「数字」の専門家Q&A 一覧(21ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「数字」を含むQ&A

1,117件が該当しました

1,117件中 1001~1050件目

住宅ローン借り換えについて

2007年12月に某銀行ローンで返済年数25年で2年固定1.20%で1200万円を借り入れ、現在、ローン残高が1100万円程度あります。月々46000円のボーナスなしです。見直して、金利固定期間が一番長いもので7年金利2.6%になるのですが、会社の組合から、ろうきんの住宅ローンの事を聞き、先日ろうきんの相談センターでいろいろ相談したところ、20年金利固定2.8%を紹介され、非常に魅力的に思っていま...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • まさおじさん ( 千葉県 /36歳 /男性 )
  • 2007/12/11 23:27
  • 回答3件

個人型確定拠出年金か個人年金・税金

個人年金保険か個人型確定拠出年金の加入を検討中です。今は個人年金保険(積立)年末調整にかかる養老タイプは戻り率がよくないとききました。個人型確定拠出年金の場合は(私は第2号被保険者)節税になるとききましたが、毎年の手数料分もメリットがあるかと思案中です。年齢44歳(女、扶養家族なし)年収200万生命保険は5万控除、(今年は約6万円市民税を払いました。)現時点&将来、どちらの加入が税金…

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • ruru044さん ( 富山県 /45歳 /女性 )
  • 2007/12/09 23:45
  • 回答7件

貯蓄ができません・・・。

初めまして。なかなか貯金ができずに困っています。夫27歳 月手取り16万私27歳 現在無職(求職中)子供1人(1歳) 児童手当 月1万         特別児童扶養手当 月3万家賃 無し(実家で同居)食費      2万ガソリン代   2万携帯代     7千円ブロバイダ   1600円ケーブルTV  1400円車保険     5千円夫生命保険   1万6千円妻生命保険   3000円子供保険 …

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • ヨウさん ( 新潟県 /27歳 /女性 )
  • 2007/12/08 23:12
  • 回答8件

妻の個人事業

今年6月から妻が個人事業を始めました。私は会社員ですので、現在妻は私の扶養に入っています。初めてなので、これからの私の会社での年末調整と年度末の妻の確定申告をどうやったら良いか?具体的な手続きが分かりません。妻の事業の 収入-経費=約30万円です(年間)私の年収は400万円です。妻は今年1月〜5月までパートでの収入が45万円あります。6月〜12月までの個人事業利益は約10万円で…

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘
  • こぶくろさん ( 岡山県 /34歳 /男性 )
  • 2007/12/06 17:38
  • 回答1件

住宅購入を検討しています

賃貸マンションに暮らしています。家賃と駐車場代を考えると購入した方が良いと考え物件を探しています。自己資金が少なく夫の年齢も気になり、今後もし子供が出来た場合に生活が出来るのかが不安です。今まで無駄遣いをしていたので、預貯金がありません。夫39歳 年収340万(税込)ボーナス無し     手取り24万/月私31歳 年収366万(税込 内ボーナス60万/年)    手取り19万/月現在の預貯金 15...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • mairyさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2007/12/04 17:21
  • 回答5件

Webマーケティング初心者向けのデータ分析のコツ

実店舗でも扱っている商品を、ECでも販売し始めましたが、思うように売り上げが上がりません。Webマーケティングの本ではデータ分析が大事とありましたが、どこから手をつけていいかわかりません。初心者がまずチェックするべき、ログ分析のポイントを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2007/11/29 14:50
  • 回答4件

個人事業主の妻の夫の会社の健康保険への加入について

昨年4月に会社を退職して翻訳者となりました。不動産収入が年間130万ほどあるため夫の扶養には入れないもとの思っておりました。年金は国民年金に切り替えて支払っています。健康保険について失業保険を受給する前は夫の会社の健康保険に入れてもらうことができましたが、失業保険の受給期間終わった後で再加入をお願いすると「年金とセットなので健康保険だけはだめ」という回答でした。しばらく健康保険…

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘
  • apletartさん ( 東京都 /48歳 /女性 )
  • 2007/11/27 11:20
  • 回答1件

将来に備えたいけど

年金など将来的に不安があるので、資産運用を始めたいと考えています。共働きで世帯収入は800万ほどあり、子供はいません。住宅ローン等の負債はなく、500万ほど余裕資金があります。投資の勉強は特にしたことがないので、何から初めていいか分からない状態です。アドバイスをお願い致します。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • keijiさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2007/11/27 21:00
  • 回答9件

今後の生活について

はじめまして。家を建てて一年半になります。現在2人目の出産を考えており、この状況で生活できるかどうか不安です。夫35才(会社員) 妻27才 子1才収入(夫)手取り23万 ボーナス年60万貯蓄100万家のローン 7万 ボーナス時16万携帯(2人) 13000円電気代    5000円ガス代    4000〜冬場14000円水道代   10000円(2ヶ月)電話代    8600円(ネット…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • はまじさん ( 兵庫県 /27歳 /女性 )
  • 2007/11/26 13:56
  • 回答6件

住宅ローンについて

41歳男性です。妻、子ども小6一人、70歳の父、64歳の母と同居する家を建設予定で、住宅ローンで迷っています。3500万円の家を建て、現役でいるうちに支払いを終えることを目標に、20年ローンで2200万円借り入れする予定です。一方は、現在給与振込みしている金融機関で、住宅財形も520万円ほどその金融機関にあります。最初の10年は、金利2.0%で、残りの10年は、その時の店頭金…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • メリットさん ( 長野県 /41歳 /男性 )
  • 2007/11/27 00:57
  • 回答4件

配偶者特別控除と事業所得について

19年から青色申告者として開業しましたサラリーマンの妻です。収入―経費―青色65万=38万までの場合、控除対象配偶者となり、扶養控除等申告書 所得の見積もり額の欄に「38万」と記載すればOKでしょうか?また、上記の計算で38万〜76万となった場合は配偶者特別控除の欄になると思うのですが、このときどのように記入すればよいのでしょうか?「収入金額等 a 」「必要経費等 b 」「所得金額a-b」とありま…

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘
  • 犬ちょこさん ( 長崎県 /27歳 /女性 )
  • 2007/11/24 22:50
  • 回答1件

音大生の就職について

音大4年生です。春、秋と一般企業で就活をしたのですが、内定を頂く事は出来ませんでした。家庭の事情や、自分の性格から考えると一般事務の正社員になりたいのですが…。12月1月と実技試験もあり、練習を確保する為に会社説明会等もなかなか参加出来ない状況です。今から効率良く、就活を進める方法がありましたら教えてください。(※紹介予定派遣で正社員になれる割合はどれ位なのでしょうか?)

回答者
齋藤 めぐみ
キャリアカウンセラー
齋藤 めぐみ
  • 雨さん ( 静岡県 /24歳 /女性 )
  • 2007/11/06 09:45
  • 回答2件

家計の無駄について

はじめまして。結婚2年目、主人(28歳)、私(28歳)、1歳の子供の三人家族になります。とても無駄が多く貯金をなかなか増やせず、専門家からのご指摘をいただきたいと思いました。ご回答よろしくお願いいたします。主人の手取りは50万円前後。ボーナス2回で150万前後。私は専業主婦です。貯金は60万円です。主人のお小遣い兼食費(朝食べない、昼夜は外食)    →10万円電気、ガス、水道(北海道)→2万5…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • momo12345さん ( 北海道 /28歳 /女性 )
  • 2007/11/21 00:16
  • 回答6件

この先が不安です。

今年家を建てて半年になりますが、車の購入もあり、今後が不安です。夫29歳(会社員)妻(私)29歳(会社員)子7歳5歳収入(夫)手取20万前後(私)手取13万貯蓄80万家のローン79000円保育料34000円携帯電話(二人分)15000円電気代15000円水道代8000円保険料(夫、私)22000円子供貯蓄(二人分)25000円ガソリン15000円電話4000円定期預金20000…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ひろこさん ( 広島県 /29歳 /女性 )
  • 2007/11/17 19:31
  • 回答6件

フルタイムから扶養内パートに変えたいが家計が心配

子供が小さいのでもう少し時間に余裕を持った働き方をしたいのですが月収減が不安です。【夫35歳・妻33歳・長女4歳・長男2歳】■貯蓄:約350万円■収入(手取):夫37万、妻19万(月平均)、子供給付金15,000円■支出(毎月平均):保育園(2人分)46,000円※1住宅ローン124,500円(毎月一定、残り29年、金利変動2.375%)光熱・水道・通信(固定電話)費平均31,000円学資保険12...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ぴっぴさん
  • 2007/11/19 16:57
  • 回答5件

200万円の資産運用について

夫会社員53歳 長男20歳 長女18歳を持つ主婦48歳です。老後資産として銀行で250万、郵便局で240万を投資信託で運用しています。株価の下落などで、25万程の損失を出しているので、今現在特に使用目的が無い200万で5年物国債を購入しようと考えていますが、郵便局の方には、今投資信託の基準価額が下がっているので、反対に買い時だといわれました。個人的には、投資信託買いは控えようと思っていた…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ちーちゃんママさん ( 福島県 /48歳 /女性 )
  • 2007/11/15 12:08
  • 回答10件

アルバイト所得に対する税金

現在大学4回生です。進学のために2箇所でアルバイトをしています。A社は去年から働き始め、今年の1月〜12月毎月7万円程度のお給料をいただいくことになり、今年1年間で90万円ほどのお給料になります。B社は今年の2月下旬から働き始め、今のままのペースでいくと今年1年間で105万円ほどのお給料になります。お恥ずかしい話ですが、A社B社ともに年間103万円以内におさえておけば税金かか…

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • 初音さん ( 大阪府 /22歳 /女性 )
  • 2007/11/06 10:46
  • 回答1件

SEO対策サービスは有効か

ネットショップを運営しております。「サイトを検索結果の上位に表示させます」という宣伝をよく受けますが、こういったサービスの利用は有効なのでしょうか。自己流では、確かに限界があるようには感じています。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2007/11/01 10:50
  • 回答7件

3つの財布の分け方が決まりません

オールアバウトへの質問をきっかけに資産運用について少しですが学びました。が、事情があり3つの財布の配分が決まりません。良きアドバイスをお願いします。私(専業主婦)の資金1900万(うちバランスF200万、日本株180万、ネット定期2年物100万、10年変動国債100万、残り1320万)夫の資金 普通預金150万と1000万(日本株で運用)持ち家なし、子供1人の3人家族。夫(会…

回答者
渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー
渡辺 博士
  • デイジー2さん ( 群馬県 /37歳 /女性 )
  • 2007/11/04 01:57
  • 回答5件

お金についてド素人です。

私:25歳は今まで一人暮らしもした事もなくお金を管理したいのですが、その方法がわからず。何から調べていいのかも分からず質問しております。アメリカの事情に詳しい方いらっしいますか?9月にアメリカで結婚をしてアメリカで生活をしております。旦那:25歳はレストランで働いていて月23万(手取り)プラス、アメリカなのでチップがもらえるのでこれが月によって波があるのですが、大体6万円位彼は他に物を…

回答者
栗本 大介
ファイナンシャルプランナー
栗本 大介
  • ひつじさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2007/11/02 03:39
  • 回答3件

住宅ローンの借り換えについて

平成18年6月に戸建を購入して 主人と共有名義で半分づつ1850万円づつ 35年固定金利で ローンを組みました。東京三菱UFJで 金利は元利均等 3.16でボーナス払いなしで 72859円づつ 合計で毎月145718円です。現在私は仕事を三月に辞めました。最近 借り換えというのがどういうものか興味を持ちはじめました。利息ばかり払っているようで 私が妊娠して 子育てにはいるとし…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • kirakiraさん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
  • 2007/11/02 12:24
  • 回答2件

扶養外のめやす

はじめまして。現在パートで週3日ぐらい年収103万円以内で働いているのですが、来年から毎日仕事に来てくれないかと会社から言われています。しかし、主人の会社の扶養手当は103万でなくなります。扶養手当の金額は月額16000円です。毎日働いても年収は150万円ぐらいにしかならないので、扶養から抜けるべきか悩んでいます。良いアドバイスをお願いします。

回答者
渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー
渡辺 博士
  • かきぴーさん ( 鹿児島県 /43歳 /女性 )
  • 2007/11/01 22:48
  • 回答3件

住宅購入について

夫婦共に30歳の子供のいない家庭です。(夫:会社員、妻:専業主婦、来年辺り子供希望)将来的に子供ができ小学生になるころに夫の実家へ同居する予定です。現在夫の実家は築10年の1軒家でローンは済んでいるため同居すれば家賃は不要となります。しかし同居する際にキッチンなどリフォームを行う予定で費用が発生します。また今後家が古くなれば修繕などが必要になってくることが予想されます。それらにお金…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • マメマメさん
  • 2007/11/01 17:14
  • 回答4件

1千万の余貯金

現在家族構成は夫婦だけですが、4月に出産予定です。幸い妻方に余力があり、現在の住まいも父の持ち家で家賃はかかりませんでした。出産後、夫両親と同居を開始します。持ち家ですが多少のローン残があるようです(正確には不明)。夫、夫父ともに自営業で夫の現在の年収は手取り300万前後、妻は出産後退職予定です。結婚後の夫婦合わせた、資金は500万の預金と200万の国債(26年満期)ですが、妻の結婚前の…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 一史さん ( 滋賀県 /31歳 /女性 )
  • 2007/10/31 12:00
  • 回答7件

借り換えに関して

 毎度お世話になります。現在、1200万の借り入れ(18年固定、2.95%、72500円/月)です。15年固定で、借り替えようと思うのですが、アドバイスをお願いします。15年固定の場合(15年固定、2.6%、8万/月)ですが、初期費用で、40万です。 年収500万(37才)子供1人(3才)、預貯金300万です。シュミレーションが必要だと思うのですが、300万より40万を捻出します。もしくば、10年...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • moonmoonさん ( 神奈川県 /37歳 /男性 )
  • 2007/10/29 11:02
  • 回答2件

扶養外

私は今週3回パートしています子供は保育園に預けています扶養内だと残るお金が少ないため扶養から外れようと思っているんですがいまいち扶養内・外がわかりません。今のとこがんばって月に11万ぐらいですこういった場合はどうなりますか?

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • のんmamaさん ( 埼玉県 /23歳 /女性 )
  • 2007/10/25 17:58
  • 回答3件

介護保証保険

生命保険+医療保険について検討していますが、"5年ごと利差配当付き終身介護保証保険"という保険の提案を頂きました。初めて聞く保険ですが、払い込み60歳までで積立金額以上の死亡給付が確保される上、要介護認定2以上で毎年100万円の保険金・給付金があると説明を受けました。要介護2は高度障害より適用範囲が広く、もしもの時の保証として優れているとのことです。掛け金を自分で運用するより有用な保険だ…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • takumanさん ( 広島県 /32歳 /男性 )
  • 2007/10/24 12:41
  • 回答3件

胸部の痛み

よろしくお願いします胸が痛くなることがあります。左も右も痛くなりますが多いのは左のみです。最初は左胸が痛くなったので心臓が悪いのかと思い病院で色々検査をしましたが心臓はずこぶる元気でどこも異常なし。胃の検査もしましたがこれも異常なしでした。右が痛くなったときには肝臓など色々と内臓系を検査をしましたがこれも異常なしでは骨はどうかということで整形外科にも行きましたが骨も異常なしで…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • 宮田さん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2007/10/22 14:56
  • 回答6件

扶養範囲

去年は、収入が扶養範囲の103万円でおさまりましたが、今年は、がんばって仕事をしてしまったので、103万円を超えそうです。どのようになるのですか?今の所、扶養をはずれる気は、ありません。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • リキままさん
  • 2007/10/15 18:22
  • 回答2件

ジョブホッパーになってしまいました・・・

私は社会人暦3年半の27歳女性です。現在無職です。23歳の夏に留学先から帰国し、就職活動を始めました。それから3年半の間に4社も入退社を繰り返してしまいました・・・色々と複雑な思いと過程がありますが、要約しました。1社目は会社のコンセプトだけで決めて大手総合商社へ就職。入社後、自分が営業部に配属されることが分かり、やりたくないと思ったものの入社してしまったから後に戻れないと思い、2ヶ月在…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • マンゴーマロンさん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
  • 2007/10/13 02:12
  • 回答3件

転職による退職金の使い道について

夫36歳会社員、私(妻)36歳専業主婦、5歳と2歳の子供がいる家庭です。この度、夫が転職し、来月、前勤務先より退職金(一千万円)がおりることになっています。急に大きなお金が手元にくるという事で、どのように運用すればよいかなやんでおります。(資産内訳)退職金 1千万円一般財形  160万円生活予備費(普通預金) 260万円子供貯金(二人分:積み立て定期) 155万円(負の資産)住宅ローン残金…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • えいなさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2007/10/15 00:47
  • 回答5件

計画的な貯蓄・運用について

5年後を目処に車の購入(200万程度)、10年後に住宅購入を(2000万程度)を目指しています。(現在、年式平成9年のワゴン車を所有、もう1台は今月処分しました。)また、今後第二子も望んでいますが・・・。何から手をつけてよいか、計画的に運用及び貯蓄するためにご助言をお願いします。【収入】夫:37歳 収入 月手取16万円前後(扶養手当、通勤手当含)(財形2.5万円、家賃天引き後)賞与は…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ひろまめさん ( 高知県 /34歳 /女性 )
  • 2007/10/14 15:57
  • 回答2件

扶養について教えてください。

はじめまして、けいママと申します。扶養について教えてください。現在主人の収入は800万程度、私は働き始めたばかりで月10万程度の収入があります。主人の仕事は不安定で、将来の保証がないので、できるうちに貯金をしたいと仕事を始めました。先日ある雑誌で、100万1円以上130万以下なら住民税を支払うだけと記載があったので、その範囲で仕事をしようと考えていましたが、こちらを見ると10…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • けいママさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2007/10/12 21:56
  • 回答3件

親子リレーローン

私は、フルタイムで、パートで、保育士をしているものです。結婚を考えて話を進めていっている相手(25 運送業)が、親子リレー住宅ローンを組んでいます。相手の親が定年する10年後の35歳から51歳までの16年間、住宅ローンが月々13万。自動的に圧し掛かってきます。結婚すると、扶養手当で6万出て、手取り32万に。私が扶養範囲内で働き、8万円。二人で40万程度月収がある予定です。ボーナスは、年間6…

回答者
山本 俊成
ファイナンシャルプランナー
山本 俊成
  • nana.tさん ( 神奈川県 /25歳 /女性 )
  • 2007/10/10 20:46
  • 回答3件

統合失調症の兄弟への遺伝について

彼の兄が10代の頃に統合失調症と判断されました。発症年齢のピークが思春期〜30歳になっていますが、私の彼は今年で30歳になります。兄弟間では発症率が約10%となっていますが、発症年齢のピークを越えていても確率は10%と変わらないのでしょうか。むしろ発症年齢ピークを越えれば兄弟の発症率(10%)は下がることはないのでしょうか。下がるとすればどのくらいの発症率になるのでしょうか。…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • きたみなみさん
  • 2007/10/10 18:00
  • 回答2件

統合失調症の遺伝・回復について

彼の兄が統合失調症だと知りました。色々調べたところ統合失調症は遺伝や環境、ストレス等によって発症する病気だということを知りました。私は彼と結婚前提でお付き合いしていますが、彼や私たちの子どもに遺伝しないかどうか心配です。。彼の兄は現在30代前半で、中学時代頃にイジメ等にあい、そのようになったとお聞きしました。若い歳で発病した場合、その兄弟や姪・甥へ遺伝する確率は高くなるとした…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 南さん ( 香川県 /32歳 /女性 )
  • 2007/10/09 18:34
  • 回答1件

引越しすべきでしょうか

 結婚2年目、現在30歳(夫)と29歳の私(妻)二人で、主人の社宅に月4万円ほどで住んでいます。(駐車場込み)。二人の現在の年収は1000万弱、(夫6:私4)貯金は300万ぐらいあります。(その他私は婚前400万ほど貯め、今も内緒で持っています。) 主人の仕事の都合で関西におり、定年近くまではここにいる可能性が高いですが、将来は(私の実家がある)関東に戻るつもりです。 現在の社宅は駅から遠…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • あこたんさん ( 兵庫県 /29歳 /女性 )
  • 2007/10/08 17:38
  • 回答3件

約2000万円の中古マンションの購入について

はじめまして。よろしくお願い致します。築15年、バス利用ですが本数は多く、緑・公共施設・託児環境が揃っている約2000万円の中古マンションの購入を考えております。現在、家賃:月13万円(駐車場代含む)夫:30歳 税込み年収420万妻:31歳 税込み年収450万子供はおりません。貯蓄額は350万で、住宅購入における頭金(諸費用分で消えますが)150万を予定しております。現在住んでいる賃貸住宅は公社管...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • すなくじらさん
  • 2007/10/03 19:15
  • 回答4件

住宅ローンを組むときに。家族カードについて。

この度、住宅ローンを組む予定です。クレジットカードの家族カードで(申し込みはわたし本人。家族カードがあるのは母です。)母がキャッシングをしていることがわかりました。これはわたしの借り入れとなり、融資の時にマイナスとなりますか。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • sorikoさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2007/10/03 21:14
  • 回答5件

将来が不安です

夫42歳、会社員(年収約500万) 私36歳会社員年収約(300万)です。(子供なし。)遠距離恋愛のまま結婚し、現在もお互い結婚前の職場に勤め続け、2重生活を送っています。夫のほうは5年前に35年の住宅ローンでマンションを購入し、返済額・管理費とも合わせて年間240万くらいの支出があり、その残額で生活をしていています。私は実母と一緒に実家に住んでおり生活費は私の給料で生活して…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • nanriさん ( 兵庫県 /35歳 /女性 )
  • 2007/10/04 00:08
  • 回答3件

Web制作における実績とは?

専門家さまのプロフィールを見ていると制作実績1000以上や月10以上の制作依頼など制作実績を強調しているように感じるのですが、本来は制作後の実績が重要なのではないでしょうか?また運営・サポート面では、どのようなことをしているのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • tawashiさん ( 静岡県 /40歳 /男性 )
  • 2007/09/23 19:06
  • 回答15件

学資保険の解約

主人39歳、私33歳、子供1歳子供が生まれたときに進められるがまま「ゆうちょの学資保険」に加入。18歳で300万+保険は入院5日からというものに月約1万5千円を払って7ヶ月ほど。家のローンが始まるのをきっかけに生命保険の見直しをした時に、学資保険は低金利なので解約して新しく入った生命保険のプランに積み立て出来るのでそちらの方が金利が良く保険については共済などの1000円保険で十分だとアドバイス…

回答者
山本 俊成
ファイナンシャルプランナー
山本 俊成
  • モーモーさん ( 栃木県 /34歳 /女性 )
  • 2007/10/02 15:35
  • 回答7件

扶養内(パート)と正社員どっちが得ですか?

私は33歳会社員で、現在1歳の娘を保育園に預け、8月から仕事復帰しました。もともと8:00-5:30pmで給料は手取り16万程度だったのですが、当面時間短縮してもらい手取りが14.3万円くらいです。主人は34歳会社員(営業)手取り20万円です。保育料も35000円近く支払っています。私の給料もよくはないので、パートにした方が税金とかも考えて得になるのでしょうか?数字の出し方がいまいちよくわからない...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • megurianjp725さん ( 熊本県 /33歳 /女性 )
  • 2007/10/02 10:10
  • 回答5件

高断熱にするには?(ロックウールの質問も)

こんにちは。在来工法、坪30坪の家の図面の最終確認段階に入っています。北雛壇で、北しか空いておらず日当りが悪いため、断熱のことをとても心配しています。工務店側ではグラスウールをロックウール100m(40kg/?)への変更を提案されましたが、それで十分でしょうか?床はポリエチレン板状公庫仕様1種グレード40mmのを使うそうです。居室のみアルミフレームのペアガラス仕様なので、全部ペアガラスに変更し…

回答者
敷浪 一哉
建築家
敷浪 一哉
  • 夜も寝れませんさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2007/10/01 23:03
  • 回答6件

出来れば、5年後には2世帯住宅を建てたいのですが

現在、神奈川に在住、夫(30歳・勤続年数3年・年収400万程度)、妻(30歳・妊娠8ヶ月目・専業主婦)で、家賃8万の賃貸住まいです。1年半後に頭金として480万円の財形積立が貯まります。(そのほか貯蓄は200万くらい)夫の両親(60)との2世帯住宅を検討しておりますが、(場所:近隣商業地域・準防火地域、土地面積:100坪くらい)具体的な時期は、夫の祖父母が93歳で健在の為、決まっていません。いずれ...

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • miffyさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2007/09/05 12:21
  • 回答8件

DVDへの録画出力

今度、DVDレコーダを購入し、HDDに録画したハイビジョン放送をDVDへ移動しようと思っています。その際に、ハイビジョンは1920×1080ですが、DVDに出力するとSD画像に変換されると販売員に言われました。SD画像とは720×480の解像度になると考えてよろしいのでしょうか?また、アスペクト比でいうと1920×1080は16:9に計算上、合致しますが720×480は4:3にならないのです。こ...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 謎々どうしてさん ( 神奈川県 /52歳 /男性 )
  • 2007/09/27 16:14
  • 回答2件

扶養の103万と130万の違い

扶養というと103万という固定観念でやってきました会社から扶養手当は出ていませんが130万だと所得税がかかるということだけでしょうか?初歩的な質問ですみません

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • コバさん ( 神奈川県 /43歳 /女性 )
  • 2007/09/25 17:36
  • 回答2件

子供が四人、貯金はほとんどありません

主人は46歳、私は41歳、上は中2、下は幼稚園年長の四人の子供がいます。主人の月収は手取りで31万、ボーナスは年2回で合計100万です。私はようやく育児の手が離れつつあり、最近パートを始めて手取り約4万です。住宅ローンが月に105000円です。貯蓄としては学資保険を子供一人ずつにつき18歳満期で100万のをかけています。私がもっと働くべきだとは思いますが、四人の子育てでバタバタ…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ユキルンさん ( 京都府 /41歳 /女性 )
  • 2007/09/23 11:25
  • 回答4件

投資について

100万円を元手に、できればなるべくリスクがない投資(国債など)をしたいと考えております。旅行がすきなので旅行代の足しにでもなればと考えております。年5万〜10万位になればと・・・。どのような商品でどのようにすればいいのかを教えていただけないでしょうか。なにぶん、投資等がはじめてなので、専門家様によるご助力をいただけますと幸いです。

回答者
山中 伸枝
ファイナンシャルプランナー
山中 伸枝
  • ひろさんさん ( 千葉県 /35歳 /男性 )
  • 2007/09/20 11:10
  • 回答4件

.jp.com.netドメインの使い分けや選択方法

 副業でECサイトの運営を行っている者なのですが、今度独自ドメインをとってWEBページの運営をしようと考えております。そこでご質問なのですが、「.jp」「.com」「.net」「.info」「.biz」など、いろいろなドメインをとることができますが、それぞれのドメインを選択した際のメリット、デメリット。また、使い分けの基準などがあればお聞きしたいのですが。 それぞれの意味や、管理機関、推奨使用方法...

回答者
谷口 浩一
Webプロデューサー
谷口 浩一
  • 流毛さん ( 茨城県 /34歳 /男性 )
  • 2007/09/18 00:20
  • 回答7件

1,117件中 1001~1050件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索