「診断」の専門家Q&A 一覧(16ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「診断」を含むQ&A

4,364件が該当しました

4,364件中 751~800件目

何をするか迷っています

具体的な話をすると毎週日曜日のみ40人ほど収容できるバーカウンターの場所を1万5千円の貸していただけることになりました。僕は今大阪の大学1回なんですが昔から経営の仕事がしたかったのでこれを大きなチャンスと考えています。友達と3人で全てをやっていくつもりです。しかし幾分まだ1回生なので経営のノウハウなどほとんど知識がない状態です。今の候補としては(1)男、女20ずつくらい呼んで合コン形式(2)…

回答者
間 健太郎
ブランドコンサルタント
間 健太郎
  • 佐介さん ( 大阪府 /18歳 /男性 )
  • 2013/06/15 13:26
  • 回答2件

体のだるさ、貧血ぎみ、たまに高熱 、右肋骨部違和感

何年も前から体のだるさがあり、仕事中はまだ良いですが、やろうとする気はあってもすぐ疲れてしまい長続きしなかったり前に仕事中に足がだるく歩き方が悪く見られたのか、治せと言われあ事がりました。あと、足首の所に血が固まったような感じのぶよぶよしたものが出たり、なくなったり。高校時代から献血しようとしても、人にあげるほど濃くないと言われました。社会人になってもかわらずで、健康診断の血…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • けろちゃんさん ( 島根県 /30歳 /女性 )
  • 2013/06/13 17:14
  • 回答1件

愛犬が麻酔から覚めませんでした

愛犬が検査のための麻酔から覚めずに亡くなってしまいました。ミニチュアダックス・メスの6歳です。アトピーがありましたが、医師からの薬の処方である程度はかゆみを抑えられていました。最初の変化は体をブルブルと振る行動や、何かの拍子に突然キャインと痛そうな声で鳴いたことです。ずっと鳴いているわけではなく、数時間に1回ぐらいでした。しかし、元気がなく、家の中をとぼとぼと歩きまわっていま…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • Mateminさん ( 埼玉県 /37歳 /女性 )
  • 2013/06/05 15:38
  • 回答1件

手の痛み

昨日転んで手をグーの状態で着地してしまい、中指と薬指の付け根辺りが急激に腫れ、指を開く方にも握る方にも1cm位しかうごきません。レントゲンを見ても骨に異常はないとの診断なのですが、ずっと冷やして安静にしていても、痛みがとれません。もっと詳しく検査ができる器具みたいな物はあるでしょうか?

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • jokerさん ( 北海道 /18歳 /男性 )
  • 2013/06/10 12:49
  • 回答1件

首のしこり

首の後ろ(右耳の後ろ)の部分に、小さいのですが、しこりの様な物があります。少しコリコリとした感じであまり固くありません。気になりだしたのは、もう一年くらい前からなのですが、たいしたことないと思っていました。ですが、時折少し痛むこともあり、耳鼻科で診て頂いたのですが、先生が正直あまりはっきりと言ってくれなくて、薬を処方して一週間様子を看ました。血液検査をしましたが、白血球の数値…

回答者
檜垣 暁子
カイロプラクター
檜垣 暁子
  • あやっぷるさん ( 静岡県 /24歳 /女性 )
  • 2013/06/12 08:53
  • 回答1件

電池切れのような倦怠感

はじめまして。私は42歳の女性です。普通なら一番バリバリ働いてないといけない年頃ですが、体がとても疲れやすく、アルバイト生活でギリギリの生活をしています。私は24歳の時に卵巣膿腫で卵巣を部分摘出し、38歳の時に身体がついて行かず、調べてみるとホルモン量が少なすぎるとの事で、生理を止め(それまでも自力で生理は起こせなくて、薬で調整してました)ホルモン補充療法に切り替えました。 当時は精…

回答者
小日向 るり子
心理カウンセラー
小日向 るり子
  • ラモーさん ( 岡山県 /42歳 /女性 )
  • 2013/06/09 20:56
  • 回答1件

14歳のシーズ-×ヨーキーミックス犬 2日間何も食べません

今年で14歳になるヨークシャテリア×シーズーのミックス犬(雄)です。1年ほど前に尿結石(イガイガの石で取り出す&押し戻す事ができない状態)と診断されました。悩んだ末、人工尿道はつけず、排尿が困難になった時にすぐ病院に行く事にし、自然な排尿を続けていました。現在も排尿については問題なく(ちょろちょろと出ている今までと同じ状態)過ごしていたのですが、2日前から嘔吐を繰り返しています…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • eri617さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2013/05/22 19:37
  • 回答1件

発達障害なのでしょうか。

「キャリア・仕事」でも質問しておりますが、今度は私の性格・行動に関する質問です。この間、「発達障害」を取り扱った番組を見た後、「あんたは軽いけれど発達障害じゃないか」と家族に言われました。実は私は、幼稚園入学時から「じっとしてることができない」、「勝手に行動して先生や家族のいうことを聞かない」など落ち着きのない子供で、先生を困らせ、泣かせてしまうことが多かったのです。今はだい…

回答者
小日向 るり子
心理カウンセラー
小日向 るり子
  • まめりぼんさん ( 福岡県 /36歳 /女性 )
  • 2013/05/30 16:34
  • 回答1件

前歯1本欠損時の矯正

今、矯正専門医で矯正を始めました。上は糸切り歯後ろを2本抜歯、下は糸切歯手前の前歯を1本欠損しているため、同カ所を1本抜歯して、詰めていくとの診断です。そのため、下は実質前歯2本となります。行きつけの一般歯科の先生は非抜歯の考え方で、前歯を抜くのは考えられないし、上下の役割がどうなるか、わからないとおっしゃっています。考え方が全然違うので板挟みで不安ですし、すでに動き始めた歯…

回答者
Dr.TSUBAKI
歯科医師
Dr.TSUBAKI
  • jamsさん ( 福岡県 /34歳 /女性 )
  • 2013/05/27 14:08
  • 回答3件

猫のシコリと検査方法について

推定8歳の雌猫を飼っています。今日左足の付け根(胴の側面)にシコリがあるのを見つけました。特に痛がりもせず、日常生活も普通で、強いていえば最近は軟便が気になっていました。約2週間前に3種のワクチンをしました。打った場所は左足の付け根だったと思います。その頃シコリがあったかどうかはわかりません。ただワクチンの日に血液検査もしましたが特に心配な点は無いと言われました。猫のシコリと言うと…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • もことねこさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2013/05/15 00:05
  • 回答2件

老犬の手術

13歳2ヶ月 3.5kgのミニチュアピンシャーです。私と二人で生活しています。両目に白内障が来ていますが 現在も量は少なくなったが生理もあるし(今年は3月末頃に終わりました)よく食べて散歩して元気な子です。去年 予防接種に行って 以前より 興奮したりすると キャッキャと咳をしたり、普段肩で息をするなど呼吸が苦しくなってるようで 健康診断(血液検査、超音波)を受けましたが、 他のと…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • らぶママさん ( 愛知県 /51歳 /女性 )
  • 2013/05/22 13:58
  • 回答1件

過蓋咬合の治療について

現在、矯正歯科通院中です。矯正治療3ヶ月目です。先週より「噛み合わせをよくする装置をつけます」とのことで、下顎を前に出した状態でしか噛めないよう固定されています。顎を前に出した状態で生活するのも苦痛ですし、顔が長くなってしまって友達に会うのもおっくうです。このまま下顎が前に出て顔が長くなってしまうのでは?と不安になりインターネットで検索してみると,「下顎を前に出す治療は良くない…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • himawarisanさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2013/05/26 07:04
  • 回答1件

4歳の息子の受け口矯正について

4歳の息子が受け口と診断されました。マウスピースによる矯正を勧められ、早速始めようかと思っているのですが、今矯正をしても、また小学生頃に顎の骨格の成長が進むため、無駄になるのではないか、また、幼い頃に矯正することで、自然な顎の発達に支障をきたすなどのデメリットがあるのではないかとの意見が身内から出て、専門の方のご意見を多く伺いたいと思い、ご相談させていただきました。 特に診てい…

回答者
井川 征博
歯科医師
井川 征博
  • yugoccyanさん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
  • 2013/05/25 10:22
  • 回答1件

4歳の息子の受け口矯正について

4歳の息子が受け口と診断されました。マウスピースによる矯正を勧められ、早速始めようかと思っているのですが、今矯正をしても、また小学生頃に顎の骨格の成長が進むため、無駄になるのではないか、また、幼い頃に矯正することで、自然な顎の発達に支障をきたすなどのデメリットがあるのではないかとの意見が身内から出て、専門の方のご意見を多く伺いたいと思い、ご相談させていただきました。 特に診てい…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • yugoccyanさん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
  • 2013/05/24 23:45
  • 回答2件

猫の右前脚の腫れ。

こんばんは。 16歳の雌猫です。昨晩に、右前脚の付け根あたりに大きめの膨らみを見つけて、触っても痛がる素振りなどなく、食欲もあり普段と変わらない感じだったんですが、ネットで色々検索して心配になり、今日動物病院に行ってきました。だいぶ腫れていますね。から始まり、注射を腫れている部分に射して細胞?をとったのを検査してもらったら、悪性なものはありませんが、急に腫れが大きくなられたとの…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • オパウさん ( 奈良県 /33歳 /男性 )
  • 2013/05/07 22:00
  • 回答1件

高齢の妻の両親が、住宅ローン借り換えを希望

25年ほど前に妻の両親が組んだ住宅ローンについて、「金利が高く、毎月の返済が厳しいので借り換えしたい、ついては連帯保証人になってほしい」と妻に依頼があったそうです。両親ともすでに年金生活に入っており、保証人がないと借り換えは難しいとのこと。・妻は収入合算者として自宅のローンの連帯保証人になっています。(団信はついていません)・昨年、病気療養のため1年近く休業しており、その間、給…

回答者
大浦 正
住宅ローンアドバイザー
大浦 正
  • ヤマタヒコさん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2013/05/21 18:56
  • 回答1件

すぐ切れる同僚と働いています。

大学病院の看護師です。体調を崩し、現在検査室で働いています。看護師なのに我慢できないのかとかうまく対処できないのかとか言われそうですが、問題解決できず落込む日々です。 看護師一人に3部署に一人の看護助手という体制です。あとは技師さんです。看護師が配属され、そのおかげで看護助手も配属され、看護物品の点検もしてもらえるようになり部署では大変喜ばれたのはつかの間で・・・・。この助手が…

回答者
小日向 るり子
心理カウンセラー
小日向 るり子
  • 柚子remonさん ( 千葉県 /54歳 /女性 )
  • 2013/05/18 17:26
  • 回答1件

慰謝料減額について

慰謝料の減額についての相談なんですが、今、私は調停離婚中(婚姻期間今年で5年、別居期間7か月)、調停回数は4回目です。先日、婚姻費用分担金(7万で承諾)の話と親権(相手方)についての話が決まり、次回に慰謝料の請求と財産分与について話があるんですが私が相手から求められている金額が300万円でして、内容は私は夫婦生活を続けているうえで精神的に苦痛を感じるようになり我慢できなくなったという理由か…

回答者
坂井 利行
防犯アドバイザー
坂井 利行
  • としゆきさん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
  • 2013/05/15 11:42
  • 回答1件

雌猫 18歳 子宮蓄膿症と診断を受けました。

室内飼いの飼い猫がかかりつけの病院にて子宮蓄膿症との診断を受けました。異変に気づいたのは食欲の低下と血尿でした。膣やお尻に粘液質のものは確認できませんでしたが、超音波検査にて子宮蓄膿症と診断をうけ、高齢のため内科的治療(点滴、抗生剤様子をみてホルモン剤投与)をしていくことになりました。閉鎖型かもしれないと言われたのですが、尿に血液がピンク色に混ざっている状態です。膿状のものは…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • まめいっちーさん ( 山形県 /22歳 /女性 )
  • 2013/05/03 15:19
  • 回答1件

頻繁に、むせたり吐いたりします…

ウエルシュ・コーギー・ペンブロークメス1歳4ヶ月室内飼い10.3キログラム(肉付き多)食事=ロイヤルカナン(ミニ インドア アダルト)規定量おやつ(国産=牛ミルクガム・七面鳥スジ・牛アキレス・牛ジャーキー・ササミジャーキー)規定量※緑色のゴムの様なガムは吐きました子犬の頃から頻繁に、むせたり吐いたりします。水を飲んだ後・食事後・おやつ後…特に走った後になります。※余り噛まずに飲み込…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • uraponさん ( 広島県 /26歳 /女性 )
  • 2013/05/09 07:26
  • 回答2件

肺水腫後の余命

現在12歳になるチワワ(オス)を飼っております。1年くらい前から気管虚脱を指摘され、興奮時に咳き込むことが多くなり、病院で気管支の薬を服用してまいりました。10日ほど前、夜の咳がひどく、翌日に病院で診てもらった際に僧房弁閉鎖不全症による肺水腫と診断されました。利尿剤などの投与で状態は安定しており、ここ数日は肺水腫以前はもちろん、気管虚脱を指摘される前の状態に戻ったのではないか…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • monjiroさん ( 山口県 /44歳 /男性 )
  • 2013/05/05 21:45
  • 回答1件

ここ最近、腹痛の頻度が多い

大学1年の18歳ですここ2・3週間、腹痛がいつもより多くきます腹痛と言っても便がゆるい訳でもなく、少し出づらい感じです。心配になって色々とネットで検索したら、「ストレスから来る腹痛」というのが目に入りました。もしかしたらこれなのかな……「ストレスから来る腹痛」で思い当たるのが、先日、母が木曜と金曜が出張でバイトを休まなくてはいけなくって、店長に電話したら「木曜は出られる?」と言われま…

回答者
橋本 亜依
恋愛アドバイザー
橋本 亜依
  • kakei-sakuyaさん ( 千葉県 /18歳 /男性 )
  • 2013/05/14 08:52
  • 回答1件

噛み合わせを無視して歯並びだけ治して良いものか…

長くなりますがアドバイスお願いします。当方30歳女性、20歳の時1年半程かけて全体矯正をしました。抜歯はせず、噛み合わせ(じぐざぐになっておらず、歯が1つずつ噛み合っている状態)と出っ歯を治しました。ゴムをつけて噛み合わせの位置をずらしたのですが、下あごを少し前に出すことにより、噛み合わせをジグザグになるようにされました。10年経ち、何だか前歯が少し出てきたように思ったので部分矯正の…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • bnyago2000さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2013/05/12 13:10
  • 回答2件

彼氏いない歴=年齢

私は現在27才、一度も彼氏ができたことがありません。中高大と女子校で、周囲に彼氏がいない友人も多く、もともと一人で過ごすのも好きなので、25才位まではたいして気にもとめていませんでしたが、最近ふと、このまま一生結婚できないのではと不安に思うようになりました。出会いは職場のみなので、彼氏が欲しいと思うようになってからは何度か合コンに参加してみました。2、3人からまた会いたいとご連絡い…

回答者
土井 康司
婚活アドバイザー
土井 康司
  • happysmileさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2013/05/12 00:24
  • 回答1件

自律神経失調症とうつ症状

私は高校の時に自律神経失調症になりました。現在も闘病中です。私の経歴なのですが、高校は地元屈指の進学校に入学→体調不良が続き学校に通えなくなり1年留年→通信制の高校へ転入→短大→通信制の大学へ編入(現在4年生)私は自分の経歴にものすごくコンプレックスがあります。常時このコンプレックスを感じています。短大時代は成績も良かったので、関西の有名大学の推薦の話もありましたが、その時はどうし…

回答者
国府谷 明彦
心理カウンセラー
国府谷 明彦
  • miyabi11さん ( 京都府 /23歳 /女性 )
  • 2013/04/27 11:13
  • 回答1件

スマホアプリの中に記載する原稿執筆のお見積り

旅行・外国文化・アウトドア・暮らしで役立つ小ネタなど、幅広く気軽に楽しめるネタを読めるPC・スマホアプリ開発を企画しております。(現在クライアントに提案中)以下のような原稿をお願いする場合、どのくらい費用がかかるかご教示いただけますでしょうか。■掲載箇所PC、スマホアプリ■記事数全50記事(まとめて初回に納品して頂くことを考えています)■掲載期間基本的にアプリが公開されている期間。10…

回答者
佐々木 研一
歯科医師
佐々木 研一
  • kossyさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2013/04/30 21:55
  • 回答3件

団信に入れるでしょうか?

住宅ローンの借り換えを検討しています。団信に入れるのか教えて下さい。三年前 心臓の形成弁膜手術をし完治しましたが、担当医が安心の為にと3ヶ月に一度の診察と毎日の薬を今でも服用しています。治療の為の通院ではなく、この様な場合でも審査は通りませんか?担当医に診断書等を書いてもらったら、通る事もあるんでしょうか?

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • puyopuyoさん ( 大阪府 /40歳 /女性 )
  • 2013/05/10 11:19
  • 回答1件

住宅ローン診断お願いします

34歳 年収440万 残業なし ボーナス無し(夏5万、冬5万) 合計450万位です。妻 34歳 パートで年収150万子供2歳と5歳の2人購入物件価格 3700万 (カーテン、照明、ガイコウ、その他もろもろの諸費用等すべて含んだ額)頭金1050万 (一部、親からの援助です・・・)車のローンはありません。今年新車を買ったので10年以上は乗るつもりですのでしばらく車を購入する予定は…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ここなっつさん ( 栃木県 /34歳 /男性 )
  • 2013/05/09 10:45
  • 回答2件

猫の肝炎、GPT数値が下がらないです

3月半ばに、ご飯を残すのが気になり定期健診と思い血液検査を受けたところGPTが1000オーバー、ビリルビンが2.3と肝炎の診断でした。その後毎日点滴・注射を受けています。家では利胆剤を毎日飲ませています。治療は1ヵ月半を超えました。1週間ごとに検査をしていますが、GPTは1000オーバー→850→1000オーバー→420→1000オーバーとなかなか下がりません。ビリルビンは0.9と落ち着いて...

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ひまわりりさん ( 埼玉県 /41歳 /女性 )
  • 2013/05/04 19:16
  • 回答1件

気分の落ち込み

大学生、女です。高校生くらいから、精神的に落ち着かないように感じます。高校生の頃は、学年が上がっていくにつれて、学校に行くのが憂鬱になり病気でもないのに休んだり、学校に行っても授業中はぼーっとしたりしていました。辛いときは、メンタルクリニックに通院し、漢方薬を処方してもらっていました。原因を考えると、高校の勉強が多忙で1つ1つ丁寧に取り組んでいるうちに、授業のペースに追いつけ…

回答者
小日向 るり子
心理カウンセラー
小日向 るり子
  • a1r2s5さん ( 愛知県 /19歳 /女性 )
  • 2013/05/06 21:16
  • 回答1件

生前、認知症の伯母から貰い受けたお金について

遺産相続の事で教えて頂きたい事があります。認知症の伯母(独身)が亡くなり、相続人は直系の兄弟姉妹3人と代襲相続人が3人です。  伯母は一人暮らしでしたが、認知症が出てきたため、母(伯母の妹)と母の娘の私とで、週1回、伯母の家に介護しに、通っていました。後の日はヘルパーに来てもらっていました。伯母が亡くなるまでの4年間、2人で介護しました。遺言書はありませんが、遺産の事で代襲相…

回答者
藤本 厚二
ファイナンシャルプランナー
藤本 厚二
  • banana45さん ( 大阪府 /53歳 /女性 )
  • 2013/05/09 02:07
  • 回答1件

嫉妬妄想について

1年前から旦那の嫉妬が強くなり困っています。 3か月前に旦那が自分から苦しいから精神科に行きたいと言い出したので一緒に見てもらいました。嫉妬妄想だと診断されました。 もらった薬を半分にして飲んだり、薬を飲むと頭が痛くなったりぼ~としてる間に浮気するのではないかと心配して薬を拒む事が多いです。 また一緒にいても隣で浮気しているとか出ていけと言われ、実家に帰れば確認しにくるし離れれば…

回答者
土井 康司
婚活アドバイザー
土井 康司
  • たんぽぽちゃんさん ( 福岡県 /38歳 /女性 )
  • 2013/05/07 00:35
  • 回答1件

家計診断をお願いします。

25歳専業主婦です。夫29歳子0歳年収420万円 ボーナス有手取り月20万~30万(サービス業の為夏と冬では手取り額が半分以上変わりますが手取りが低い夏季の20万ほどで生活するようにしています。)《家賃22,000円(転勤族の為3割負担)》→給料より天引済。~2013円4月の家計~手取り238.100円車ローン41.800円車保険 13.470円電気 8.000円(★)ガス 9.000円(★)水道...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • mmm66さん ( 岐阜県 /24歳 /女性 )
  • 2013/05/07 11:50
  • 回答2件

繰り上げ返済、そのタイミングは?

こんにちは。昨年2月に、2500万円を0.875%金利で20年ローンで住宅ローンを組みました。毎月の返済額は約11万5千円、ボーナス返済はありません。当初、何かあった時の万が一のためにと思い、手元に1000万円残しておいたのですが、やはり繰り上げ返済に充当しようと思っています。そこで、今1000万円繰り上げ返済した方が良いのか、それとも今後毎年100万円ずつを、10年間繰り上げ返済し続けるべきか、...

回答者
大浦 正
住宅ローンアドバイザー
大浦 正
  • けこのねさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2013/05/03 20:08
  • 回答2件

本当に神経痛?

始めの症状は今年の2月14日に頭痛が発生しました。痛み止めを飲んでもおさまらないので大きい病院に行き、頭部のCT検査、MRIをしたところ異常なしでした。いろいろ病院を渡り歩きましたが、原因がわからず二週間が経過したぐらいに胸部から腕にかけてピリピリした痛みがでるようになりました。とりあえず頭痛のことで脳神経外科に行った所後頭神経痛と診断されてノイロビタとインドメタシンの痛み止めを処方…

回答者
井元 雄一
カイロプラクター
井元 雄一
  • にゃおすけさん ( 群馬県 /21歳 /男性 )
  • 2013/03/15 21:03
  • 回答1件

過蓋咬合について

高校2年生の女子です。私は昔から歯並びが綺麗だね、と褒められてきました。しかし最近、口元の上の方が他の人より出ていることに気が付きました。ネットで調べてみると過蓋咬合という症状に当てはまりました。元から下顎が小さいこともあり、上の歯が下の歯をほとんど隠してしまっていました。思い返せば、食事中によく口の中を噛んだり、時には寝ている間に普通は噛むことの出来ないような場所を噛んでし…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • bokuchanさん ( 東京都 /16歳 /女性 )
  • 2013/04/25 00:25
  • 回答4件

主人の生命保険を検討した結果

こんばんは。アドバイスをもとに保険を検討してみました。主人38歳喫煙者 収入250万(子供が生まれる予定)☆オリックス生命の収入保障保険 keep65歳満期 10万 月額4500円☆ひまわり生命 終身医療保険 健康のお守り入院日額5000円 終身 三大疾病保険料免除+だんだん割 4222円がん家系なので、これにがん診断給付金とがん外来治療給付金をつける(料金がわかりませんでした)他にもひまわり生…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • ゆみみんさん ( 群馬県 /34歳 /女性 )
  • 2013/04/29 19:11
  • 回答1件

自分の病名が知りたい

私は17歳くらいから対人恐怖があって、いままで社会不安障害だと思ってきましたが、病院で統合失調症か躁鬱病の可能性もあるといわれました。統合失調症といわれ、かなりショックを受けました。地下鉄に乗ってると目が痛くなり、地下鉄に乗りたくないです。最近家で一人でいるのに目が痛い事がたまにあります。目の病気ではないと思っています。一人暮らしではないです。幻覚や妄想がなくても統合失調症の場…

回答者
小日向 るり子
心理カウンセラー
小日向 るり子
  • サイコパスさん ( 北海道 /30歳 /女性 )
  • 2013/04/18 14:17
  • 回答1件

主人の生命保険

結婚して3年、主人は38歳。もうすぐ子供が生まれます。まだ何の保険に入っていいか決められずとりあえず県民共済と死亡保険に入ってみようかなと検討しています。何度調べても自分たちに丁度いい保険が分かりません。収入が250万と少なく、ギリギリの生活のためあまり大きな保険には入れません。今は勤めていますが、将来自営業の可能性もあります。あと主人の家系はがんが多いのでそれも考えるとがん保険も…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • ゆみみんさん ( 群馬県 /34歳 /女性 )
  • 2013/04/28 00:49
  • 回答1件

研究と職場に挫折し休職。復職後のキャリアプランについて。

26歳、男性です。1.経歴(学歴)4年制大学、工学部化学科に入学。学部4年から大学院2年の3年間は研究室生活、修士号を取得。卒業後すぐに大手企業の研究職に。2.現在(休職中)までの過程就職後、半年の研修が終わり配属。配属先で上司(課長でなく5人班の長)とソリが合わず(こちらは気を使うが相手は笑顔も見せず、全く親しくなれず)。同じ班の現場職(高卒?機械操作メイン)の年配男性に気に入られ…

回答者
上田 信一郎
キャリアカウンセラー
上田 信一郎
  • ガウスさん ( 千葉県 /26歳 /男性 )
  • 2013/04/20 15:44
  • 回答1件

突然死について

一昨年の話になりますが、我が家の愛犬の子供を友人が飼ってくれています。犬種はパピヨンです。まめに健康診断もしてくれていて元気に育っていました。ある日、突然、友人から連絡が入り昨日まで異常がなかったのに朝になっていたら冷たくなって亡くなっていたとのこと。亡くなった時の年齢は8才です。亡くなる3ヶ月前に、掛かり付けの動物病院で健康診断を受けていて異常がなかったらしいのですが、遺体…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • 美羽子さん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2013/04/23 09:37
  • 回答1件

前庭疾患と、肝臓がん

12歳の雌犬(雑種)について相談です。3月始め頃より餌を残すようになり、散歩もヨボヨボになりだし受診したところ、末期の肝臓がんと診断されました。エコー、血液検としてもらい、血液検査では、肝臓の数値が高すぎて明確な数値が測定不能でした。その日から薬を2種類飲ませ、10日に一度受診してました。この頃はまだヨボヨボでも歩いて排尿もできましたし、1日3回に分けて餌もなんとか少しは食べてくれてま…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • しるっちさん ( 福岡県 /35歳 /女性 )
  • 2013/04/14 05:47
  • 回答1件

家計診断をお願いします

主人37歳(国家公務員) 私38歳(会社員、今はパート扱いです) 子供二人5歳、7ヶ月(保育園)収入主人30万(ボーナス夏冬80万) 私7万(ボーナスなし)住宅ローン(マンション) 101000(管理費、駐車 場代含む)生命保険(主人) 17000 生命保険(私) 10000 生命保険(子供二人) 2000 学資保険(二人目) 12000 (一人目は主人の給料から天引き) 固定電話 2100 ガス...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ひよこ5さん ( 山口県 /39歳 /女性 )
  • 2013/04/12 14:26
  • 回答2件

社長としての貫禄を出す身だしなみの工夫

34歳の男性です。独立して3年が経ち、社員数もふえてようやく事業(ITコンサルティング)が軌道にのってきたのですが、営業先の企業(特に大手)から顔が童顔のせいか年齢よりもかなり若くみられてしまうことが悩みです。部下の手前もあり、企業に対して社長である自分の貫禄や信頼感を出すために、身だしなみや振る舞いで改善できることはありましたらアドバイスいただければ幸いです。なお、高いスーツを着…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/05/08 10:40
  • 回答4件

歯列矯正

こんにちは。私は、7年前に歯を抜かない矯正をしました。当初、かなりがたがたで顎が小さいから重なり合ってしまうのでは?とか思っていましたが、歯医者さんでは、歯を抜かない方法をすすめられました。3年前の出産を気に、裏の器具を取りましたが、6年目にして徐々に後戻りしてきました。下の歯は、全体的に前にそりかえって、前歯二本が前にでてくるようになりました。矯正をしている時に、上の歯が下の歯…

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • かたさんさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2013/04/10 15:40
  • 回答2件

見返して振り向かせたい!

以前、フられてしまった人を「フるんじゃなかった」と後悔するくらい見返してやりたいのと同時に今、気になっている人を振り向かせたいです。誰からも愛されるような可愛い女の子になるような方法はありますか?ちなみに高校で運動部のマネージャーをやっています。笑顔は常に心がけるようにしています。アドバイスお願いしますm(_ _)m

回答者
スムース
パーソナルスタイリスト
スムース
  • キリルナさん ( 宮城県 /16歳 /女性 )
  • 2013/04/10 00:03
  • 回答1件

リフォオーム会社選び方

昭和48年建築で、32坪ほどの家をリフォームしようとしています。全面的に綺麗にしたいし、老朽化しているのである程度大規模な工事になると思います。そこで、まず新築そっくりさんに見積もりをすると耐震診断も無料でしてくれて1400万程。地元の〇〇建設1級建築士事務所というとことは、ざっと家を見に来て1100万くらいで、できるかもしれないけど、まず耐震診断をさせてほしい市から補助金がで…

回答者
青沼 理
建築家
青沼 理
  • shojyuさん ( 大阪府 /46歳 /女性 )
  • 2013/04/08 12:38
  • 回答2件

家計診断をお願いします

主人44歳(会社員)、私37歳(専業主婦)、子ども(7歳男児)です。収入 給与・手取30万(ボーナス・夏冬合わせて50万)、家賃収入が月67,000円あります。貯金は、100万円しかありません。家賃      65,000円(駐車場込)食費      40,000円(無農薬玄米を購入しているので高めです)外食費     10,000円衣類      10,000円水道代   …

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 満天星さん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2013/04/05 11:46
  • 回答2件

進路と体調

私は現在23歳の通信制大学の4年生です。高校1年生の時に、倦怠感、動悸、息苦しさ、めまいなどの症状が出る、自律神経失調症と診断されました。現在も体調も未だ不安定で、一生治らないのではないか、こんな体で働くことなどできないのではないかという心配と、学びたいこともあり、大学院進学を考えています。大学院卒業後では早くても26歳になってしまい、職歴もなく、その上病気を患っているとなる…

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明
  • nana7さん ( 京都府 /23歳 /女性 )
  • 2013/04/04 23:50
  • 回答2件

病気だといつも、思ってしまう。

こんばんは。私はいつも、どこかが痛くなったら病気だと思ってしまいます。痛みが発生すると、どこかが悪いのではないかと、ネットでしらべて不安になり、心配してしまいます。親はそんなん大丈夫といいますが、わたしにはそれがいえる根拠がわからず、いつも不安になってます。最近はイライラすることが多くて、今の自分の精神的なものがどーなっているのかがわからないです。ネットで調べて、やっぱり悪い…

回答者
土井 康司
婚活アドバイザー
土井 康司
  • kyonsaeさん ( 兵庫県 /17歳 /女性 )
  • 2013/03/31 20:29
  • 回答1件

4,364件中 751~800件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索