「自由」の専門家コラム 一覧(138ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年08月25日更新

「自由」を含むコラム・事例

6,931件が該当しました

6,931件中 6851~6900件目

今までに手掛けた家4

軽量鉄骨造の会社の寮として使用されていた建物を賃貸テラスハウスにリノベーションしたものです。 「自分でデザインする。」をコンセプトに、色を一切使わず、白とステンレスガラスのみで構成。 間取りはスタジオタイプが2室と、メゾネットタイプが1室。 入居者に自由にインテリアを楽しんでもらえる。そんな賃貸住宅の提案です。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2007/02/28 13:46

2世帯住宅へのリノベーションの2階の話

2階の話です。 既存の3部屋の洋室は、それぞれ子供部屋、主寝室として内装をやり直しました。 子供部屋の仕切り壁はオーナーからの要望で、黒板の塗装をすることにしました。これで子供達が思い通りに自由に落書きができますね。なかなか学校では出来ないですからね。 トイレの位置は移動して、1階でもそうですが水周りを上下もまとめる計画としています。 増築部分は2階では、図...(続きを読む

納谷 新
納谷 新
(建築家)
2007/02/25 00:00

営業秘密に対するリスクマネジメント (5)

(前コラムよりの続き) 最終的に訴訟で争った場合、相手方(元従業員や他社)の行為が不正競争防止法違反となる、つまり営業秘密を守ってもらえるかどうかはこれら3つの要件だけではなく、個別案件ごと相手方の不正競争の態様(不正競争性)なども含め諸事情を総合的に考慮したうえ判断されることになります。 知的財産としての営業秘密を守りたい会社にとって、最低限上の特に[3]の措置をしっかりとっ...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/02/16 00:04

芸を教える事って

犬にトリック(芸)は必要か??? YES!! 実は私、昔は、NOだと思っていました。。 ジャンプやゴロンやお回りや、お手やその他色々、、、 そんな事を教えても、可愛いと言われる事はあっても、 そんな芸では、犬を制御出来ない。 もっとパワーをかけて教えなくてはいけない事があると。。。言い続けていました。 でも、ある犬に出会ってから、私の...(続きを読む

川野 なおこ
川野 なおこ
(しつけインストラクター)
2007/02/13 22:41

賃貸住宅を快適に・・・ 1/2

賃貸の物件は、持ち家ほど自由が利かないというデメリットはございますが、その中で楽しむことはできると思います。ただ、そのためには、やはり何かの割りきりがあるほうがいいでしょう。つまり、一つ自分のコンセプトや方針を決めて、それに絞ったインテリアとすることです。 例えば・・・ 1、 徹底的に、無駄なものを省く。 とても難しいとは思いますが、リビングにある一つ一つを、「これは本当に必要なのか」...(続きを読む

前川 知子
前川 知子
(インテリアデザイナー)
2007/02/08 18:49

鋳物の表札

今日は幸町の家の表札についての打ち合わせを行った。この家のクライアントは鋳物屋さんなので表札は鋳物で作ることにした。鋳物といっても種類はいろいろあって今回はアルミ鋳物を利用する。アルミだから当然腐食には強いし塗装をしないでよいので金属ならではの表現も出来る。いよいよ作る段階になってきたのでその製造工程についての打ち合わせを行ったのだがここで問題。鋳物のように型を作ってそこに金属を流し込むようなもの...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2007/01/31 12:37

損害賠償の労使公平負担

[関連Q&A] http://profile.ne.jp/pf/ysc-kaigyou/qa/detail/1293 上Q&Aのとおり、昨今従業員の過失により発生した会社の損失を、会社が従業員に対し求償する損害賠償請求の訴訟が増えています。 民法の世界では、事前に損害賠償契約を結ぶなど契約上の損害リスクの負担に関しては当事者自治に委ねるのが原則です。 つまり、契約当事者間で...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/01/30 23:59

施主支給の極意 1

本日より少しずつ施主支給で家を建てる、成功マニュアルをお話しします。 施主支給を正しく理解し、より良い住まいをより安く建てたいあなたへ贈ります。 1.施主支給のメリット、デメリットを理解すべし メリット  *今のご予算でワンランクもツーランクも上の商品が  買える。   あこがれのシステムキッチンやシステムバスも手に  入る。  *浮いた予算を他にまわせる。 ...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
2007/01/29 20:22

忙しい仕事〜過重労働(2)

同じ職場や環境でも地位や立場によってストレスの受け止め方は異なります。管理職にある方は過重労働でも比較的、主体的に捉えて対処できますが、従業員や中間職のような方は常に上司の判断をうかがい行動することにならざるをえません。いわゆる「報告・連絡・相談」を義務付けられ、自由度・裁量権が皆無のこともあります。 当院へ通院されている秘書の方によると、管理職である上司は精力的である反面、自己中心的なところも...(続きを読む

茅野 分
茅野 分
(医師(精神科))

もらいものは捨てがたい

後になって思うと、当時私が感じた違和感は、「与えられた環境・全てお膳立てされた環境」にあったのでは、と思いました。 他人が見たら、海外で暮らす、昼間は語学スクールに通い、子どももいないから自由な時間が満喫できる私の当時のくらしは何も不自由のない環境だったでしょう。 でも、自分自身のふがいなさと情けなさでいっぱいだったわたしには、そんな「もらいもの」のような人生がとっても重荷でした。 でも、そ...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2007/01/15 06:18

慣れない職場〜適応障害(1)

年初めの時期になると新入社員や転職後の方々がよく受診されます。春ならば「5月病」と言われる年初め特有の適応障害:不安・抑うつ状態です。皆さん真面目な方々ばかりで、新しい職場に慣れようと必死で頑張っていらっしゃいます。 学生時代の自由な生活から一変して、毎日、スーツを着て満員電車に乗るだけでも、ストレスなことです。まして会社という上下関係のはっきりとした組織に身を置き、昼に夜に営業や接待などへ上司...(続きを読む

茅野 分
茅野 分
(医師(精神科))

バリアフリー

先日、「賃貸マンションで車椅子での生活が可能か」という問合せがありました。 そこで、みなさんにもお伝えしたほうがいいのではないかと考えコラムにしました。 まず基本的に賃貸マンションで車椅子での生活は難しいと思われます。 一般的にバリアフリーとうたっているマンションは老人を対象にしているもので、車椅子の生活を対象にしていません。 実際、車椅子での生活となると段差だけではな...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2007/01/12 00:00

国民年金基金への加入は損? 得?

国民年金基金についてですが、現在自由業で52歳の私が入って大丈夫か、迷っています。 といいますのも私が65歳になるころは高齢化社会真っ只中で、需給バランスが完全に供給オーバーになってしまうはずです。 たとえ国民年金のように若い人からのお金でまかなうシステムで無いにしても、運用できるのか、破談する可能性のほうが大きいと思うのですが、どうでしょうか。 よろしければお考えを...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2007/01/12 00:00

年俸制の誤解 (5)

【関連Q&A】 http://profile.ne.jp/pf/ysc-kaigyou/qa/detail/1315 【テーマ】 年俸制が適しているのはどのような従業員? 前回までのコラムでは、企業サイドの割増賃金負担というコスト的な観点から、一般従業員に賞与込みの年俸制を採用する積極的な効果が見出せない根拠について見てきしました。 では、いったいどのような従...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/01/08 00:48

固定

「おーきいテーブルが一枚あれば、食事・調理・宿題・パソコン・団らん、みんなできる」 それはかつてのモダンリビングの幻想で、終わったこと扱いなのかもしれないけど、 そのテーブルが分割できて自由に移動できてたら、違ったかもしれない。 日本人はもともと生活に『固定』の概念がない。 戦後の欧米化で個室が出現したけれどうまく機能していないのは、 必要に応じて襖で仕切り、ちゃぶ台を立て掛けて布団を敷く、 その...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2006/12/29 00:00

速報!ブルー&グリーン最優秀賞いただきました。

年の瀬にまた一ついい知らせが届きました。 今年リノベーションした「西新井の住宅」〜やわらかい境界〜が、第9回『あたたかな住空間デザイン』コンペティションでブルー&グリーン最優秀賞をいただきました。 車椅子の生活をしているクライアントのために、健常者も羨む程の自由で明るい未来に向けた設計を心掛けました。 授賞式は来年1月27日に新宿パークタワー3階/パークタワーホールで...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2006/12/22 00:00

メモ

まとめない方が良い気がするので、メモ書きのまま載せときます。 ------------------------------ ただ気持ちいいだけ、 ただカッコいいだけ、 努力はできてる。 発想の自由さが必要。 「あぁ、いいじゃん」とうなずく 「えぇ?おもしろいねぇ」と驚く、 「うわっ、なにこれ??」と言葉を失う。 見たこともないものをつくる(≠新建築) 『感動する』という価値。(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2006/12/18 00:00

猫ドアでみんなハッピー

わが家の古株としてしっかり存在感を示している猫の「ぶる」。 私にとっては大切な相棒である。 でも、冬はときどき、ちょっとだけ彼を憎んだ。これまでは..... 冷え込みが厳しくなるこの季節、暖かなひざ掛けにくるまって本でも読もうとすると決まって 『にゃー(あけてくれ〜)』 「もう、しょうがないなあ」と開けても、意味もなくウロウロするだけで、また 『にゃー(あけてくれ〜)』 ...(続きを読む

碧山 美樹
碧山 美樹
(建築家)
2006/12/16 01:58

◆出資してもらう時の覚悟。

出資について軽く考えている人が多すぎると思う。 お金が欲しいから簡単に出資してもらってしまう。。 でも、それってちゃんと考えないと! 第三者がお金を出してくれるという事は、口も出す権利を持つということ。 お金が無くても自由に動き回りたい人は融資の方が絶対にいい。 まあ、それより何より、キャッシュを自分の力で作ってから拡大する方がなお良いです。 自分のお金でキャッ...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/12/15 18:01

「ハウス」トレーニングをしよう。

トイレのしつけや甘噛みのしつけに比べ、「ハウス」トレーニング(=クレートトレーニング)に必要性、重要性を感じる飼主さんは少ないのですが、実はとても大切なしつけの一つです。 「ハウス」に入れる習慣をつけておくと、常に自由でいられる訳ではないと分かり我慢を覚えます。 そして何よりも、病院やペットホテルに預けた場合に犬にかかるストレスが少なくて済みます。 例えば愛犬が具合が悪くなって入...(続きを読む

小川 亜紀子
小川 亜紀子
(しつけインストラクター)
2006/12/15 00:00

◆大統領のように働き、王様のように遊ぶ。

学びも多い日々ですが、遊びも凄いです。 Blogの方にも詳細を書いていますが、今日はランチしに福井まで行ってまいりました。 お友達の貞方邦介社長のプライベートジェットに乗って!! いや〜。楽しかった。 実に楽しかった!! 大いに遊んだから、夜のアポも楽しく終わった。 沢山遊んで、沢山仕事しよう☆ そうそう。 夜のアポは、取材でした。 活躍する女性を『...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/12/07 22:21

こだわる

『こだわり』という言葉、なんだか良いイメージで使われている場面を結構よく目にする。 「こだわりのラーメン」「アソビにこだわる」などなど。 ちなみに、『こだわる』を辞書で引くと、 大辞泉/ちょっとしたことを必要以上に気にする。 大辞林/心が何かにとらわれて、自由に考えることができなくなる。 と書かれている。 つまり、こだわりのラーメン屋さんは、 「ちょっとしたことを必要以上に気にして、自由に考えるこ...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2006/12/07 00:00

磁石 1

「あなたには確実に磁石があるね」とカミさんが言った。 インターネットという情報の洪水の中から、 僕のところにたどり着いてくれるクライアントは、 やっぱどこか中央線のニオイがする。 今日お会いしたかたは、 「何人か候補の建築家のHPを子供に見せたら、スナガさんを選んだんです」 とも言っていた。 じつは、同じことを以前他のクライアントからも聞いたことがある。 僕は昔からどういうわけか子供と年寄りとオト...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2006/11/29 00:00

時代が便利になり

「時代が便利になり、余計な仕事が増えた」 ・・・と、思いません? このところ連絡を怠ってしまったクライアントに、 設計の進行状況の説明をメールで書いて、 その文章が誤解なく、読んでわかりやすい文章となるよう何度も何度も直して、 やっぱり文字だけの説明で建築を説明するのは無理があるから、 模型の写真を撮って、メールで送れるサイズに加工して、 写りが暗かったので誤解を与えないよう色調整をして、 よしこ...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2006/11/27 00:00

セルフビルド:欧米と日本

日本では、自分で自宅をつくる、いわゆるセルフビルドを実行する人は少ないです。 実例としては、ログハウスか、キットになっている商品でしょうか。 家を、しろうとがつくるのはとても時間がかかるので、時間が自由になる人でないとできないし、法的にも、資金調達上(融資)も、保証の上でもと、日本ではセルフビルド住宅に対する制約が大きいのでしょう。 しかし私は、日本に住んでいる外人で、日本...(続きを読む

森岡 篤
森岡 篤
(建築家)
2006/11/19 18:20

◆アメとムチ派ではもうダメな時代よ。

よく、人を教育したり、職場で誰かを育てたりする時に、『アメとムチを使い分けると良い。』と、言いますが、私はそうは思わない。 人をコントロールしようとしてもダメだと思うのです。 最低限のルールは決めるし、目標もしっかり定めますが、そのほかは結構『自由主義』『自由尊重派』です。 小手先の感情はアメとムチを使い分ける事によってコントロールできるかもしれませんが、そもそもコントロー...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/11/17 14:11

「時間軸」を加える

住宅は、住む人が、くつろぎ、話し、食べ、飲み、遊び、作業し、入浴し、寝て、時には多くの人が集まったり、泊まったりもする、複合的で多目的な場です。 だから、とても多くの機能、要素があります。 複雑なものをまとめ、つくり上げるのは、とてもエネルギーのいることですが、とても楽しいことでもあります。 既成概念にとらわれず、自由に発想し、アイデアを膨らませ、楽しい家づくりをしたいものです。...(続きを読む

森岡 篤
森岡 篤
(建築家)
2006/11/15 23:31

ゴロン ゴロン

引戸で間仕切るというのはよくあるパターンだが、 1枚め〜、・・・2枚め・・・、3枚目・・・、 アレがどうも「自由という不自由」のマヌケに思えてどうもダメだった。 居場所の家というリフォームでは、 1枚だけ引いてくればあとの戸がみんな着いてくるような仕掛けを考えたかった。 引戸と引戸を構造的に噛み合わせて連結させる仕組も考えたが、 「つい立てのように1枚だけ引きたい」というこ...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2006/11/15 23:03

B006.好調の高級賃貸市場の今後・・・

ここ最近、好調ですね。 特に港区近辺の築浅高級物件はウェイティングリストが増えてきました。 高級賃貸マンションもドンドン竣工していますが、 分譲マンションの賃貸もドンドン出てきています。 それでもこの堅調な景気をバックに供給需要に転換する可能性があります。 ここでオーナー側ばかり向いて管理戸数を増やしても、 数年後、空室物件を抱える営業力のない管理会社になってしまうと...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)
2006/11/11 18:02

JIA建築家4人展

明日から始まるJIA(日本建築家協会)建築家4人展の設営に行ってきました。 今回はJIA杉並地域会メンバーU-49(建築家としては若手)の4人での展示です。 それぞれ個性があって面白い企画だと思います。 16(木)の最終日には夕方6:30〜4人が自作について語ります。勿論 私も! 自由にご参加いただけますので お時間のある方は どうぞお気軽にお越し下さい。 軽い飲み物...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2006/11/10 21:01

〜住宅ローンは多種多様であることを認識しよう〜

住宅購入を決められた方、これから住宅を購入しようとお考えの方など 住宅を購入するほとんどの方が考えないといけないのが「住宅ローン」です。 昔はその金利の安さなどから、住宅金融公庫を選ぶ方が多く、 住宅購入の時に「住宅ローン」について深く考える必要もありませんでした。 しかし、金融の自由化が始まり、住宅金融公庫が廃止されることが決まってから、 様々な金融機関で個性・特徴のあ...(続きを読む

大間 武
大間 武
(ファイナンシャルプランナー)
2006/11/07 08:44

JIA建築家・杉並地域会U-49x4人展

私が所属するJIA(日本建築家協会)主催で 建築家展を開きます。 2006年11月11日(土)〜16(木)の1週間弱の 短い会期ですが、5作品ほど展示します。 最終日には建築家4人が揃い、自作について語ります。 ご自由にご参加下さい。(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2006/10/25 00:00

リビングにキッズスペース

リビングの一角、日当たりの良い場所にキッズスペースを設けた例。 将来、個室が必要になる時に備えて全て(壁面棚を除く)置き家具による構成になっています。 収納棚の扉は画材屋さんに売っているキャンバスに自由にお絵書きしてもらい、アクセントにしています。フレームが比較的しっかりしているので絵を張り替える事も可能です。畳の下はベッドになっています。 子供も親も安心して遊べるスペースができました...(続きを読む

碧山 美樹
碧山 美樹
(建築家)
2006/10/04 00:00

火災保険の保険金額

火災保険の保険金額を決めるとき、 「何かあったときに1000万円出ればいいから、それで設定してよ」 と言われることがありますが、ご注意下さい。 火災保険の保険金額は基本的に契約者が自由に設定できますが、事故の損害が部分損害であった場合にはその設定の仕方で支払われる保険金は異なります。 下記3パターンをご参照下さい。 (1)建築費2000万円に...(続きを読む

山本 俊成
山本 俊成
(ファイナンシャルプランナー)
2006/09/27 00:00

部屋に橋

「406」の玄関には橋が掛かっています。 家の中に橋って変です。 でも本当なんです。 この橋の右側が寝室や浴室などのプライバシーのつよいスペース、左側がリビングや食堂、台所を含む家の中でもパブリック性のつよいスペースになっています。 この橋の両側には半透明の建具がついていて、自在に開閉出来ます。ですから、使い勝手で自由に開いたり、閉じたりすることが出来ます。 ...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2006/08/24 00:01

夏休み『山ですか?海ですか?』

テーマパークや遊園地もいいけど、せっかくの夏休み、たっぷり自然を楽しんでみてはいかがでしょう。 あなたは山に行きますか?それとも海? 山といえばやっぱり富士山! 日ごろ会話の少なくなったお子さんと、またはご夫婦で富士登山に挑戦してみませんか? 八合目の山小屋に泊まって早朝に登山開始。途中ご来光を仰ぎながら山頂征服。 その感動を共有できれば、会話もはずむし、気持...(続きを読む

(ファイナンシャルプランナー)
2006/08/05 00:05

夏休み『こどもをつれてどこいこう?』

夏休みが近づくと悩むところですね。子どもをつれてどこ行こう? 我が家の場合、子どもが小さいころはもっぱら帰省でした。 大分と長崎の実家に行ってすごすのが恒例で、旅の楽しみといえば、ブルートレイン。 寝台特急さくら・はやぶさやで、夫は会社から直行、 私は子どもをつれてホームで待ち合わせ。 列車の中で駅弁をたべて狭いB寝台で私は上の子と、夫は下の子と寝ていました。 ...(続きを読む

(ファイナンシャルプランナー)
2006/08/03 17:35

今どきランキング。住宅ローン選ぶポイント。

日経新聞によると、 住宅ローン選ぶポイントは次の通り。 1位 「金利の低さ」82% 2位 「借入期間中の繰り上げ返済の自由度」39% 3位 「返済方法の内容」38% 住宅ローンを考えるとき、一昔前は 住宅金融公庫から借りることがベストであると考えて、 ほぼ間違いありませんでした。 ところが、昨今は住宅金融公庫の廃止をきっかけに、 民間金融...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2006/08/01 11:37

ボルドーのホテル

赤ワインで有名なフランス南部ボルドー地方のレストランホテルです。 設計はJヌーベル。レストランのstジェームスはミシュランの4星レストラン。 部屋にはハーレーダビッドソンがオブジェ(?)で置いてあったり。 右の写真のルーバーが全部の窓についています。(左の写真)、上下や折りたたんだり、跳ね上げたりと自由に動くようになっていて、デザインのポイントとなっています。住宅でも取り入れられ...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2006/07/29 00:00

ビルバオ

建築を見る=旅行をする は私にとってprivateな職業人的な楽しみであります。 すこしづつ見たもの感じたものを紹介していきます。 まずはビルバオから。 左の写真は大好きなカラトラバ(スペインの建築家+構造設計家)の橋です。彼の作品には美しさがあって、有機的で時に植物的? 時に生物的?です。 右の写真はN.フォスター(イギリスの建築家)の地下鉄入口です。 ヨ...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2006/07/21 00:00

夏休みの自由研究 つづき(3)

世の中は今「家族」ブームのような気がします。皆さんはそう思いませんか? いわゆる大人向け雑誌で、次々と子どもとどう向き合うか・・・みたいなテーマの特集を組んだり新刊を出したり。なかなか興味深いです。 傾向として、子どもの教育に対し、お父さんに今まで以上に登場してもらおうという趣旨のように感じます。 これもウェルカムですよね。なにも子育ては母親だけの役割じゃありません。...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2006/07/20 11:36

夏休みの自由研究   つづき (1)

私が今後子どもと一緒に取り組みたいな〜と思っているテーマがいくつかあるのでご紹介します。 その1 ものの値段調べ:例えば毎日飲んでいる牛乳。スーパーには色んな種類の牛乳が並んでいます。 値段も味もそれぞれ。成分を調整しているものもあるし、加工されているものもあります。お出かけ先で地元の牧場の牛乳を味わえるところもあります。 それらの値段が違うことに対して、子...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2006/07/20 11:06

夏休みの自由研究 つづき(2)

私が子どもと取り組んでみたい自由研究のテーマのご紹介のつづきです。 その3 外国のものの値段調べ:これは以前公立小学校で1年間英語の講師をしていたときに、実際に5・6年生を対象に授業で取り組んだものです。盛り上がりましたよ〜! アメリカのスーパーの広告を子どもに見せて好きなアイテムをいくつかピックアップさせます。男の子はナイキのシューズ。女の子はTシャツなどが人...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2006/07/20 11:06

夏休み!自由研究にお金の勉強はいかが?

さあ、いよいよ夏休みですね! 長い夏休み。子ども達にとっては楽しい40日間ですが、親にとっては魔の(!?)40日。朝昼晩と「お腹すいた〜」と言われるのは、つらい・・・ 夏休みに頭を悩ませるのが子どもの自由研究。低学年ならなおさら親も一緒に取り組まないとなかなか進みません。 今回は夏休みの自由研究の参考になればといくつかテーマをご紹介しましょう。 昨年小1の娘...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2006/07/20 09:36

車と住まう家

都心から高速を飛ばして1時間ちょっと。自然環境に恵まれた日高の新しい住宅街に「車」を趣味にもつ家族の家が完成しました。 車は、今や私達の生活の一部になっていますが、車を運転する事や乗り心地、機能という部分を求めるだけではなく、車そのものを住空間の一部としてとらえる感性も最近は多く見られるようになってきたと思います。 この家も、いつも趣味の車を感じながら生活するシーンをコンセプトに設計を進めました。...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2006/07/17 17:30

明るいLDKとテント生地

1階と同様、2階のLDKも壁一面が、建物の中央にはさみこんだ縁側的なスペースに向かって開くことが出来ます。 建具は、テント生地で太鼓ばりにしているので、耐水性に優れ断熱性能があります。 ひかりは拡散され、柔らかいひかりとなり、部屋の奥まで届きます。 また、自在に開けることができるので、自由に歩き回ることができ、同時に家全体の熱環境をコントロールすることができます。 窓が...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2006/07/15 00:01

妊娠するなら、会社員がお得?

年金制度においても、「少子高齢化対策」がすすんでいます。 その一つが、育児期間中の配慮措置の拡充でしょう。 以前は子どもが1歳になるまでだった育児休業が、3歳までと大幅に引き上げあられたこと、育児休業という無給の状態でも保険料負担をしなければならなかったものが免除になったこと、この2点は画期的でした。 また3歳までの子を養育するにあたり、勤務時間を短縮しても、将来もら...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2006/07/03 15:00

どこでもドアとステップダウン

メu多摩川の住宅」の1階個室は、長い土間の玄関に向かっていろいろな所から出入りができます。 プランに自由度を与えるためでもありますが、少しずつ開けたり、個室の光と風抜けを部屋の壁一面でコントロールするのです。 どこでもドアあるいはどこでも窓。 個室は、入口から3段程ステップダウンして入ります。 たった3段のレベル差が不思議と落ち着いた空間をつくりだしました。...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2006/07/03 00:01

ボーナスキャンペーンをチェック その4のつづき

もし円高のタイミングを待っているうちに、キャンペーンが終っちゃったら、どうすんのよ! まあ、焦らずに定番ものをチェックしていきましょう。 証券会社の外貨MMは為替手数料がキャンペーンでなくても通常米ドルなら50銭です。 その他の通貨も銀行の為替手数料よりも安くなっています。 金利は野村證券の米ドルMMFが4.356%。その他の証券会社と比較してもそれほど大き...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2006/06/29 12:35

小さな門、長い玄関

「多摩川の住宅」では、玄関扉(引き戸)の前にエキスパンドメタルの開き戸を設置しています。 そのおかげで、施錠が二重になって防犯上も有効だし、玄関扉との間に雨掛かりのないスペースが生まれるので日常的には自転車を置いたりすることが出来ます。 つまり、小さな門のような働きをしながら自転車置場ができたのです。 玄関をはいると、土間がそのまま奥へ長く続きます。 ...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2006/06/21 00:01

6,931件中 6851~6900 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索