対象:一般歯科・歯の治療
回答数: 1件
回答数: 4件
回答数: 5件
数日前から歯が痛みだしたので飛び込みで診てもらいました。
10年ほど前に歯の根っこの治療をした歯の炎症が再発したとのことでした。
その日の午後から出張で1週間県外に出ないといけなかったので応急処置として膿を出して、
ロキソマリンとアジスロマイシンという薬をもらいました。
じ~んとした痛みが強かったのでロキソマリン2錠を飲んでしばらくは大丈夫でした。(薬の袋に2錠って書いてありました。)
その後出張先に到着するやいなや、また激痛に襲われました。(薬を飲んでから5時間後ぐらい)
たまたま出張先に医薬品関係の人がいたのでアジスロマイシンを飲みつつ、薬局でロキソニンを買ったほうがいいと
アドバイスを受けました。今痛むのは治療で神経が過敏になってしまったからじゃないか?とも言ってました。
遅い時間に到着したのでロキソニンを買えませんでした。ロキソマリンはさっき1錠だけ飲んだので3錠、
アジスロマイシンは2日分あります。
今でも痛くてかなりつらいです。
明日出張先の歯医者に飛び込みで行こうと思いますが、診てもらえるかわかりません。
ロキソニンを買っても効果があるかどうかもわかりません。
出張先で助けてくれる人もほとんどおらず、ただただ不安でいっぱいです。
じきに痛みは引くはずと歯医者さんは言っていましたが引く気配がありません。
膿が取れてないんじゃないか?と思ったりします。
一体どうすればいいんでしょうか・・・
どのように行動すればいいのか、アドバイスを頂きたいです。
ぬらりひょんさん ( 石川県 / 男性 / 33歳 )
回答:1件
歯の根の痛みについて
こんにちは。
長野県上伊那郡倉田歯科医院の倉田です。
実際の根の状態を確認していないのでたしかなことは申し上げられませんが、骨の中にたまっている膿はすぐには消えませんので、骨の内部の圧が高まって今も痛んでいるのかもしれません。
場合によっては歯ぐきを切開して膿を出した方がいい場合もありますので、出張先で歯科医院にかかれるのであれば診てもらうといいでしょう。
炎症が引くような処置を行っているかとは思いますので、歯科医院にかかれないのであればお薬を飲みつつ様子をみるようにしてください。
通常は2,3日で炎症もひいていきます。激しい運動や体を温める行為は炎症を強めますのでなるべく安静にしてください。
お大事になさってください。
長野県上伊那郡 倉田歯科医院
http://www.kuratadent.com/
倉田歯科医院 facebookページ
https://www.facebook.com/kuratadental
評価・お礼

ぬらりひょんさん
2014/10/20 20:34倉田先生、お返事ありがとうございます。
アドバイスに従って宿泊先の歯医者さんに飛び込みで診てもらいました。
詰めてあったゴムみたいなものを外して中に入っていた綿を引っこ抜いたら大量に膿が
出てきて、一気に痛みが引きました。
まだちょっとずつ出てきているみたいでゴムみたいなもので埋めてしまうとまた膿がたまる
かもしれないということで綿を詰めてくれて薬もくれました。
今週しかこちらにいないので応急処置にはなってしまうそうですが、いつでも来ていい
からと言ってくださいました。
頼れる人がいない不安な状況の中、先生方には感謝でいっぱいです。
本当にありがとうございました。
回答専門家

- 倉田 友宏
- (長野県 / 歯科医師)
- 倉田歯科医院 院長
長野県でインプラント治療を中心にお口の健康をサポート
虫歯・歯周病治療からインプラント、レーザー治療、メタルフリーの審美治療まで幅広い治療で患者様に多様な選択肢をご提供しています。2014年からは地元の長野県でお口の健康をサポート。健康な歯を長く使っていただくため、予防に力を入れています。
倉田 友宏が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
「歯の痛み」に関するまとめ
-
歯の痛みは虫歯だけじゃない?!歯科医にきいた歯のトラブル
虫歯を治療して治ったはずなのに歯の痛みが続いてる…。皆さんもこんな経験ありませんか?実は歯の痛みは、虫歯以外の原因もたくさんあるんです。少しだから大丈夫だと思っているそこのアナタ!放っておかずに近所の歯医者さんに相談してくださいね。早くいかないと悪化してしまうかもしれません。 今回はそんな歯の痛みについて皆さんから寄せられた質問に、歯科のエキスパートの方々が回答しています。
このQ&Aに類似したQ&A