「疲れ」の専門家Q&A 一覧(21ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「疲れ」を含むQ&A

1,222件が該当しました

1,222件中 1001~1050件目

目の奥の痛み

1週間前ぐらいから、目の奥が痛み出し、頭痛へと変わりました。最近では吐き気・胃痛が始まり少しでも食事をとると、胃にもたれた感じや胃痛が始まります。内科に行き、診断されたのは胃腸風邪ということで、胃薬と頭痛薬を貰って飲んでいます。頭痛はあまり感じなくなったのですが、胃痛吐き気と目の奥の痛みは相変わらずのままです。最近は自分で車を運転していると、車酔いのような気分の悪さを感じます。…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ゆかにさん ( 三重県 /25歳 /女性 )
  • 2008/02/20 13:21
  • 回答1件

自分はモラルハラスメントの加害者ではないか?

はじめまして。自分はこの7月に再婚を予定していますが、婚約を昨年してから、彼女からよく態度が変わったと言われます。それに対して、「そんなこと無い!」「俺は・・・してあげてるんだ!」とか、他には何か見返りを求めるような表現をしてしまっていたり、言葉でなくても態度で示しているようで、今の今まで全く自分は気づいてなく、ただ自分が至らないとか思っているのですが、彼女から一言言われたり…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • てんせつさん ( 愛知県 /42歳 /男性 )
  • 2008/02/17 04:26
  • 回答1件

いつまで続くのでしょうか。

もう3年以上、抗鬱剤など精神科で処方される薬を飲み続けています。ちっとも良くなりません。いつまでこの生活が続くんだろうと思うと、もういい加減嫌になります。よく「ゆっくり休め」と言われるけど、寝転がっていればよくなるものでもありません。そもそも、「休む」こと自体満足にできないのが現状です。(だから薬)さらには、自分が鬱なのかどうかもわかりません。あるお医者さんからは境界性人格障…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • mscさん ( 神奈川県 /24歳 /女性 )
  • 2008/02/15 01:17
  • 回答1件

面接でうまく話せません。

26歳転職希望の男です。書類選考は受かるものの、面接でうまく話せないがために落ちてしまいます。原因は経歴書と同じ事を話していること。これでは受からないと分かってはいるのですが、これまでやってきたことをうまくアピールできません。もっと臨場感溢れる感じでスキル等をアピールしたいのですが、気付くと職務経歴書で書いたことを繰り返し話している自分がいます。具体的にどうアピールしたらいいのかアドバイス…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • 面接打破さん ( 東京都 /26歳 /男性 )
  • 2008/01/23 23:07
  • 回答2件

うつの投薬治療とカウンセリングの併用について

36歳・女性(独身)です。3週間ほどまえより会社に行けなくなり大学病院の内科から個人の心療内科を紹介されて”うつ”と診断を受け、2週間ほどまえより投薬治療中です。最初、診療を受けた大学病院には精神科がなく看護師さんより心療内科・精神科を受診してカウンセリングを受けてみてはと勧められて、自分でも元来のマイナス思考や家族との確執の状況を打開しないと根本解決にはならないと思い、カウン…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • じょじょじょさん ( 愛媛県 /36歳 /女性 )
  • 2008/02/12 00:12
  • 回答1件

住宅ローン控除について

初めてメールします。市民税課と税務署のどちらを信じたら良いのかわからないので教えて下さい。昨年12月24日に入籍しました。訳あって3〜4年前に主人が兵庫にある実家を購入しました。会社の年末調整後の入籍だったので、確定申告をと思い税務署に聴きに行った際、住宅借入金等特別控除の事も併せて聴きました。「申告者(主人)が申告住所に1月1日〜12月31日まで居住していないから源泉の住宅借入金等特別…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • ペキニーズさん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
  • 2008/02/09 11:55
  • 回答3件

家計の運営が不安です

約2年前に結婚、新築マンションを同時に購入したのですが、少し舞い上がっていたこともあり、主人の年収にしては重いローンを組んでしまったように感じます。落ち着いて考えると、今後子供ができた時の教育費や自分たちの老後に不安を感じ始めました。現在の家計で改善できることがあれば、アドバイスをいただきたけませんでしょうか。友人の夫たちと比較して夫の年収が低いこともあり、たまらなく不安に陥っ…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • のぶのぶさん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
  • 2008/02/10 15:46
  • 回答4件

筋肉の緊張

10年ほど前からパソコンを一日に何時間もしている常態です。初めの頃は一時的な目の疲れで収まっていたのですが最近では全身筋肉が常に硬くなって体重も落ちて冷え性にもなり、リンパの流れも悪く顔色も悪い状態です。カイロ整体、ロルフィングと通ったのですがよくならずストレッチも行なっているのですが、一向に改善せず気持ちが滅入ってしまってうつと診断されてしまいました。朝起きたら目が疲れだし、…

回答者
手塚 幸忠
鍼灸マッサージ師
手塚 幸忠
  • ゆうたっさん ( 石川県 /26歳 /男性 )
  • 2008/02/07 14:05
  • 回答4件

過敏性腸症候群 心がける生活とは?再発は?

頭痛と肩の痛みに耐えかねて内科を受診し、デパス・テルネリン・胃腸薬系を処方されておりました。次第に家族や物にあたるようになり、3年前に心療内科に駆け込んだ時にはすでに下痢が大変酷く、下痢を我慢しながら歩いて一番近く駆け込める所を捜したのがその病院だったという状況でした。勤務中10回ほど便が出た後も粘液が垂れて大量にペーパーを使い手洗いに入り直すこともしばしばで外を10分歩くの…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • るるみさん ( 大分県 /35歳 /女性 )
  • 2008/02/05 21:52
  • 回答1件

相談

先日は、相談に乗ってもらいありがとうございます。薬について、相談します。1度、副作用が出てしまうと、絶対飲めなくなります。幼少の頃、ケフラールという薬を飲んで、動悸があり、血圧が200まで上がり死にかけ て、入院した事があります。それから、薬に対して恐怖感があり、トラウマになっているのかもしれません。初めて処方された薬を飲むのは、何処の科の薬もかなり勇気がいりま すが、1度飲んで、何…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ゆきななさん ( 愛知県 /37歳 /女性 )
  • 2008/02/01 03:45
  • 回答1件

病院はどこに行けばわかりません

42歳女性です。身長162cm体重59kgですがここ10年で10kg太りました。運動はしていません。仕事はパソコンを使う事の多い事務職です。性交渉は10年以上ありません。出産2回で特に大きな病気をした事はありません。約5〜6年前より肘や膝や腿の付け根などが何か強い衝撃を受けたわけでもないのに何となく鈍い痛みが続いては治りを繰り返し、半年前より左右の脚の裏や左肘(共に骨か間接辺…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • いづちゃんさん ( 大分県 /42歳 /女性 )
  • 2008/01/31 22:28
  • 回答2件

背中から内臓の痛み

最近寝起きに背中から内臓?付近に痛みと重たい感じが続いています。起き上がり動き出すと治るのですが、これは何かの疾患の可能性があるのでしょうか?それとも寝具が合わないために起こる現象なのでしょうか?寝具は特に変えていませんが体重増加(2〜3kg)はありました。もともと肥満体型なので肥満も関係しているのでしょうか?

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • naomaoさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2008/01/30 15:38
  • 回答5件

独り言や興奮が収まらなくなっています

ここ1ヶ月ほど、通勤時・職場・自室にて過去の不快な出来事に対する不満の独り言が増えています。昔から独り言が多いとは言われていたのですが、先日電車の中で数日前の(電車の中では関係ない)不快な出来事に対する反論が聞こえるような声で出てしまい、周囲の人が怪訝な目で見ていました。思い返すと、通勤途中では、周囲に人がいないと、何かに対する不満をずっと声に出していることに気が付きました。…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • たたみんさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2008/01/29 05:13
  • 回答1件

主人のDV?私の躁鬱? その2

続きです。原因を探そうと思い、自分の言動も考えてみました。昔からいつも漠然とした不安があり、極論過ぎるような考えを持ったり、自分で感情のコントロールが効かなくなったり、そういう時とても攻撃的で自信過剰になって喧嘩になるように思えます。打って変わって、対人恐怖症のような、引きこもり状態になって何も考えられなくなってしまう日もあり、自分自身にも疲れています。振り返って考えると、子供のこ…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • cat。さん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2008/01/27 16:57
  • 回答1件

うつの夫の寝言について

以前、パーソナル障害ではないかと質問させていただきました、えりいです。また、最近気になることがあります。夫はイライラが続くと寝ていても何か寝言を言っていることが多いです。「何だ、このやろー!」とはっきりと喧嘩をしているような時もあれば、強い口調でも何を言っているかはっきりわからない時もあります。時には相手を夢の中で殴っているのか、私にパンチが飛んでくる事も数回ありました。スト…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • えりいさん
  • 2008/01/22 12:56
  • 回答1件

遺産の時効取得は可能ですか?

私の父の遺産(預金と土地・家屋)相続につき兄妹で話し合いがつかないまま4年が過ぎました。正直、疲れました。母は20年ほど前に他界し、相続人は私と妹の2人だけです。私は父と一緒に、父の家に住んでいました。そして父の死後も、そのまんま父の家で、家族3人(私・妻・息子)生活しています。妹は結婚して他所の家で生活しています。この4年間、土地・家屋の固定資産税を全額私が払い、耕作地を耕…

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • 招きネコさん ( 京都府 /48歳 /男性 )
  • 2008/01/22 11:42
  • 回答2件

統合失調症

私は、嫌なことや興奮したとき奇声をあげます「ギゃー」とか統合失調症ですか?

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • TOMMYさん ( 三重県 /21歳 /女性 )
  • 2008/01/21 18:29
  • 回答1件

睡眠過多!

25歳のOLです仕事中は全く問題がないのですが、休日は一日中寝てしまいます。17時間寝続けることも。途中で目が覚めない為、朝食&昼食を摂取せず週2回はこのような状態なので体力が低下して体重も減少してしまいます。(健康診断ではやせ過ぎと診断されました)仕事以外の日は特に起きる理由が無いので温かい布団の中で寝続けます。うつでしょうか?職場や友人、恋人とのコミュニケーションに全く問題は…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ナマケモノさん ( 滋賀県 /25歳 /女性 )
  • 2008/01/22 00:39
  • 回答2件

睡眠中2時間おきに叫ぶそうです。

29歳女性。4月に転職して、今の職場の正社員として事務職に雇われました。職場の雰囲気はすごく良くて環境は恵まれていると思うのですが、仕事の量が増えていることと、20年近く在籍していた先輩が退職するということを聞いて今後のことを先走って考えると、まったく仕事が手につかない故に、どんどん仕事が溜まって、あげく、パニックを起こしそうになります。夜、寝ているときも頭から離れません。睡眠中家…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ぴんくさん ( 岡山県 /29歳 /女性 )
  • 2008/01/21 12:31
  • 回答2件

離婚成立???

1週間前、主人が突然家を出ました。全く連絡がつかない状況の中、主人の父から離婚を言い渡されました。そしてようやく本人と話し合いが出来気持ちを確認したのですが離婚の意志は固い様です。とりあえず簡単な荷物をまとめ出て行きました。理由は愛情がなくなった・ずっと気を使ってきたので疲れた・私に気を使いお仕事が出来ない等。前日まで仲良くドライブに行っていたのでとても信じられません。私は離…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • yuuuさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2008/01/20 22:28
  • 回答2件

慢性腎炎完治から7年経過していますが…

保険に新規加入したいと考えておりますが、かなり難しいのでは…と暗い気持ちになっております。専門家のご意見を拝聴できればと思います。・29歳女性・慢性腎炎の既往症あり (10歳から発症し22歳2ヶ月で完治)・子宮筋腫あり(医師が問題ないと診断)・今月子宮頚管ポリープを切除持病もちでもともと苦労してきており、医療保険のありがたみは痛感しております。部位不担保や特別保険料上乗せでもいいので…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • yuka0207さん ( 千葉県 /28歳 /女性 )
  • 2008/01/19 12:42
  • 回答8件

親子間の借金について

義父から、夫に若い頃に貸した400万を今すぐ一括で返して欲しいと言われて困っています。内訳は義父が夫の車の車検や修理費用を立替えた分50万と、夫が高校の頃から十数年に渡って遊ぶ金や生活費が足りない時に「ちょっと貸して」と義母から借りた分がたまった350万だそうです。これは義父のいう金額で、夫は「返してる時もあるからもっと少ないはずだ」と言ってます。このお金に関して夫は「貸して…

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • プーさん!さん ( 石川県 /29歳 /女性 )
  • 2008/01/17 16:08
  • 回答2件

強迫性障害

2ヶ月ほど前に妹がカミングアウトしてくれました。妹夫婦の話です。義弟が強迫性障害で本人の自覚もあります。もちろん病院にも通ってくれて薬も飲んでくれています。どんなに疲れていても仕事は休まず行ってくれます。ただこの病気と7年ほど戦っているようで病院も何件も変えています。2年ほど前からカウンセリングというものも受けていますが治ってきません。症状としては洋服の着替え、洋服のたたみ方(…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • L−R−Rさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2008/01/19 00:09
  • 回答1件

異性の知人のことで相談です。

知人の異性のことで相談したいことがあります。1年ほど食事をしたり連絡をとりあったりしていて、次に会う約束もしていたのですが、急に「電話には出られない」と言われ、さらにしばらくの後に、一切の連絡を拒絶されてしまいました。ちなみに理由は頑なに教えてもらえません。その少し前には「恋人はいない」と聞いていたし、人見知りがあるそうなので急に恋人が出来たとも思えず、最近相手のメンタルな部…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • メリージェーンさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2008/01/17 17:31
  • 回答1件

自分は過眠症の疑いがありますか?

会社勤務の30歳の男性ですが20歳くらいから昼間の過度の眠気(一時的な)に困っております。まず翌日に会社の会議等があり、8時間以上睡眠をとって出席しても会議が始まると眠気を抑えきれず10分〜20分程度寝てしまうことが度々ありました。また、講習や勉強会でも椅子に座って黒板や参考書を見ていると眼の疲れと共に眠気に襲われてしまい集中して受けることが難しい状態です。現在、眼と肩の疲れと熟睡が得ら…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • ISHIGAKI☆LOVEさん ( 千葉県 /30歳 /男性 )
  • 2008/01/15 21:14
  • 回答2件

出産直前で同姓中の彼が結婚拒否。逃亡。

お互いの親への顔合わせは済んでおり、婚姻届(保証人の欄に彼の両親の名前記載済み)も準備しており、後は日にちを選んで提出するだけでした。私は出産後の生活のことを考え、出産ギリギリまで働いており、婚姻届は退職後落ち着いてから提出する予定でした。婚約指輪はまだでしたが、「入籍しよう」とは言われており、その後妊娠がわかってからは、定期健診は一緒に行っていたし、2人で子供の名まえも決め、…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • atuさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2008/01/06 03:15
  • 回答2件

犬が外出中にウンチを踏み散らかす

0歳4ヶ月半(ペットショップから家にきて1ヶ月弱)になるチワワ(メス)が外出中にウンチをふみちらかします。在宅時はウンチをしたらすぐに片付けるようにしているので大丈夫ですが、平日は9時から19時くらいまで留守番しています。19時すぎに帰ってくると必ずウンチが踏み散らかしてあり、大変な状況です・・・。留守番するときのエリアを広げたら踏みにくくなるという情報を聞いたので実践してみましたが、結…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • こたろうですさん ( 神奈川県 /26歳 /男性 )
  • 2008/01/09 12:45
  • 回答2件

トイレトレーニングについて

初めまして。1/26で6ヶ月になるオスのトイプードルを飼っています。1ヶ月半の時にペットショップで購入して以来、一日中私がほぼ付きっきりでいますが、一向にトイレを覚えてくれません。就寝時から朝まではケージの中に入れ、起床時にちゃんとマットの上でオシッコをするのですが、ケージから出すと家中のあちこちでオシッコやウンチをします。そのたびに怒るし、ちゃんとマットの上で出来たときにはおや…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • そらちゃんさん ( 福岡県 /31歳 /女性 )
  • 2008/01/10 22:12
  • 回答3件

困っています!

10年程前から、原因不明の「肉体的気持ち悪さ」で困っています。初期の頃は時々でしたが、現在は慢性です。年々悪化し、仕事にも支障をきたす様になり、退職せざるを得ませんでした。二日酔い・乗り物酔い・体を回転させられ急に止められた様な感じの気持ち悪さです(一酸化炭素中毒が最も近い感じです)。ドクターショッピングを繰り返すものの「器質的異常」は見当たらず「精神的なモノ(ストレス等)」と…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • トシキさん ( 山形県 /46歳 /男性 )
  • 2008/01/12 02:55
  • 回答4件

どうしたら良いでしょうか

私は、もうすぐ付き合って2年半になる彼がいます。彼とは、半同棲の付き合いをしていました。その彼に、2ヶ月ほど前、別れを切り出されました。私が引きとめたことで、元々私は1月一杯で実家に帰ることになっていたので、1月一杯までは今まで通り付き合い、その後別れるということになりました。しかし、私は彼を好きだったので、別れを受け入れることができません。納得しようとしたのですが、2ヶ月経った今…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 美樹さん ( 京都府 /21歳 /女性 )
  • 2008/01/09 02:38
  • 回答2件

彼の症状についてご相談させてください

彼(30)が去年8月から頭痛・だるさ・気分の落ち込みなどを訴えるようになりました。初めは月1度3〜4日それら症状が出ていましたが、だんだん頻繁になり去年末には円形脱毛が2箇所もできてしまいました。現在サービス業(役職は店長)で勤続2年強ですが、勤務時間が長く休日は週1日のみ。盆・正月休みすらなく年間50日程度しか休めない状況です。しかも殆どの時間1人でこなさなければならず、現…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • ひーろさん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
  • 2008/01/10 12:55
  • 回答2件

適応障害との付き合い方

私の姉の事で悩んでいます。私の姉は結婚して小学生の子供がいます。去年の春から急激なダイエットをし、夏には情緒不安定な毎日が続き、同じ事を何度も言ったり、「私が悪いんだ!誰も手伝ってくれない!」と号泣したりしだしたので、精神科へ行きました。すると適応障害かもしれないとの事です。薬をもらい、前よりは笑顔を取り戻したりしてるのですが、病気が進んでいるようにしか思えません。時間の感覚…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ちえみさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/01/05 22:51
  • 回答2件

母のヒステリーが加速、家族の疲労がピークに

はじめまして。母(55)・父(60)・祖母(80)に関しての相談です。昔からヒステリー気味の母でしたが、それを苦にした父が家を出てから加速しています。家族も疲れきり、あやうく手を掛けそうになるほどです。どうしたらいいのでしょうか。母:専業主婦。・証拠はないが常に夫の浮気相手を推測してはその人への恨みを語る。・かなり重い言葉を簡単に言って家族を攻める。(「死んでやる」「裏切り者…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • こさめはるさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2008/01/02 18:33
  • 回答2件

首の不調

はじめまして☆仕事で1日PC作業をするせいか首の不調に悩んでいます。仕事の合間に首を回すと「ボキボキボキ」とすごい音がして痛かったり、回し方がまずかったのか痛くて2〜3日動かなくなることもあります。横に傾けても右は倒せますが左はあまり倒せないとか上を見上げようとしても上を向かないことも。首が不調のせいか頭痛を感じることもあり一度マッサージに行きましたが1時間丁寧にマッサージをされ…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • たかはしさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2007/12/26 09:29
  • 回答7件

頚の不調

40歳の男性です。今現在、いろいろな症状で困っています。?頚を後屈させると右手の親指のしびれ(今年の11月から)?頚を後屈させると左肩と左上腕部の痛み(5年位前から)?頭痛(後頭部からこめかみ付近)?首を動かすとめまい感(ふわっとする感じ)今年の11月から?頚の痛み(5年位前から)原因と思われる事?6年前に雨の中、自転車で転倒し左肩を強打した。(1日中身体が痛くて頭痛もあった、病院には行かず)?同...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • オサムさん ( 岡山県 /41歳 /男性 )
  • 2007/12/24 15:38
  • 回答4件

大人になっても自家中毒症になるんでしょうか。

現在25歳になりますが、未だに自家中毒症のような症状がでます。その日、少し体調がよくないなと思うと、夕方ごろに急激に吐き気がし、一度吐きだすと1日、長いときは2日ほど続きます。それも2時間に一回といったペースで、そうなると嘔吐が止まるまで何も食べず、寝て・吐くために起きて・・・を繰り返すという状態になります。子供の頃から、プレッシャーやストレスとなる出来事があると、熱はそれほど…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • いちるちるさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
  • 2007/12/30 23:49
  • 回答2件

奇声

初めまして、宜しくお願いします。私の旦那の話です。子供は6歳女・5歳男・2歳女が居ます。結婚を機に転職・転居をし、今は夢だった自営業を実現させようと頑張っています。朝8時30分から夜20時まで会社員(勤続6年半)で働き(基盤作りの為・資格を取る為)、夜20時頃から23時頃まで自分の方の仕事(まだ正式に登録はしていないのですが・自営)をしていて帰宅は日付が変わることもしばしばです。昼…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 凡さん ( 静岡県 /26歳 /女性 )
  • 2007/12/28 21:35
  • 回答1件

臀部のスジを傷めたみたいです

約2週間前に引っ越しの手伝いをして重いモノを運んだりしました。その時、ギクッときたりしたことは全く無く、翌日に軽く筋肉痛になったくらいですんだと思っていました。その二日後に扁桃炎になり高熱が出て3日間寝込みました。その時に腰の関節と左のお尻が痛んで、寝返りを打つのが辛かったのですが、引っ越し疲れと高熱からくる痛みだと思い、そのままにしていました。しかし、扁桃炎が回復したあと、腰…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • you-zさん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2007/12/21 15:30
  • 回答6件

視力と体調不良

幼少時より視力が悪く、今年初めに視力矯正手術(レーシック)を受けました。手術前の視力は裸眼で0.1、手術後は1.5まで回復しました。以前はつかれ目のせいか、肩こりや頭痛に苦労していましたがこれでスッキリと思っていましたが甘かったようです。以前と同じような肩こり・頭痛(ガンガンと頭の中で太鼓を叩いているような頭痛)にプラスして、首が痛い、背中が痛いが出てきました。眼科、脳神経外科…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • フルタさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2007/12/08 09:14
  • 回答10件

朝起きる時に腕がつります

こんにちはここ数カ月、朝起きる時、体を起こそうと腕を動かすと、腕や手首の筋肉がつります。就寝中に、腕をあげて(ばんざいの姿勢)寝ているみたいです。腕がつることと、就寝中の姿勢は何か関係があるのでしょうか?また、改善方法があれば教えていただけないでしょうか?

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • フワフワさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2007/12/12 18:37
  • 回答6件

生命保険と医療保険 セカンドオピニオンお願いします

夫婦2人 夫35歳会社員 妻29歳専業主婦 夫のみ生きるチカラEX加入中ですが、生命保険医療保険共に見直ししたく、無料相談の保険代理店に行き、次の提案を受けました。1】ソニー 変額保険終身型オプションA リビングニーズ・ナーシングニーズ特約保険期間終身 払込期間65歳 夫保険金500万 妻保険金200万2】ソニー 家族収入保険(非喫煙)最低支払保障期間2年リビングニーズ特約保険期間・払込期間共に6...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ライナさん
  • 2007/12/19 15:07
  • 回答6件

頻繁にど忘れをします

最近1日に何回も何をしようとしたのか分からなくなってしまいます。30秒くらいで思い出すのですが、しょっちゅうです。不器用になった気もします。

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 働きマンKさん ( 東京都 /47歳 /女性 )
  • 2007/12/16 00:20
  • 回答1件

うつの夫との生活

5年間うつ病で休職している50代の夫のと生活に疲れ果てました。病気のせいだと自分に言い聞かせ、暴言や嫌がらせに耐えてきましたが、もう我慢の限界です。「病気が治るまでは大きな判断は避ける」のが基本だそうですが、こちらがもう限界の場合でも、離婚は不利ですか?精神的にはDVに近いことをされてきましたが、病人だと仕方ないのでしょうか?子供たちのためにと頑張ってきましたが、病人の父親はい…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • yagiさん
  • 2007/12/14 20:36
  • 回答1件

休職をするとどうなるか

主人(27歳、3年目)がハードな仕事と人間関係のストレスで疲れてしまいました。病院にいったところうつ病まではいかないのですが、今は休んで落ち着いた方がいいと言われたのと本人もそう思い、上司にはきちんと説明をして休みをいただいている状態です。休んで2週間になります。本人的には復帰も難しいと思っており、転職を考えています。いろいろ考えた結果、退職しようと思い、病院の先生と上司にいっ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • えるんさん ( 京都府 /25歳 /女性 )
  • 2007/12/11 17:10
  • 回答2件

医師の診断について

50代の夫が抑うつ症状と診断されて、5年が経ちましたが休職中です。休職して半年以上経った頃に「気分変調症」と診断されました。調べてみると、割と若い30代くらいの方が多いようですが、年齢はあまり関係ないのでしょうか?「家族に当り散らすのがこの病気の特徴です」と主治医は言いますが、ずっと疑問を抱いてきました。本当にそうなのか?解離症状が出た時があり、抗うつ剤に「リスパダール」が追…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • yagiさん
  • 2007/12/10 22:37
  • 回答2件

気分循環性障害について。

主たる精神障害は、気分変調牲障害なのですが、ICDカテゴリーは、F34になっています。どういった病名なのでしょうか?また、不安及び不穏の項目に、強度の不安恐怖感に○が、ついておりました。不穏とは、どういった状態を言うのでしょうか?通院しはじめて、(転院)もふくめて、7.8年の通院と、投薬です。治るものなのでしょうか?また、薬を、減らして行くには、どういったことに気をつけたらよいでしょ…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 典子さん ( 静岡県 /35歳 /女性 )
  • 2007/12/07 21:56
  • 回答2件

ぶどう膜炎によるプレドニンの副作用

中学の娘がぶどう膜炎になってから10ヶ月が経ちました。その間2度の入退院をしましたが、先月硝子体内注射をしました。今は1ヶ月に一度大学病院に通院しています。今回お聞きしたいのはプレドニンによる副作用で、身長が伸びない事、太もものみみずばれ、疲れやすい事、ムーンフェイスなどあります。特に13才ということもあり身長がこれからどうなるのか、又何か緩和させる方法はないかお伺いしたいのですが…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 縁さん ( 北海道 /45歳 /女性 )
  • 2007/12/05 17:41
  • 回答5件

DV夫

旦那と付き合い始めの頃に性行為を強要されたので嫌がったためにDVを受けました。別れる為に友達に付き合ってもらって話し合いをしたら、二度としないということで付き合いを継続しました。社会人になり週に1回彼の家に行っていたのですが、そこで喧嘩になった時に殴る蹴る髪を引っ張る等のDVを受け、外に助けてと叫んだために助かり、その日は漫画喫茶に逃げ込み、荷物をとりに朝方帰ると反省してものすごく…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • さんらいと25さん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2007/12/04 21:27
  • 回答1件

銀行かネットバンクか

37歳会社員です。中小企業の管理職ですが、給料は長年増えず、手取り月22万ボーナス年で55万です。家賃は6万7千円、食費3万円、交際費1万5千円、携帯6千円、美容服飾費1万円、光熱費5千円、貯金100万円です。年齢にしては貯蓄が少ないので不安です。給与振込み&定期貯蓄は年利が良く、ATM無料が魅力でネットバンクにしていましたが、携帯やカードなどの自動引き落としができないうえに、出金も今月から有料…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • アルクスさん ( 京都府 /37歳 /女性 )
  • 2007/12/04 00:01
  • 回答6件

対人恐怖症・パニック障害

妻が明日出産します。妻は妊娠が分かる直前に結婚式の疲れなどでパニック障害になりました。主に、突然物にあたったり、吐いたり、イライラしたり、過呼吸になりました。本人曰く以前2−3年前にも一度わずらっていた事があるそうです。しかし結婚式後に妊娠していると分かり、服薬をやめました。しかし妊娠4ヶ月目に症状が悪化して、精神科に付き添ったところパニック障害と社会恐怖症と診断され実家に帰り…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • pa-hiroさん ( 東京都 /24歳 /男性 )
  • 2007/12/03 16:47
  • 回答2件

1,222件中 1001~1050件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索