対象:一般歯科・歯の治療
回答数: 1件
回答数: 4件
回答数: 5件
8月位から虫歯の治療で通院しております、仕事の忙しさで9月は通院できず10月に下の右奥歯2本を治療で神経がどうのこうのの薬を詰めその後から下右顎に痛みがでてきました、初めは「薬が効いて痛みがでてるんだ」とほっておりましたが2日くらいたつと激痛に変わり腫れまででてきました、とりあえず医者から痛み止めを頂いたので飲んでみると痛みが治まります、それ以降寝起きなどに痛みが出たり仕事中痛みが出たりと何かとんでもない病気かと不安で今回書かせていただきました。
後頂いた薬は下記に書かせていただきます。
ロキソニン60mg
※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
補足
2014/10/27 10:45治療中の歯は親知らずです
空きビンさん ( 大阪府 / 男性 / 29歳 )
回答:1件
虫歯治療後の腫れについて
こんにちは。長野県上伊那郡倉田歯科医院の倉田です。
歯の神経の治療中は定期的に薬を交換する必要があります。
今回は治療期間があいてしまったため、内部に膿がたまって腫れが生じているのでしょう。
なるべく早めに現状を確認してもらう必要があります。親知らずであれば抜歯も選択肢の一つですので、今後の治療方針も併せてかかりつけの先生と相談されるといいですね。
お大事になさってください。
長野県上伊那郡 倉田歯科医院
http://www.kuratadent.com/
倉田歯科医院 facebookページ
https://www.facebook.com/kuratadental
回答専門家

- 倉田 友宏
- (長野県 / 歯科医師)
- 倉田歯科医院 院長
長野県でインプラント治療を中心にお口の健康をサポート
虫歯・歯周病治療からインプラント、レーザー治療、メタルフリーの審美治療まで幅広い治療で患者様に多様な選択肢をご提供しています。2014年からは地元の長野県でお口の健康をサポート。健康な歯を長く使っていただくため、予防に力を入れています。
倉田 友宏が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A