「空気」の専門家コラム 一覧(14ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月16日更新

「空気」を含むコラム・事例

2,516件が該当しました

2,516件中 651~700件目

ホンダのシビックと原発

 昭和50年、大学に合格した18歳のときに、初めて買ってもらった自動車が、ホンダのシビック。当時、反公害の運動が激しく、排気のクリーンなCVCCエンジンを載せたシビックは、人気のまとでした。早稲田大学の教授も乗っていると、報道されました。  高名な日本の数理経済学者が、自動車に対する呪詛の言葉に満ちた本を出す、そんな時代です。その本は、今も、岩波新書に入っています。  ところが現実は、自動車は...(続きを読む

大塚 嘉一
大塚 嘉一
(弁護士)

私がバレエを止めようかと思った時に、必ず見た「夢」の導き

若い頃、私はバレエを踊る事が大好きで大好きで、いつも「バレエ無しの人生は考えられない」と思い、 「死ぬ時は、舞台の上で死にたい!」と思う様な、とても情熱的な若者でした。 (^^✿   その頃の自分を振り返ると、そんな純粋で一途だった自分がとても愛おしくもあり、 又そんな若い時の自分が、何故か今の自分とはまるで別人の様に感じたりもするのです。 (年齢を重ねるとは、こういう事なのでしょうね...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/02/04 06:00

ウエストコーストとポルシェ・356スピードスターの思い出

 ポルシェにはあまり乗ったことがないのですが、その昔に一度だけ、356スピードスターで、真夏のウエストコーストをドライブしたことがあります。  弁護士業務の合間を縫うようにして飛んだアメリカ、初めての右側通行では、右折左折の折にも、どのレーンに進めばよいのか右往左往する始末です。それでも運転に慣れてくると、その軽快感こそが、ポルシェの原点ともいうべきこの車の真骨頂だと実感できたのでした。バスタブ...(続きを読む

大塚 嘉一
大塚 嘉一
(弁護士)

2015年 春夏トレンドカラー!

今日の東京は雪!! でも気分は春!! セールも終わってきて、 春にむけて、服を買いたくなってきましたね♪ さて、先日2015春夏トレンドカラーについて セミナーを受けてきました。 でも、講師の先生と参加したカラーリストで 一致した意見は・・・ 「トレンドカラーは2年前に決められたもので 時代とずれている場合もある」 ...(続きを読む

岡田実子
岡田実子
(イメージコンサルタント)

スギ花粉・pm2.5・火山灰・・

屋外の空気環境が悪くなる季節になりましたね。 外出時はマスクなどで微粒物の吸引を防御できますが、住宅内でもマスクで居るのでは気が休まりません。 スギ花粉やPM2.5をはじめ、火山が噴火した地域では火山灰をいかに住宅内に入れないかということがポイントになりますね。 私も大学時代、熊本の阿蘇山噴火や鹿児島の桜島噴火による降灰を経験しました。 洗濯物は干せませんし、道路上に積もった灰がなか...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2015/01/29 15:40

【Tae's Mind World】 vol.5

御訪問ありがとうございます。 メンタルチェンジトレーナー☆妙、です。 クリック いつもありがとうございます   ←☆人気ブログランキング☆      ↑ クリックありがとうございます♪ 昨日は病院勤務と、 ヒューマンアカデミーにて体験セミナーでした。 起こし下さった方とのお話の中で、 「センス」が話題に。 センスがある人は、 それを大切にしているから、 センスのある人と繋...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2015/01/27 13:00

エグゼクティブプレゼンスが必要な人とは

印象そのものが企業ブランドや仕事のクオリティのイメージも左右 人の上に立つ人。人に影響を与える立場の人。人に助言を与えるような専門的な仕事をしている人。●社長・経営者 ●上級管理職 ●コンサルタント  ●弁護士、税理士など専門家 ●自分をブランディングしたい起業家 このような方々は、信頼感や好感を瞬時に人に感じさせる雰囲気や魅力が非常に大きな武器となります。 また、このような人は組織や業務イメ...(続きを読む

丸山 ゆ利絵
丸山 ゆ利絵
(ブランドコンサルタント)

空気をつかみ合う 初対面でのチューニング

朝焼けがきれいな日曜日。 太陽が元気よく顔をのぞかせていたのは束の間。 どんよりした空になりました。 さて、今日は、空気を感じる? コミュニケーションについてのブログです。 昨秋から、新しい方にお目にかかる機会を たくさんいただいています。 初対面の方との出逢い。 嬉しい半面、 準備がたいへんです。 こういう時代なので、準備は、まずインターネット上の 情報を参考にさせていただきます。 ...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2015/01/25 09:38

~ 英語力が高くても、積極的に仕事で英語を話せない人へ:ビジネス英語コーチ~

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 「ビジネス英語コーチ!壁を破るためのマインドセット」 ★【ビジネス英語・パーソナルコーチング(毎月2回)】 英語の悩みや恐怖心を無くし、結果を出したい方へ⇒ http://bit.ly/nLKOrM ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【外資系プロフェッショナルのためのビジネス英語・短期集...(続きを読む

中尾 匡宏
中尾 匡宏
(英語講師)

口呼吸

こんにちは。 風邪やインフルエンザが流行ってますね風邪をひいたりして鼻がつまってしまうと、口呼吸になりやすくなります 本来、人間は鼻呼吸するようになっている動物です。お口はものを食べる消化器官のひとつで、鼻のように呼吸するのはちょっと不向きにできているのです 鼻呼吸なら吸い込んだ空気に混じる大きなホコリなどは鼻毛によって取り除かれ、さらに小さなゴミや細菌は鼻の奥の粘膜に付着させることで、痰とな...(続きを読む

赤岩 経大
赤岩 経大
(歯科医師)
2015/01/23 13:40

☆ついに公開!!マイロハス【TO-RUのボタニカル占星術】~~~♪♪♪

皆様!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、皆様、お待たせしました~~~♪♪♪ 昨年末、お伝えしたマイロハスの --------------------------------------------------- ◎【ボタニカル占星術】1月20日-2月9日 ⇒ http://www.mylohas.net/2015/0...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2015/01/21 22:59

ROEの数値を経営目標に by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは、 投資スクールブルーストーンアカデミーの 青柳仁子です。 先日、加湿器を買いました。 昨年から使っていたものが 壊れてしまったので、仕方なく、、、 で、家電量販店に行ってみると、 加湿器だけでも相当な種類でした。 最近では、 「ハイブリッド型」 という加湿方法があるらしく(^^;) 何か凄そうです。 私は、いつもと同じ、 蒸気式の加湿器を買いました。 せいぜい1万円く...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2015/01/21 17:05

Tea time コラム(私の好きなメッセージ)㉑

    「露地庭の石のごとく」       江戸時代の大名であり、茶の名人であった 桑山左近に、興味深い逸話があります。       あるとき、桑山左近が、 見事な庭石を手に入れました。 そこで、その石を 茶室の庭の入口に置いたところ、 ある客人が、 「あの露地の入口の石はまことに立派である」と その石を褒めたそうです。     しかし、その褒め言葉を聞いた...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/01/21 06:09

夫と深夜デート@リッツ

愛され結婚専門家ヒロコです。 おはようございます。 昨晩は、夫と恒例の”深夜デート”でした。 深夜デート@リッツ 生演奏をバックに、 こんな素敵な夜景が見えて、”わ~デート”みたい!と言うと、 これは「デートだよ~」と夫。 わはっはっ 久しぶりにカクテルなんて頼んでみました。 ウォッカベースに、ゆずとしそとキンカーン入り!?和風な感じ?? 美味しかったです♡ と...(続きを読む

ヒロコグレース
ヒロコグレース
(婚活アドバイザー)
2015/01/18 10:53

☆2015年☆たった一人の運命の相手を引き寄せる時期は?(射手座→魚座編) 

皆様!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、昨日の続き 2015年も運気と開運を引き寄せるための ================= 【ボタニカル占星術】♪♪♪ ================== をお伝えしますーーーーー!!!!! 今日は3回目、 【射手座→魚座】までお伝えしちゃうわ。 ※一昨日1回目【牡羊...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2015/01/18 09:16

ああ~もったいない・・・他のお客様への迷惑行為をする客を注意できないスタッフ

「あのさぁ~納得できないんだよ!おかしいだろ!えええ~!」 あるカフェで、静かにコーヒーを飲んでいる私の耳に、突然聞こえてきたのは、すぐ近くに座っている中年男性客の声。なんだか、険しい顔をして大きな声で、携帯電話で話をしているのです。 この店は、オフィス街の店。時間は12:40ごろ。客席では、サラリーマンやOLたちが、食事をしたり食後のコーヒーを楽しんだりして静かに過ごしていました...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

ああ~もったいない・・・キッチンから私語が聞こえてくる店・キッチンの汚れが見える店

「明日どこ行く?もうバーゲン始まっているからどこもいっぱいだよ~」 あるレストランで食事をしていたときのことです。 私の席は、その店のキッチンのすぐ近くでした。 そんな時、キッチンの方から聞こえてきたのは、冒頭の様なスタッフの会話でした。 この会話、楽しそうなのは良いのですが、声が大きいので客席にまで丸聞こえなのです。 ざわざわしたフードコートやファーストフードの店内ならば、こんな...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

ああ~もったいない・・・お客様の目の前で新人の指導をし続けるベテランスタッフ

「だから、違うでしょ!何度言ったら分かるの!こうじゃないの!ちゃんとやってよ!」 これ、あるカフェで私の目の前で繰り広げられた光景です。 目の前にいるのは、女性スタッフがふたり。 たぶん、ベテランスタッフと新人スタッフ。 ベテランスタッフは、新人スタッフのあまりの物覚えの悪さに辟易している様子です。 新人スタッフの方は、もう今にも泣きそうなくらいの顔になっています。 ちなみに、...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

バイブレーション。

IT業界で働くシステムエンジニアの皆様 アッツワークスの井上です。 おはようございます。 今朝の東京は、すごくきれいに晴れていますね。 気持ちいいです。 やっぱり、天気や空気と気持ちはどうしてもリンクしますよね。 さて、今朝、マットフューリーさんのメルマガになるほど、ということが書かれていました。 それは、バイブレーション。 たとえば、目の前に、同じ機種のスマホが2台、置いてあり...(続きを読む

井上 敦雄
井上 敦雄
(ITコンサルタント)
2015/01/08 08:43

家族に迷惑かけない生前対策、安心につながる事前知識セミナー講師を終えて|埼玉県越谷市

埼玉県越谷市役所主催の消費生活講演会で、老い支度セミナー「家族に迷惑かけない生前対策、安心につながる事前知識」を90分行ってきました。(2014年10月3日)   越谷市民の方が120人くらい受講してくれたようで、みなさん真剣に、ときには笑いながら、一生懸命聞いてくれました。 私も多くのセミナーを行っていますが、この越谷市で行ったセミナーは本当に話しがしやすかった。 とても”聞く姿勢”が良いの...(続きを読む

明石 久美
明石 久美
(ファイナンシャルプランナー)

「ストッキング」は英語で?

Hello everyone! なんだか変な天気の東京です。 朝から昼にかけて気温が15度くらいまで上がり、昼過ぎに雨が降り出してムシムシしてきたと思ったら、夜には星も出て空気もひんやり。 そんな天気のせいなのか(?)、今朝も出張レッスンを終え、スクールへ行き、ひと通り掃除を終えてから、よっこいしょ~っと椅子に腰かけると、ふと脇にあるカバンの中からこちらをのぞき見ているモノが どういう...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)
2015/01/06 21:30

枚岡神社に行ってきました|東大阪市

松原青年会議所OB会でのセミナー前に、枚岡神社に行き参拝してきました。(2014年9月26日) 枚岡駅を降りるとすぐに鳥居があります。   上り坂の参道を歩いて行くと、めずらしい鹿の手水舎があります。 枚岡神社は元々のご祭神を春日大社に分霊したそうで、「元春日」ともいわれるそうです。 なので、こちらも鹿のようです。   手水舎の左手には、拝殿へ向かう階段があります。   こちらは、なで鹿。  ...(続きを読む

明石 久美
明石 久美
(ファイナンシャルプランナー)

ああ~もったいない・・・のんびり作って冷めたラーメンを提供するスタッフ

「ん?このラーメン、熱々ではないなあ~いつものラーメンよりちょっとだけぬるいなあ~」 先日、あるラーメン店でのことです。 時間は11時半。まだ、客席にはお客様は私ともう一組。 店内には、のんびりした空気が流れていました。 オーダーを聞いてくれたのは、若い男性スタッフ。 キッチンには、若い女性スタッフが、調理をしていました。 そして、5~6分たって、出てきたラーメン。 しかし、...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

物事をシンプルに視るコツ

皆様の周りには、シンプルな事をわざわざ複雑に捉えて、物事や人間関係を掻き乱す方はいらっしゃいませんか~? (^^; 大概そういう方は、相手の言わんとする事をキチンと把握されずに自己流の判断され、最初から独断で自分の答えをお決めになっていたりするので、人の話はまず聞きません。 (; ̄O ̄)   もし人の話を聞いたとしても、全体で捉える視野が無いので、「あなたはこう言った!」だの、「ああ言っ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/01/04 06:00

幸せな離婚①

私がお世話になった家庭裁判所では、調停室を挟むように申立人(調停を申し立てた方)控室と相手方(調停に呼ばれた方)控室が別々に設置されていました。 調停に行くとまず控室に通され、申立人、相手方が交互に調停室に呼ばれ、調停委員に対して事情を話します。 私は申立人控室、相手方控室の両方に入ったことがあります。(笑) 申立人控室は調停を申し立てた人ですから、積極的に話し合お...(続きを読む

藤原 文
藤原 文
(行政書士)

パーティに行ってきました。

御訪問ありがとうございます。 メンタルチェンジトレーナー☆妙、です。 クリック いつもありがとうございます   ←☆人気ブログランキング☆      ↑ クリックありがとうございます♪ 昨日は、 知人ファミリーがカフェをOPEN!とのことで、 オープニングパーティに行ってきました。 BACCA Fukuoka 福岡市東区香住ケ丘にあります。 ニュージーランド発のお...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2014/12/28 12:12

「こんなに我慢して努力している」という人は、他人にも同じ我慢を強いる様になる

今回のテーマですが、これは多くの方が無意識に行っている事かもしれません。《゚Д゚》!!   中には親が子供に対して、こういう関係を築いていらっしゃる方もいらっしゃいます。 (中にはそういう自覚を持たずに、それが「我が子の為」と思い込まれて、されておられる方もいらっしゃいます) (^^;;   最近は人間が我儘になったのか、親御さんの中にも、こういう思いを持ちながら子育てされている方が非...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/12/26 06:00

パワハラにすすませない

これは以前私がお世話になっていた会社での出来事。 私は経理や給与計算、社会保険関係の業務で その会社に入ったのですが、 その会社では欝病や適応障害で長期お休みされている方の 率がとても高かったんです。 それも「会社内のあるグループ」に限って。 退職率も高く、それも「あるグループ」ばかり。 私の疑問は1カ月程で明らかになりました。 そのグループ長、明らかにパワハラ・セクハラ上司で...(続きを読む

藤原 文
藤原 文
(行政書士)

D127.今年も終わり感をサンタさんで感じる。

学生の頃は記憶が一年の区切りの中にあって、「あれは中三のとき」なんて出来事を覚えていました。今は「あれ4年前?ええっ?もう7年前なの!」という状態。一年間という時間感覚が薄れ、記憶も薄れる昨今ですが、それでも四季のおかげで一年の移ろいから時間感覚をかろうじて把握しています。そんな中、未だに今年もやってまいりました感と共に一年の終わりを感じるのがクリスマス。年の瀬の空気と90年代のトレンディドラマの...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)

弓弦羽神社(ゆづるは神社) に行ってきました|神戸市東灘区

神戸市東灘区にある弓弦羽神社(ゆづるは神社) に行ってきました。 大阪の松原青年会議所主催のセミナーを夕方から行うため、朝から大阪に行き、弓弦羽神社と枚岡神社を参拝してきました。 今回は、弓弦羽神社。 弓弦羽神社は、羽生結弦くんや、なでしこジャパンが参拝した神社としても有名です。 JR住吉駅を降りてから徒歩10分程度。閑静な住宅街にありました。 この神社は、たまに情報交換させてもらう私の大...(続きを読む

明石 久美
明石 久美
(ファイナンシャルプランナー)

☆初公開!TO-RUのボタニカル占星術~~~♪♪♪

皆様!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、今日は前回の続き、本邦初公開! 2015年も運気と開運を引き寄せるための ================== 【ボタニカル占星術】♪♪♪ ================== をお届けします。 ※前回の牡羊座→天秤座は以下のバックナンバー 2015年TO-RUのボタニ...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2014/12/23 12:12

裸の王様

この所、私の周りでは何故か、内々の仲間で自分たちのイメージを作り上げて自己満足に浸り、第三者からはどう見られているか?という視野の無い「裸の王様」現象というものを、良く目に致します。 _(_^_)_     これは小さかろうが、大きかろうが、人が集まる組織になると、必ず出て来る現象と言っても過言ではないかもしれません。   外から見ている第三者というのは、そんなにお馬鹿さんでは無いので...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/12/23 06:00

◆この時期のおススメ

インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズからインテリアコーディネートまで、ステップに応じてアドバイスしています! 今日は朝からきれいな青空。 ですが、空気はカラカラ。 そんなこの時期のおススメがこれ。 実は昨年、講座の前日に突然声が出なくなったことがありました。 いろいろ調べてみると、この飴が喉に良いと知り、それはもう、胃がおかしくなるのでは?と思うほど、...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)
2014/12/18 23:32

お湯が出ない・・・

アパートの改修工事が進んでいます。 外壁塗装工事と合わせて内装工事が行われています。 改修工事を行うと、予想していない事態が起こることがあります。 順調に工事に入れたので、内装工事も予定通り進んでいたのですが・・・   下の方ら水漏れしていると・・・ すぐにお客さん宅で確認したところ、確かに水漏れしてました。。。 設備の取り外しの際の残り水が原因だろうということで、翌日確認す...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

マンションの結露について

皆様こんにちは。 アライバルの柳です。 今回は結露について書きたいと思います。 マンションでは、北側の陽が入りにくい部屋や、空気の流れの無い部屋において 結露が起きやすいと言われています。 マンションの部屋は、一戸建てに比べると、窓が少なく、換気がしにくい構造となっています。 十分に窓を開けたり、換気をして、室内の湿気を外に逃がすことで結露は防ぐことが 可能になるのですが、それを怠ると結露が...(続きを読む

柳 一幸
柳 一幸
(不動産業)

高齢者の効率よい暖房とは

この時期になると高齢者の部屋の暖房器具は何が適しているかという検索が増えます。 空気を巻き上げるエアコンではなく、輻射熱暖房(オイルヒーターなど)が良いのですが、終の棲家としてお考えなら、部屋の気密性・断熱性を上げるほうが暖房効率が格段に上がります。 逆にいうと、隙間風の入る部屋をいくら暖めても寒さを感じてしまうということになります。 関東地方の断熱性能(木造)は 壁(大壁造) 住宅用...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2014/12/18 00:08

今から考える”悔いのない人生の過ごし方”セミナーを行ってきました|大阪府松原市

大阪府松原市にある松原青年会議所OB会にて、「今から考える”悔いのない人生の過ごし方”」についてお話してきました。(2014年9月26日) 「悔いのない人生の過ごし方」といっても人それぞれ。 しかし後悔しないためには、今後の人生について考えておかなければなりません。 生きがいや楽しみも当然必要ですが、自分の人生が終わったあとのことについても考えておく必要があります。 最近特に思うのは「...(続きを読む

明石 久美
明石 久美
(ファイナンシャルプランナー)

ああ~もったいない・・・客席の一部に空調の風が直接当たって異様に寒い店

「う~ん、この席エアコンの風が当たって寒い~席変えて欲しいけれど満席だし・・・・」 こんなことってよくありませんか? 客席でお客様とスタッフの体感覚の差が最も出るのが、「室温」です。 また、それに伴う「エアコンの風」です。 店で使うエアコンは、客席の隅々までを完全に同じ温度に出来るわけではありません。エアコンから出る冷たい空気や暖かい空気は、エアコン内のファンによって、エアコンの...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

ああ~もったいない・・・ターゲットを絞るのが恐くて中途半端な告知をし続けている店

「この店のメインターゲットは、どういう方なのでしょうか?」 「う~ん、基本的には40~50代の女性なのですが・・・でも、若い方にも、もっと来て頂きたいんですよね。」 ある美容室のオーナーが、少し肩をすぼめながら、そして少し不安げな表情でこうおっしゃいました。 この美容室は、都心から少し離れた人気の街にあります。居抜きの店をリニューアルして再オープンして、そろそろ半年がたとうとしていま...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

ああ~もったいない・・ビュッフェでおかずを取ろうとしても手に持つ大きなトレーを置く場所が無い店

「ああ~もう~取りにくいわね~このトレーをどこかに置けないかしら・・・」 これは、あるホテルの朝食でのお客様のひと言です。 ビジネスホテルに限らず、最近ではちょっと高級なホテルでも、朝食をビュッフェスタイルにするところが増えてきましたね。色々なものを食べたい私にとっては、朝食ビュッフェの内容は、ホテル選択のかなり重要な要因になっています。 ホテル側もそう言うお客様のニーズを察知して...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

習慣とプロジェクト。

IT業界で働くシステムエンジニアの皆様 アッツワークスの井上です。 おはようございます。 今朝の東京は気持ちよく晴れています。 希望がありそうな予感ですね。 空気が澄んでいて、富士山が見えたりすると、 人生の遠くまで見渡せているような錯覚がおきます。 でも、思っていても実現しないので、いずれにしても、行動するしかありません。 では、どうやって行動するのか。 実は、人生で取り組むべ...(続きを読む

井上 敦雄
井上 敦雄
(ITコンサルタント)
2014/12/05 10:52

「店舗力診断」をしよう:その89店舗ミーティングは毎月定期的に実施しよう

第7章:ピープルの健康状態を調べよう ⑲店舗ミーティングは毎月定期的に実施しよう 「さて、では、これから今月の店舗ミーティングを行いますね。まずは、いつものように、皆さんの方からこの1ヶ月の近況報告から始めましょう!では、一番に報告したいひと、手を挙げて下さい!」 「はい!私から行きます!!」 とあるチェーンのこの店では、毎月必ず「店舗ミーティング」いわゆるスタッフが全員集合しての...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

アーティストや成功に必要な考え方や方法

これまで ボーカル実技のレッスンや メジャーデビュー方法などを レクチャーしてきました。 もうお分かりだと思いますが 「ウラ技」とか「楽して~」ではないです。 ちゃんとした理論にしたがって研究してきた内容をシェアしています。 ここまで読んでいただいて実践しているみなさんは もうかなり歌唱力がUPしているはずです。 アーティストや成功に必要な考え方や方法 もお分かりいただいけたかと思いま...(続きを読む

本山nackeyナオト
本山nackeyナオト
(音楽講師)
2014/12/04 13:55

「店舗力診断」をしよう:その87スタッフの採用は「シフト」よりも「お客様満足意識」を重視しよう

第7章:ピープルの健康状態を調べよう ⑰スタッフの採用は「シフト」よりも「お客様満足意識」を重視しよう 「この店は、アルバイトの採用基準が違う!」 店で食事をしたり、買い物をしたりすると、店内に入った瞬間に、良い店とダメな店の空気の違いを感じます。 素晴らしい店は、働くスタッフの周りの空気があきらかに違います。 まず、「表情」が違います。自然な笑顔があるのです。 「姿勢」が違...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

臭いの元と幸せの種

松井式講座の前に、心のお話しをすることもあるのですが、先日お話しをしていたところ、一人の受講生さんがこんなお話しをされました。 「自分から嫌な臭いがするんです。ここに来ている人達は本当に良い人ばっかりじゃないですか。そんな中で自分のくさい臭いを隠そうとしてるんです…。」 と、こんなことを泣きながらお話しして下さいました。 その時もお伝えさせて頂いたのですが、みんな同じなんです。 みんな凡夫...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/12/01 21:40

「店舗力診断」をしよう:その84店長はコントローラー型からマネジメント型に進化しよう

第7章:ピープルの健康状態を調べよう ⑭店長はコントローラー型からマネジメント型に進化しよう・・・・混乱を収めるのがリーダーでは無い。混乱を起こさせないのが真のリーダーである 「Aさんは、そっちを手伝って!Bさんは、アレ持って来て!Cさんは、そこを守って!」 ある郊外のショッピングセンターのレストラン。これは日曜日のランチタイムの様子です。 店長が、混雑する店内で、次々とスタッフに...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

相手の問題?自分の問題?

今週に入って急に寒くなりましたねぇ。みなさん、風邪引いたりしていませんか?私は昨日、ついにダウンを取り出しました。寒いのは今一ですが、私は冬はそんなに嫌いではありません。霜の降りた朝のピーンとはった空気お天気のいい午後、日なたの暖かさ雪化粧も美しいですしどか雪は困りますけどね^^;今年はどうでしょうか・・・穏やかな冬になってほしいですね。ところで、今日のお題、『相手の問題?自分の問題?』みなさんは...(続きを読む

杉本 まき
杉本 まき
(心理カウンセラー)

病気はポイント制

「なんで私が病気になるんだ?」 そう思っている人は、多いと思います。 あなたもそうではないですか? 花粉症、アトピー性皮膚炎、最近では化学物質過敏症や 電磁波過敏症など、様々な症状や病気に 突然なる方がいます。 そう、見た目的には突然。 ところが、私のような東洋医学をしている 人間からすると、全ては理由があって 結果が出ている。 だから、あなたが病気になったのも 残念だけど、理由があ...(続きを読む

木村 和夫
木村 和夫
(鍼灸師)
2014/11/28 13:43

12月レッスンスケジュール☆

みなさま、こんばんは☆ 11月も最後の週となり、日没の早さや、冬らしい空気がいっそう感じられる今日この頃です。 ☆ もうすぐ、今年も最後の月になりますね。 12月のレッスンスケジュールを掲載しました☆ レギュラーレッスンではそろそろ来年2月のハフラの準備もしていきましょう! ワークショップは次は♡を開くことがテーマ。12月21日の10:30~12:30です。 (11月ワークショップは...(続きを読む

Nahara
Nahara
(ダンスインストラクター)

成”幸”学の専門家「縁を大切に生きる」

『縁を大切に生きる』 『因縁果(いんねんか)』 これは、仏教で良く使われる言葉です。 「因」とは私たちの行い、直接の原因になるもので、 「果」とは原因から生み出される結果、成果のことで、 そして、「縁」とは原因と結果をつなぐものだそうです。 簡単に説明すると、 「因 」は「種」、「果」は「実」と考えてみてください。 「実」を手にするには、先ず「種」を蒔かなくてはなりません。 しかし...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2014/11/26 15:19

2,516件中 651~700 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索