「質問」の専門家Q&A 一覧(437ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「質問」を含むQ&A

23,044件が該当しました

23,044件中 21801~21850件目

南リビング?北リビング?で悩んでいます。

土地を購入し、現在、設計してもらっているところです。よくある、広い土地を手前1区画、後ろは路地状敷地2区画に区切られており、路地状敷地の左側を購入しました。(下図の●の部分)    北    小道┏━━━┳━━━┓┃●●●┃○○○┃┃●●●┃○隣○┃┃●●●┃○家○┃┃●●●┃○○○┃東┃●┏━┻━┓○┃┃●┃○○○┃○┃┃●┃○隣○┃○┃┃●┃○家○┃○┃┃●┃○○○┃○┃┗━┻━━━┻━┛  ...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ぱたりろさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2007/06/01 02:19
  • 回答10件

足が外向きになる癖

昔、中学時代に部活(柔道)で右足のアキレス腱半断裂及び右足のソクソク靭帯(? 多分内側の方だったと思いますがこんなような名前だった記憶があります)の断裂をしたことがあります。手術・リハビリを経て部活に復活し現在も特に痛みとかはありません。ただ最近気がついたのですが疲れると右の足が自然と外側を向く癖があるようです。右だけガニマタみたいで格好悪いので注意をしていますがなかなか治り…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • マサルさん ( 東京都 /26歳 /男性 )
  • 2007/06/01 12:26
  • 回答6件

MRIについて

手と足が痺れておりましてMRIを受けようと思っています。手については首、足については腰を調べてもらおうと思うのですが一回のMRIを受けるだけで両方とも調べられるのでしょうか。そして料金などは個別にかかるのでしょうか。宜しくお願い致します。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • adoさん ( 東京都 /27歳 /男性 )
  • 2007/05/31 17:51
  • 回答5件

バネ指手術の詳細について教えて下さい

こんにちは。バネ指の手術について教えてください。2年前位から右手中指がひっかかるようになり、そのままにしておいたら曲がらなくなりました。また左手人差し指(曲がらなくなりました)、右手小指の付け根、右手首親指側にも腫れが出て痛みます。膠原病の心配から大学病院に行き症状を見てもらいましたが、バネ指と診断されました。?型糖尿病があるため、ステロイドの注射はあまり使いたくありません、手…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ハナの飼い主さん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2007/05/31 16:49
  • 回答5件

三度目不法侵入

はじめまして私の父親のことで質問いたします。先日、父が不法侵入で逮捕されました。三度目です。というのは仕事が家の換気扇や室外機の取り付けをしているので営業するにあたって事前に家の敷地内に入って家の裏を見たりするらしいです。ですが不法侵入に変わりなく今回も他人の敷地内に入っているところを近所の方に通報され任意同行でいま警察署に勾留されているところです。しかし前回は窃盗未遂で実刑…

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • ピンキーさん ( 京都府 /28歳 /女性 )
  • 2007/06/03 02:22
  • 回答1件

二世帯住宅を建てるポイントは?

現在、自宅の改築を考えています。これまで家族でマンション住まいをしていましたが、この機会に両親と同居をと、二世帯住宅を考えています。二世帯住宅を建てる上でのポイント・手順を教えてください。また設計する上で気をつけたい点も、ぜひアドバイスをお願いします。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • All About ProFileさん
  • 2005/11/21 00:00
  • 回答7件

外貨の預金

はじめまして。3年ほど前にオーストラリアに住んでおりました。その際、シドニーのcitibankで口座をもちいまも持ち続けております。もう日本に暮らすことになったので口座を閉じようと思っています。おそらく口座をしめるにはcitibankとのやりとりになると思いますが、その際、どういうふうにお金を引き出せば手数料が安くてすむでしょうか?いま日本円1円に対して豪ドルが100円近くになってると思いま…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ジョシーくんさん ( 千葉県 /33歳 /女性 )
  • 2007/05/30 22:49
  • 回答2件

確定拠出年金

私の会社で、確定拠出年金制度が始まることとなりました。昨年新居を建ててローンも始まったばかりなのですが、一時金として毎月給与として受け取り、それを貯めてローンの繰り上げ返済にあてがった方がトータルとして得(ローンの金利分又は返済期間の短縮)なのでは?と考えてしまっております。現在計3100万、下記の2本のローンを借りています。 1.2000万、35年、2.3%(最初の10年) 2.1100万、25...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ranpoloさん ( 静岡県 /31歳 /男性 )
  • 2007/06/03 22:47
  • 回答1件

腕や足の神経について

以前高い所の物を取るような動作を継続的に行っていた時期がありましてそれ以来、左手の小指が痺れています。整形外科では尺骨神経が原因ということで左肘の治療を行っています。主に低周波、飲み薬、軟膏などです。これは頚椎などその他の原因であることも考えられるのでしょうか?そして最近は左足にも痺れや感覚麻痺などがあります。腰から下の部分の神経は腰が原因ということを聞いたのですがこれと、最…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • adoさん ( 東京都 /27歳 /男性 )
  • 2007/05/31 09:44
  • 回答7件

マンションにロフトは付けられますか?

マンションでもロフトをつけることは可能でしょうか。もし可能なのであれば、天井高など必要な条件を教えてください。また家族構成に変更があった時などに、元に戻すことはできるのでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2005/11/21 00:00
  • 回答1件

2階にダイニングキッチンを入れても大丈夫?

2階にLDK、水周りを持ってこようと思っています。1階と2階でリビング・ダイニングキッチンをどちらにするか検討している場合、双方の大まかなメリット・デメリットを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2005/11/21 00:00
  • 回答4件

床材とマンションの構造について

私はマンションに住んでいるのですが、先日上の部屋に新しい人が引っ越してきました。入居前にリフォームをしたのですが、リビングを敷き詰めカーペットからフローリングに変更するというものでした。床材はLL-45を使用したようですが、入居後、今までしたことがなかった生活音=足音はもちろん、物の落下音、トイレ・浴室の流水音、電気のスイッチの入り切り音、いわゆる気になるほどの雑音が発生しています…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kaorin1970さん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
  • 2007/06/02 12:41
  • 回答4件

家の向き?

間口約12m・奥行き約15mの南西道路の土地を購入しました。両隣には既に家が建っていて、東南側の家は境界ぎりぎりに寄せて建てています。親子3人なので30坪位の家を考えていますが、1.北西側に寄せて縦に長い家にする。2.東北側に寄せて横に長い家にする。3.北西側と東北側に寄せてL字型の家にする。のどちらにするか悩んでいます。通風・採光に優れているのはどちらでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • にしぴーさん ( 埼玉県 /43歳 /女性 )
  • 2007/04/18 13:03
  • 回答8件

主人の扶養となっている個人事業主の社会保険

私は現在個人事業主ですが、収入が月平均5万円程度なので、会社員である主人の扶養に入っています。しかしこの収入では私の事業が赤字なので、来月から月平均10万円程度の派遣社員の仕事を開始しようと思っております。派遣会社によると、週3日の仕事なので、社会保険には加入できないとのことでした。収入で見ると年間180万円程度の収入は見込めそうですが、私の事業収入はもちろん、派遣の仕事も時給計算で…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ムランさん ( 埼玉県 /41歳 /女性 )
  • 2007/06/01 20:47
  • 回答1件

失業保険延期について

海外赴任になった夫に同行するため、13年間正社員で勤務した会社を退社いたしました。その場合3年までは延期ができると聞いていますが、赴任は5年の予定です。延期の届けは行う予定ですが、通常ですと延期が切れて無効になってしまうと思います。この場合はやはり失業保険をもらえる方法はないのでしょうか。もし、3年後に一時帰国するしかない場合、一時帰国するタイミングと、どれくらいの期間でもら…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ささん ( 千葉県 /33歳 /女性 )
  • 2007/06/02 10:59
  • 回答1件

Web用動画制作の相場

脱サラし、自営を始めようと考えており、素人くさくないサイトを作りたいと考えています。Flashなど、ある程度は自分でできると思っておりますが、他のサイトとの差別化と、扱う商品が業務用で、解りやすい説明をするにはどうしても実際に使っている映像を使いたいのですが、それを自分でやると、どうしても素人くさくなるのは目に見えているので、どこかに制作を依頼したいのですが、そもそもどのくらいの費…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 馬鹿ボンドさん ( 埼玉県 /34歳 /男性 )
  • 2007/05/31 22:51
  • 回答10件

1000万 5年間の運用

?5年後の住宅購入を見据えて現在の資産1000万をどのように運用すればよいか悩んでおります。?上記とは別に子供の為に100万あります。10年程塩漬けにしたいと思います。リスクOKです。夫32歳 妻30歳 子供1歳 共働き現有資産 1000万 内 円建て定期100万 5年もの 解約しない        ドル建て定期 100万       財形貯蓄 150万       普通預金 7...

回答者
山中 伸枝
ファイナンシャルプランナー
山中 伸枝
  • whittさん
  • 2007/05/31 15:27
  • 回答4件

短期固定期間終了後のロ−ンについて

2年前に借り換えをしました。0.7%金利優遇で1.3%の2年短期固定のボ-ナス払い無しで契約しました。6月25日までに固定金利期間終了後の手続きをしなければなりません。残高2,918万程で返済期間は26年残っていて銀行は三井住友銀行です。今後金利が4%にも5%にもなるとも聞きますし心配です。短期の固定にした方が良いのか長期固定にした方が良いのか分かりません。アドバイスをお願いします。1年生と幼…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • もなさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2007/05/28 17:06
  • 回答2件

会話

最近悩み事があります。好きな人とうまく会話ができないことです。意識して、緊張してしまうせいもありますが、何を話したらいいのか分からず、話の話題に困ってしまいます。相手も、あまりよく話す人ではないので、沈黙になり気まずい空気になることがあります。あと、相手がバイトの事で悩んでいます。私は、ただ話を聞いていただけで、気の利いたアドバイスや慰めてあげる事ができませんでした。情けない…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • まゆさん ( 愛知県 /20歳 /女性 )
  • 2007/05/26 10:31
  • 回答2件

準耐火構造の浴室

私は、少しだけ実施設計をかじったことがあるのですが、自宅を建築家にお願いしたのですが、専門家の方にお聞きしたいことがあります。木造3階建て、準耐火構造の住宅の浴室、洗面所についてです。木造2階建ての2階に浴室を計画というのは経験がありますが、準耐火仕様の浴室というのがよくわかりません。準耐火に準じた計画ということで床、壁、天井にはPB、強化PB等を使用すると思いますが、2階に…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • きゃどさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2007/05/31 01:25
  • 回答4件

足の痺れについて教えて下さい

28歳男です。3〜4年前から左足の小指の感覚があまりないという状況でした。軽い麻酔がかかっているような感覚です。日常生活には支障がなかったので放っておいたのですが、最近になって麻酔のような感覚が強くなり、それと同時に、同じ左足のふくらはぎ、足の甲、かかとの辺りが軽く痺れるようになりました。痺れに関しては体勢を変えたりすることで和らいだりしますが、小指の感覚麻痺についてはずっと同じ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • adoさん ( 東京都 /27歳 /男性 )
  • 2007/05/31 08:24
  • 回答6件

要求吠え

屋外犬の雑種です。夜明けと同時に散歩を要求して吠え始めます。日に日に夜明けが早くなって今では午前5時前には吠え始めます。家は1戸建てですが、近所迷惑もいいところです。いつ苦情が来るか心配です。いい躾方法はないでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ジュニーさん ( 兵庫県 /64歳 /男性 )
  • 2007/05/29 14:41
  • 回答4件

間取りについて

はじめまして、東京に住むTと申します。現在、注文住宅の間取りについて悩んでいます。現在の土地の状態:都内に46坪(20m位ある敷地延長含めて)程の大きさですこの土地に30坪の家を建てる予定です敷地延長を除くと、実際に建てられる部分は縦7.2m横13mの四角の中に家を建てなければなりません。又北側の土地には間もなく家が建つ予定です東側、西側は共に畑です現在南側の土地も畑なので、日…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • Tさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2007/05/24 19:00
  • 回答5件

パートと正社員の保障内容の違い

よろしくお願いいたします。40歳の専業主婦です。5年間のOL生活の後、退職して出産。数年後から昨年までパートで7年働きました。その仕事は私にとって楽しく、やりがいもあったのですが、人員の都合で月5万程度までしか働けないことや、正社員への道がないことなどから、年齢制限なども考えてそろそろ転職したほうがよいと思い、退職しました。最近、応募してみたい求人を2つ見つけたのですが、パートと…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • げんこさん
  • 2007/05/31 14:03
  • 回答1件

3階建てエリアでの土地の選び方

横浜近郊の駅から徒歩10分くらいで建築家に依頼して一戸建てを建てたいと思っています。希望は、建物の床面積120平米程度、駐車スペース1台分と多少の庭がある明るくくつろげる家です。木造3階建ては避けたいので2階建てに留めたいです。まだ土地を探している段階ですが、駅周辺の住宅地は大体建ぺい率60%容積率200%の3階建てエリアです。将来周囲の建物が3階建てになるとすると日当たりを…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ブロッサムさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2007/05/28 14:22
  • 回答8件

自宅(土地)の一部売却について

お世話になります。現在、家族4名で、横浜市内に住んでいる者です。所有の自宅が老朽化したため、建替えを考えているのですが、その資金を一部の土地を売って賄いたいと思っています。ただ、その場合、仮住まいと二回に渡る引越しなど、面倒な部分も出てきます。不動産会社の方に相談をしてみましたが、税金や費用面など、どのようにすればいいのか悩んでおります。解体費用や造成工事にどのくらい掛かるの…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 空。さん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2007/05/30 10:16
  • 回答4件

膝の炎症

あと10日たらずでマラソン大会に参加する予定で練習をしてきましたが2週間前から右膝の下の部分が練習後に腫れているような気がして医者に行きました。「膝蓋下脂肪体炎」と言われ、運動量のセーブ・運動後の冷却を言われて炎症を抑える軟膏とシップをもらいました。またそのときに判ったのですが右膝内側のなんとかそくそく靭帯が伸びていますとも言われました。但し靭帯が伸びたのは5〜6年前と言われ…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • いちるさん ( 東京都 /26歳 /男性 )
  • 2007/05/30 09:42
  • 回答8件

整骨院でのパートがキッカケで・・・

4月から整骨院で受付、助手をしています。もともと軽い腰痛持ちでしたが、働き始めて2週間過ぎた頃から腰痛が出てきました。初めは院長にマッサージを施術してもらいある程度緩和されてたんですが何日か忙しい日が続いて、今まで腰を曲げたりひねったりする時だけの痛みが歩くだけでも膝まで痛みが走り、今までにない痛み方だったので整形外科に行きました。診断の結果椎間板が減少しその周りの関節の骨が変…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ゴジラさん
  • 2007/05/30 02:20
  • 回答7件

住宅の境界

来年、家を建て替えようと思っておりますが、住宅密集地の為、周りは6軒の家との境界がある複雑な土地です。親の土地でありましたが、親は他界し、正式な境界がどこまでなのかきちんと調査したいと思います。登記簿は大変昔のもので正確なものではないようです。こういった場合は土地の境界を調べてくれる機関はありますか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • むらむらさん ( 福井県 /42歳 /男性 )
  • 2007/05/06 15:41
  • 回答1件

市道の扱いについて

この度、アパート建築を考えているものです。土地の北側に市道と位置指定道路が合わさった4m以上の道路があります。敷地側に市道が入っており、1.2mの幅です。そこに接道が取れないため、敷地内から大きな道路に接道を計画しています。しかし、建築コスト上北側道路への接道が一番よい方法なので、市道の一部を買い上げ接道したいと市側に話しても拒否されます。その通りは位置指定する前には行き止まりの…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ともっぺさん ( 東京都 /28歳 /男性 )
  • 2007/05/26 23:32
  • 回答1件

怒られたくないのですが

趣味で子供時代からスポーツをしています。今は休みの日にはボランティア活動で子供達にスポーツを教えています。ここ3年位、スポーツ後に腰に鈍痛を覚えるようになりました。2年前に自宅近くの「整体・カイロ・各種矯正・エステ」という看板のところに通いだしました。半年は週1、現在は2週に1度のペースで通っています。治療の後3日位はいい感じですがダンスをするとまた元に戻ったように腰に鈍痛を…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • かわださん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2007/05/29 01:09
  • 回答9件

温熱・寒冷じんましんと運動

小さい頃から、アレルギー体質なのですが、20歳頃から運動などをした後の体温の上昇によるじんましんが全身にでるようになりました。夏になると、10分ほど外を歩くだけでもでます。手足は衣服で隠れるのですが、顔にでるのがすごく気になります。皮膚科には通っているのですが、体質だから仕方がないと言う事であまり改善がみられません。ぬるま湯のお風呂や、シャワーだけにするとか、虫にさされないように…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • mumuさん ( 兵庫県 /28歳 /女性 )
  • 2007/05/28 11:44
  • 回答8件

扶養について教えてください

6月に結婚することになりました。会社は去年の9月末で退職して、健康保険は任意継続で加入しています。失業保険は全て貰い終わりました。基本手当日額は5,369円でした。失業保険のトータルが130万未満なので扶養に入れると思っていたのですが、基本手当日額×365日で130万円を超えてしまうと入れないのでしょうか?あと、扶養に入れないということは国民年金も引き続き払わないといけないとい…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • yuko3さん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2007/05/30 17:32
  • 回答1件

扶養と申告について

はじめまして。私は1月まで会社勤務しており給与所得が35万ありました。その後失業給付を受け給付後の7月より夫の扶養に入り、6ヶ月契約で12月まで契約社員として働く予定です。収入は80万程の予定です。この場合は扶養に入れますか?税金はどうなりますか?申告をする必要がありますか?私名義の住宅ローンがあり今まで年末調整で還付金を受けておりました。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • わいんさん
  • 2007/05/30 16:17
  • 回答1件

住宅ローン控除(中古住宅)

築25年の中古の木造住宅一戸建てを購入する予定です。ローンは25年で組む予定です。入居は平成19年12月の見込みです。他の方の同様の質問からも、築20年以上の物件なので、住宅ローン控除の対象外と認識しています。しかし、ネットなどで調べると、対象の条件に『平成17年4月1日以降の取得であれば、耐震性を有する住宅 (証明書が必要) については築年数を問わない』という文章を目にします。…

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • mommyさん ( 青森県 /39歳 /女性 )
  • 2007/05/29 14:58
  • 回答1件

本気で噛み付く

1歳7ヶ月のゴールデン(メス)を飼っています。普段はそこまで暴れる犬ではないのですが、ある時スイッチが入ったように噛み付いてきます。歯をむき出しにして私に向かってきます。手に歯型つくくらいです。弟や父にはそのようなことはないのですが、私や母には噛み付いてきます。噛み付くと落ち着くことが出来なくなるので、リードをつけておこります。この噛み癖はどうしたら直るのでしょうか?上下関係と…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • しゅうさん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
  • 2007/05/26 22:29
  • 回答4件

投資の変更について

2年前個人向け国債(変動 10年)を1000万購入しています。利上げが鈍いので投資変更したいと考えています。マイストーリを考えていますが専門家の意見を伺いたいと思います。よろしくお願いいたします。

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • tipiさん ( 愛知県 /59歳 /女性 )
  • 2007/05/29 16:47
  • 回答4件

扶養家族になってからの収入

4月から、夫の扶養になりました。それまで、仕事をしていて、月の収入が12万程でした。現在アルバイトとして、学校の講師などをしているのですが、12月末までに、私が扶養家族として得ることが出来る金額は、1030000-360000=670000円になるのでしょうか?103万を超えてしまった場合は、何が起こるのでしょうか?教えてください

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • しおさん ( 広島県 /35歳 /女性 )
  • 2007/05/29 20:10
  • 回答1件

夏になると気になる足の臭い

夏になると、気になる汗の臭い。最近、買ったばかりの靴で何日間も連続で履いていたら、微妙に臭ってます。今までそんなことはなかったのに・・・・。しかも、足に臭いが残るようになってきました。ますます、悪化しそうな予感。今までこんなことなかったのですが。なぜでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • モッコスさん ( 東京都 /20歳 /女性 )
  • 2007/05/27 22:40
  • 回答6件

歯医者の不正・違法行為

私が勤めている歯医者では、治療資格のない助手に銀歯の微調整や、歯石除去など、衛生士の代わりをさせています。これらは法律で禁止されているはずです。また、レントゲン撮影も資格のない者にやらせています。見ていて、素人に治療やレントゲン撮影をさせるなんて、とても危険だと思いました。こんなところで働くのは不安だと思い、今月で辞める予定です。しかし、このまま不正行為が行われるのかと思うと…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • アシスタントさん ( 宮城県 /19歳 /女性 )
  • 2007/05/24 13:37
  • 回答2件

新築における親からの援助

二世帯に建て替えることになりました。建坪65坪位、金額は5000万弱です。親からの援助と自己資金(両方とも現金)にした場合、(土地は親名義です)建物を共有名義にすべきか?それとも新築における税制度(相続時に精算されるもの)を利用すべきか?どちらが節税になるか教えていただければと思います。

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • yuppy〜☆さん ( 千葉県 /36歳 /女性 )
  • 2007/05/28 22:57
  • 回答1件

郵便局の学資保険について

郵便局の学資保険に加入していますが、毎年年払いで保険料を支払っています。学資保険は、契約者が死亡した時 保険料免除になりますが、残額保険料をまとめ払いにした場合は、死亡時以降の保険料は返戻されるのでしょうか。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • はげさん
  • 2007/05/25 13:19
  • 回答2件

主婦からパート契約社員になるにあたって

はじめまして。色々調べたのですが、該当する事例がなかったので質問させてください。私は平成18年1月1日に入籍し、その時点では自営業(和服縫製)を継続していて、平成17年度の収入が130万以上で、主人の扶養には入れませんでした。平成18年度は主婦との兼業と仕事自体の減少で、収入が前年の半分程度でしたので、少しでも早く主人の扶養に入る手続きの相談を社会保険庁にしました。「確実に少ない収入額で…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ノコさん ( 福岡県 /35歳 /女性 )
  • 2007/05/28 21:19
  • 回答1件

確定拠出年金

いつも参考にさせていただいています。私37歳独身女性、自営業です。老後のためのお金の心配をしておりまして確定拠出年金で自己資産を作るか投資信託で運用しようか迷っております。いろいろ調べ、自営業なので確定拠出年金だと掛け金全額を確定申告で控除できるのが魅力ですし、税制優遇もあるとのこと・・・。ただ確定拠出年金用の投資信託と一般に買える投資信託とは何が違うのかが分かりません。50…

回答者
山中 伸枝
ファイナンシャルプランナー
山中 伸枝
  • たーこさん ( 兵庫県 /37歳 /女性 )
  • 2007/05/28 11:34
  • 回答4件

胸が痛い

うつぶせで寝る癖があります。5月になって寝具を買い換えてからうつぶせで寝ると左胸が痛いのでよく眠れません(>_<)心臓が悪いのかと思い病院で色々検査をしましたが心臓も胃も内臓全部異常なし、骨折もありませんでした。寝具を買い換えた直後一度軽い喘息を起こしましたがクスリですぐに発作はおさまりましたし咳き込みもありませんでした。今は胸から肩、腕までなんか痛いというか重いというか水分を思い…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • くろおかさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2007/05/27 12:18
  • 回答7件

よくつまずく

歩き方が悪いのか普通に街中を歩いていてよくつまずきそうになったりこけそうになります。せっかちで早足で歩くので歩く速度を遅くしたりシューズをウォーキング用のものに替えましたがあまり効果は出ていません。3年半前に腰痛が続いたので整形外科に行ったところ「腰椎椎間板ヘルニア」と言われたことがあります。3回医者に通いましたが激痛から鈍痛に変わった時点で面倒くさくなって通うのをやめて半年…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • りんこ☆さん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
  • 2007/05/28 08:47
  • 回答4件

パートの税金について

現在、時々実家の工場の手伝いをして月々3万円を給与としてもらっています。子供も手が離れてきたので他のパートを増やすことも考えているのですが、この場合、2社からもらう給与の単純な合計で税金が決まるのでしょうか?多少、税金を払っても世帯の手取り収入を増やしたいと思うのですがその場合は合計で130万円を目安にすればいいのでしょうか?よろしくご教示お願いいたします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • はるかずさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2007/05/28 15:52
  • 回答1件

腕が重い

腕が重く上にすっとあがりません。こういう状態になってそろそろ半年になります。・右腕を上にあげると腕のつけねの前側(胸の上というか鎖骨付近)が痛い・左腕を上にあげると反対に腕のつけねの裏の肩甲骨の付近が痛い両腕ともに上にあげようとすると筋肉がミシミシときしむ感じがして鈍痛が起きます。原因として思いあたるのは「バンザイをして寝る癖があった」位です。この状態になる前はなぜか毎晩腕を…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • かえでさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2007/05/26 09:25
  • 回答7件

神棚のまつり方について

はじめまして。いつも色々な情報を参考にさせていただいています。ありがとうございます。さて、会社でおまつりしている神棚について質問させていただきます。前任者の退職により神棚のお世話に引き受けましたが前任者のおまつりの仕方が少し違うようで先日お詳しい方が神棚の中の物の位置を変えられました。水玉の『蓋』を今までは棚に普通にふせていたのですが、お詳しい方のおまつりの仕方では蓋を水玉本…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • imさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2007/05/28 10:16
  • 回答1件

左肩甲骨の痛み

一週間ほど前から左肩甲骨が痛く、お風呂で温まるとさらに痛いので冷シップをしてますが改善されません。柔軟体操なども効果がありません。ひどくもならずよくもならず一週間ずっと同じ痛みです。痛いのは左肩甲骨の下方のでっぱりのあたりです。我慢できないほどの激痛ではないですが長引いてきたので、このままだと辛いです。立つ座る寝る、すべての姿勢で同じように痛みます。じつは10年ほど前も似たよ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • まるんさん ( 兵庫県 /31歳 /女性 )
  • 2007/05/25 14:32
  • 回答7件

23,044件中 21801~21850件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索