件目

確定申告 自宅兼事務所の名義

SOHOにてWEB制作の仕事をしております。自宅で作業をしているので、事務所として経費計上しようと思っているのですが自宅の名義は夫です。これでも経費として計上できるのでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • かったさん ( 大阪府 /39歳 /女性 )
  • 2007/02/23 23:09
  • 回答1件

根太について

なみへいです。またまた質問なのですが、根太についてです。ネットで調べていると根太レスがさもいいように書かれています。特にメーカーのサイトは・・・しかし根太ありがよいというサイトもあったりで迷っています。素人ながら感じたのは合板の厚みや根太や梁のピッチが重要そうなのですが、私の家のプランの場合、2階LDKの木造軸組2階建、リビング内にフローリングとフラットな3畳の畳コーナーを予定して…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • なみへいさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
  • 2007/02/08 00:55
  • 回答4件

息子のひきこもりを治したい

大学一年になる息子がいます。半年前くらいから、家にひきこもるようになりました。家族の前に顔を出すのは食事の時のみ、後は部屋にこもってゲームばかりしています。注意してもうるさいと叱られ、物を壁にぶつける音さえ聞こえます。ひきこもりを治し、もとの明るい息子の姿に戻すには、いったいどうしたらいいですか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集し…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • All About ProFileさん
  • 2006/12/29 17:30
  • 回答1件

差額ベッド代

医療機関が差額ベッド代を請求できるのは、「特別室の設備や構造、料金などについて説明し、料金などを明示した同意書に患者の署名が必要である」という厚生省の通知を見たのですが、病院側からその時の状況で差額ベッド代の掛からない病床が空いて無い時があるとの説明があり、同意書に署名を求められた場合、サインを断っても大丈夫でしょうか?現在妊娠33週ですが、病院側から定期検査や分娩を断られたり…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • アサコさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2007/02/01 21:27
  • 回答7件

部屋の家具などの配置

賃貸のアパート住まいなのですがリビング・キッチン・ダイニング、はては子供のスペースまでが全て同じ部屋なのです。広さは約8畳ほどなのですが、落ち着けず寛げず・・・我流で家具を移動させてみたりはしましたがそろそろ限界です。子供のスペースは確保しつつ大人も落ち着いて寛げる案はないものでしょうか?

回答者
南口 順子
インテリアコーディネーター
南口 順子
  • くどうさんさん ( 大分県 /24歳 /女性 )
  • 2006/12/23 23:12
  • 回答1件

繰り上げ返済について

住宅ローンの返済について質問させてください。6年前にマンションを購入し、現在の財住金のローン残高が約3200万(5年固定金利(平成23年まで)、1.54%、残り27年)と銀行ローンが180万(変動金利、1.875%、残り20年)です。現在夫(会社員)37歳の年収は1000万、私の年収が200万程度です。フリーの不安定な私の稼ぎなどが出た時などに100万*3回繰り上げ返済をしましたが、この方法で良い...

回答者
涌井啓勝
不動産コンサルタント
涌井啓勝
  • BABARさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2007/01/16 14:32
  • 回答1件

手汗がひどいです。

はじめまして。こちらにいらっしゃる方々への質問として適しているかわからないのですが、とても悩んでいるので質問させてください。ここ1ヶ月で、急に手に大量の汗をかくようになりました。体にその他の不調は全く無いにも関わらず、突然このような状況になってしまい、原因がわからず戸惑っています。会社では、同僚と電話機を共有しているのですが、私の触った後の電話機を使わせるのが申し訳なくなるくら…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • さりょうさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2007/01/11 17:31
  • 回答11件

部屋の配色・家具のコーディネート

部屋の色のコーディネートで悩んでいます。部屋はリビングと寝室の2つの部屋があり、隣同士です。同じ色のコーディネートでまとめたいと思っています。床の色は濃いブラウン・壁はアイボリー色です。寝室の家具やタンスの色は壁と同じようなクリーム色に決めました。リビングも同じ配色でまとめたいところなのですが、リビングは書斎も兼ねています。本棚や机やその他の収納家具を置きたいと思っています。…

回答者
南口 順子
インテリアコーディネーター
南口 順子
  • とこちゃんさん ( 愛知県 /39歳 /男性 )
  • 2006/12/17 01:56
  • 回答1件

統合失調症とケアについて

42歳主婦です。明るかった主人が、半年前ごろから急に元気がなくなりました。会話も少なく部屋に引きこもり、幻聴も聞こえるといっています。調べてみると「統合失調症」に近い症状かと思うのですが、どうしたら治りますか? 家族がケアするにあたってのアドバイスもお願いいたします。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2006/12/29 17:30
  • 回答3件

パニック障害はなぜ発症するの?

ある時、満員電車で発作と動悸、吐き気などをもよおし、倒れいてしまいました。それ以来、会社にもいけなくなり、医師の診断の結果「パニック障害」と診断されました。なぜパニック障害を発症するのでしょうか? 治療で治るものでしょうか?ぜひアドバイスをお願いします。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2006/12/29 17:30
  • 回答3件

タイルと壁紙

アクセントとしてトイレや洗面の壁に一部タイルを張るのですが、(床もタイルです)水周りのためタイル以外の部分の壁はウォームホワイト系のビニールクロスにしようかと思います。ですがビニールクロスの質感がテカテカしていてあまり好きではありません。高級感のあるタイルの質感とビニールクロスが並んだ時にビニールクロスが更に安っぽい雰囲気になるのでは・・・と心配しています。ビニールでも紙壁紙のよ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ポンタのママさん ( 宮城県 /32歳 /女性 )
  • 2006/12/07 21:55
  • 回答2件

大変あせってます。どうしたらいいのでしょうか

はじめまして、こんばんは、ハラハラです。いきなりですいません。嫁が、浮気をし反省の色がない、うそつく、自分の名義は、私のといい、嫁の母も今別れたら言いやんと、まるで、100%私が、悪いみたいな言い方をされました。嫁さんと離婚することになったのですが、ただ、離婚するのは、納得できません。。それでなんですが、通帳も持ち出され、、車は、私の!といってますし、家に帰っても中から鍵をかけら…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ハラハラさん ( 兵庫県 /35歳 /男性 )
  • 2006/12/08 05:23
  • 回答2件

去勢手術のしつけ効果について

我が家に愛犬(小型の雑種犬・1歳)がいますが、あちこちにマーキングしたり、無駄吠えや噛みついたりと、なかなか言うことを聞いてくれません。こうした行動を予防するために、去勢手術が効果的と聞きましたが、実際はどうですか?しつけの観点から見た、去勢手術のメリットなど教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2006/11/30 10:00
  • 回答7件

ツーバイフォーの増築

我が家はツーバイフォー工法で建てられており、2階に8帖大のバルコニーがあります。そこに、4帖ほどの部屋を増築したいと考えているのですが、可能なのでしょうか?増築部分への出入りは、既存のサッシがある場所からを考えているので、既存の壁を壊す必要はないと思います。

回答者
中村 雅子
建築家
中村 雅子
  • pufferさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2006/12/06 15:51
  • 回答5件

バリアフリー住宅を建てるポイントは?

高齢の親と暮らすことを考え、現在建て替えを検討しています。バリアフリーといっても、階段を緩勾配にする、または手すりをつける、などの対応策しか思いつきません。バリアフリー住宅について、専門家の皆さんが設計上で気をつけているポイントはどんなところですか?立て替えのポイントも、ぜひアドバイスお願いします。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2005/11/21 00:00
  • 回答4件

新しくペットを飼うのですが

はじめまして、質問させていただきます。今マンションに暮らしていて、1歳の子供(女の子)がいます。この子が小学生に上がるころには一戸建てが欲しいと思ってます。つい先日なのですが、私の実家で飼っていたポメラニアンに子犬が産まれたんです。そのうち1匹が我が家にくることになりました。で、今の家はフローリングなのですが、ペットにはツルツルした床はよくないのかな、と思っています。でもまだ子供…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • くんchanさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2005/11/24 21:24
  • 回答4件

障害者の為の住宅

3歳の娘が脳障害で肢体不自由児です。家を建てる事を考えています。娘を抱えて階段の昇降は大変なので出来れば平屋にしたい位ですが、そんな大きな土地は買えそうにありません。ただ、一階に必要なものを揃えて客間は二階にし、小さな土地でも希望が叶うようにしたいと考えています。LDK(出来るだけ広く)、寝室(8畳位)、浴室(1620)と洗面所(出来るだけ広く)、トイレを置いて洗濯物干し場、駐車スペ…

回答者
須永 豪
建築家
須永 豪
  • チーズさん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
  • 2006/10/24 12:36
  • 回答8件

元彼に損害賠償・慰謝料請求の訴えを提起したい

●私の妊娠を知った彼から別れようと言われ精神的な苦痛を受け不審に思った事や経済的な問題から中絶。費用は彼負担●拭けば落ちる程度の汚れ等些細な事で殴られた●夜中に急に部屋の合鍵を返しに来い、さもなくば死ねと言われた(彼の家まで2時間位)●私の持ち物がゴミ袋で外に放置されていた●メガネをわざと壊された●エアコンが壊れたのはリモコンを落とした私のせいだ、と会社を休んだり遅刻早退をして業者立…

回答者
三森 敏明
弁護士
三森 敏明
  • びばーちぇさん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2006/12/01 16:37
  • 回答1件

家賃更新

はじめまして。現在都内のアパートに住んでいます。2つの電車を利用できますがどちらも徒歩10〜15分程度かかる場所です。家賃は6万5千円。2階建ての2階部分角部屋に住んでいます。今回ご相談したいのは家賃の更新についてです。来年3月に家賃を更新しなくてはなりませんが、前回も感じたのは更新費用がやたらに高いのです。大家さんに6万5千円管理会社に6万5千円火災保険1万円系14万を支払わなくてはなりませ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ひめちゃんさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
  • 2006/11/28 11:21
  • 回答1件

床のリフォームで無垢材を使いたい

中古住宅を購入し、大部分をリフォームしている途中です。床はリビングだけでも無垢材を使いたくて、リフォーム会社に言うと、パインと桐のみ提示され、何も知らずに桐を注文してしまいました。大工さんや他の方は桐なんかは床に使うと弱くて大変だと言って、れフォーム会社に他のものはないかといっても、はっきり言ってくれません。無垢は施工が大変でクレームが来るので嫌なようですね。無垢材もたくさん…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 日向さん ( 神奈川県 /51歳 /女性 )
  • 2006/11/02 01:20
  • 回答4件

「家賃の6か月分のお金が必要」と聞きますが

初めて賃貸住宅に住むことになりました。「家を借りるには家賃の6か月分のお金が必要」とよく聞くのですが、本当でしょうか。最初にかかる費用の目安と、内訳を教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • All About ProFileさん
  • 2005/12/19 21:56
  • 回答2件

敷金の使い方と、退去してから12カ月後の請求

世田谷区の賃貸マンションに5年程住んでいました。14カ月程前に退去しました。退去する際はオーナーも同伴で部屋の確認をし、おって連絡しますということでした。私見ですが得に目立つ破損等はなかったと思います。それが今年の9月に保証人である父の元へ請求書が届きました。部屋のリフォーム代が敷金を上まり、足りない分はそちらで負担してほしいという請求書でした。私の疑問なのですが、退去してか…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 村山栄一さん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2006/11/16 22:09
  • 回答1件

保証人不要な賃貸物件はないのでしょうか

アテがないというわけではないのですが、保証人なしでも借りれる賃貸物件というのはないのでしょうか。もしあるのなら、それらのメリット / デメリットなども教えていただけると幸いです。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • Toshiyaさん ( 茨城県 /32歳 /男性 )
  • 2006/04/24 22:36
  • 回答3件

洗濯場の水道がグラグラなんですが、、、

築浅の賃貸アパートに引っ越したのですが、洗濯機を取り付けようとしたところ、水道がグラグラで水漏れがします。水道工事の人に見てもらったところ、水道管が曲がっているから壁を壊して直さないと・・・と言われました。取り急ぎ水漏れは直してもらったのですが、不動産屋に相談したところ、生活に支障がないようなのでそのまま使って欲しいと言われました。耐震確認をしていないアパートなのですが、地震…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • MHSさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2006/11/07 14:54
  • 回答4件

二世帯住宅の広さ

現在、私たち夫婦と、夫の母の3人で、マンションに同居しています。現在離れた所に住んでいる父が定年で戻ってくるので、これを機に二世帯住宅を考えようと思っています。ハウスメーカーのサイトを見る限り、2世帯住宅はとても広々としたつくりになっているようですが、私たち子世代にそのうち子どもができることを考えると、2世帯住宅に必要な広さは最低限どのぐらいなのでしょうか?ダイニングキッチンはひ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ウミウシさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2005/12/25 22:06
  • 回答3件

中庭は凶?

最初は、家の中央に中庭が欲しい!と思いました。近所の目を気にせず、外の空間を満喫出来ると思ったからです。しかし、採光はあっても通気が乏しく、湿気も溜まってしまうとのこと。家の中央はあきらめたものの、やっぱり欲しいのでバルコニーの一部に外から目隠ししようかと思いました。しかし、外から見えにくいということは、一度中に入ってしまうと仕事がしやすいという防犯上の欠陥にはならないでしょ…

回答者
酒井 正人
建築家
酒井 正人
  • ぶるちゃんさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2006/04/04 16:47
  • 回答5件

上階からの騒音・振動

賃貸マンションに住んでおります。上階からの騒音と振動がひどく、一度管理会社の方に相談し注意していただいたはずなのですが、一向に改善されません。再度相談しようとは思うのですが、上階に住んでいるのは家主で、躊躇している次第です。引越をするほかないのでしょうか。

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • ooさん
  • 2006/02/16 09:11
  • 回答2件

土地をいかしたベランダ作りについて

今ちょうど設計を複数の所にお願いしているのですが、隣地との間隔が狭く、南側にベランダを持っていくのが少し難しそうです。道路は東側に面していて、西側にも少し空いているので、スペースは南側よりはとれそうですが、やっぱりベランダは南に欲しいと思ってます。設計にあたり、何か良いヒントがあれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • All About ProFileさん
  • 2005/11/21 00:00
  • 回答1件

ローン返済中の留学について

2年程度の留学を計画しておりますが、現在住宅ローン返済中の分譲マンションを所有しております。留学期間中に空き部屋を賃貸し、その賃貸収入をローン返済に充てたいのですが、その場合、住宅ローン減税は適用されるのでしょうか?またそもそもローン借入中に留学すること自体に問題はありますか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 凛さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2006/09/30 02:01
  • 回答1件

先の話になるんですが・・・

1月くらいに、引越しをする予定です。場所は新宿近辺で検討しているのですが、手頃な家賃で、自分の好きなように内装リフォーム出来るような物件を探しています。多少の古さは気になりません。西新宿、初台あたりで何かいいものがあればなぁと考えているのですが、そういった物件って実際あるのでしょうか?また、1月に引越しと考えた場合、いつぐらいから探し始めたほうがいいのでしょうか??それから、賃…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • フェロモンさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2006/07/07 15:02
  • 回答2件

相続人及び後見人

本家を継いだ伯父が15年前に亡くなり祖母(93)と伯母が管理をしていたのですが仲が悪く、祖母が4年前に怪我で入院をして以来、伯母は祖母の面倒をみなくなり、残りの兄弟3人で今はグループホームに入った祖母の入寮費を分担で負担しています。最近、その伯母が「定年退職するから社会保険が使えなくなるので国民保険に入るが、祖母を扶養に入いれたくない」と言ってきた。何年か前かから祖母の面倒を実の息子…

回答者
三森 敏明
弁護士
三森 敏明
  • 純さん ( 広島県 /29歳 /女性 )
  • 2006/10/20 22:07
  • 回答2件

マンション管理費の不払いについて

私の住んでいるマンションで、マンションの管理費が不払いのまま夜逃げして、2〜3年空室になっている部屋がありその対処に困っています。毎年、管理組合総会で督促している報告はあるのですが、その家族は既に離婚していて、オーナーのご主人には、連絡がつかず、実家に連絡しても連絡つかず。内容証明なども送付したようですが、住宅ローン自体は払い続けているようなので、単に管理日(25,000程度)のみ支…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • としきさん ( 埼玉県 /36歳 /男性 )
  • 2006/10/20 11:07
  • 回答1件

ダイニングの照明について教えてください

このたび新築のマンションを購入しました.もう直ぐ入居になりますが今インテリアを考えています。床の色がナチュラルベージュでアイボリーより濃い色です。モダンな感じでそろえたいな・・といろいろな雑誌やネットで調べています.さて本題ですが・今考えているのが天井にはひとつのシーリングしかありません.私が欲しいと思う照明がペンダント型で12V 20W ローボルトハロゲン を3つOr5つ使った照明です…

回答者
前川 知子
インテリアデザイナー
前川 知子
  • さちぞうさん ( 静岡県 /33歳 /女性 )
  • 2006/09/02 21:41
  • 回答1件

賃貸住宅の損害保険加入について

賃貸マンションに住んでいます。契約更新の際に、通常は入居者補償制度の更新も必要となると思いますが、これは強制なのでしょうか?未加入の場合、退去を求められるなどの強制力はあるのでしょうか?補償の内容を見る限り、水漏れの際に自室および近隣の部屋に損害を及ぼすなどの場合の補償がおもですが、築3年の新しい物件でもあり、あまり加入の価値を感じません。

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • Goldrushさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2006/10/15 16:29
  • 回答1件

屋根裏を改修したいんですが…

4年前に建売で購入した木造住宅なのですが、1階にLD、和室、キッチン、小さなパソコン部屋。2階に8畳2部屋、6畳1部屋という間取りになっています。現在、押し込み式のハシゴを使って屋根裏に上がることができ、荷物置き場になっています。広さにすると30畳近くあるらしいので、このままにしておくのももったいないので、簡単な部屋にしたいと思っています。ちなみに、現在は屋根の釘などが剥き出しで、狭いと…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ももたいさん ( 広島県 /38歳 /女性 )
  • 2006/04/13 15:14
  • 回答1件

マンションのユニットバスのバス、トイレを別にしたい

30平米のマンションのユニットバスをリフォームしてトイレとバスを別にして賃貸にしたいと思います。所有しているマンションは1棟11室ですが、1室のだけの工事と、11室一度に工事するのと費用はどれくらい違ってくるものなのでしょう。アドバイスよろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • PAPAホタルさん ( 富山県 /39歳 /男性 )
  • 2006/10/06 12:01
  • 回答1件

日照権について

自宅は、6F建てマンションの1Fです。そのマンションの南側に9Fのマンションが建とうとしています。地域は、近隣商業地域になっています。日照権の問題を出したいのですが、どうも法律的には言えないというのです。しかし、日陰の計算をすると、夕方2時くらいまでは一切陽が当たらないことになります。現在、説明会を実施していますが、何か抗弁できる方法、設計変更させる方法、補償をもぎ取る方法は…

回答者
三森 敏明
弁護士
三森 敏明
  • ウー爺さん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2006/10/05 22:16
  • 回答1件

床の色とドアの色について。。

マンションを購入するのですが、床の色がホワイト系の薄いベージュで、ドアが黒に近いブラウンです。家具は黒、白をさけて、明るい又は薄いブラウンにしたいのですが、ドアの色を明るいブラウンに変えた方が良いでしょうか?床の色は気に入っています。

回答者
杉本 茂光
工務店
杉本 茂光
  • たーじゅむさん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
  • 2006/10/01 23:58
  • 回答2件

マンションを1LDKへリフォームしたい

はじめまして。今、所有している2DK(40?程度)のマンション一室を、賃貸しているのですが、今の賃借人との契約が終了後、ダイニングキッチンとそれに隣接する部屋との間にある壁を取り払い、1LDKにリフォームしたいと、考えています。あくまで賃貸用なので、なるべく安く間取りを変更したいのですが、間取りを変えるだけなら、いくらくらいでできるものなのでしょうか?

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • 良平さん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2006/09/01 19:42
  • 回答2件

ベランダにアンテナを設置したいのですが、穴がない

自宅マンションのベランダにCSのアンテナを設置したいと思ったのですが、主人が穴がないから無理じゃないの?と言ってあきらめています。使っていないエアコンの穴もありますが、テレビから位置が遠いし、穴が大きすぎます。マンションの規約では、壁に穴をあけてはいけないと書かれているし、ケーブルTVが入っているためCSの集合アンテナをつける話はでていません。何かよい方法はありますか?

回答者
松本 秀守
住宅設備コーディネーター
松本 秀守
  • mocaさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2006/08/11 10:32
  • 回答1件

インテリアのアクセントカラーについて

9月に新築完成予定で、現在内装材料(床・クロス)は決定し施工段階中です。床はナチュラルバーチと言ったやや明るめの色でクロスは白く(一部白レンガ調)、キッチンも白でまとめ、部屋のイメージはナチュラルモダンがいいかと思っています。予定としてはテーブルやTVボードも白にして、ソファーをチャコールグレーで検討中でラグやカーテンでアクセントになる色をつけたいのですが、なかなか自分ではまと…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ハナさん ( 埼玉県 /28歳 /女性 )
  • 2006/08/10 23:05
  • 回答1件

ソファ、テレビの大きさについて

家を新築することになり、間取りも決定しました。次は内装やインテリアを検討する段階ですが、リビングに置くソファの大きさで悩んでいます。リビングの大きさは10畳で、南向きです。東西に3.6m、南北に4.75メートルの長方形の形です。リビングの東側は玄関からリビングへの扉、リビングから和室への引き戸があり、リビングの北側には廊下へと続く扉があります。南向きなので、南側は庭になっており引き違…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • allure39さん ( 高知県 /28歳 /女性 )
  • 2006/08/10 21:43
  • 回答1件

フローリングに代わる床材の施工

現在住んでいるマンションのリフォームを考えておりますが、床材を普通の木製フローリングではなく、石や大理石調の硬質プラスチック製(サンゲツや東りなどの)のタイルにしたいと考えておりますが、施工は可能でしょうか?私のマンションは現在フローリングなのですが、L40かL45タイプのクッション入り木製フローリングが部屋全面に敷かれております。床がコンクリート直床です。騒音対策が出来ればOKと…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • はいじさん ( 北海道 /36歳 /男性 )
  • 2006/08/09 00:18
  • 回答1件

アパートの大家の孫に、家宅侵入されていた!

30代会社員の共働き夫婦2人暮らしです。4世帯の賃貸アパートに住んでいます。隣室に大家の娘と孫(中2・男)が入居しています。大家は近所に住んでいます。実は大家が開けっ放しにしていた倉庫(アパートの1F)に置いていたマスターキーを孫が持ち出し、私達の部屋に家宅侵入を繰り返していたのです!(発覚は数日前)。電話の子機を盗んで使用しておりそれが元で発覚しました。本人の話では5月に鍵を手に入れたとのこ...

回答者
三森 敏明
弁護士
三森 敏明
  • ASAさん ( 北海道 /37歳 /女性 )
  • 2006/07/22 21:52
  • 回答1件

相続税について

はじめまして。相続税について全く知識がなく、周りに税理士もいないのでお聞きします。父と二人で暮らしているのですが、最近父が病気で正直何年生きられるのか、よくわかりません。現在自宅が世田谷区北沢にあり、土地100坪なのですが(これに自宅〜セキスイハイムで家は高くないと思います。と、4畳半4部屋のアパートがあります。)土地と不動産に関して、相続税がどれくらいかかるのかだいたいでい…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • リエさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2006/07/19 21:24
  • 回答2件

貯蓄がなかなかできません

結婚して15年経ちましたが、引越し2回や車3台を買い換えたりして貯蓄も少なく なかなか念願の家を手にすることができません。 (ToT)といいますのも、主人は長男で 将来的には主人の実家に移り住む予定でいたのです。(今は その話は消えてしまいました。)また、一時は私もパートに出ておりましたが 疲れもあり 貯蓄はほとんどできませんでした。現在、7万8千円の賃貸マンションに住んでいます。…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • cancancandyさん ( 愛知県 /39歳 /女性 )
  • 2006/06/19 21:58
  • 回答1件

グランドピアノを自宅に入れたい!

現在、新築を考えています。せっかくなので娘にグランドピアノを買ってあげたいと考えていて、ピアノが入る部屋があれば...と思っています。補強や広さ、防音など、ピアノを入れるにあたってのポイントを教えて下さい。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2005/11/21 00:00
  • 回答1件

ホームシアターだけを特別設計にしたい

ホームシアターが長年の夢だったので、新築の際には是非ともこだわりたいと考えています。その部屋だけ特別に、高さや広さ、間取りにこだわって設計してもらうことも可能なのでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2005/11/21 00:00
  • 回答1件

住宅の賃貸契約の連帯保証人を止めたい場合

知人が部屋を借りるとき連帯保証人になりましたが、その方との間でちょっとしたトラブルがあってまともに話ができる状態ではありません。できれば次の更新のタイミングで連帯保証人を止めたいのですが、直接話をしたくありません。弁護士さんにお願いするほど大袈裟にはしたくないのですが、やはりそれしかないのでしょうか?

回答者
三森 敏明
弁護士
三森 敏明
  • みどりさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2006/06/15 22:55
  • 回答1件

ゴミ置き場と玄関の位置は?

こんにちは。現在間取りの打合せ中なのですが、玄関の位置について迷っています。建設予定の土地の北側端にゴミ置き場があります。ゴミ置き場と玄関が並ばないよう、正面横側に玄関を設置するか日当たりを確保するために玄関を正面にするかどちらがよいでしょうか。玄関を正面にした方が南側のスペースを部屋として使えるためよいと思うのですが、ゴミ置き場と玄関はやはり並ばない方がよいと思われますか。…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ハイジさん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
  • 2006/06/08 18:08
  • 回答3件

3,076件中 3001~3050件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索