「資格」の専門家Q&A 一覧(43ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「資格」を含むQ&A

2,432件が該当しました

2,432件中 2101~2150件目

首を回すしぐさ

夫なんですが、付き合っている頃から首を回すしぐさが多くて気になっていました。(芸能人のK野T氏のような感じです)どうしてと聞くと、お医者様から頚椎ヘルニアだからそうなるといわれたそうなんですが・・・。病気なのでしょうか?それとも精神的な何かなのでしょうか?治らないものでしょうか?先日電車の中で隣のサラリーマンの男性がやはり同じようなことを何度もしていました。人から見たらすごく気…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • nanaoさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2007/11/08 16:30
  • 回答7件

転勤の多さと親への仕送り

現在32歳の結婚8年目の主婦です。まだ子供はいません。この先も作らないと話しあっています。主人は外科医で転勤も頻繁にありますが、研修医の2年は私のパート代と合わせ年収500万ほど。その後6年は当直代を含め年収1000万円前後です。本来ならお金が貯まっていないといけないと思うのですが・・・。間に転勤が5回あり、毎回敷金・礼金は自己負担(寮はあるのですが、ペットを飼っているので使…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • yy.yoshiさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2007/11/13 08:37
  • 回答5件

右の内側広筋に痛みがあります。

35歳男性です。体型はやせ形で下半身は上半身に比べ筋肉が多めです。1ヶ月程前から右の内側広筋に痛みがあります。特に激しい運動はしていません。痛みの質は筋肉痛のような痛みで歩くときなど内側広筋を使うときに痛みます。動かなければ痛くありません。整形外科で膝のレントゲン、MRI、血液検査をしてもらいましたが異常ありませんでした。痛み出してから2週間後ぐらいで痛みとは別に右膝の皿がな…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • masayukiさん ( 愛知県 /35歳 /男性 )
  • 2007/11/09 12:33
  • 回答6件

普通貯金の運用と保険について

夫28歳 月収27万、妻28歳 月収26万ほど。ボーナス夫30万×2、妻45万×2です。私は現在妊娠3ヶ月で、3月一杯で退職予定です。現在の貯蓄は、定期預金200万、家計で使っている普通預金に150万、共通の積み立て貯金40万、夫の普通預金に20万、妻の普通預金に60万ほど、各々の積立貯金が各10万ずつくらいあります。家計の普通預金の150万のうち、100万程度を12月発売の個…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • はるかママさん ( 長崎県 /28歳 /女性 )
  • 2007/11/11 01:03
  • 回答4件

出産手当金の受給資格があるか知りたい

法改正により標題手当は受給できないと思っていたのですが、http://profile.allabout.co.jp/ask/qa_detail.php/1739を拝見して、もしやと思い専門家の方のご意見を伺いたいと思い投稿いたしました。・出産予定日→1/20・正社員で就業中(健康保険は1年以上加入)・12/15退職予定、産前休暇12/10〜取得予定前述のURLにあるケースに当てはまると思うのですが...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • しらたま1さん
  • 2007/11/10 00:29
  • 回答2件

雇用保険の被保険者となる日

何卒よろしくお願いいたします。私は平成18年6月14日付で採用され、平成19年10月15日付で会社理由により退職させられたものです。先日届きました、離職票等の書類に『被保険者となった年月日』が印字されており、平成18年8月1日付けでした。この会社は、親会社の会長が新しく設立した株式会社で、設立日は7月7日にしたようですが、昨年の法律改正により(合資会社を有限会社へ登録しなおす…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • コツメさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2007/11/08 21:05
  • 回答1件

股関節痛+弱い腰痛

仕事でずっと座って行う作業があり、腰(特に右側)が鈍く痛く、だるくて重い感じになったので、整形外科に行きました。レントゲンを撮り、椎間板ヘルニアの気があると診断され、週に3回ほどの腰の牽引を3ヶ月行いました。腰はすぐに痛くなくなったのですが、今度は右臀部、股関節の周辺が痛くなってきました。座っている時や、歩いている時などは特に問題なく、日常生活は普通に送れます。ただ、前屈のよ…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • まんきちさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2007/11/08 11:07
  • 回答7件

4回目の手術は可能でしょうか?

最初の素因は、交通事故からでした。今まで坐骨神経痛で3回の手術をしました。最初は37歳、その後3、4年の間隔で最後の手術は、自分の骨盤から骨を採取する前方固定術という方法をとりました。手術をする度に体重が増加し、現在また再発したようなので、気が重いです。再発したと考えるのは、痺れと下肢の痛みが続いているからです。何回手術をしても再発してしまうのは、自己管理の甘さだと認識していま…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • kyouちゃんさん ( 富山県 /53歳 /女性 )
  • 2007/11/05 21:21
  • 回答6件

内側側副靭帯損傷の治療方法

先週の日曜日、アメフトの試合で右膝内側側副靭帯を損傷しました。症状としては、まっすぐ伸ばした状態で膝を内側に入るよう応力を加えると少し膝から下が外に曲がる。可動域は少し痛みを伴うが、100%である。痛みなく通常とおり歩行可能。これに対し、近くの整形外科で触診、レントゲン、MRIを診た結果、内側側副靭帯の完全断裂で、半月板、前十字は問題なしと言われ、装具を装着するよう言われました。この…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • やっさいさん ( 三重県 /27歳 /男性 )
  • 2007/11/04 23:22
  • 回答4件

膝の音

最近、膝が動くとすごい音を出る。騒音がなければ、周囲の人も聞こえるんだ。特に痛みがない。怪我などはありませんし、ただ、普段の生活にプラスしたことはフラメンコの習い。私の膝がO脚と思いますが・・・関係があるでしょうか?音を出ることは病気でしょうか

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • けい じょうさん ( 大阪府 /23歳 /女性 )
  • 2007/11/07 14:50
  • 回答5件

肘剥離骨折のリハビリについて

2007/9/15に左肘を剥離骨折しました。現在通っているリハビリテーション科の理学療養士さんはリハビリするにあたっては「痛くなるところまでは曲げてはいけない。」とおっしゃり、通院時のリハビリ内容はマイクロ波のみをあてるだけで、週1回の間隔で直接、肘の触診(屈伸等)していただいております。日常の自己リハビリは風呂場で痛くない範囲内での屈伸+アイシングのみです。整体?(明確でない)の学校…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • ぷぁんさん ( 埼玉県 /38歳 /男性 )
  • 2007/11/06 00:22
  • 回答4件

無職の夫を扶養にしたい

40歳会社員年収は470万です。夫49歳、息子16歳(高校生)です。夫は結婚して2年で失業しその後は職についておらず現在まで無職です。息子は私の扶養に入っていますが夫は入っていません。今後も年齢的なことを考えると定職は無理のようです。そのため夫も扶養にいれたいと思うのです。夫は国民健康保険に加入しています。夫を私の扶養に入れると保険料があがってしまうのでしょうか。扶養に入れたメリ…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • saku-sakuさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2007/11/02 23:30
  • 回答4件

ムチウチの後遺症

こんにちは、ご回答よろしくお願いします。1年前の9月後半に交通事故にあいました。加害者が自己破産したため、自分の任意保険をつかって治療を行っています。症状は、頭を打ったのと(事故翌日詳しく検査して異常はなし)、頚椎捻挫です。06/09〜07/04月までは、整形外科(筋肉の張りをとる薬を処方)と接骨院(電気治療)に定期的に通っていました。症状が落ち着いてきたのでもう通院を終わりにしようと思…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • totomoさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2007/11/02 16:41
  • 回答8件

腰椎の椎間板ヘルニアの、治療・見通しについて

30代女性です。かなり重いものを持ったことが原因で「腰椎の椎間板ヘルニアの軽度」と診断が下りました。いっとき良くなりましたが、油断して、走ったら、次の日に、激しい痛みで、歩けなくなりました。現在、治療開始から、6か月経過しています。? 治療は、患部を温める「電気」と、全身の「ウォータベッド」です。痛いときは、温シップを貼れば、治まります。義肢装具士に、体の寸法に合った、コルセット…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • 花みずきさん ( 静岡県 /33歳 /女性 )
  • 2007/11/03 22:56
  • 回答8件

新卒か中途かで悩んでいます

こんにちは。私は25歳女性、現在大学院の修士課程1年に在籍しており、現在就職活動を行っています。大学の生命科学系学部を卒業した後、食品や薬品の安全性試験の専門職を希望して就職(正職員)しましたが、ここでの配属は実験職ではなく、異動のない事務職でした。私は自分の専門性を高め、その道のスペシャリストとして活躍したいと考えていたため、深く考えた末に大学院進学を決意して半年で退職、その後1…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • メグティーさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2007/11/04 02:58
  • 回答4件

転職に踏み出せません

私は現在サービスエンジニアの仕事をしています。この仕事について5年になりますが1年ほど前から転職を考えています。理由は不規則な勤務体制と会社の将来性に不安があるからです。具体的にいうと、12時間労働が数多くあり、その残業分が代休というかたちで計上されるのですが、その代休も消化できずたまる一方。入社した当時は保守の仕事がメインだったのですが、不景気だからという理由で何でも屋みたいな…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ポコアポコ2さん ( 千葉県 /33歳 /男性 )
  • 2007/10/22 07:40
  • 回答5件

腰から足に痛みが移動してる

以前腰痛で整形外科に通っていたのですが、数日ですっかり良くなりました。しばらくして、右側のおしりの下(足の付け根)が重苦しく違和感があり、激痛じゃなかったので放っておきましたが、次第に太ももを下るように痛みが移動しています。今はひざより少し上くらいが時折痛みます。鈍痛というか、重い感じです。押したり揉んだりしても痛みの箇所が特定されず、内側がどこか痛いって感じです。骨や筋肉が…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • しょうまんまさん ( 山形県 /40歳 /女性 )
  • 2007/11/01 10:46
  • 回答6件

バキボキ音

ここ数ヶ月ですが身体のあちこちからバキボキ音が鳴ります。・首を回す・足首を回す、手首を振る・人に呼ばれて振り返ると背中が鳴る主なものはこれ位ですが周囲の人に「何の音?」と聞かれる位よく鳴ります。2週間ほど前には振り向いた瞬間背中が「バギゴキ」音がして痛くてしばらくそのままの体勢で動けなくなりました。そのときに医者(整形外科)に行きましたがレントゲン撮影をして「なんともない。単…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • 味醂さん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2007/10/31 15:03
  • 回答6件

扶養の手続き

今年6月21日から主人の扶養に入っていますが、8月7日より派遣社員として働き始め、8月31日支給のお給料が4万円程度、9月14日・30日支給のお給料が22万円程度です。社会保険の加入資格が10月1日より発生し、主人の扶養をはずす手続きをしたところ、9月から扶養をはずすように言われました。8月・9月は試用期間のため、扶養に入れると思っていたのですが、9月から扶養をはずれないといけないのでしょうか?ま...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • MINAHIROさん ( 大阪府 /25歳 /女性 )
  • 2007/10/30 19:23
  • 回答1件

質問です。。

はじめまして、さくらと申します。約1年前に結婚し、今年春から派遣社員で営業事務の仕事に就いています。1〜3年のうちには子供を持ちたいと考えていますが、出産を機に一度仕事を辞めたとして、家計の経済状況によってはまた働く事が必要になると思います。その時に、一般的な事務の仕事ではなく専門性のある仕事をしたい思っています。経理関係の仕事に就きたいと思い、2年前に簿記3級の資格を取りま…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • さくら39さん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2007/10/15 22:29
  • 回答2件

土地探しから二世帯住宅を建てたい

土地探しから始めて、2〜3年後に二世帯住宅建築を目指しています。 土地を探すのに、専門家の意見もほしいと思ったので、大手メーカーで、関連会社などに不動産部門を持っているところに、何社か相談しています。ただし、土地については、建築条件付でない土地を考えています。 しかし、正直に言うと大手メーカーは高価だな、という印象です。建築家の方や工務店の方にも家について、相談をしたいのです…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • shimumamaさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2007/10/10 16:36
  • 回答7件

めまい、吐き気、頭痛、肩こり

2か月ほど前に貧血のようなめまいと吐き気におそわれました。ちょっと横になってれば治ると思い、休んでいたのですが全く治らず、ずーと熱があるような感覚が続きました。おかしいと思って脳神経外科を受診した所、脳には異常がなく、レントゲンの結果首の骨が曲がっていることが原因だと思われる、と言われました。癖だから気をつけるしかないと・・・その時は薬を処方してもらい、2、3日で症状はなくなり…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • せりかさん
  • 2007/10/26 15:26
  • 回答5件

背中(インナーマッスル?)の痛み

数年前に寝ていて寝返りを仕掛けたときに突然背中に激痛が走りました。息をするのも痛く日常の動作をするのもやっとのことでした。そのときはシップをしたりレントゲンなどとりましたが特に異常はありませんでした。カイロも考えましたが手腕にかかる施術のため不安で・・。その後仕事中に起きたり(デスクワークもありますが思い荷物運びもあります)、くしゃみをして起きたりしました。ストレッチ等で緩和…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • きゅーぴーさん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
  • 2007/10/25 10:23
  • 回答6件

寝ると痛い腰

最近寝ようとして横になると腰が痛みます。仰向けで寝ることは出来ず、うつぶせか横向きで寝ていますがそれでも腰が痛くて目を覚まします。腰の下に薄いクッションを入れると少し楽です。整形外科に行きましたが「腰の骨のカーブがなくてまっすぐだから」と言われました。塗り薬・鎮痛剤・湿布をもらい、牽引・電気・低周波を週1で3ヶ月続けてきましたがあまり効果は出ていないいうな気がします。椎間板ヘ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 朗さん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2007/10/26 08:51
  • 回答8件

出産育児一時金について

はじめまして。現在調剤薬局にパートで勤めている者です。夫の扶養から外れ、薬剤師国保に1年10ヶ月程加入しています。この度妊娠していることが分かり、近いうちに退職して夫の扶養になろうと考えていますが、出産育児一時金について会社に問い合わせてもらったところ、「出産の6ヶ月前から扶養になっていないと支払われない」との返事でした。出産予定日が来年の6月初めなので遅くても12月には扶養になら…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • みんとさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2007/10/25 18:22
  • 回答3件

遡って扶養に入れますか?

3月末で会社を退職し、4月1日に結婚しました。失業給付を受けるには、扶養に入れないと聞いていたので、待機期間と給付制限期間と給付期間の4月から10月までは自分で年金と保険を払っていました。10月16日で給付が終了したため、扶養の手続きをしたのですが、その際色々と調べていたら、待機期間と給付制限期間は扶養に入れるということがわかりました。その期間遡って扶養に入ることはできますか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みつまろさん ( 兵庫県 /30歳 /女性 )
  • 2007/10/26 11:30
  • 回答1件

PTSDについて

現在うつ状態で精神科に通っている27歳になる女です。6歳から13歳まで、実の父親に性的虐待を受けました。今でもかなりの頻度でフラッシュバック、パニックを起こし、PTSDの症状に当てはまっていると思います。病院でも、現在のうつ状態を薬で楽にすることはできるが、根本的な解決には至らないので、専門的なカウンセリングを受けない事には、何度も再発するだろうと言われています。しかしカウンセリングを…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • らいらさん ( 大阪府 /27歳 /女性 )
  • 2007/10/24 21:44
  • 回答2件

中古住宅 名義変更

名義、住宅ローンが私の名前になっている中古住宅があります。当初660万のローンを組みました。残債務494万と家の名義を兄に贈与という形で変更を考えています。その際、生じる金銭としては贈与税以外に何かあるでしょうか?私自身、結婚を期に仕事を辞め他県に引越し予定です。兄は昨年転職しており、住宅ローンが組めるかどうか微妙です。贈与という形より売買にしたほうが賢いでしょうか?

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • ヤドカリさん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
  • 2007/10/24 20:15
  • 回答1件

失業給付について

今月10日で今までパートで働いていた会社を退職して、次の仕事を探しています。この会社では週5日で1日7時間勤務でしたので、社会保険に加入していました。昨日、離職票が届いたので今日、職安に行って失業給付の手続きをしてくる予定です。そこで教えていただきたいのが再就職手当や就業手当についてです。基本手当をもらえる日数が所定の給付日数の1/3以上かつ45日以上残っている間に、安定した職業に…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • naotansさん ( 滋賀県 /36歳 /女性 )
  • 2007/10/25 01:57
  • 回答1件

胸部の痛み

よろしくお願いします胸が痛くなることがあります。左も右も痛くなりますが多いのは左のみです。最初は左胸が痛くなったので心臓が悪いのかと思い病院で色々検査をしましたが心臓はずこぶる元気でどこも異常なし。胃の検査もしましたがこれも異常なしでした。右が痛くなったときには肝臓など色々と内臓系を検査をしましたがこれも異常なしでは骨はどうかということで整形外科にも行きましたが骨も異常なしで…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • 宮田さん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2007/10/22 14:56
  • 回答6件

口のまわりのしびれ

5年ほど前から右のほほからあごの辺りがしびれています。ちょうど歯科で麻酔をした後のような感覚です。触るとピリピリします。見た目は麻痺してるわけではないのですが、感覚が鈍いので、口元がゆるくなっている感じがします。以前神経内科で診てもらったところ、三叉神経の関係だろうということで、なかなか治らないでしょうとのことでした。歯科でも虫歯などはありませんでした。そのまま、放っておいたの…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • yamatomaさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2007/10/21 14:12
  • 回答7件

背中(胃の裏)の鈍痛

先生方、こんにちは。お話聞いて下さいませんか?38歳女性、胃の下の部分に慢性胃炎があります。3年前妊娠後期に数カ月ぶりに胃の不快感を感じた時に、初めて背中にぐぐーとしたいやな違和感というか詰まり感というか、背中に何かがくっついているような鈍い痛みがでました。それは、ハリ治療で一時的に治りました。その後、胃の調子は悪くはないのに、その背中の違和感が時たま、襲ってきます。最近は頻…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • なつなつさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2007/10/19 16:28
  • 回答7件

左膝靭帯損傷です。

初めまして。高次と申します。交通事故で左膝怪我しました。瞬間の事の意識がありませんのでプッチとかの音や、何処をぶつけたかは、記憶にありません。    ?うんこ座りをすると膝裏に激痛が走ります。?階段下りるとき膝曲げてから着地する時伸ばすと、左膝の皿の左上と下付近に痛みがでます。どうしたら良いですか。宜しくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 高次さん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2007/10/20 18:40
  • 回答4件

疲れが抜けない人

友人のことで相談です。(同じ年の女性:未婚)疲労感が抜けないと悩んでいます。夜更かし大好きで寝るのは3時で起きるのが6時という平均睡眠時間は3時間偏食というか食事に興味がない人なのでカロリー○イトとかウイダーイン○リーで栄養補給をして後は好きなお菓子を食べて生きてるような人です。それでいて運動大好きで倒れそうになるまで動くのでハタで見ていてハラハラドキドキします。ここ数ヶ月「疲…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • よしだ☆さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2007/10/19 12:35
  • 回答5件

扶養のままがいいか・・・

現在、妻を扶養していますが(パート10万/月)家の購入を機に妻が転職をする予定です。扶養からはずれ月14万ほどもらえるようにしたいと考えていますが、この給料で扶養からはずしてしまうと、逆に税金とか私の扶養手当の減額になると思いますが・・・いかがなものでしょうか?(ちなみに妻は医師国保に加入する予定です)よろしくお願いします

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • FIRE,Sさん ( 熊本県 /32歳 /男性 )
  • 2007/10/21 22:33
  • 回答2件

カイロの矯正とは?

http://www.chiro-mainte.com/secret12.htmlとあります。今まで背骨の矯正はその配列を矯正するものだと捉えていました。けど上記のページでは違うと述べております。実際のところどうなんでしょうか?

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • taroKさん ( 三重県 /20歳 /男性 )
  • 2007/10/18 01:45
  • 回答5件

退職後の家計

29歳、既婚、子供なしの女性です。5年間正社員として働いてきましたが、今年3月末に「うつ病」と診断されました。4月は有休を使って休み、5月から休職期間に入って傷病手当金を支給されています。会社の規定で「休職6ヶ月で復職の見込みがない場合は退職」となっていますが「特例としてあと2ヶ月延長してもいい(12月末まで)」とも言われています。いま私が退職した場合すぐに主人の扶養に入れる…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 葉月さん ( 埼玉県 /29歳 /女性 )
  • 2007/10/19 09:54
  • 回答3件

母子家庭の貯蓄について

はじめまして。今離婚を話し合っているものです。 養育費は2人の子供(6歳、5歳)で月25万円もらうことになっており、現在貯蓄が1500万円あります。子供の父親の年収は1500万円くらいです。今後の子供の教育費として何か出来ないか考えています。今のところ学資保険を考えていますが、養育費を当てに出来ないので、現在は通院中で仕事が出来ませんが、なるべく早く働くつもりです。 住まいは実家でを予定し…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • テケテケさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2007/10/20 14:24
  • 回答2件

甲状腺機能亢進

カイロプラクティックが甲状腺機能異常の治療に効果があると伺いました。私は甲状腺機能亢進系の異常があるのですが、カイロでの治療とはどのようなアプローチなのでしょうか?また、マッサージ院で首の懲りを解消するために喉(ちょうど甲状腺のあたり)を圧迫されるのですが、甲状腺の腫れには影響はないのでしょうか?

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ぴーこさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2007/10/17 22:00
  • 回答6件

上腕部の鈍痛、指先からの痺れ

2週間ほど前から、上腕部の痛みを感じ(重くだるい)数日後に親指先から上腕部にかけての痺れが加わりました。ほぼ、一日中、痛み及び痺れがあります。ただし気になって睡眠を妨げるようなことはございません。現在、心療内科にて自律神経の不調で診療中です。(服用中の薬は、パキシル、デパス)年齢的にも更年期障害の症状の一部と考えておりますが、今回の痛み、痺れもそうなのでしょうか。また、医療機関…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • uranさん ( 東京都 /48歳 /女性 )
  • 2007/10/15 15:38
  • 回答7件

国民健康保険、国民年金(扶養からはずれるため)

私は契約社員として丸4年勤務しております。主人の扶養に入るべく年間130万で調整をしていたつもりでしたが、130万の中に交通費が含まれると知らずに3年間が経過し扶養にはいっていました。ところが今年主人の職場から初めて交通費も含まれるので扶養からはずれる旨連絡ありました。4年分の扶養手当返還(月額¥14000)国民年金加入(2年以前は時効とのこと・月額¥14100)国民健康保険に加入しな…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • しょうゆーさん ( 佐賀県 /27歳 /女性 )
  • 2007/10/15 21:07
  • 回答3件

再就職に際しての妻の健康保険等について

はじめまして。早速ですが、妻が再就職する際して、健康保険等に関して、質問させていただきます。今年の8月より会社から妻が扶養者の認定を受け、保険証が送付されたり、家族手当が出るようになったのですが、妻が同月に正社員として採用されて、働くようになりました。妻の年収に気が取られてしまい、健康保険等社会保険に関して意識していませんでした。この場合、私の会社の保険証の扱い、また家族手当は…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ぐれおさん ( 兵庫県 /32歳 /男性 )
  • 2007/10/15 22:05
  • 回答1件

転倒してからの痛み

よろしくお願いします。3ヶ月位前に床が清掃直後で濡れているのに気づかずそこを歩いて転倒し、後頭部を手すりにぶつけて一瞬意識が無くなり救急車で病院に搬送されるという不名誉なことを体験しました。(^^;)幸いレントゲンでもCTでも異常がありませんでした。ただそれ以降、ずっとPC作業をしていると頭痛が起きたり、朝寝て起きると首を背部から誰かにつままれているような違和感を感じます。念のため転…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • トノさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2007/10/15 12:51
  • 回答7件

退職後の諸手続き

教えて下さい。私は今の会社を今月20日付で退職し、次の会社に来月1日付で就職するのですが、年金、健康保険等の手続きをしないといけないのでしょうか?いろいろ調べていると、14日以内に手続きを・・・と記載されてたりするのですが、無職期間が10日しかないので、手続きしなくてもいいのかなぁって思ったりもします。また、妻も同じ時期に退職するのですが、被扶養者とするためには、私が就職して…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • まじぇおさん ( 福岡県 /34歳 /男性 )
  • 2007/10/14 00:59
  • 回答1件

育児休業基本給付金の対象者

2008年4月に出産予定なのですが、私の場合、育児休業基本給付金の対象者になるのか良く分かりません。「育児休業開始前2年間に、賃金支払基礎日数11日以上ある月が12ヵ月以上ある方が対象となります。」私の場合2006年10月 〜 2007年4月 : A会社2007年5月 〜 : B会社2008年4月に出産予定のため、2008年2月末まで働き、3月からは産休する予定です。この場合(現在の会社では12ヶ月以上、働いていないことに…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • みゆさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2007/10/10 23:45
  • 回答2件

パート又は派遣スタッフでマンション購入

現在、パート職員として勤続1年になりました30代の独身女性です。(年収約300万円)現職以前は正社員や契約社員として3社にそれぞれ3年づつ務めておりました。自己資金は1000万円ほどあります。今後、パート職員、または派遣スタッフとして就業していく中で、住宅ローンを組むことはできるのでしょうか?できるとしたら、どんな条件がそろっていたら、正社員でなくてもローンが組めますでしょうか?(…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • パート職員さん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2007/10/10 11:46
  • 回答4件

原因不明の足の痛み

こんにちは。60歳になる伯母が、原因不明の足の痛みに悩んでいます。さる大学病院にかかっても、原因不明のまま入院する日々です。代替療法に可能性がないかと思い、ご相談させていただきます。症状ですが、立っているのが辛く、足の甲から脛にかけて青黒くなっております。1.5センチほどの穴もあきました(陥没)が、腫れはほとんどありません。大学病院で皮膚科・内科・整形外科の立場から検査をしましたが…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ぴーこさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2007/10/11 21:57
  • 回答6件

旦那の転職について

 こんにちは。 来年の4月から、旦那が実家の家業を継ぐため、夜間の専門学校に入学することになりました。 私は一足早く実家に入っていて、手取り15万です。旦那も学校に通っているあいだ(3年間)は、昼は実家で働く事になり、同じく手取り15万です。 貯金は今だいたい130万くらいありますが、*入学金で約150万かかる*去年マンションを購入し、住宅ローンが月約10万。*入学後、授業料…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • まめちゃんさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2007/10/09 21:50
  • 回答5件

交通事故による挫傷

初めまして。宜しくお願いします。8ヶ月前に原付で走行中に右折してきた車に撥ねられ体右側面を強打しました。頚椎・腰椎捻挫、骨盤・右大腿部・両膝下・右肩挫傷という診断で半年間毎週4日整形外科のリハビリに通いましたが、痛みが現在も残っています。特に右大腿部側面と右骨盤の関節辺りの圧迫痛(右を向いて寝られない位)と歩行時の関節の引っかかりが酷く、MRIとレントゲンを撮ってもらいましたが…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ひまわり87さん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2007/10/06 23:10
  • 回答9件

大学卒業後の進路について

私は現在大学2年生なのですが、最近将来の職業を考えたときに建築に関わる仕事がしたいという気持ちが強くなってきました。しかし、私は文学部在籍なので専門的な勉強もできず、だからといって大学を辞めてまで専門学校に通う気もありません。そこで、このまま今の大学を卒業して新卒で就職するのと同時に夜間の工業系大学に再入学できれば…と考えているのですが、公立大学を卒業後、就職と同時に公立の工業…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • Mさん ( 長野県 /19歳 /女性 )
  • 2007/10/08 09:37
  • 回答2件

2,432件中 2101~2150件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索