対象:Webマーケティング
回答数: 8件
回答数: 6件
回答数: 11件
ネットショップを運営しております。「サイトを検索結果の上位に表示させます」という宣伝をよく受けますが、こういったサービスの利用は有効なのでしょうか。自己流では、確かに限界があるようには感じています。
※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
All About ProFileさん
回答:7件
長期的な効果を考えましょう
始めましてhide and seekの小山と申します。
SEOのサービスについてですがキーワードの絞り込みや最適化・調査等をすれば確かに検索エンジンでの順位は上がりそうです。
しかし順位が上がった結果というのは未来永劫そのまま保っていられるものなのでしょうか?
極端なお話をさせていただきますとA社がたとえば10万円でSEOのサービスをやっているとします。10万円で順位が上がるならとライバルの業者がみんな同じ様なサービスを受けたらどうなりますか?
単にSEOというだけではなくサイトへの導線を確認したりHTMLの文法はただしいか(ネットショップをやっているとWebアプリが絡みますので文法は注意です。)、そして長期的に安定してウェブサイトのメンテナンスをできる体制が整っているかをもう一度確認されてからSEOのサービスをご検討されてはいかがでしょうか?
回答専門家
- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
記事制作に関するご相談
サービスの種類によりますが有効です。
こんにちは。環の小坂です。
SEOのサービスも
・リンクファーム系
・サイトコーディング系(弊社はこれをやっています。)
・ドメイン売買系
など色々あります。
まず、順位があがるかどうかという意味では多かれ少なかれ有効です。
注意点は下記2点です。
・ヤフーもグーグルも有料のリンクファーム対策に乗り出しています。
そのため、未来永劫効果が続くかは不明です。
・順位があがっても効果が出るかは別です。
そこはアクセス解析で見極めてください。
バックリンクで順位を上げる方法は副作用がある場合があり、他のキーワードの順位が下がる可能性があるからです。
SEOのバックリンク系は成功報酬のものが多いので、
試してみてはどうでしょうか?
キーワードが絞れれば結構効果はあります。
(費用がかかるので、費用対効果は見極めてください。)
弊社のような内部要素は検索エンジンのロジックの影響を受けますが、きちんとやれば徐々に順位があがっていきます。
以上。
回答専門家
- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
記事制作に関するご相談
検索結果を上げたい理由
Magnetic−labo田中です。
現在の検索結果の順位やコンバージョン率に満足しているのであれば、有料のSEOを闇雲に導入する必要はないかと思います。
アクセス解析を用いるなどして先ず、その1段階前に戻って''何故、SEOが必要なのか?''を分析してからでも遅くはないと思います。
また、SEO業者も検索エンジンのアルゴリズムの全てがわかっているわけではありません。
SEO業者は、検索エンジン側の公式な発表や、経験、研究者の見解を元にSEOに有効といわれる仕組みを実践しています。
『自己流では、確かに限界があるようには感じています。』ということですが、確かに検索エンジンのロボットを騙すようなSEO行為(スパム行為といわれています)をしてしまわないとは限りません。
極端なSEO行為については自己流で対策する際は充分に注意する必要があります。
補足になりますが、検索順位は相対的なものです、ライバルに当たる会社やショップなどのWebサイトの作られ方を下記のようなサイトで分析してみてはいかがでしょうか。
''ピタゴラス''
http://www.pythagoras.bz/
簡単ではありますが回答させていただきました。
回答専門家
- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
記事制作に関するご相談
効果的なSEO対策
はじめまして、シークフロントの縄手と申します。
SEO対策は、アクセスアップには有効だと思います。
ですが、本当に有効なSEO対策には、いくつか条件があります。
1)SEO対策の目的(HPの目的)を明確にする
ショップの知名度向上のため、顧客獲得が第一優先、など。
(目的を明確にすることにより、ターゲット層を絞り込んだ、効果的なキーワードが見えてきます)
2)検索上位キーワードの選定
難易度の高い単体キーワードを狙うか、購買見込み客ユーザーを獲得するための複合キーワードを狙うか、など。
検索数の多い人気キーワードほど、スポンサーサイトが多いのも現状です。その場合、スポンサーサイトにクリック数を持っていかれてしまい、せっかくのSEO対策も思ったほどの効力を発揮しない場合もあります。
また、同業他社がひしめきあうキーワードを狙った方が効果的な場合と、類似商品を販売するサイトが競合しているキーワードを避けた方が好ましい場合などもあります。(販売商品や業種、ターゲット層により方法も異なります。)
3)業者の選定
ごくごく一部の業者ですが、「成果報酬額を多額に請求された」「前金を支払ったのに作業をしている気配がない」などのご相談もうけます。
ご希望のキーワードとその理由を踏まえた上で、1)、2)への的確なアドバイスや提案などをしてくれる業者が好ましいと思います。
また、SEO対策により、せっかくアクセス数は伸びたものの、商品の売上はいまひとつ。。などという結果にならないよう、ターゲット層を絞り、購買への導線を工夫したサイト作りは欠かせません。
効果的なSEO対策と、ユーザーの目を意識したより効果的なHP作りを心がけて、是非売上アップを目指してください!
回答専門家
- 縄手 奈穂美
- (Webプロデューサー)
- 株式会社シークフロント 代表取締役
案件ごとにチーム結成して、セオリーにとらわれないWEB提案を!
法人企業様から、WEBの知識が少ない個人のお客様まで、懇切丁寧なコンサルティングから始めるWEBサイト制作をご提案しています。ただ持っているだけのHPではなく、ユーザーの目を惹き、広告効果が期待できるHPをつくりましょう。
J-COOLの齋藤です
はじめまして、J-COOLの齋藤と申します。SEO対策についてですが、弊社のお客様でもSEOにかなりの金額を投資ししておられる方もチラホラいらっしゃいます。
SEOについては様々な意見もあると思いますが、概ね対策をしないよりはした方が良いとは思います。
仮にSEO対策でサーチエンジンの1ページ目に表示されたとしましょう。これはどういうことかといいますと、ある地方都市の商店街の1画で営業していたお店が、東京の銀座や表参道などにお店を出店したようなものではないでしょうか?
通常こういった場合は、お店の外観から、商品の見せ方、POPなど様々なことに気を利かせて今風のお店にして、常にお客様に新しい提案をし続けていくと思います。一方ネットショップの場合、どういうわけか、季節に合わせたイメージの変化やキャンペーン、ひどいところにいたっては春の商品がまだ秋に売っていたり、おすすめが年中同じだったりします。これがリアル店舗の場合、お店にお客様が寄らなくなってしまうのは、お分かりですよね。
つまり、SEO対策で上位表示された場合、せっかく来ていただいたお客様にまた来ていただけるような品揃え、デザイン、情報の伝え方などいろいろな工夫が必要かと思います。また、常に最新の情報を発信し続けることでリピーターになっていただけるような取組も必要かと思います。
SEOを検討すると同時に、既存のお客様のリピートや紹介、折り込みチラシなどクロスメディア展開も検討の材料に加えてみてはいかがでしょうか?
回答専門家
- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
記事制作に関するご相談
二村 恭子
Webデザイナー
-
目的をしっかりともったSEO対策は有効だと思います。
はじめまして
GhettoDesignの二村と申します。
ユーザーがネットショップで何かを購入しようと思う時、検索エンジンで目的の『もの』を検索し、ショップにたどりつく方法が最も多いと思われます。
これだけたくさんのサイトがある中、検索結果の1ページ目、少なくとも3ページ目くらいまでに掲載されていなければ埋もれてしまう可能性が高いと思います。
現代人は時間が無い人が多いので(笑)
そのような行動を考えても、検索エンジンの上位に表示されることは
ビジネスチャンスにつながるでしょう。
ただ、私はSEOだけにこだわらずトータル的なアクセスアップを考慮したサイト制作を行うように心がけています。
なぜなら、SEO対策で検索サイトの上位に表示したからといってそれが必ずしも、サイト運営の目的を達成するものとは限らないからです。
サイト運営の最終目的は何ですか?
■貴社が扱っている『ものまたはサービス』を購入目的としているユーザーをサイトに呼び込むこと。
■貴社の扱っている『ものまたはサービス』にウェブから問い合わせをしてもらうこと。
■最終的には、貴社の扱っている『ものまたはサービス』を購入してもらい、
更に、リピーターになってもらうこと。
ではないでしょうか?
そのためには、
SEO対策をするにあたって、
■現在のサイトの調査(アクセス状況やどんなキーワードで検索して貴社のサイトにたどりついているか等)
■競合サイトの調査
などを念頭に置き、的確なキーワードを選択してSEO対策をすることが
より効果的なSEO対策になると思います。
また、SEO対策はアクセスアップのひとつの方法なので
他にもSEMやサイト内のユーザビリティー(購入までのユーザーの導線)、
ブログなどを使用した充実したコンテンツ・・・
などの方法を併用することで、よりアクセスアップ・売上げアップにつながると思います。
谷口 浩一
Webプロデューサー
-
一時の上位表示は簡単です
まずは、YahooやGoogleが検索サービスを行っている目的について考えてみるとSEO対策の本質が見えてきます。
こんにちは、チームデルタの谷口です。
検索サイトの最大の目的は、検索精度を上げ利用者を増やすこと。
すなわち、利用者に「役立つ情報が簡単に見つけられて便利」だなと思わせることです。
検索順位を決定するアルゴリズムの方向としては、常に利用者の目、利用者の脳に近づきたいわけですね。
ですから、最善のSEO対策は、常に利用者にとって有益な情報、共感できる情報提供を継続すること。
SEO対策として重要な要素の多くは、これにより自然に満たされていきます。
SEO対策の基本は、キーワードの選別から始まります。
これは、サイトのテーマ、各ページのテーマが明確になっていなければできません。
Web戦略が明確になっていることが前提になります。
ネットショップでも同様です。
SEOには、怪しい/不自然な対策もあり、将来的なペナルティー(検索結果下落、データベースからの削除)の懸念もあります。
SEO対策の本質、本来の目的をご自身でしっかりご確認の上で業者への委託を考えてください。
ご自身でできる対策もたくさんあります。
情報は溢れてますが、「不自然なこと」には手を出さないでください。
また、SEO対策は「集客」の一手法です。
サイトへ誘導できたら、次に必要なのは、客のハートを掴むことができるコンテンツであることを忘れないでくださいね。
以下も参考にしてみてください。
・数字の誘惑
・人はロボットの気持ちを知りたがり、ロボットは・・
・SEOと距離を置いて考えてみることも
ご参考になれば幸いです。
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング