「慢性」の専門家Q&A 一覧(18ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「慢性」を含むQ&A

926件が該当しました

926件中 851~900件目

睡眠中に足がつり、数日間痛みが続きます。

いままでも睡眠中に、足がつる事はあったのですが(右足、ふくらはぎ)ここ数回の「つり」はとても激しく、強い痛みを伴います。かばう時によほど力が入ってしまうせいか、翌朝から数日間も痛みが続きます。質問は、つった時の対処法と、その後の痛みに対してマッサージなど行った方がいいのか、それとも安静にしておいたほうがいのか、です。よろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 374さん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2007/09/14 20:48
  • 回答8件

全体的な不調

最近からだのあちこちに不調を感じています。頭痛・首から肩にかけて鎧をつけているように重たい・腰痛・臀部から足の膝付近までの鈍痛あちこちの医者に行きましたが特にこれだという原因はありません。内科・婦人科・整形外科 どこも問題なしと言われました。人から「ストレスでは?」とか「自律神経がおかしいんじゃないの」とか言われましたが特に「原因はこれだ」というようなストレスもありません。む…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • あまんどさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2007/09/12 08:58
  • 回答10件

完治していない10年前の膝ケガ

友人の娘さん(23才)が小学校時代にバスケットボールで右膝を痛め、当時「前十字靭帯の損傷?断裂?」と診断されたそうです。田舎町の小さな医院で診断され、その後十分なケアもせずに成長し、10年以上たった今になって、右ひざに違和感があり、たとえば膝立ちでベットの上を移動するような動作をすると痛みが走り、しばらくの間、膝を伸ばせなくなるようなことが頻繁に起きるようになったそうです。日常生…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • やっさんさん ( 千葉県 /41歳 /男性 )
  • 2007/09/09 13:56
  • 回答7件

体が痛く疲労が続く。

最近、疲労がひどく、朝起きるのが辛いのです。専業主婦になり、約半年、仕事をしていたときより疲れがひどくやる気がないのです。2歳の子供がいるのですが、お外に行ったりするのがめんどくさい。 昨晩は、喉のリンパ腺が、少し腫れ上がり痛みがあり、主人が少し、肩をマッサージしてくれたのですが、今朝は、いつもより疲労がひどく、背中痛みがひどいのです。肋間神経通などもたまに感じます。 もっと…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ブラットさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2007/06/15 04:17
  • 回答10件

慢性病からくるストレス

肝硬変と診断されている74歳の母の事で相談です。76歳の父との二人暮らしです。姉が近くに住んでいるので、週に5日ほど顔を出しています。私は市外に住んでいますので、月に2〜3回食事を作ったり、話をしに会いに行っています。今年に入って肺炎にかかったり、血糖値があがって病状がかなり不安定です。病気の不安、ストレスで、イライラしたり、気分の抑揚が大きく精神的に辛そうです。肺炎は完治しているの…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ちびちびさん ( 神奈川県 /38歳 /男性 )
  • 2007/09/08 03:47
  • 回答1件

頭痛、めまい、首・肩の痛み、微熱

3ヶ月前、お昼から頭痛が始まり、頭痛薬を飲み我慢して仕事(狭い場所に頭を入れたり無理な体勢をしたり)をしました。夜になり頭痛が酷くなり、もう一度頭痛薬を飲んで就寝しました。夜中に目が覚め普段感じたことのない後頭部の圧迫感を感じ、動悸、手足の震えと気が遠くなる感じが強くなり病院に行きました。不整脈が出ているとのことでしたが症状が治まり、後頭部の圧迫感は残っていましたが風邪とのこと…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ゆっきぃさん
  • 2007/05/28 21:57
  • 回答7件

前胸部の痛み

40歳。既婚。子供有。女性です。2年ぐらい前から鎖骨の下当たりがなんとなく痛く、通常は全然気にならないのですが、腕を後ろにしたり、胸をそらせたりした時に痛みがありました。触っても痛いということはなくなんとなく、痛いような・・・という感じでした。最近その場所が痛みはないのですが、気になる範囲が広がってきたように感じます。健康診断でレントゲンをとっても骨には異常はありませんでした。医…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • あき子さん ( 兵庫県 /40歳 /女性 )
  • 2007/08/31 12:53
  • 回答9件

猫の長引く血尿について

はじめまして。治療してもなかなか良くならない猫の血尿について質問させてください。2歳Mixの雄猫でお水はよく飲む子です。8月初旬に血尿&頻尿(数え切れないくらい)になり、膀胱炎+尿石症ということで、抗生剤と止血剤の内服及び療法食への切り替えで治療中です。内服すると尿回数は4〜5回(普段は2〜3回)に落ち着きますが、終了して2日もするとまた頻尿。その繰り返しで、5日間・5日間・7日…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ちゃちゃさん ( 東京都 /47歳 /女性 )
  • 2007/08/23 10:05
  • 回答2件

12歳男子の膝の怪我について

夜間サッカー練習中にスライディングをし左膝の痛みが激しい為 すぐに受診。レントゲンの結果「剥離骨折が認められる。靭帯損傷の疑いもある為MRIのある病院での検査をすすめる。」とのこと。次の日別の病院へ・・問診、触診の段階で内部の出血があり靭帯損傷の可能性が大きい為MRIと関節鏡検査を行った結果「靭帯、半月板の損傷はみられなかった。関節内の出血がかなりひどかった為 出血箇所の特定を試み…

回答者
滝山 博行
鍼灸師
滝山 博行
  • ままさん ( 大分県 /38歳 /女性 )
  • 2007/08/22 12:34
  • 回答5件

捻挫で包帯をきつく巻きすぎて痛いです。

打撲や捻挫したところをきつく巻いて寝たら2時間後ぐらいできつく巻きすぎて目が覚めて全部ほどいたのですが、きつく巻きすぎた回りがかえって痛くなってしまいました。どうしてでしょうか?今はきつく巻いていませんが、今後の処置をどうしたらよろしいですか?このままほっといて平気でしょうか?ちなみに圧迫していた箇所は足の甲と手首と肘の間の部分の2箇所です。ちなみにフルコンタクト空手の組手で…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • てるきさん ( 神奈川県 /24歳 /男性 )
  • 2007/08/20 06:30
  • 回答8件

ひざと肩のきしみ

去年の春、慣れないハイヒールを履いて歩き回り急に右ひざを腫らしました。整形外科で水を抜いてもらい、一時は元に戻ったのですが去年の秋、またハイヒールを履いて長時間歩いてしまい水が溜まりました。今度は水を抜かず、そのままにしていたら右ひざの腫れはほぼ収まったのですが階段の上り下りの時に、ひざがきしむ音と痛みを感じるようになりました。整形外科でMRIも撮りましたが、靭帯などの損傷はない…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • Rikosさん ( 神奈川県 /44歳 /女性 )
  • 2007/08/12 22:00
  • 回答7件

家庭で出来る腰痛ケアを教えてください。

 3才の男の子を持つ、育児中の母親です。子供が1週間ほど体調を崩し、その間抱っこをせがまれるままにしていたら、その後の腰痛が2週間たった今も直りません。仕事(デスクワークでPCを使うことが多いです)と育児に追い立てられるような日々ですので、これまでも肩こりや腰痛は頻繁にありましたが、市販の消炎湿布等やマッサージでなんとか痛みはとれてきていました。今回は同じことをやっても効果がありま…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • はるるんさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2007/08/11 05:37
  • 回答7件

肉球の怪我

もうすぐ1歳のボストンテリア(オス・去勢済)です。肉球にえぐれたように傷付き出血していて2週間近く直らず困っています。走り方・遊び方が激しく、砂地でのボール遊びが重なり怪我をしたのではないかと思います。本人(犬)は痛そうにはしていませんが・・・。複数の獣医さんに相談しましたが、「散歩後は水で洗いしばらくは砂地での遊びNG、時間はかかるが直るでしょう」という診断と、「散歩を減らし…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • まっぴーさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2007/08/05 16:55
  • 回答3件

肩甲骨から上腕の痛み

はじめまして2,3ヶ月前から突然、肩甲骨上部から右上腕後ろ側に賭けて激痛が走るようになりました。たとえば肘を机の角で打ったときにジーンとしびれるような、それの更に酷い痛みがずっと続いている状態で、特に夜はのたうち回るほどの激痛です。よく寝違えることが多いので、最初はそれかと思いましたが、どうも今までと違う感じです。安静にしていても痛いけど、逆に痛いところを叩いたり押したりして…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • しゃーちさん ( 神奈川県 /40歳 /男性 )
  • 2007/08/19 07:37
  • 回答4件

境界型人格障害の人との接し方は・・・

私は、キャラレスというジャンルのサイトに参加しているのですが、そこの管理人さんの言動でどうしても気になる事があります。タイトルにもあるように、その人が精神疾患を患っている事を偶然知ってしまいました。それでも、私は別に気にしていなかったので参加は続けているのですが・・・その管理人さんが、サイトアンケートを実施した際、かなり手厳しい意見(サイト特定に繋がるので詳しい意見は避けますが、…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • なみきちさん ( 愛知県 /23歳 /女性 )
  • 2007/08/15 22:03
  • 回答1件

首から肩にかけてのこり

お世話になります。20年程前の話なのですが、交通事故に遭いました。事故そのものは大した事はなく、首の鞭打ちと軽度の打撲との診断でした。治療で首にコルセットを付けていたのですが、当時私がまだ若く、大した事がないと自己判断し、コルセットを医師の指示よりかなり早いタイミングで外してしまいました。以来、首と肩のこりに悩まされています。整形外科や整体も受診しましたが、首の骨がずれた状態で…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 蒼さん ( 静岡県 /38歳 /女性 )
  • 2007/08/13 23:59
  • 回答3件

手が痛く、文字がかけない

21歳女です。私は、学生なのですが、右手が痛くなり文字がかけなくなってしまいました。文字の書きすぎで肩こりかなぁと思い、2ヶ月ぐらいは、耐えていました。しかし、日ごとに文字が書けなくなっていき、今では10分ぐらいしてからは、ふにゃふにゃの文字しかかけない状態です。整骨院にも3つ行きましたが、どこも異常はない。と言われ、シップや塗り薬しかくれません。また、右手首も痛い(文字を書…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • きょろきょろさん ( 福岡県 /21歳 /女性 )
  • 2007/08/09 19:42
  • 回答7件

熟睡できない

はじめまして、私は28歳になるOLです。安心して眠ることができなくなったきっかけは、生まれて初めて金縛りにあった12歳の頃です。それから15年以上、毎日のように金縛りと付き合っていますが、ひどい時は1日に5、6回あう事もあり逆に眠ることが疲れてしまう時もあります。テレビなどでは金縛りを心霊現象などどおもしろがって取り上げたり、眠りが浅いからだというだけでその解決方法を知ることができません…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • マイコさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2007/08/07 15:09
  • 回答2件

うつ病の主人の投薬が多量で心配です

約2年前にうつ病と診断されました。おそらくそれよりもさらに数年前(7〜8年前)からうつの症状があったようなのですが我慢強い性格なのでそのままきてしまったようです。2年前から薬物療法を始め、最初の頃はマックスで薬を服用、その後最近になって現在の量を服用しています。朝昼夕とイミドール各2錠、リリフター各1錠、トレドミン各1錠、寝る前にイミドール3錠、リリフター1錠、トレドミン1錠、テシ…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • LA Mommyさん ( 兵庫県 /36歳 /女性 )
  • 2007/08/07 14:43
  • 回答1件

肩から上のこり

妙な質問ですみません寝る姿勢が悪いのか慢性的な肩こり・首の痛み・頭痛に悩んでいます。子供時代からうつぶせで手足をピーンと伸ばして寝る癖があり多分その影響だと思うのですが寝る姿勢を改善しようとしても寝るときは仰向けでも朝起きるといつものうつぶせで手足を伸ばした状態になっています。(スーパーマンが空を飛ぶ姿勢といえばお判りになるかと思います)若いときはそんなに気にもならなかったの…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ひとし☆さん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2007/08/06 15:47
  • 回答7件

慢性骨髄炎について

こんにちは。1番目の前歯にあたる位置の根っこ部分の慢性の骨髄炎と思われる症状で悩んでいます。過去に前歯が虫歯になってしまい根幹治療をしたのですが、その後10年近く鈍痛・圧迫通が続き、結局その歯は抜歯をしました。そこでインプラント治療を試みたのですが、次にその横の神経治療をしていた2番の歯が痛み始めました。おそらく骨の炎症が移行していたのだと思います。そこで2番目の歯も抜歯し、骨移植…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • eruさん ( 兵庫県 /31歳 /女性 )
  • 2007/08/03 16:19
  • 回答1件

兄について

私の兄(33歳)は小さいころから何事もうまくいかず、勉強もあまりできず、覚えるのが遅かったり、行動が遅かったり、小学校でも中学校でも高校でも社会に出てからもずっといじめられたりひどい言葉を言われて生きてきました。普段家にいる時はほとんど何もせずに部屋でぼーっと天井を見つめていたり、会社で言われたひどい言葉などを思い出しては悔しい、とか辛いとかちくしょう、などの言葉を無意識に言…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 優子さん
  • 2007/07/30 14:03
  • 回答1件

断熱リフォーム

鳴海と申します。広島県広島市の瀬戸内海が見える団地に住んでいます。一昨年、工務店で木造2階建て住宅(延床40坪)を建てました。内外装はかなり注文を入れ、気に入ったものになったのですが、2シーズン暮らしてみて、夏暑く、冬寒いのです。最近話題の断熱性能というものが低いのでしょうか。仕様書を見ると、屋根、床は35ミリのスチレンフォーム、壁は50ミリのロックウール充填(袋入り)となっ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • じゅうぞうさん ( 広島県 /57歳 /男性 )
  • 2007/07/30 22:05
  • 回答4件

原因不明の膝痛で悩んでいます。

29歳男です。大学まで陸上部の短距離をしていて、ぱったり運動しなくなったら、いつの間にかしゃがむときに両膝からコリコリ音がするようになりました。もう7年位続いていて、徐々に痛みが出てきて今は歩くのも辛い状態です。最近、二か所の総合病院で右と左のMRIとって診てもらったのですが全く異常なしでした。まだ働き盛りなので助けて欲しいです。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • hatikakuさん ( 富山県 /29歳 /男性 )
  • 2007/07/09 21:47
  • 回答8件

腰痛でしょうか?…

昨年の秋頃から腰痛に悩まされています。きっかけは駅の階段でこけて臀部と腰を強打したことだと思いますがそれ以降腰が重い感じが続いています。まず医者に行きましたがX線撮影、MRI等では異状なしで打撲と言われて湿布をもらいました。次に家の近くで評判のよいカイロに行きましたが「深層水を飲むと健康になる」とか物品販売がうるさくて3回でやめました。ここでは坐骨神経痛と言われました。次に勤務先…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • わにおさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2007/07/26 22:16
  • 回答9件

抜く必要は?又、抜いたら何を入れたらよい?

現在23歳です。5年ほど前に右奥歯の神経を抜きました。しかし最近奥歯の根元がプクっと腫れてきて、激痛等はありませんが、なんとなく歯の根元や顎の骨が重く鈍痛(鈍痛の一歩手前程度の痛み)があります。まだ23歳なので自分の歯を抜くのはとても抵抗があります。歯医者で診断してもらったところ、1つのところでは「顎の骨が溶けるので早く抜いた方が良い」といわれました。もう1つのところでは、「抜いてし…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ゆかまるさん ( 神奈川県 /23歳 /女性 )
  • 2007/07/15 20:13
  • 回答3件

治療技術を変更すべきかどうかについて

器械体操で回転運動の最中、背中が猫背になる形で背中から床に落ちた事があり、様々な箇所(特に腰)の痛みに悩んでいます。今までカイロに通っていたのですが、治ってもすぐに再発して、の繰り返しです。そんな中、知人から優秀な先生のものとして、資料を頂き、今後の治療を悩んでいる所です。かいつまんで中身の気になった所だけを記します。・下肢長差検査中心のトムソン・ガンステッド・アクティベータ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 木下さん ( 東京都 /26歳 /男性 )
  • 2007/06/24 07:06
  • 回答5件

犬の膀胱炎

先日、4歳になる飼い犬(雌)が血尿をしたので動物病院に連れていきました。尿検査、レントゲンなどの処置をしてもらいましたが結石も見当たらず、結晶も出ていないので『膀胱炎でしょう・・・』との診断で1週間分の薬を処方してもらいました。尿検査の結果の中にph値というものがあったのですが、その検査でphが5.5でした。医師が言うには膀胱炎でphが5.5というのは低すぎる、通常あまりこういうケ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 3wanさん ( 兵庫県 /29歳 /女性 )
  • 2007/06/08 19:55
  • 回答2件

よくならない頭痛

私は頭痛もちです。2種類の頭痛がある混合型頭痛と以前医者に言われたことがあります。医者で色々検査をして薬ももらっていましたがあまりよくはなりませんでした。2年前に人に勧められてカイロプラクティックに挑戦してだいぶマシになりました。それでも夏の冷房と冬の冷気にあうとまた頭痛が出ます。カイロへ行くと一時的によくなりますが仕事場や家や外出先で冷房にあう夏はまたすぐ頭痛になり夏場はほ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • マンタさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2007/06/22 07:09
  • 回答5件

疲れがとれない

祖母が転倒して右足の脛を骨折して手術・入院していました。祖母の入院の付き添い、退院後のリハビリの付き添いをして幸いなことに祖母は元気はつらつで以前のようにチャリンコをかっ飛ばして買い物に行ったり散歩を楽しめるようになりました。しかし情けないことに私が介護疲れなのかあちこち痛くてたまりません。背中とか右腕とか足の裏が水を思いきり吸い込んだスポンジみたいに重くてだるいです。祖母を…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ヤマサさん ( 長野県 /33歳 /女性 )
  • 2007/06/17 08:52
  • 回答9件

病院に行くべきでしょうか?

 父親が20年以上鬱病です(時にそう状態になったり、正常になったりしながら、不定期に医者にかかる羽目になっていて、一年間まったく健康で過ごせた事はないくらい、頻繁に悪くなる)。自分自身も、実の親が始終具合が悪いので、落ち着かず、看病したり、そのために仕事を休んだりと振り回されて一時は睡眠障害に。 自分も同じく20年くらい気分が鬱々としており、何とか仕事はしていましたが、自殺未遂は4…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • YUNさん ( 京都府 /37歳 /女性 )
  • 2007/06/18 15:11
  • 回答1件

胸部と背中の痛み

はじめまして上半身を丸めたりそらしたりすると胸部と背中にひきつって誰かにひっぱられたような痛みを感じます。この痛みを感じたきっかけは仕事の途中でうーんと手を後ろに回してひっぱって胸をストレッチしたら「イテテ」と思ったことからです。それが今年の1月でした。それ以降背筋をシャンとしていないと痛くなってしまいました。仕事は座ってPCを使う作業と外を歩くことの半々です。たえず背中をまっ…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • まりんばさん ( 埼玉県 /28歳 /女性 )
  • 2007/06/16 09:09
  • 回答7件

体質改善について

膀胱炎を繰り返し、医者の勧めで一年前から漢方薬(猪苓湯合四物湯)を飲んでいます。そのおかげか、ほとんど膀胱炎を繰り返すことはなくなりました。このままずっと漢方薬を飲み続けた方がいいのか、やめちゃっていいのか悩んでいます。

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • しょうまんまさん ( 山形県 /40歳 /女性 )
  • 2007/06/13 13:30
  • 回答7件

指と腕のしびれ

はじめまして3ヶ月前に朝起きたら左の小指と左腕の小指側がしびれていました。自分で腕を下敷きにして寝たのかなと思いましたが1週間たってもしびれがとれず医者に行きました。電気治療・ビタミン剤・湿布をもらいましたがよくならず現在に至ります。紹介状を書いてもらい大学病院にも行きからだの隅々まで検査をしましたが結局わかりませんでした。(レントゲン・CT・MRI・脳脊髄液が減少していないかとい…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • とるたさん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2007/06/13 06:58
  • 回答5件

体調不良

日々の生活の中でなかなか疲れがとれません。昔は一晩寝ればすっきりしたのが最近は前の日の疲れをずーーっとひきずったままのような気がします。仕事は事務全般で主に座業(座ってPCを使う作業が大半)で仕事中はあまり動きませんが電話応対等で目が@@程忙しいです。仕事の後は週に5日はスポーツジムへ直行し、マシントレーニング、エアロビクスなどを2〜3時間してから帰宅します。へとへとに疲れきら…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ごま最中さん ( 東京都 /23歳 /男性 )
  • 2007/06/08 14:21
  • 回答7件

喘息でも医療保険に入れますか?

主人(28歳)は幼少時に喘息になり、現在は年2回程、吸入薬をもらいに通院しています。入院経験や成人してからの発作はないのですが、先日、医療保険に加入申請したところ、喘息という告知内容がひっかかり加入することができませんでした。主人でも加入できる医療保険はありますでしょうか?あればご紹介頂けますようお願い致します。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • hitomi79さん ( 大阪府 /27歳 /女性 )
  • 2007/06/06 11:25
  • 回答2件

急性の痛みと慢性の痛み

以前「急性の痛みは冷やす、慢性化した痛みは温める」と人から聞いたことがあります。1年半前に自宅の転居で荷物移動などをして生まれてはじめて腰痛になりました。急性だからとりあえず冷やすかとアイスノンで冷やして最初はそれで楽になりました。でもその後も運動をしたり長時間仕事や会議などで座っていると腰が痛くなるようになり、そのたびに冷やしていますがいつまでが「急性」でいつからが「慢性」…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • とびおさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2007/05/25 10:23
  • 回答7件

手首の痛みとしびれ

1日PCを使っての入力作業の仕事をしています。最近PCのマウスを使って作業をしていると右手首のあたりに鈍い痛みや軽いシビレを感じることがあります。仕方がないので左手で作業を行うようにしていたら左手も同じ症状が出てきました。(私は両手ききなので左手でマウスを使うこともなんとか出来ます。)今はその日の状態で右を使うか左を使うか、どちらかましな方の手を使って作業を行っています。整形外科…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • はとこさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2007/05/24 18:41
  • 回答9件

顔の吹き出物

38歳会社員です。34歳くらいになって転職してから顔にニキビのような吹き出物が沢山出るようになり困っています。仕事が忙しい時は特にたった1日で両方の頬に出てしまいます。最近は首や、背中にも出るようになってきています。体全体の免疫力がもともと弱いほうだったのですがこのニキビが出なくなるよう体質改善は可能でしょうか?その他かなり強いアレルギー体質で冷え性でもあります。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • パウロさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2007/05/24 12:39
  • 回答5件

肩がこるのですが、

私はまだ23歳なのに、肩がこって困っています。仕事柄、パソコンに一日中向かっていなくてはならないとう悪条件はありつつも、寝ても、マッサージにいっても治りません。それ以外にも、運動を全くしなかったりお風呂はシャワーだけで済ませてしまったりと肩こりに悪そうな生活習慣ではあるのですが、今の生活を続けたまま簡単に肩こりを治せる方法があったら教えて下さい。

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • さいとうさん ( 東京都 /23歳 /女性 )
  • 2007/05/23 12:24
  • 回答7件

首のアンバランスで起きる頭痛

恥ずかしい話ですが幼少期に正義のヒーローごっこで自宅の2階から庭へダイブして首の骨を折ったことがあります。(^^;)幸い奇跡的にどこにも障害もなく現在に至っていますがその影響からか子供時代から頭痛もちです。昨年の夏、交通事故でムチウチになりましてその時に医者からは子供時代の首の骨折の影響からか頚椎がおかしい(まっすぐになっているそうです)、椎間板が極薄になっていると言われました。…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • 鹿の子さん ( 東京都 /27歳 /男性 )
  • 2007/05/22 12:25
  • 回答8件

こりとか張りとか…

すごくくだらない質問ですみませんよく「肩がこった」とか「筋肉がパンパンに張っている」とか言う人がいますが実はその感覚がどういうものなのか実感できません。どうも腕が上にあがりにくいので「まさかもう40肩かも」と医者に行ったら「肩の筋肉が怖いくらいはっているせいで肩こりから腕が上にあげにくい」と言われました。湿布を出されて電気をかけに2週間毎日通いましたが一向によくなりません。レ…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • たろーさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2007/05/23 11:48
  • 回答8件

足がだるい

仕事でほぼ1日中立っているか出歩いています。そのためか夕方になると足がだるくてむくんでしまいます。かかとの低いパンプスを履いているのでそんなに足に負担がかかるとは思いません。ただ昔事故で右膝の内側側副靭帯(だったと思いますが余り自信がありません)を断裂したことがあります。しかも断裂したときは気がつかず切れているのを知ったのは事故から5年後にこけて駅の階段から落ちたときに膝を捻…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • マルタさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2007/05/22 01:53
  • 回答7件

疲労感がとれません

特にどこかがすごく痛いとか悪いという訳ではありませんが日々疲労感がとれません。・背中を丸めると突っ張るような感覚とかすかに痛み・パソコンを使い長時間の入力作業をすると腕がしびれるようなことがある。・月に1度吐き気を伴う強い頭痛(巨人に強い力でこめかみをぐーっと押さえ込まれているような頭痛。大体疲れがピークの月末の休日に出るので休日をつぶして1日寝込むとどうにか復活します。)病…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ごまぐりさん ( 千葉県 /29歳 /男性 )
  • 2007/05/19 12:18
  • 回答5件

ヘルニアとカイロ

高校時代に部活(バスケ)に熱中していて腰椎椎間板ヘルニアになったことがあります。医者へ毎日通い電気と牽引を受けましたが全然よくならず1ヶ月で通院をやめてコルセットを巻いていて半年ほどで痛くなくなりました。(軽い即湾、腰椎の骨?がくっついていて人よりも椎間板が2つ少ない、子供の時に背骨を骨折していたことがこの時に判りました。背骨の骨折は私も全然知らなかったので驚きましたが痕(?…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • KASAIさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2007/05/12 01:57
  • 回答3件

筋肉の張りと頭痛

一昨年の秋にスノボで転倒して鎖骨を骨折しました。骨折して2週間気づかずにある日寝ていて寝返りを打った際に「なんか痛いかも」と思いその日に医者に行き、即日入院、翌々日手術を受けました。鎖骨はもう治ったのですがそれ以降胸のあたりに鈍痛が続いています。医者では骨はどこも悪くないと言われ、クイックマッサージでは「大胸筋がめちゃくちゃ張っていて硬い」と言われました。マッサージを受けると…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 鳴門さん
  • 2007/05/10 06:54
  • 回答7件

突き指

中学の部活(バスケ)で指を何度も突き指したまま治療せずに放置していました。ここ数年、指先の感覚がないとかシビレを感じたりします。医者では骨に異常なしと言われました。最近シビレを腕にも感じます。どうすればいいでしょうか

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • うらたまさん ( 東京都 /20歳 /男性 )
  • 2007/05/08 16:00
  • 回答3件

靭帯を怪我しました

左ひじの内側の靭帯をバイク事故で伸ばしました。それ以降腕がしびれたりします。左ききなので日常作業が全部左を使うので使いすぎなのかもしれません。医者では「切れたなら手術で治せるが伸ばしたのはどうしようもないです」と言われました。一時期電気をかけに毎日医者に行きましたが何も変化しないので今は通っていません。骨とかには異常はありません。今はシップとかサポーターをしています。何か少し…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • てらださん ( 東京都 /20歳 /女性 )
  • 2007/05/02 08:49
  • 回答8件

この症状は、捻挫ですか?

二週間前65歳になる母が満タンの灯油のポリタンクを少し移動しようと持ち上げたときに、お尻の下辺りから太腿の裏辺りにかけて激痛に襲われました。応急手当として、最初の一週間は冷湿布で患部を冷やしました。その後は温湿布にして今も痛みと格闘しています。右脚に痛みがあるのですが、かばって歩いていると、反対側にも疲れや痛みが時々出ます。患部ではないふくらはぎも時々張るようです。家事で歩き…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • じゅんちゃんさん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
  • 2007/04/19 17:19
  • 回答11件

我慢の限界値

はじめまして父親が武道の師範をしているおかげで子供の頃から何かと鍛えられて「痛いと思わなければ即ち痛くない」という考えが骨身に染み付いている学生です。ご相談したいのはここ半年ほど僕が我慢している痛みのことです。半年前に引越し業のアルバイトをして重たい荷物の運搬をしていて腰に鈍痛を覚えました。家に帰り入浴して暖めたら鈍痛が激痛に変わり3日ほど寝込んでトイレに行くのも覚悟を決めて…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • あまの☆さん ( 東京都 /19歳 /男性 )
  • 2007/04/19 21:42
  • 回答11件

926件中 851~900件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索