「治療」の専門家Q&A 一覧(16ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「治療」を含むQ&A

6,737件が該当しました

6,737件中 751~800件目

電車に乗るのが怖い

20代女性、大学4年生です。私は小さい頃から乗り物酔いがひどく、ブランコでもすぐに気持ち悪くなってしまいます。電車も例外ではありません。高校生の頃から電車通学をしており、昔から電車内で立っていると酔ってしまうので、ガムを噛み、音楽を聴き、座れた時は目を瞑るようにしています。大学に入り、高校通学時に使っていた電車よりも、人が多く、また一区間が長い電車を使うことになったため、電車に座…

回答者
  • micha18さん ( 千葉県 /21歳 /女性 )
  • 2014/11/06 14:30
  • 回答1件

精神的なもの…?

初めまして。先日、手の痺れや物忘れなどがひどくて病院にいきました。でも原因が一年くらいやってるレスタミンのODのせいだとわかってたのではじめて精神科にいきました(´・ω・`)ODのことを伝えたんですけど結局大学病院の神経内科の紹介状出されて行ったのですが神経内科からまた精神科に回されて少し話をしてレスタミンをやめるしかないって言われてまだ飲むのやめて二日しかたってないけどレスタミンは飲…

回答者
  • (*・ω・*)さん ( 東京都 /18歳 /女性 )
  • 2014/11/05 14:45
  • 回答1件

猫の甲状腺機能亢進症これからの治療について

愛猫オス12歳去勢済みの子が最近甲状腺機能亢進症という病にかかってしまいました。半年程前にも甲状腺の数値が異常値近くになった事がありその時療法食ydを約1カ月程与えていましたがその頃はかなり体調を崩してしまっていて療法食を与える前から食欲減退していて血液検査や超音波検査、レントゲン検査など全てしてもらいましたがその時は心肥大はみられなかったのですが血圧が高くなっていたためしばらく薬…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ちゃんあいさん ( 岡山県 /26歳 /女性 )
  • 2014/10/26 12:02
  • 回答1件

嫁への医療費負担は贈与になるか?

長男の嫁が不妊治療をしています。 保険の聞かない高額な医療となりますので、長男の実母が医療費の負担を考えています。具体的には母の口座から直接、医療機関の指定口座に医療費を全額支払うようにします。 (嫁が母から現金を受け取り、それを医療期間に払うことはしません)このような場合、贈与の対象になるかご教授願います。以下、2点の関係に関しても教えてください。1)1年に110万円の基礎控除範…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • Murryさん ( 東京都 /51歳 /男性 )
  • 2014/11/04 17:30
  • 回答1件

パニック障害でしょうか

高1の息子がパニック障害かもしれないと思い頭を悩ませています。中学の時に「アスペルガー症候群と、とれないこともない」というようなあやふやな診断を受けています。 後半は不登校になりました。何とか高校に入り通学もしていますが ときおり納得できないことなどに直面するとものすごい大声で泣きわめきます。 ものにあたることもあります。母親である私を押さえ込んだこともあります。今日は主人が…

回答者
国府谷 明彦
心理カウンセラー
国府谷 明彦
  • SKIPPYさん ( 兵庫県 /42歳 /女性 )
  • 2014/11/03 14:30
  • 回答2件

無意識に目を閉じて話しているようです。

私は子供の頃から話をしながら目を閉じているようです。子供の頃も真似をされて嫌な思いをしました。最近仕事の時、相手の方から寝てるみたいだねと言われ、またしゃべっている写真をみるとほとんどが目をつぶっているので気持ち悪く感じています。ただ直そう、直そうと意識すればするほど緊張してうまく話せず、つい話すときは目をそらしてしまうという悪循環になっています。目を閉じることなく話すように…

回答者
国府谷 明彦
心理カウンセラー
国府谷 明彦
  • くうすけ母さんさん ( 長野県 /38歳 /男性 )
  • 2014/10/09 10:02
  • 回答1件

診断と薬について

統合失調症と診断された母(65歳)のことなのですが、3月から抗精神病薬を飲み始め陽性症状は落ち着き、5月頃から異常に口が渇く・身体がだるく何もする気がしない・不安感がある等で薬を2回程変え、7月からワイパックスとベンザリンを処方されていました。それでも口の渇き等があったので、ワイパックスのみになり、今月いっぱいで薬は止め様子を見ましょうと言われたそうです。しかし、今月になって…

回答者
  • ユキンコさん ( 和歌山県 /29歳 /女性 )
  • 2014/11/04 14:30
  • 回答1件

突然の逆くしゃみ

初めまして、よろしくお願いします。9歳のヨークシャーテリアを飼っています。先日10/25(土)の夜7時頃に柿を与えたところ(4分の1の量、8分の1のサイズを2つ)、美味しそうにペロリと食べたのですが、すぐに苦しそうにし、激しく嘔吐しました。柿は咀嚼しないで食べたようで、そのまま吐き出されました。今年になって柿を与えるのは2度目のことで、1度目は何事もありませんでした。毎年あげています。…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • こてっさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2014/10/27 21:18
  • 回答1件

母の盗癖について

母(67歳)は現在、近所で父(68歳)と飼い猫と共に近所に住んでいます。生活保護受給世帯です。その母の万引き癖が治りません。これまでは、店舗のご厚意で寛大な拝領をいただいていましたが、悪質な為に警察のお世話になり先日から留置施設に収監され、決定待ちです。母は元々、うつ病のヶもありました。また、若い頃から万引き癖はあったようです。父は心臓を病んでおりますが、最低限の身の回りの事は出…

回答者
門松 聡
心理カウンセラー
門松 聡
  • MOVEさん ( 大阪府 /41歳 /女性 )
  • 2014/10/30 14:30
  • 回答1件

猫風邪

うちの猫はオスで生まれて4年ほど、2年前まで外猫でした。家の中で飼うようになって鼻汁に血が混ざったものや、黄色い鼻汁をクシャミと共に出していたので病院に連れていくと猫風邪と診断され注射をしてもらい薬をもらいました。定期的に通うことになったのですが2ヶ月ほど通ってあとは薬を出されただけで定期的にきてくださいとは言われなくなりました。よくなるのかと思ったら全くよくならず薬がないとすぐ…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • にゃこさん ( 岡山県 /15歳 /女性 )
  • 2014/10/30 13:02
  • 回答1件

表に出ていない親知らずが痛い。どうすれば?

こんにちは。実は、一昨日くらいから急に下顎の左最奥部が痛くなってきました。最初は「虫歯かな?」と思ったのですが、どうも一番奥の歯の後ろにある歯茎が痛いので、親知らずのように思われます。この親知らず、まだ歯茎から表に出ていないのですけれどじんじんと痛み、ご飯を食べるごとにさらに痛みを増していくようです。とはいえ、表に出ていないから抜けないし歯医者さんに行ってもいいものか悩みます……

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • piyo-ruさん ( 神奈川県 /19歳 /女性 )
  • 2009/08/19 15:13
  • 回答5件

脊椎側彎症治療

脊椎側彎症治療についてお伺いします。76歳女性。以前より、背中特に腰の辺りの痛みの主訴。大学病院の整形外科を受診したところ、鎮痛剤(ロキソニン)と湿布薬(ボルタレンテープ)を投薬のみ。現在に至る。しかし、症状は、快方に向かわず、現在、骨粗鬆症(こつそしょうしょう)の治療中。先日、その大学病院の治療に疑問を持ったため、整形外科の開業医を受診。レントゲンを撮ったところ、脊椎側彎症の…

回答者
  • 脊椎側彎症治療さん ( 埼玉県 /76歳 /女性 )
  • 2014/10/26 06:42
  • 回答1件

薬について

昨日よりジアゼパム2mg一日三回になり、本日になって身体の気持ち悪さや吐き気が出まして夜より中止しましたが、この症状はいつまで続きますか?

回答者
  • 柏さん ( 北海道 /23歳 /男性 )
  • 2014/10/28 21:42
  • 回答1件

63歳の母は認知症でしょうか

母(63歳)の言動が認知症なのか教えて下さい.父と母は祖父母と二世帯住宅に住んでいます.私と兄は地元を離れています.祖父母ともに健康で両親と祖父母は風呂,トイレ,食事は別々です.しかし,たまには4人で外食したり,母がパートに出ているため,祖母が洗濯物を取り込んでくれるなど,母の本音はわかりませんが概ね関係は良好でした.しかし去年の11月頃,母が「シュークリームを買っておいたの…

回答者
  • どらどらさん ( 兵庫県 /34歳 /女性 )
  • 2014/10/27 14:30
  • 回答1件

虫歯の治療数週間後顎周辺に腫れと痛み

8月位から虫歯の治療で通院しております、仕事の忙しさで9月は通院できず10月に下の右奥歯2本を治療で神経がどうのこうのの薬を詰めその後から下右顎に痛みがでてきました、初めは「薬が効いて痛みがでてるんだ」とほっておりましたが2日くらいたつと激痛に変わり腫れまででてきました、とりあえず医者から痛み止めを頂いたので飲んでみると痛みが治まります、それ以降寝起きなどに痛みが出たり仕事中…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • 空きビンさん ( 大阪府 /29歳 /男性 )
  • 2014/10/27 10:45
  • 回答1件

首の痛みについて

1ヶ月くらい前から首(頚椎1番から5番あたり)の左側がずっと痛みます。首を下にしたときは痛まなく、首を後ろにしたときにすごく痛みます。首を後ろにしたときは頚椎の骨の左側が痛んでるような感じです。実際にストレッチや運動をしても改善することはなく頚椎のどの部位が痛んでるのかよく分かりません。特に起きてる時より寝たときのほうが痛みがあります。安静時にも1日中痛んだり痛まなかったりする…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • 志田友美さん ( 茨城県 /28歳 /男性 )
  • 2014/10/27 09:51
  • 回答1件

犬のインスリンノーマー薬についてです。

犬のインスリンノーマーに投与する薬ですが、高額になると聞きました。我が家のウエスティー3歳ですが今検査中ですが、インスリンノーマーの疑いが強く内科治療薬は月数万円はかかると説明が有りました。数万円とはおおよそいくら位の事でしょうか?アログリセムは輸入薬で高額ですが今、インスリンノーマーのインスリンの数値を安定させる薬としてネットで、プレドニゾン、Bブロッカーと言う薬でも、状態安…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ワンコ一家さん ( 兵庫県 /47歳 /女性 )
  • 2014/10/19 12:00
  • 回答1件

地方都市で美容鍼灸サロン開業の勝算は?

地方都市で美容と健康をコンセプトに美容鍼灸スパを開業したいと思ってます。アンチエイジングや、免疫を上げ未病を防ぐを目的に、鍼灸にアロママッサージやフェイシャルを組み合わせたおしゃれなサロンを計画しています。気になるのは、まだまだ地方では鍼灸に対する古くさいイメージが強い事と、鍼灸自体の認識がたいして浸透していないということ、そして保険診療が限定されるということです。私自身、海…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • ponponponさん ( 福岡県 /32歳 /女性 )
  • 2014/02/05 15:57
  • 回答1件

生命保険

はじめまして 夫の生命保険についてアドバイスお願いいたします現在大手の5年毎配当付き更新型終身以降保険に加入中です 終期2018年保険金額 1000万基本年金額(支払回数5回)400万生存給付金 18万5年毎配当特約特定疾病保障保険 300万傷害保険  100万収入保障 100万特約障害特約 100万医療特約 1万(120型)生活習慣病特約 1万 その他損傷、難病特約がありまあす現在の保険料188...

回答者
池田 弘司
保険アドバイザー
池田 弘司
  • りんごいもさん ( 福岡県 /40歳 /女性 )
  • 2014/10/24 12:45
  • 回答1件

精神科の処方薬と妊娠の折り合いについて

私は25歳の専業主婦です1年半前に結婚し主人は36歳になります子どもを望んでいますが私が薬を飲んでいる為お互い妊娠には不安があり避妊をしています今は眠前にパキシル20mgレスリン25mgハルシオン各1錠を服用していますただそこまで薬が減ったのはここ半年で8年前に発症してから沢山の薬を飲んできました「こんなに鬱が良くなり10分の1に薬が減ったのだからもう薬が無くても大丈夫」と断薬に挑戦した事…

回答者
  • 麻紀さん ( 埼玉県 /25歳 /女性 )
  • 2014/10/22 14:30
  • 回答1件

母の右腕付け根あたりの傷み

母と私は原発の影響で避難していて以前診察して頂いた病院に行けなく、小さい子供もいるのでなかなか現地の病院に行くことが出来ませんでした(騒ぐので)以前の診察から2ヶ月がたち、痛みが増したらしく、以前の診察も精密検査していないので専門家の方にどのような事が考えられるか何が原因かをお聞きしたいです。右腕付け根が痛みがあり、大きく前後のや横に動かすと痛みが走るそうです。痺れは無しです。イ…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • バコさん ( 福島県 /15歳 /男性 )
  • 2014/10/21 10:30
  • 回答1件

歯の脱臼

去年の12月、部活中にボール(ソフトボール)が前歯に当たり内側に倒れるように動いてしまいました。歯を元の位置に戻して固定して治療していました。8月に治療が終わりました。今は歯のぐらつきはないのですが他の歯と色が違うため心配です。また温かいものがしみます。これは治るのでしょうか、また、もう一度病院(今までいっていたところもしくはちがうところ)へいった方が良いのでしょうか。

回答者
飯田  裕
歯科医師
飯田  裕
  • waaaaaさん ( 長野県 /17歳 /男性 )
  • 2014/10/20 23:36
  • 回答1件

今後の仕事の方向性を考えられずにいます。

私はフリーランスです。今後の仕事の方向性について、何を手掛かりとして考えれば良いのか、ヒントをいただければと思います。長くなりますが、背景を説明させていただきます。私は、大学院在学中に身体の病気になり手術を受けました。自身の療養のためと、身内を介護するために、フリーランスとして仕事をしてきました。ちょうど、SOHOという言葉が広まりつつあった時代で、仕事も探しやすく、自宅で仕事が…

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明
  • 流浪さん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2014/10/19 13:58
  • 回答1件

前歯が臭います

質問失礼いたします。つい、1週間ほど前から上の前歯から生ゴミの臭いがして、口の中にほんのりと生ゴミのような味が広がっています。最初はどこから臭っているのかわからず、歯を拭ったティッシュの匂いを嗅いでいったところ、明らかに上の前歯を拭った時に臭ったので上の前歯が原因かと思います。前歯4本は二年前に審美歯科で、神経を抜いて削った歯に黒い芯?を付け、その上に陶器の歯をかぶせている状…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • スキッパーさん ( 北海道 /23歳 /女性 )
  • 2014/10/20 15:57
  • 回答1件

歯の根っこの痛み

数日前から歯が痛みだしたので飛び込みで診てもらいました。10年ほど前に歯の根っこの治療をした歯の炎症が再発したとのことでした。その日の午後から出張で1週間県外に出ないといけなかったので応急処置として膿を出して、ロキソマリンとアジスロマイシンという薬をもらいました。じ~んとした痛みが強かったのでロキソマリン2錠を飲んでしばらくは大丈夫でした。(薬の袋に2錠って書いてありました。)その…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • ぬらりひょんさん ( 石川県 /33歳 /男性 )
  • 2014/10/19 23:09
  • 回答1件

便秘症についての相談です

小学生のころから お通じは 4~5日に1度でした。 1回硬めのがでると 翌日たくさんの量がでます。2回でると また4~5日 もっとでないときもあります。小学生のころから 腸が弱く よく腹痛を訴える子でした。でも どこが悪いわけではなくて。41歳80kg近く体重あった年に トイレで 気を失う位の激痛を伴う体験を2回ありまして あわてて病院いきました。処方されたのは かま と、呼ばれるマグネシ…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ゆれと☆さん
  • 2014/10/18 22:11
  • 回答1件

医療保険の入院給付金日額について

11月に結婚して、まず医療保険に加入を考えています。加入するにあたって入院給付金の日額を5,000円か10,000円にするかで、迷っています。どちらが良いのでしょうか?28歳男性、妻26歳

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • ミシェル9176さん ( 愛知県 /27歳 /男性 )
  • 2014/10/18 23:06
  • 回答1件

頭がいっぱいいっぱい

ここ最近、いろいろ考えすぎて頭がいっぱいいっぱいです。実家暮しなんですが。他の人のやることなすこと気になります。私は神経質で、他の家族はあまり気にしない性格てす。たとえば、出したものとかそのままにしたりとか食べたあとのテーブルをふかないでそのままにしたりとか洗濯物干したら、そのままでかけるとか。私は、それプラスもしかしたらこうなるかも、汚されるかも、もしもばかりの先のことばっ…

回答者
平澤歌奈絵
心理カウンセラー
平澤歌奈絵
  • もこにゃんさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2014/10/16 15:40
  • 回答2件

めまい・吐き気・頭痛・微熱で悩んでいます。

3ヶ月程前から症状が現れるようになりました。めまいは気が遠くなるような感や足元がふわふするような感じです。実際に吐く事はありませんが、喉が詰まった感じと共に吐き気が起こります。頭痛は、首の後からこめかみにかけて締め付けられるようです。微熱は出ても数十分後には下がっていたりまた上がったりと変化します。バスや電車、会社などの他人ばかりの環境でめまいや吐き気が起こることが多いので「…

回答者
  • さ〜やさん ( 埼玉県 /25歳 /女性 )
  • 2014/10/16 12:50
  • 回答1件

治療放置中で歯医者を変えたい

はじめまして。ご相談させてください。1年ほど前に左の一番奥歯の詰め物がとれ剥き出しになっていた歯を放置していたところ、激痛がして今年の6月〜7月に5年ほど前に通っていた歯医者へ行きました。(詰め物をした歯医者はこことは別です)久しぶりの通院の為一から検査をしたところ、たくさん虫歯があるので根気よく治療しましょうとの話に。そして問題の奥歯ですが。数年前に銀歯がとれてしまい、駆け込んだ…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • いーまぁさん ( 北海道 /25歳 /女性 )
  • 2014/10/12 21:25
  • 回答1件

歯の表面が痛い

歯の痛みについて質問させて下さい。三ヶ月前に左上奥歯が虫歯で、それがかなり進行していたので掛かりつけの歯医者で治療してもらいました。幸い神経部位まで達しておらず、詰め物をする処置だけで済んだのですが、やはり元々かなり進行していただけあって、普通の詰め物ではなく保険のおりない高い詰め物でないと完治したとは言えない状態になっており次回来院した際に詰め物をそれに変えましょうと言われ…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • アリアスさん ( 兵庫県 /20歳 /女性 )
  • 2014/10/15 10:45
  • 回答1件

頸肩腕症候群と腱鞘炎について

腕の使いすぎで、2年くらい前から腕の痛みと首や肩甲骨の痛みが出ていましたが、月1のマッサージでごまかしながら生活していましたが、今年の夏から両肘の痛みがひどくなり、左手首の激痛と甲の痛み、指先が痺れる症状が出るようになり、鍼灸院通いを始めました。原因は、やはり腕の使いすぎで、筋肉の炎症が深部まで広がり、炎症の蓄積で筋肉がこわばり過ぎていて、神経を圧迫しているとのことでした。鍼灸…

回答者
川井 太郎
あん摩マッサージ指圧師
川井 太郎
  • miikoさん ( 福島県 /32歳 /女性 )
  • 2014/10/09 14:50
  • 回答1件

受診すべきか悩んでいます。

はじめまして。この度ご質問させていただきたく思います。それは主人のことです。最近幻覚といいますか、虫がたくさん常に見えるとゆうことと、憂鬱であること、睡眠を取ろうとする時に手がたくさん顔にかかってきもちがわるいとゆうことと、ライターの火が怖くなってきたと本人がいっていました。また私自身、彼といる時に彼自身が解離現象といいますか彼なんだけど彼じゃない人と話をする機会がありました…

回答者
  • 綺音さん ( 愛媛県 /39歳 /女性 )
  • 2014/10/11 02:07
  • 回答1件

生理不順*

生理不順のため先週病院にいき、ホルモン注射をしてきました。それからは水分をとってもトイレが今までの半分くらいに減りお腹や胃もぽっこりです。体重も増える一方です。バレンタインなどで甘いものを食べてしまっていたので太ってしまったのか不安です。生理が来れば体重は落ちるでしょうか( ´。pωq。) 2~3キロほど落としたいのですがなにかいい方法はありますか?回答お願いします

回答者
ミコ 小林
パーソナルコーチ
ミコ 小林
  • かなさん
  • 2014/03/20 13:22
  • 回答3件

足がつる

先日、就寝中に両足がつりこの世とおもえない痛さでのたうちまわり、おさまったと思い就寝したのですがまたあしがつりこれはいけないともういちど風呂に入りそれでやっと寝れました。2年前に眼が腫れまして眼科にいきましたら花粉症ですねといわれました。しばらくしても腫れがひかないのでべつの専門医にかかりましたら悪性リンパ腫の疑いがあるといわれました。それから現在にいたりますが定期的にMRI…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • kobaさん ( 大阪府 /52歳 /男性 )
  • 2014/10/14 13:45
  • 回答1件

9月に腎結石が発覚、定期的検査について

はじめまして。愛猫オス12歳になる去勢済みの子が9月のエコー検査で腎臓に石があるのが見つかりました。8月の始め血尿と細菌が尿から出てそれから抗生物質と食事療法を始め抗生物質を約半月飲むと細菌は消えましたが微量の血尿が消えないとの事で食事療法を続けていました。ロイヤルカナンPHコントロール、オルファクトリーを与えていました。それから9月頭採尿検査、診察した際血尿はようやくなくなったので…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ちゃんあいさん ( 岡山県 /26歳 /女性 )
  • 2014/10/10 19:53
  • 回答1件

柴犬

半年前より8歳になるうちの柴犬が抱っこをするとキャンと鳴き痛がるようになりました。病院でレントゲンを撮ったところ、首の付け根あたりのヘルニアでした。その時に肥満が原因で心臓肥大もしていると言われダイエットし、3キロほど落としました。最初の頃は痛み止めの注射や薬で元気になっていたのですが、最近では薬も効かず歩き方が日によって左右違うのですが前足を庇って歩いています。速度もとても遅…

回答者
増田 国充
獣医
増田 国充
  • 愛子さん ( 東京都 /24歳 /女性 )
  • 2014/10/02 12:26
  • 回答2件

出っ歯を自力で治すため

出っ歯は毎日、自力で指で押していると、意外と出っ歯が引っ込んでくるとききましたが本当でしょうか? 

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • うるみさん ( 鳥取県 /18歳 /男性 )
  • 2008/10/09 02:03
  • 回答4件

お腹グルグルで血便

初めまして18才のワンコについて相談させて頂きます数年前から悩んでいます。お腹がグルグル、キューキュー鳴った当日は一切食事をせず、水も飲みません。翌日になると水を少し飲むようになり臭いオナラをし始め、血便をします。食事はしません。グッタリしてます。水のような血便と一緒に固まった便。今度はドロッとした血便。通常便までを2日から3日かけて治る感じです。月に一度はします(2週に一度、も…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • こはる。さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2014/10/03 07:58
  • 回答1件

イライラ、物忘れがひどい、憂鬱感…

初めまして。心と体が不安定になりどうしていいかわからなくなってしまったのでここで質問させてください。23歳女です。最近イライラがひどいのと、物忘れや集中力の欠如などで困っています。仕事中はもちろん、普段生活しているときでさえイライラしっぱなしです。普通に外を歩いているときも近くにいる他人に「邪魔だな」「とろとろ歩くな」など、もっとひどい言葉を心の中で呟いていて、そんな自分が嫌に…

回答者
渡辺 昧比
ヨガインストラクター
渡辺 昧比
  • machaさん ( 千葉県 /23歳 /女性 )
  • 2014/10/09 23:01
  • 回答1件

歯と首あたりが痛くて寝れません

前に、耳が痛くて耳鼻科に行くと、外耳炎と治療途中の奥歯の噛み合わせのせいで顎関節症になっていると言われて、歯医者に通っています。右奥の歯をこの前麻酔して、神経をとってもらいました。今はその治療途中で穴の中をグリグリする機械で掃除?みたいなのをしてました。でも、そのグリグリしてる時にも激痛があって、途中でやめてもらって仮のふたをしてもらっていたんですが、おとついあたりから何もし…

回答者
飯田  裕
歯科医師
飯田  裕
  • NRMさん ( 大阪府 /18歳 /女性 )
  • 2014/10/10 12:30
  • 回答1件

炎症を起こしている歯を削られました。

かぶせている歯が痛くなり、歯医者に行きました。その日はかぶせているものを取り、炎症を抑える薬を塗布し閉じました。翌日ものすごい激痛で耐えられず再度来院したところ、ひどい炎症を起こしているといわれ、麻酔をかけ歯を削りました。正直「炎症を起こしている歯を削るのは良くないのでは」と思いましたが、何もいわず麻酔をかけられてしまったのでどうすることも出来ず・・・治療後は、少し何かが当た…

回答者
飯田  裕
歯科医師
飯田  裕
  • ojouさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2014/10/09 12:30
  • 回答1件

OD

苛々したりするとODをしてしまいます。ODをする原因はわかってます。友達関係です。カウンセリングに言った方いいでしょうか。

回答者
  • ずみんさん ( 岩手県 /22歳 /女性 )
  • 2014/08/02 04:48
  • 回答1件

騒音が神経や聴覚に与える影響について

聴覚過敏に当たるのか不明ですが、幼少時から人一倍耳が良いと言われ、住環境も音一つない静かな住まいに育ちました。その環境から結婚して住んだ今の場所は幹線道路沿い、向かいと裏には自動車修理工場があり起きている間はほぼ一日中騒音の中にいなければならず大変な苦痛です。仕事をしていた頃も朝、職場に着いて初めてほっとしたくらい酷い環境です。今は仕事を辞めたので家にいる為、朝から晩まで絶え…

回答者
  • mimimariさん ( 山形県 /53歳 /女性 )
  • 2014/09/02 21:47
  • 回答1件

慢性骨髄炎で、専門の病院がありませんか?

66歳の母が大学病院で、下顎骨骨髄炎【慢性】と診断され1年が経ちました。切断手術と診断されましたが、いまのところ手術をせず、高気圧酸素や抗生物質の点滴や、飲み薬を飲みながら治療しています。疲れが出た時に腫れと痛みがでます。この繰り返しなのかと思うと、何かにすがりたい気持ちです。全国で、下顎骨骨髄炎専門の病院がないですか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家…

回答者
飯田  裕
歯科医師
飯田  裕
  • トワママさん ( 鹿児島県 /36歳 /女性 )
  • 2014/10/08 12:30
  • 回答1件

うつ病からの人生の見直し

27歳女性です。元SEで、うつ病を再発した為退職しました。『取り敢えず社会復帰だね』と医師から頂き、求職活動中です。ただ、私は人生プランを見直すための手順がわかりません。ヒントになるような、本などの情報を教えて下さい。

回答者
  • 矢田さん ( 宮城県 /27歳 /女性 )
  • 2014/09/11 23:43
  • 回答1件

子どもの矯正

4月から六年生になる長男が、ギリギリだけど一期の矯正を受けた方がいいと歯科医に勧められました。乳歯が抜けてるのに永久歯がなかなか生えてこないので、奥歯は左右とも上下一本ずつしかありません。そのはえている歯も、左右に歯がないため斜めになってしまって、これから前歯の横の歯が生えてきたら、斜めの永久歯とにロックされて生えて来れない歯が確実に二本ある、しかも前歯もすきっ歯になりすぎて…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • ふなきふみふみさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2014/10/06 13:00
  • 回答1件

左踵骨折リハビリ中

7月2日骨折、8日整復施術により治療。7月27日から土踏まずに装具をつけてリハビリ開始。8月9日レントゲン結果、50%の体重OK8月11日から左膝に痛みが出、困っています。膝の痛みと、リハビリの兼ね合い教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • バラ大好きさん ( 新潟県 /65歳 /男性 )
  • 2014/10/06 14:50
  • 回答1件

ここ1〜2年、口中によく血豆が出来てしまいます。

煎餅等食べるとよく頬の内側に血豆ができるようになりました。最初は煎餅の固いところがあたって出来ただけかと思っていたのですが、普通の食事でも出来ることがあります。今まではこんなこと全然なかったので少し気になります。血豆が出来たらチクチクして食べにくいため、楊枝などでつぶしていますが医療機関で診てもらった方が良いのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • honochiさん ( 神奈川県 /35歳 /男性 )
  • 2014/10/06 12:30
  • 回答1件

通院中の子供が加入可能な保険はありますか?

高校2年の長男が腎炎の疑いで通院中で、近いうちに腎生検を受ける予定です。いまの時点では病名は確定していません。尿の精密検査の結果は深刻ではないのですが、腎炎には間違いないと思います。生検の結果により病名がつくと思うのですが、そうなると長男は今後生命保険や医療保険などの加入はできなくなるのでしょうか?何らかの条件付きであれば加入可能なものもあるでしょうか?不勉強で保険のことはよく…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • revireviさん ( 新潟県 /42歳 /女性 )
  • 2014/10/06 16:00
  • 回答1件

6,737件中 751~800件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索